ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て > あずける > こどもプラッツ > 令和5年度 太田市こどもプラッツ申込みについて

本文

令和5年度 太田市こどもプラッツ申込みについて

5 ジェンダー平等を実現しよう11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0002884 更新日:2023年6月1日更新 印刷ページ表示

太田市こどもプラッツは、「放課後児童クラブ」を補完することを目的に開設された事業です。

令和5年4月からの利用申込みは終了しました。

5月以降の利用希望の場合は児童施設課へ直接、お問い合わせ下さい。

太田市こどもプラッツ実施内容
対象・条件
  • 小学1年生から6年生で保護者等が就労等による留守家庭の児童が対象です。まずは学校区内にある放課後児童クラブに申し込んでいただくことが原則ですが、(1)ひとり親世帯(2)2名以上入室する世帯(3)放課後児童クラブの証明印がある場合などは最初からプラッツに申し込むことができます。(詳しいことは「太田市こどもプラッツ応募(入室)条件」をご覧ください)
  • お迎えは必ず保護者が午後5時45分までに来られることが条件です。
開設校 受け入れ条件が整った市内の公立小学校(北の杜学園前期課程を含む) ※申込み児童が少人数の場合は開設しない場合があります。
実施日時
  • 平日は、月曜日から金曜日の放課後から午後5時45分まで
  • 長期休業日は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時45分まで
※いずれも時間延長なし。土曜日・日曜日・祝日、お盆期間中、学校閉庁日、年末年始は休室となります。また、学校行事や公共施設の都合等によっては休室となる場合があります。
活動場所 学校の余裕教室等や近隣の公共施設
負担金 月額3,500円(8月のみ6,000円)初月に別途保険料がかかります。
活動内容 自主学習、異学年交流遊びなど
問い合わせ先 ご不明な点につきましては担当課までお問い合わせください。
  • 児童施設課 放課後児童支援係 【電話】0276-47-3301(直通)

太田市こどもプラッツ実施要項 [PDFファイル/75KB]

太田市子どもプラッツ入室条件 [PDFファイル/81KB]

各様式はこちら

入室に必要な書類

 ※年度途中からの申し込みは、直接児童施設課へお問い合わせください。電話0276-47-3301

※入室をする前に入室を辞退する場合は入室辞退届[PDFファイル/28KB]を提出してください。

※退室を希望する場合は、退室届 [PDFファイル/29KB]を提出してください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)