ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

発掘調査最前線

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0004233 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

太田市教育委員会が実施した遺跡発掘調査の最新情報をお知らせします。

 文化財保護法により、周知の埋蔵文化財包蔵地(いわゆる遺跡)において、土木工事等を実施する場合は文化庁長官に届け出る必要があります。土木工事等を実施することにより遺跡の保護が図れない場合、発掘調査による遺跡の記録保存が行われます。また、史跡整備や学術調査のための発掘調査も実施されています。
 遺跡の多い太田市では、毎年多数の発掘調査が実施されています。このページは、太田市教育委員会文化財課が太田市内で実施した遺跡の発掘調査について、発掘調査報告書刊行に先立ち、最新の情報をお知らせするものです。

発掘調査風景1

発掘調査風景2

 

令和3年度の発掘調査

高林鶴巻古墳群の調査風景

高林鶴巻古墳群 古墳周堀の調査状況

宮西遺跡出土の勾玉

宮西遺跡 竪穴建物跡から出土したヒスイ製勾玉

 

令和3年度 調査一覧表
遺跡名 所在地 主な時代 遺跡の種類 特記事項
東部地区遺跡群(公共開発) 阿久津町・岩松町地内 平安時代以降 集落跡 掘立柱建物跡、土坑、ピットを調査。
東別所西原遺跡(民間開発) 東別所町地内 古墳時代・奈良時代・平安時代・中世・近世 集落跡、古墳 古墳、竪穴建物跡、井戸等を調査。
東別所西原遺跡(民間開発) 東別所町地内 古墳時代・奈良時代・平安時代 集落跡 竪穴建物跡、土坑、ピットを調査。
鳥山寺中遺跡(民間開発) 鳥山上町地内 古墳時代・奈良時代・平安時代 集落跡 竪穴建物跡、土坑、井戸等を調査。
金山城跡(学術調査) 金山町地内 中世 城館跡 釘貫戸張地区の大手道通路遺構を調査。
高林鶴巻古墳群(民間開発) 高林南町地内 古墳時代 古墳 古墳、土坑、溝、ピットを調査。古墳は旧沢野村88号墳と想定。直刀や埴輪片が出土。
宮西遺跡(民間開発) 東矢島町地内 縄文時代・古墳時代・飛鳥時代・奈良時代・平安時代・近世 集落跡 竪穴建物跡、土坑、井戸等を調査。ヒスイ製の勾玉が出土。
東今泉鹿島遺跡(民間開発) 東今泉町地内 縄文時代・古墳時代・奈良時代・平安時代・中世・近世 集落跡、城館跡

竪穴建物跡、掘立柱建物跡、溝等を調査。溝の一つは中世屋敷跡の堀と推定。

 

 

令和2年度の発掘調査

竪穴建物跡の覆土から出土したメノウ製勾玉
反丸遺跡 竪穴建物跡の覆土から出土したメノウ製勾玉

 

東部地区遺跡群で確認された館の堀と思われる溝の調査状況
東部地区遺跡群 館の堀と思われる溝を調査する様子

 

令和2年度 調査一覧表
遺跡名 所在地 主な時代 遺跡の種類 特記事項
反丸遺跡(おおた渡良瀬産業団地発掘調査) 吉沢町地内 古墳時代 集落跡 多数の竪穴建物跡が存在する集落の北部を調査。
メノウ製勾玉や土鈴などを含む多数の遺物(163箱分)が出土。
平成29年度から継続していた現地での発掘調査は令和2年度にて終了。
北之庄遺跡(民間開発) 由良町地内 平安時代・中世 集落跡 平安時代の竪穴建物跡、柱穴列、井戸や中世の井戸、ピット等を調査。
川向・中西田遺跡(民間開発) 内ケ島町地内 平安時代 集落跡 竪穴建物跡、土坑を調査。
東今泉鹿島遺跡、鹿島浦遺跡、推定東山道駅路南ルート(民間開発) 東今泉町地内 縄文時代・古墳時代・奈良時代・平安時代・中世 集落跡、道路、水田跡、畑跡 縄文時代の遺物包含層、平安時代などの竪穴建物跡や溝などを調査。
堆積物から古墳時代から平安時代にわたる3回の洪水を確認。
東今泉鹿島遺跡(民間開発) 東今泉町地内 奈良時代・平安時代 集落跡 竪穴建物跡、掘建柱建物跡、溝、土坑などを調査。
房塚遺跡(民間開発) 内ケ島町地内 古墳時代 集落跡 溝を調査。
古墳時代の土師器のほか炭化物がまとまって出土。
東部地区遺跡群(民間開発) 堀口町地内 平安時代・中世 城館跡 溝、柱穴列、土壙墓、ピットを調査。
溝は過去の調査を踏まえ、東西約100m・南北約66m規模の館の堀と思われる。

 

 

平成31・令和元年度の発掘調査

古墳時代の巨大住居跡
反丸遺跡 一辺10m以上の大型竪穴住居跡 ※赤丸は柱穴

 

幅約12メートルの東山道駅路
推定東山道駅路溜池地区 駅路の両側溝

 

