総務部-危機管理室
お知らせ
- 2023年1月27日 「おおた安全・安心メール」が「迷惑メール」に分類されてしまう方へ
- 2022年11月16日 Jアラート全国一斉情報伝達訓練が実施されます
- 2022年9月19日 台風第14号への警戒について
- 2022年8月4日 災害避難時に知っておくべきポイント
- 2022年7月11日 令和4年度「ぐんま地域防災アドバイザー防災士養成講座」の開催について
- 災害避難時に知っておくべきポイント
- 避難場所一覧表
- 太田市避難所開設状況(別サイトにリンク 現在開設されている避難所がわかります)
- 太田市避難所開設状況翻訳版
・(英語)Please check information about shelters in the city (available shelters, congestion at shelters) before you evacuate.
・(中国語)前往避难时请确认避难所开设及拥挤状况
・(スペイン語)Confirme el Funcionamiento y la Aglomeración de los Refugios y Abrigos
・(ポルトガル語)Confira o Funcionamento e Aglomeração dos Refúgios e Abrigos
・(ベトナム語)Nắm được thông tin nơi lánh nạn hiện đang mở cửa và tình hình đông đúc
・(タガログ語)Malalaman ang sitwasyon ng may siksikan o evacuation site na bukas sa kasalukuyan. - 車中避難場所(3密回避、プライバシー、ペット)
- ペットの避難(同行避難)
- おおた安全・安心メールの登録(太田市)
- 災害時に送信するメール文例(555KB)
- 太田市防災マップ(ハザードマップ)
- 太田市ハザードマップ更新情報(発行後に更新された内容)(716KB)
- 太田市避難所マップ
- ハザードマップポータルサイト(国土交通省)
- 令和元年東日本台風の経験や教訓を今後の防災対策の充実・強化に繋げるため「令和元年東日本台風対応検証会議」を設置し、重点課題7項目に関して検証を行い、ここに報告書としてまとめました。
令和元年東日本台風(台風第19号)対応検証報告書(PDF673KB)
令和元年東日本台風(台風第19号)被害概要等報告書(第2版)(PDF1303KB)
令和元年東日本台風(台風第19号)対応検証報告書【対応結果編】(PDF1515KB)
対応結果の概要(PDF841KB) - り災証明書・被災届出証明書について
- 緊急速報メールについて
- Yahoo!防災速報アプリを活用した情報の発信について
- 国民保護情報(Jアラート情報)
- マイ・タイムライン(個人の避難行動)
- 世帯別避難者カードを作成しましょう!
- 非常持出品、食料備蓄等を準備しましょう(市の主な備蓄品も掲載)
- 広報おおた「防災特集号」保存版
- 太田市民のための防災マニュアル
- 防災・危機管理 e-カレッジ (防災・危機管理教育)
- 防災意識向上に向けた啓発動画の公開について(内閣府)
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成について
- 太田市国土強靭化地域計画
- 太田市地域防災計画
- 太田市国民保護計画
- 太田市業務継続計画
- 太田市新型コロナウイルス感染症対応業務継続計画
- 防犯に関すること
- 防犯灯故障受付コールセンター(電話0570-666-181 夜間・休日を含め24時間受付)
- 暴力団排除に関する協定を締結しました
- 暴力団排除に関する要綱が制定されました
避難所
おおた安全・安心メール
防災マップ・避難所マップ
令和元年東日本台風(台風第19号)対応検証報告書
り災証明書・被災届出証明書
防災気象情報
災害への備え
要配慮者利用施設における避難確保計画
国土強靭化地域計画
地域防災計画
国民保護
業務継続計画(BCP)
防災・消防・危機管理
防犯
事務分掌
(1) 危機管理の総合調整に関すること。
(2) 防災に関すること。
(3) 防犯に関すること。