ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

マイナポイント

9 産業と技術革新の基盤をつくろう11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0003139 更新日:2023年4月18日更新 印刷ページ表示

マイナポイントとは

 マイナンバーカードを使って次の1~3に申込むことで、最大20,000円分のポイントが付与されるキャンペーンです。申込みには対象のキャッシュレス決済サービスが必要です。

※ポイントの申込み期限は、令和5年9月末までです。
令和5年2月末までにカード交付申請をした方が対象となります。

マイナポイント20,000円の説明画像

  もらえるポイント 内容
マイナンバーカードを新規に取得 最大5,000円分 マイナンバーカードを新たに取得しマイナポイントの申込み後、20,000円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。
※すでに上限5,000円分のポイントをもらった方は対象外です。
※2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、上限(5,000円分)までポイントの付与を受けることができます。
健康保険証としての利用申込 7,500円分 お持ちのマイナンバーカードを、健康保険証として利用できるよう申込み、マイナポイントの申込みをするとマイナポイントを受け取ることができます。
公金受取口座の登録 7,500円分 ご自身の預貯金口座を国(デジタル庁)に登録し、マイナポイントの申込みをするとマイナポイントを受け取ることができます。

マイナポイント取得までの流れ

マイナポイント取得ステップの画像

STEP1 マイナンバーカードを取得しよう!

 マイナポイントの申込みには、マイナンバーカードが必要です。申請から交付まで約1~2ヶ月ほどかかります。

STEP2 マイナポイントの申込みをしよう!

 マイナポイントの申込みは、カードの読み取り対応のスマートフォンICカードリーダライタ<外部リンク>を付けたパソコンコンビニのマルチコピー機等から行うことができます。

マイナポイント手続スポット

 ※マイナポイント手続きスポット検索<外部リンク>

必要なもの

 マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)、キャッシュレス決済サービスID、キャッシュレス決済サービスのセキュリティコード、口座情報のわかるもの(通帳など)

STEP3 マイナポイントを取得して使おう!

 手続き申込みの完了が確認できたら、選択したキャッシュレス決済サービスにマイナポイントが付与されます。

※ポイントの付与タイミングやマイナポイントの付与状況の確認は、決済サービスによって異なります。選択した決済サービス会社の情報をご確認ください。

マイナポイントに関するお問い合わせ

マイナポイントコールセンター 050-3733-8530

 期間 令和4年8月1日~令和5年9月29日(土曜日・日曜日、祝日を除く)

 時間 午前9時~午後5時