トップ > 組織・電話番号 > 産業環境部-清掃事業課
産業環境部-清掃事業課
お知らせ
- 2019年1月20日 4月1日から事業系ごみの処理手数料が変わります
- 2018年12月18日 スプレー缶・カセットボンベには穴を開けないでください
- 2018年3月6日 平成30年度「家庭ごみの分け方と出し方」「家庭ごみの収集予定表」を掲載します
- 2017年10月1日 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」にご協力ください
- 2017年8月10日 太田市清掃センター工事のお知らせ(搬入・搬出経路変更のお知らせ)
ごみの分け方と出し方について
各種ごみの出し方について
- もえるごみの出し方 (黄色い指定ごみ袋に入れてください)
- もえないごみの出し方 (透明な指定ごみ袋に入れてください)
- 資源ごみ・危険ごみの分け方と出し方 (ステーションのカゴやネットに入れてください)
- 粗大ごみの出し方 (もえるごみ用、もえないごみ用指定袋に入らないごみが粗大ごみです)
- 粗大ごみ品目および処理料金一覧表 (粗大ごみ処理シールを貼ってください)
- 雑がみの分け方と出し方
- 家庭からの廃食用油(使用済み天ぷら油)の回収について(回収場所を写真入りで紹介しています。)
市では処理できないごみについて
ごみステーションについて
家電・パソコンなどについて
- 家電リサイクル法対象商品の処理方法
- 家庭系パソコンの処理方法
- 事業系パソコンの処理方法
- 使用済み小型家電回収について(回収ボックスの場所を写真入りで紹介しています。)
報奨金・助成金について
- 資源ごみ回収報奨金
- 生ごみ処理槽等設置助成金 (申請書類が一部変更になりました。最新の書類をお使いください。)
指定ごみ袋について
施設について
事業系ごみについて
一般廃棄物(ごみ)処理業について
統計情報などについて
ごみの減量について
- 4R運動(ごみを減らすための運動)について
- わたしたちの町(太田市)のリサイクル(外部リンク:(財)日本容器包装リサイクル協会へ)
- 太田市ごみ減量市民会議
- 太田市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
(1623KB)
PDF形式のファイルをご利用になるためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe ReaderはAdobe Systems社より無償で提供されています。
下のロゴをクリックしてダウンロードしてください。
事務分掌
(1)一般廃棄物の減量および資源化に関すること。
(2)一般廃棄物の処理手数料(指定ごみ袋)に関すること。
(3)一般廃棄物の収集、運搬および処理に関すること。
(4)太田市外三町広域清掃組合との連絡調整に関すること。