ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 消防・救急 > 消防 > 新型コロナウイルス感染症に伴う防火管理業務について

本文

新型コロナウイルス感染症に伴う防火管理業務について

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0003013 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

講習の中止により防火管理者を選任(変更)できない事業所のみなさまへ

新型コロナウイルス感染症の影響による防火管理者資格取得講習会の中止により、防火管理者の選任(変更)ができない事業所については、以下を参考に防火管理業務を実施してください。

  • 過去に防火管理者を選任していない、消防計画を作成していない等の理由により防火管理業務が行われていない事業所については、管理について権原を有する者等が防火管理者資格取得講習会受講までの間、消防計画作成例を参考に、防火管理業務を実施してください。
    消防計画作成例については、消防本部予防課、各消防署までお問い合わせください。
  • 防火管理者が人事異動や退職等の理由により不在である事業所について、防火管理者資格取得講習会までの間、以前の防火管理者が作成した消防計画を参考に、継続して防火管理業務を実施してください。

消火・避難訓練について

  • 実施時期の判断について
    新型コロナウイルス感染症の影響による実施時期については、各事業所の判断でお願いします。
  • 実施時期を変更する場合について
    1. 予定されていた消火・避難訓練を延期したことにより、消防計画に定めた回数の消火・避難訓練を達成できない場合については、規模を縮小したり感染拡大に十分注意した上で、期間内に実施するようお願いします。
    2. 延期しても問題がない場合については、新型コロナウイルス感染症の流行が収束後、直ぐに実施してください。
    3. すでに消防署・分署に消火・避難訓練通知書を届出し、延期を判断した場合については、消防職員の立ち会いの有無に関わらず、届出をした消防署・分署へ連絡してください。
  • 消防職員の立ち会いについて
    消火・避難訓練の消防職員の立ち会いについては、必要に応じて可能ですので、管轄の消防署・分署へご相談ください。
  • 消火・避難訓練実施時の注意事項
    次の事項に注意し、感染防止を図った上で実施してください。
    1. 訓練参加者はマスクを着用し実施してください。
    2. 参加者同士が密集することがないような訓練場所、訓練方法としてください。
    3. 風邪症状等のある方の参加は控えるようお願いします。
    4. 高齢者の方は流行の状況によって参加は控えるようお願いします。
    5. 訓練実施前と後で、手洗い・うがいの励行をお願いします。
    6. その他各事業所の実態に応じた感染防止対策をお願いします。

お問い合わせ先

中央消防署総務予防係 0276-32-6119 東部消防署総務予防係 0276-40-2119
西部消防署総務予防係 0276-56-8119 大泉消防署総務予防係 0276-62-3119