ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

中溝・深町遺跡

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0004396 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

中溝・深町遺跡 中溝・深町遺跡は、古墳時代前期の居館跡を中心とする遺跡で、平成7年の発掘調査で発見されました。現在は1万平方メートルが保存され、小金井史跡公園として整備されています。
 発掘調査では、古墳時代前期の大規模な掘立柱建物跡、区画溝、石組み井戸などが発見されました。区画溝は東西47m、南北20mの長方形の範囲を区画し、この中におよそ7.6m×5.1mと7.3m×4.5mの掘立柱建物跡が対称に配置されています。掘立柱建物跡の柱穴からは太さ31cmの柱根や礎板が出土しています。この区画の周辺では倉庫と考えられる小規模な掘立柱建物跡が3棟検出されています。また、区画溝の北45mの場所では、柱列が二重に巡る特殊な構造の掘立柱建物跡が検出されています。この遺構は外側の柱列でおよそ8.2m×7.8mの大きさで、西側に石組み井戸が2基隣接していることから、何らかの祭祀が行われたと考えられます。
 出土遺物としては大量の土器や木製品があります。掘立柱建物跡が造られる以前の住居跡からは、小銅鐸や鏡(内行花文鏡)等の特殊な遺物が出土しています。
 この遺跡で検出された古墳時代前期の遺構群は、県内でもほとんど発見されていません。

指定区分 県指定史跡[遺跡地]
指定年月日 平成10年3月24日
所在地 太田市新田小金井町320-3 小金井史跡公園
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)