ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 人権・男女平等・相談 > 男女共同参画(男女平等政策) > 第2次太田市男女共同参画基本計画(平成25年度〜平成29年度)

本文

第2次太田市男女共同参画基本計画(平成25年度〜平成29年度)

3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを16 平和と公正をすべての人に17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0002738 更新日:2022年12月5日更新 印刷ページ表示

計画策定の趣旨

 男女共同参画社会とは、男女が社会の対等な構成員として、自らの意志によって、社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、ともに責任を担う社会です。

 太田市では1999年(平成11年)3月に「太田市女性プラン」を策定し、男女共同参画を推進してきました。旧尾島町、新田町、薮塚本町においては、基本計画の策定によらず、独自の事業を実施してきました。これらの取り組みを踏まえ、2008年(平成20年)度から5年を計画期間とする「太田市男女共同参画基本計画」を策定し、事業を実施してきました。

 しかしながら、2012年(平成24年)6月に実施した「男女共同参画に関する市民意識調査」では、「性別によって役割を固定的にとらえる考え方」に肯定的な人がなお3割余りを占め、「男女の地位の平等感」には大きな男女差があり、ほとんどの家事項目を妻が中心となって担っているなど、前回調査(平成19年)と市民の男女共同参画に関する意識や生活実態には大きな変化が見られませんでした。

 また、少子高齢化、産業・経済、地域社会、家族、価値観など私たちを取り巻く社会情勢は絶え間なく年変化しています。

 このような、本市における男女共同参画社会の実現状況や社会の変化に応じて、引き続き取り組むべき課題や新たな課題に対応するために「第2次太田市男女共同参画基本計画」を策定しました。

計画の期間

2013(平成25)年度から2017(平成29)年度までの5年間とします。

第2次太田市男女共同参画基本計画(PDF形式)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)