本文
4月2日は、国連で定めた「世界自閉症啓発デー」です。
日本では、毎年4月2日から8日を「発達障害啓発週間」と定め、発達障がいについて、多くの皆さんに知ってもらう機会としています。
太田市では、
中央図書館 | 3月29日(土曜日)〜 4月13日(日曜日) |
尾島図書館 | 3月29日(土曜日)〜 4月24日(木曜日) |
薮塚本町図書館 | 3月22日(土曜日)〜 4月24日(木曜日) |
新田図書館 | 3月27日(木曜日)〜 4月22日(火曜日) |
※設置期間は前後する場合があります。
などを予定しています。
次のような特性がありますが、同じ診断名をもっている人でも、特性はそれぞれ異なります。
発達障がいは、脳機能の発達が関係する生まれつきの障がいであり、親のしつけや育て方の問題でなるものではありません。
また、特性を持っているすべての人に診断がつくわけはないので、診断がついていなくても生活の中で困っている人はたくさんいるかもしれません。
その人が「どんなところで困っているのか」「どうしたら生活しやすくなるのか」に目を向けていただき、障がいのある人もない人も、ともに生きやすい社会をつくっていけるよう、皆様のご理解・ご協力をお願いします。
市では、発達障がいに関する相談に対応しています。
高校生までのお子さんに関する相談は「にじいろ」へ
18歳以上の大人に関する相談は「障がい者相談支援センター」へ