-------------------------------------------------- 表紙 広報おおた 2020年令和2年11月1日号 ナンバー541 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市ホームページにアクセスできます。 http://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- ピックアップ、 5ぺージ、プレミアム金券 申し込みは11月10日火曜日までに!。 -------------------------------------------------- 2ぺージ、イータックス アイディー・パスワード発行会。 6ページ、いまばりフェア。 -------------------------------------------------- ハブ ア ワンダフル ナイト! きらめく光に包まれながら幻想的なひとときを過ごしませんか。 商業観光課 TEL0276-47-1833 おおたイルミネーション。 12月1日火曜日から1月11日月曜祝日、 八王子山公園、 駐車料金 無料。 本庁舎イルミネーション。 12月7日月曜日から1月30日土曜日。 にったケヤキ並木イルミネーション。 11月2日月曜日から1月30日土曜日、 にった文化会館(エアリスホール)東、 市道1級42号約350メートル。 時間は日没から午後10時です。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  「今でもガラケー? そんなの格好悪いですよ。スマホにしてください」と職員に言われてスマホにかえた。常識的な範囲で使える機能を入れてもらった。買って3カ月もたったが電話とメール、たまにニュース、でもニュースは新聞を読むから実質的にはガラケーもスマホもあまり変わってはいない。聞けば、スマホは何でもできて至極便利だというのに全く使いこなせず、アナログ人間のまま生きていく。「ああ情けなや、トホホ・・・」である。10年も前のこと、電車に乗るのに切符を買わずにスマホを改札口でかざすとバーが開いて急ぎ足でホームに向かうサラリーマンを見た。キオスクで弁当買ってお茶買って、現金でなくてスマホを店員に差し出す。都内の駅の風景が変わった。ひどくショックであった。料金ひょうを見て行き先までの切符を買って改札口をとおってホームに、という当たり前の日常は無くなっていた。そのうち無人のコンビニが登場する。その瞬間、私などは世の中から置いてきぼりになったことを確信する。「あの頃は良かったなあ!」と古い頭のアナログ人間がため息をつくのも遠くはない。 コロナ不況で「持続化給付金」が配られた。それもスマホを使って、国から委託された業者に申請・支給される仕組み。「税理士さんにお願いしたら『フリーパス』、すぐに2百万円もらえた」と知り合いは『簡単』を強調した。5兆1千億円も用意された。学生がアルバイト感覚で給付金を詐取する事件が頻発したが、スマホでは窮状にある経営者か学生か判断はできない。相手の顔も見ずに現金(税金)を配るのはいかがなものか、古い人間は思う。 われらスマホの使えないアナログ人間は確実に置いてきぼりである。「老人党」とやらをつくってアナログ人間の基本的人権を守る政党が必要になったみたいだ。(10月19日、記) -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 個人住民税の主な改正。 個人住民税に関する問い合わせ、市民税課 TEL0276-47-1932、 所得税(年末調整、確定申告)に関する問い合わせ、館林税務署 TEL0276-72-4373。 詳しくは二次元コードから。  令和3年度に個人住民税の一部が改正になります。多くの皆さんの税額には影響はありませんが、令和2年分の年末調整・確定申告の書類作成が大幅に変わるので、注意してください。 主な改正点。 給与所得控除・公的年金等控除から基礎控除への振り替え。 給与所得控除額を一律10万円引き下げ。 給与収入が850万円を超える場合、給与所得控除額は195万円です。 公的年金等控除額を一律10万円引き下げ。 公的年金等の収入額が1000万円を超える場合、公的年金等控除額は195万円です。 基礎控除の改正。  基礎控除額が33万円から43万円に引き上げられます。ただし、合計所得金額に応じて控除額が減少します。 改正基礎控除額。 前年の合計所得金額2400万円以下、改正後基礎控除額43万円。 前年の合計所得金額2400万円超から2450万円以下、改正後基礎控除額29万円。 前年の合計所得金額2450万円超から2500万円以下、改正後基礎控除額15万円。 前年の合計所得金額2500万円超、適用なし。 -------------------------------------------------- 所得金額調整控除の創設。 給与収入金額が850万円を超える人は所得金額調整控除が適用されます。 要件(次のいずれかに該当する人) A、本人が特別障害者である。 B、23歳未満の扶養親族を有する。 C、特別障害者であるどういつ生計配偶者または扶養親族を有する。 給与等の収入金額、ひく、850万円、かける、10% イコール、控除額。 給与等の収入金額が1000万円を超える場合は、1000万円。 給与と公的年金の所得がある場合、所得金額調整控除が給与所得から控除されます。 給与所得、たす、公的年金等に係る雑所得、ひく10万円 イコール、 控除額。 それぞれ10万円を超える場合は10万円。 -------------------------------------------------- ひとり親控除・寡婦控除の見直し。 「ひとり親」控除の創設。  婚姻歴や性別にかかわらず「ひとり親控除」(控除額30万円)が、次の全てに該当する場合に適用されます。  総所得金額等が48万円以下の生計を同じくする子を有する。  親の合計所得金額が500万円以下。  事実婚をしていない。 寡婦控除の見直し。  従来から所得控除が認められていた寡婦で上記に該当しない人は、合計所得金額500万円以下に限り、引き続き「寡婦控除」(控除額26万円)が適用されます。 -------------------------------------------------- 扶養親族等の所得要件の変更。 扶養親族の合計所得金額要件、改正後48万円以下。 ひとり親・寡婦に係る生計を一にする子等の総所得金額等要件、改正後48万円以下。 -------------------------------------------------- 非課税となる基準の変更。 均等割が非課税となる合計所得金額要件(非課税となる人) 扶養親族なしの場合、改正後28万円たす10万円以下。 扶養親族ありの場合、改正後28万円かける(扶養親族の人数たす1)たす、10万円たす16万8000円以下。 所得割が非課税となる総所得金額等要件(均等割のみ課税される人) 扶養親族なしの場合、改正後35万円たす10万円以下。 扶養親族ありの場合、改正後35万円かける(扶養親族の人数たす1)たす10万円たす32万円以下。 障がい者、未成年、ひとり親・寡婦に対する非課税措置の合計所得金額要件、改正後、135万円以下。 -------------------------------------------------- キューアンドエー。 前年と給与収入・事業所得額が同額で所得控除額などの条件が変わらない場合。 Aさん(会社員)。 キュー、昨年と同じ給与ですが、税制改正で住民税の金額が変わりますか? エー、給与収入が850万円までの人は所得控除に変更がなければ税額に影響はありません。850万円を超えると税額が増える場合があります。 Bさん(個人事業主)。 キュー、住民税の金額はどのように変わりますか? エー、事業所得(営業・農業)、不動産所得等のみの人(合計所得額が2400万円を超える場合を除く)は減税となる場合があります。 Cさん。 キュー、扶養の範囲内で働きたいのですが、給与の場合、基準(103万円)は変わりますか? エー、扶養の要件が合計所得48万円以下に改正されますが、給与収入に換算すれば103万円以下で変わりません。 Dさん。 キュー、「ひとり親」「寡婦」控除はどうすれば適用されますか? エー、該当する人は、勤務先での年末調整または所得税の確定申告などで適用されます。 -------------------------------------------------- イータックス アイディー・パスワード発行会。 館林税務署・個人課税第一部門 TEL0276-72-9507  イータックス利用手続きが簡単になりました。国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し、アイディーとパスワードを入力するだけで申告ができます。感染拡大防止のためにもイータックスでの申告書提出に協力ください。 日時・会場は次のとおり。 11月10日火曜日・11日水曜日、市役所本庁舎(2階ラウンジ)。 11月12日木曜日・13日金曜日、にった庁舎(1階)。 午前10時30分から午後3時。 持ち物 運転免許証などの本人確認書類。 代理申請はできません。 おすすめポイント。 自宅で24時間いつでも作成できます。 税額を自動計算できます。 会場の混雑を避けられます。 アイディー・パスワード発行は税務署でも随時受け付けています。 -------------------------------------------------- ごみ減量にご協力を! 8月のごみ排出量。 