トップ > 組織・電話番号 > 健康医療部-新型コロナウイルス感染症対策室 > 県営ワクチン接種センター開設について
県営ワクチン接種センター開設について
東毛ワクチン接種センターHP
太田市安良岡町51
県央ワクチン接種センターHP
高崎市岩押町12ー24
対象者
以下の要件をすべて満たす方
- 東毛9市町(太田市、桐生市、館林市、みどり市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町)
のいずれかに在住、在勤または在学している方
※ただし、県央ワクチンセンターは県内に在住、在勤または在学している方 - 接種券一体型予診票をお持ちの方
- 予約時点で満18歳以上の方
※追加接種における2回目接種からの必要な接種間隔について〈5ヶ月〉
・18歳以上のすべての方(5月25日から)
予約方法
- LINE予約[対象:一般・高齢者(群馬県内住民登録者)]
➢県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」のメニュー
➢「新型コロナワクチン接種予約」からご予約ください。 - 電話予約 [対象:LINE予約システムが利用できない方]
➢ぐんま県営ワクチン接種センター問合せ等窓口(コールセンター)
➢☎:0570ー001ー720 までお電話ください。
※混雑してつながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。 - 当日予約
➢事前の予約に空きが生じた場合に、予約不要で接種が可能です。
➢当日受付件数や必要な持ち物は県HPでご確認ください。
使用ワクチン モデルナ製ワクチン
よくあるご質問
- 追加接種での交互接種は効果があるのですか?
以下のグラフの通り、同種接種の場合も、交互接種の場合も、追加接種前と比較すると、すべての組合せで血清中和抗体価(ワクチンの効果を示す指標の一つ)が上昇しています。
※本データのモデルナ社ワクチン追加接種は100μg投与(追加接種承認容量は50μg投与)
2.交互接種での副反応はどの程度ですか?
同種接種の場合も、交互接種の場合も、追加接種の副反応は同様と報告されています。
お問合わせ(9時00分〜20時30分受付)
ぐんま県営ワクチン接種センター問合せ等窓口(コールセンター) ☎ 0570ー001ー720
※混雑してつながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。