ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 歴史・史跡・遺跡 > 尾島祇園上町の屋台 附下座
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 文化財 > 尾島祇園上町の屋台 附下座

本文

尾島祇園上町の屋台 附下座

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0004493 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

尾島祇園上町の屋台 尾島祇園祭りは、尾島上町に祀る天王様といわれる須賀神社のお祭りで、7月19日・20日に行われています。20日には、須賀神社を中心にみこしが練り歩きます。以前は祇園屋台も曳き廻されました。
 この屋台は、高さ約5.4m、長さ約5.8m、幅約3.1mで、欄間等には豪華な彫刻が施されています。屋台の製作年次は確認されていません。
 この屋台は、平日は分解して屋台蔵(須賀神社境内)に収納され、祇園会(天王様祭り)の時組立てて町内を曳き回していましたが、現在は行われていません。世良田の祇園屋台に匹敵する立派な屋台から当時の人々の信仰心が偲ばれます。

指定区分 市指定重要有形民俗文化財
指定年月日 昭和61年7月24日
合併に伴い、平成17年3月28日に改めて新市の文化財として指定されました
所在地 太田市尾島町438 尾島上町区