清掃センター TEL0276-31-8153 ごみ量(可燃・不燃・粗大・資源・危険) 家庭系 4649.53トン、 事業系 1682.96トン、 合計 6332.49トン。 生ごみは捨てる前にひと絞り。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 正しい知識で未然に消費トラブルを防ぎましょう! 電力の契約先変更は慎重に!  電力の小売自由化でさまざまな料金メニューが登場する一方で、契約先の変更に関するトラブルの相談や苦情が増えています。  割引やキャッシュバック(現金還元)などのお得感を強調して十分な説明がない勧誘もあるので、契約先の変更は慎重に行いましょう! 電話勧誘や訪問販売でのトラブルが増えています。 相談事例。  大手電力会社からの委託を受けていると名乗る事業者から「料金が安くなる」と電話があった。検針票の記載情報を伝えると、後日、電気料金の請求書が届き契約先が変わっていた。元の契約に戻したい。  自宅に来た事業者から「電気メーターが古いので交換する」と言われ、書面にサインした。その後、控えとして交付された書面を見ると、メーター交換ではなく電気供給契約書だった。 相談の共通点。 有名な会社名をかたる勧誘を信用して契約したが、実は聞いたこともない会社との契約だった。 安くなるからと勧誘され契約したが、実際には安くならなかった。 トラブルを防ぐために・・・。必要が無ければきっぱりと断りましょう! 小売電気事業者名をしっかり確認。  契約を一度解除すると、再び戻したいときに現在の料金や割引特典などが適用されない場合があるので、解除する前によく確認しましょう。 検針票の情報は慎重に扱う。  契約名義や住所、顧客番号や供給地点特定番号など、重要な個人情報が含まれます。これらがあれば小売事業者は契約を切り替えることができるので、注意しましょう。 書類の内容をしっかり理解。  スマートメーターへの交換作業には原則費用負担はありません。サインを求められたら、書類の内容を確認して分からなかったら説明を求めましょう。 期間や違約金まで比較。  契約先を切り替える際、毎月の料金のほか、契約期間・解除時の違約金などを今と比較し納得してから契約しましょう。 クーリング・オフは8日以内。  電話や訪問で勧誘を受け契約切り替えを承諾したが辞めたいときは、契約書面の受け取り日から8日以内であれば、原則としてクーリング・オフができます。 停電など困ったときの連絡先も確認しましょう! -------------------------------------------------- フリマサービスでのトラブルに注意!  家にいる時間が長くなり、フリマサービスを利用する人が増えています。会員登録するだけで気軽に売買できますが、個人間の取引のためトラブルも多くなっています。 問題点。 購入者と出品者間で「商品が届かない」「送った」「偽物だ」「偽物ではない」など、意見が食い違いトラブルに。消費者はプロではないため、当事者間で解決できない。 サービス運営事業者は利用者間トラブルに原則として介入しないと利用規約で定めていることが多く、解決が困難。 利用者登録時に年齢確認が無い場合もあり、未成年者が酒類、加熱式たばこ機器などを購入できてしまう。 出品者に言われて商品を受け取る前に評価をし、商品が届かず連絡不能になる」「サービスを介さない決済方法を持ち掛けられ、支払い後に商品が届かない」などサービスで禁止されている行為を相手に持ち掛けられ、意識せずにトラブルに巻き込まれる。 トラブルを防ぐために・・・取引は慎重に行いましょう! トラブルは当事者間で解決が基本。  フリマサービスは個人同士の取引で、トラブル解決は当事者間で行う点を理解して利用しましょう。 禁止行為はしない。  利用規約などで定められた禁止行為や出品禁止商品を確認し、絶対に行わないようにしましょう。 未成年者は家族に相談。 利用する場合は、家族で利用方法を十分に話し合いましょう。 困ったときはお気軽にご相談ください! 消費生活センター(市役所2階) TEL0276-30-2220。 相談時間 午前9時から午後4時(土日・祝日、年末年始を除く) 緊急の相談は消費者ホットライン「188」へ! 開所している相談窓口をご案内します。 -------------------------------------------------- 朝のいこい。エフエム太郎(76.7メガヘルツ) 午前6時から6時20分(再放送は9時から) 内容。 月曜日、警察・消防からのお知らせ、 火曜日、懐かしのメロディー、 水曜日、市長いまどきトーク、 木曜日、ちょいとくシニア情報、 金曜日、昭和なつかしの名曲選。 問い合わせ ちょうじゅあんしん課(TEL0276-47-1829) -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- 防災・危機管理。 -------------------------------------------------- 11月9日は「119番の日」。 通信指令課 TEL0276-33-0119  いざというときに備えて、正しい通報の方法やポイントを確認しましょう。 火災 「まずは身の安全を確保」  消防職員が次のことを伺います。 燃えている物。 消防車が向かう住所や近くの目標ぶつ。 逃げ遅れやけが人がいるか。 通報者の氏名。 救急 「本当に必要な場合は迷わず通報」  消防職員が次のことを伺います。 病気かけがか。 救急車が向かう住所や近くの目標ぶつ。 傷病者の年齢・性別・状態。 通報者の氏名。 適切な医療機関へ搬送するため、傷病者の持病、かかりつけの病院などを尋ねる場合があります。また消防職員が電話を通じて傷病者への応急処置(胸骨圧迫やエーイーディー使用など)をお願いすることもあるので協力ください。 119番映像通報システムでの映像送信の協力をお願いすることがあります。 問い合わせ、 火災の状況など、災害案内テレホンサービス、 TEL0180-992-666、 受診可能な病院、病院案内テレホンサービス。 TEL0276-45-7799。 -------------------------------------------------- 環境・エネルギー。 -------------------------------------------------- 犬猫の飼い主募集。 環境政策課 TEL0276-47-1953、または、 県動物愛護センター TEL0270-75-1718。  県動物愛護センター(佐波郡玉村町)では犬猫の飼い主を募集しています。希望者は手続きが必要です。 詳しくは同センターへ問い合わせるか同センターホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 健康福祉。 -------------------------------------------------- 身体障がい者巡回相談。 障がい福祉課 TEL0276-47-1929 日時 12月9日水曜日、午後1時から3時 会場 市役所3階大会議室 内容 義手、義足、車椅子、装具などを必要とする人や修理を受けたい人の相談。 持ち物 印鑑・身体障害者手帳 申し込み 11月20日金曜日までに直接または電話で、障がい福祉課(市役所1階)へ。 手帳交付の診断は行いません。希望者は医療機関(指定医)の診断を受けてください。 障がいが重いなどの理由で会場に来場できない人には、状況に応じて住宅訪問診査を行うので相談ください。 -------------------------------------------------- 農業。 -------------------------------------------------- イノシシ出没に注意。 農業政策課 TEL0276-20-9714  八王子丘陵やかなやま、渡良瀬川河川敷周辺で夕方から早朝にかけてイノシシが出没し農業被害や交通事故が発生しています。正しい知識で被害や事故を未然に防ぎましょう。 餌付けをしない!  餌付けをすると人を怖がらなくなり、住宅地へ入り込んでしまいます。果樹を収穫せず放置するのも餌付けと同じです。収穫しない果樹は伐採しましょう。 遭遇してしまったら、  イノシシは臆病なので突然襲ってくることはありません。まちなかに下りてきても自然と山へ帰ります。  遭遇したときは、後ずさりをしながらイノシシの移動ルートを確保してください。慌てて走らず、速やかに建物や車の中、木や塀の上などの高い所に避難しましょう。 まちなかでイノシシを見たら、  太田警察署または農業政策課へ連絡ください。 野生鳥獣を無許可・無免許で捕獲することは法律で禁止されています。 -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- 平成27年度発行「おおた市民債」満期。 財政課 TEL0276-47-1816、または、市内群馬銀行各支店。  平成27年度に発行したおおた市民債が満期になり、元金が一括償還されます。債権は金融機関に保護預かりとなっているため、自動振り込みされます。 入金日 11月6日金曜日。 -------------------------------------------------- 人権擁護委員を紹介します。 市民そうだん課 TEL0276-47-1897  10月1日付で、渡邉ひろしさん(別所町・再任)、清水眞知子さん(東長岡町・再任)、塚本賢丈さん(にった大根町・再任)、見持雅昭さん(にった小金井町・再任)、深川理恵さん(本町・新任)が、人権擁護委員として法務大臣から委嘱されました。