子育て
こどもの医療について
急な発熱や腹痛など急病になったら平日の夜間の場合は「平日夜間急病診療所」へ、休日の場合は「休日当番医」を利用してください。
母子・乳幼児の健康について
お子さんの成長に合わせて検診を受けてください。また、各種相談を行っているのでご利用ください。
- 健康づくり課(母子の健康)のページへ
(母子健康手帳、乳幼児健診、予防接種、各種相談・教室・訪問、不妊・不育症治療費助成など)
予防接種について
お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)は、生後12か月にはほとんどが自然に失われていきます。この時期を過ぎると、赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があるので予防接種を受けてください。
子育て支援について
子育てに関わる支援制度をご利用ください。また、一時的にお子さんを預かる制度や母親の経済的な自立を支援する制度があるのでご利用ください。
- おおたの子育て支援パンフレット
(628KB)
- 子ども・子育て支援新制度
- 太田市第3子以降子育て支援事業
- 第2子以降の私立幼稚園・認可保育園・認定こども園の給食費を助成します
- 子育て短期支援事業
- 家庭児童相談室
- 母子家庭等自立支援教育訓練給付金
- 母子家庭等高等職業訓練促進給付金
- ファミリー・サポート・センター
- 養育費確保支援事業
- ぐんまちょい得キッズパスポート(ぐ~ちょきパスポート)
- 病児・病後児保育事業
- 屋内型遊戯施設利用者補助事業
- 子育て支援センター
- 太田市子育て世代包括支援センター
- こども発達支援センターにじいろ
児童手当・ひとり親等の手当について
児童手当や障がい児を養育している人、ひとり親家庭などを対象とした手当があります。