ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 宝泉行政センター > 【宝泉】資源倉庫のご利用について

本文

【宝泉】資源倉庫のご利用について

11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0003783 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

行政センター北側に資源倉庫が設置してあります。

ダンボール、新聞・雑誌、その他プラ、ペットボトル、廃食用油が排出できます。

倉庫の施錠はいたしませんので24時間排出できます。(年末年始除く)

倉庫の配置

西からペットボトル、新聞・雑誌、その他プラスチック、ダンボールの順に並んでいます。

倉庫の位置

各資源の出し方

ダンボール

たたんで、紐で縛ってください。奥から積んでください。

箱のままでは出さないでください。

雑がみ(「紙」マークのついたもの)を混ぜないでください。

 

いい例ダメな例

よい例…たたんで縛ってある。悪い例…畳まないと隙間ができる。場所を取る。

新聞・雑誌(雑がみ)

  • 新聞
    縛るか回収袋に入れて出してください。折込チラシは一緒にしても大丈夫です。
    新聞紙の例
  • 雑誌
    雑誌や文庫本、漫画、教科書等、本の形をしているものです。縛って出してください。
    雑誌の例
  • 雑がみ
    ダンボール、紙パック、新聞、雑誌以外の紙です。紙袋に入れるか、雑誌に挟んで出してください。
    紙袋に入れた例※ダンボール箱に入れないでください。

その他プラスチック

プラマーク
マークのついている容器包装類が出せます。

マークがないもの、汚れの取れないものは資源倉庫に出さずに「もえるごみ」に出してください。
緑のネット
レジ袋から出して、倉庫内の緑のネットに直接入れてください。

ペットボトル

ラベルとキャップを取り、中をゆすいで、潰して出してください。

※ラベルとキャップはその他プラスチックへ

油の容器は廃食用油に使うか、資源倉庫に出さずに「もえるごみ」に出してください。

青いネット
レジ袋から出して、倉庫内の青いネットに直接入れてください。

廃食用油

大きな天かすは取って、元の容器かペットボトル等(栓ができる容器)に入れて、資源倉庫向かい側にある倉庫内の回収カゴへ置いてください。

倉庫
施設側の壁にあります。

廃食用油
未使用のものは封を開けずにそのまま出してください。

排出時の注意とお願い

  • 「カン」「ビン」「紙パック」については回収していません。
    ごみステーションの収集日に出してください。
  • スプレー缶・ライター・蛍光灯などの「危険ごみ」は出せません
    ごみステーションの収集日に出してください。
    ※危険ごみが混ざっていると、収集車や施設の火災につながり、たいへん危険です。資源倉庫には出さないでください。
  • 倉庫に車を横付けすると、あとから来た方の排出や収集作業の妨げになりますので、ご遠慮ください。

その他

ごみの分け方と出し方の詳細は清掃事業課「家庭ごみの分け方と出し方」のページをご覧ください。