ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 文化財 > 明王院の石造薬師如来坐像

本文

明王院の石造薬師如来坐像

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0004246 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

明王院の薬師如来坐像  この石仏は、西安養寺の畑中の小堂にありましたが、第2次大戦後、明王院境内(本堂裏手)に移されたと伝えられています。この小堂は、旧呑嶺山十二坊の一つである薬師坊にあたるといわれています。
 この石仏は、南北朝時代に造られたもので、角せん石安山岩を使用しており、総高55.5cm、像高は36.8cmあります。
 この石仏の顔の部分には白い粉が塗られ、庶民信仰のあとをとどめています。

明王院の概要と関連する指定文化財一覧

指定区分 市指定重要文化財[建造物(石造文化財)]
指定年月日 平成3年4月25日
合併に伴い、平成17年3月28日に改めて新市の文化財として指定されました
所在地 太田市安養寺町200-1 明王院