トップ > 組織・電話番号 > 産業環境部-清掃事業課 > もえるごみの出し方
もえるごみの出し方
出せるもの
- 生ごみ(できるだけ水分を切ってください)
- 皮、ゴム製品(バッグや靴などの金具は取り除いてください)
- ビデオテープ、CD、DVDなど
- プラスチック製品(バケツ、プランターなど)
- 紙類、紙おむつ(汚物は取り除いてください)
- 剪定枝(出し方は下記「剪定枝について」をご参照ください)
![]()
台所ゴミ(水を切る)
|
![]()
ポリ袋など
|
![]()
貝殻・卵の殻など
|
![]()
皮靴・長靴・サンダル
|
![]()
ビデオテープなど
|
![]()
発泡スチロールなど
|
![]()
雑草
(土は除く) |
![]()
紙おむつ
(汚物を除く) |
![]()
剪定枝
※1 |
![]()
剪定枝
※2 |
ごみステーションへ出す場合
- 「太田市指定ごみ袋」に入れて、収集日の午前8時30分までに決められたステーションに出してください。
- 一回に出せるもえるごみの量は45リットルの指定ごみ袋おおむね二袋までです。
収集日
- 「家庭ごみの収集予定日」のとおり収集いたします。
- 日曜日及び1月1日~3日は収集いたしません。
- エリアごとに収集日が異なりますのでご確認ください。「家庭ごみの収集予定表」のページへ
直接搬入する場合
ごみの量が多いときなどは、クリーンプラザに直接持ち込んでください。
受入時間
- 月曜~金曜日 午前8時30分~午後4時45分(正午~午後1時はお昼休みです)
- 土曜日 午前8時30分~正午まで(午前中のみの受付です)
※直接搬入の場合は指定ごみ袋に入れる必要はありません。
料金
10kgあたり130円
剪定枝について
ごみステーションに出す場合
以下のいずれかの方法で出してください。
- 1本の長さを60cm、太さを10cm以下にして指定ごみ袋に入れて出してください。(画像※1参照)
- 指定ごみ袋に入りきらない場合は、長さ60cm、直径を50cm以内の束にして45リットルの指定ごみ袋で巻き、しっかり縛って出してください。(画像※2参照)
クリーンプラザへ直接搬入する場合
クリーンプラザに直接搬入する場合は、1本の長さを60cm、太さを10cm以下にして持ち込んでください。
※処理料金はもえるごみと同じく10kgあたり130円です。
新田緑のリサイクルセンターへ直接搬入する場合
長い場合、料が多い場合は、新田みどりのリサイクルセンターへ持ち込むこともできます。
2トン以下のトラックの荷台からはみ出さない程度の長さ・太さまで持ち込めます。
処理料金はもえるごみと同じく10kgあたり130円です。(場所・営業時間などは新田みどりのリサイクルセンターのページへ )
太田市指定ごみ袋に入らないもの
「粗大ごみ」として出してください。粗大ごみの出し方のページへ