ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 歴史・史跡・遺跡 > 『太田かるた』絵札・読み札一覧わ行

本文

『太田かるた』絵札・読み札一覧わ行

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0002709 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示
わ行
絵札 読み札 解説
わ絵札の画像 わ読み札の画像 大川の源流である重殿水源(新田市野井町)と石田川の源流である矢太神水源(新田大根町)は、大間々扇状地の扇端部(標高六〇メートル前後)にあたり、新田荘を代表する湧水池です。新田義重によって平安時代末期の十二世紀中頃に「空閑地」の再開発が行われ、新田荘が成立しました。重殿水源については、元亨二年(一三二二)大舘氏と岩松氏が「一井郷沼水」から流れる用水を巡って争いを起こした記録が残っています。当時の荘園経営にあたって、「湧水」が重要な存在であったことがうかがえます。