平成31・令和元年度 調査一覧表
遺跡名 所在地 主な時代 遺跡の種類 特記事項
反丸遺跡(おおた渡良瀬産業団地発掘調査) 吉沢町地内 古墳時代 集落跡 多数の住居跡が存在する集落の中心を調査。
子持勾玉や碧玉製管玉などを含む膨大な遺物(413箱分)が出土。
昨年度と同じく石製品製作工房が複数軒確認され、住居跡を利用した集落内祭祀も特徴。
推定東山駅路溜池地区・大根西田遺跡(公共開発) 新田溜池町・新田上中町・新田大町地内 奈良時代・平安時代 道路・集落跡 道路、住居跡等を調査。
駅路の道路幅は両側溝の芯々で13m。
住居跡から土師器や須恵器が出土。
浜町遺跡(公共開発) 本町地内 古墳時代・平安時代 集落跡 住居跡、土坑を調査。
浜町遺跡(公共開発) 浜町地内 平安時代・中世 集落跡 平安時代の土坑や中世の溝を調査。
西田島遺跡(公共開発) 下田島町地内 縄文時代・時期不明 集落跡 縄文時代の土坑、時期不明の溝・多数のピットを調査。
縄文時代の土器が出土。
高林鶴巻古墳群(民間開発) 高林南町地内 古墳時代 古墳 2基の古墳を調査。
埴輪片が出土。
東部地区遺跡群(民間開発) 岩松町地内 平安時代 集落跡 住居跡、土坑、ピットを調査。
住居跡から土師器、須恵器、灰釉陶器などが出土。
東部地区遺跡群(民間開発) 阿久津町地内 平安時代 墓域 地下式坑、溝、土坑、ピットを調査。
地下式坑から古銭、骨片、炭化物が出土し墓として利用されたものと考えられる。

 

 

平成30年度の発掘調査

反丸遺跡出土子持勾玉
反丸遺跡 住居内から出土した子持勾玉(一部欠落)

 

西田島遺跡古墳調査風景
西田島遺跡 古墳調査の様子

 

平成30年度 調査一覧表
遺跡名 所在地 主な時代 遺跡の種類 特記事項
反丸遺跡(おおた渡良瀬産業団地発掘調査) 吉沢町地内 古墳時代 集落跡 多数の住居跡、土坑、溝等を調査。
子持勾玉(こもちまがたま)が出土。
「まつり」で用いた石製品の製作に重きを置いていた集落と想定される。
西田島遺跡(公共開発) 下田島町地内 古墳時代 古墳 3基の古墳を調査。
周堀から埴輪棺が出土。
一町田・堀之内遺跡(公共開発) 新田赤堀町地内 古墳時代 古墳 古墳周堀、中世溝を調査。
古墳周堀は、石塚古墳および宮田稲荷山古墳のものと想定される。
東部地区遺跡群(民間開発) 岩松町・堀口町地内 古墳時代 集落跡 住居跡、掘立柱建物跡、溝、土坑等を調査。
土器の製作跡と想定される住居あり。

 

 

平成29年度の発掘調査

反丸遺跡B区空撮
反丸遺跡 古墳時代の竪穴住居跡

 

西田島遺跡古墳埴輪出土状況
西田島遺跡 古墳墳丘部の葺石と埴輪列

 

平成29年度 調査一覧表
遺跡名 所在地 主な時代 遺跡の種類 特記事項
史跡金山城跡(史跡整備) 金山町地内 戦国時代 山城 大手道、排水路、井戸等を調査。
反丸遺跡(おおた渡良瀬産業団地発掘調査) 吉沢町地内 古墳時代 集落跡 多数の住居跡、土坑、中世の火葬跡等を調査。
西矢島古墳群(民間開発) 西矢島町地内 古墳時代 古墳 古墳周堀を調査。
下原遺跡(民間開発) 新道町地内 古墳時代・平安時代 集落跡 住居跡、掘立柱建物跡、井戸、土坑を調査。
FP泥流下遺跡群(民間開発) 亀岡町地内 奈良時代・平安時代 集落跡 住居跡、土坑等を調査。
鳥山寺中遺跡(民間開発) 鳥山上町地内 奈良時代・平安時代 集落跡 住居跡、土坑等を調査。
下田島遺跡(民間開発) 下田島町地内 古墳時代 古墳 古墳周堀を調査。
下田島遺跡(公共開発) 下田島町地内 古墳時代 古墳 古墳周堀、溝、土坑、井戸を調査。
東部地区遺跡群(民間開発) 岩松町地内 古墳時代 集落跡 住居跡、土坑等を調査。
弘仁9年(818年)の地震によるものと想定される噴砂の痕跡を確認。
天良七堂遺跡(民間開発) 天良町地内 古墳時代以降 集落跡 住居跡、掘立柱建物跡、溝、土坑等を調査。
高林本郷遺跡(民間開発) 高林南町地内 古墳時代 集落跡 住居跡、溝、井戸等を調査。
手捏ね土器、石製勾玉が出土。
浜町遺跡(公共開発) 本町地内 古墳時代・奈良時代・平安時代 集落跡 住居跡、溝、土坑を調査。
星ノ宮遺跡(民間開発) 東長岡町地内 古墳時代・平安時代 集落跡 住居跡、溝、土坑を調査。
神明塚古墳(民間開発) 新田木崎町地内 古墳時代 古墳 残存状況の悪い墳丘および横穴式石室等を調査。
西田島遺跡(公共開発) 下田島町地内 古墳時代 古墳 古墳、溝、井戸、土坑等を調査。
古墳の一部で葺石と円筒埴輪列を確認。