ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 歴史・史跡・遺跡 > 医王寺の青銅造不動明王立像
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 文化財 > 医王寺の青銅造不動明王立像

本文

医王寺の青銅造不動明王立像

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0004434 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

医王寺の青銅造不動明王立像  青池山医王寺は、高野山真言宗の寺院です。医王寺の開山は正保2年(1645)で、明治8年(1875)には火災にあい、堂を焼失したと伝えられています。
 この仏像は青銅製の不動明王像で、境内の不動堂に安置されています。高さはおよそ1.7mあります。背面には下記のような銘文が刻まれており、これによると医王寺住職永雄が明和4年(1767)に建立したものであることが分かります。

背面銘文

願主 傳燈阿闍梨権大僧都

 末法院清澄法院

 明和四年丁亥年五月吉日

 医王院 現住 永 雄

 崎山五左衛門藤原峯鷹作

佐野天明 鋳師大工

 恩田甚助 藤原信次作

指定区分 市指定重要文化財[彫刻]
指定年月日 昭和49年9月1日
合併に伴い、平成17年3月28日に改めて新市の文化財として指定されました
所在地 太田市新田小金井町982