人権擁護委員は皆さんの身近で起きた人権に関する悩みを聞き問題解決に努めますので、お気軽に相談ください。 -------------------------------------------------- 11月30日は年金の日。 太田年金事務所 TEL0276-49-3716  未来の生活設計について考えてみませんか。「ねんきんネット」は自分の年金記録を確認でき、年金受給見込み額をさまざまなパターンで試算できます。  詳しくは日本年金機構のホームページをご覧になるか太田年金事務所に問い合わせください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 自動販売機で物産をピーアール。 広報課 TEL0276-47-1812  市内で企画・生産・販売された物産やスイーツを取り扱う自動販売機を設置しました。非対面での新しいピーアール方法で市の魅力を発信します。 おおたシティープロモーション認定事業です。 物産。 場所 観光案内所前(太田駅構内) 販売品目 ニット製マスク、おもちゃ、だるまなど。 スイーツ。 場所 市役所1階南玄関付近 販売品目 焼き菓子、ケーキ、クレープなど。 -------------------------------------------------- シリーズ79、私のまちの1%まちづくり事業。 地域総務課 TEL0276-47-1923 いくしな地区コミュニティ広場、グラウンドゴルフ場維持管理事業。  定期的に草むしりや除草剤を散布し、年間を通して場内をきれいに保ちました。誰もが安心・安全に利用できる場所になり、利用者も増えました。今後も美化運動を継続するとともに会員の参加も呼び掛け、地域住民の潤いの場にしていきます。 -------------------------------------------------- 11月は、児童虐待防止推進月間。オレンジリボン運動啓発強化月間。 相談先、 家庭児童相談室(こども課内) TEL0276-47-1911、または、 東部児童相談所 TEL0276-57-6111、または、 こども家庭相談室(とうこう虹のいえ内) TEL0276-22-4754。  昨年度の市内の虐待通告件数は397件に上っています。児童虐待は、児童の人権を著しく侵害し、その心身の成長や人格の形成に重大な影響を与え、将来の世代の育成に懸念を及ぼします。児童虐待について、もう一度考えてみましょう。 どんな行為が虐待になるの? 身体的虐待。 たたく、殴る、蹴る、投げる、乳幼児を激しく揺さぶる、たばこなどの火を押し付ける、戸外へ閉め出す。 ネグレクト(養育放棄)。 適切な食事を与えない、入浴させない、室内や屋外に放置する、学校に行かせない、病院へ連れて行かない。 心理的虐待。 大声で怒鳴る、暴言を繰り返す、無視する、きょうだい間の差別的取りあつかい、存在否定や自尊心を傷つける言動。 性的虐待。 わいせつな行為をする・させる。 虐待はなぜ起こるの? 「こうしなければ」「こうでなければ」というプレッシャーに母親が追い詰められる。 夫の育児協力が得られない。 育児相談ができる人がいない。 産後うつ、アルコール依存症など。 虐待になる前に相談を。  相談は支援の入り口です。悩みが深刻になる前にぜひ相談してください。 児童相談所全国共通3桁ダイヤル、189、いちはやく。 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(ココア)のインストールをお願いします。 感染者と接触した可能性を通知で受け取ることができるスマートフォンのアプリです。詳しくは市ホームページをご確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 11月は計量強調月間です。 商業観光課 TEL0276-47-1833、または、 県計量検定所 TEL027-263-2436。  水道メーター、はかり、ガソリンメーターなど、身の回りにはさまざまな計量器があります。安全・安心な暮らしにはこれらが正しく使われることが重要です。  この機会に計量器に目を向けてみましょう。 県計量検定所での相談。  家庭の体重計や料理用はかりなどの精度確認や計量の相談を受け付けています。 日時 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)、午前9時から午後4時。 相談方法 直接または電話で、同所へ。 -------------------------------------------------- 消防設備士試験(甲種・乙種)。 消防本部予防課 TEL0276-33-0202 日時 令和3年1月16日土曜日、午後1時15分から、 1月17日日曜日、午前9時45分から(乙種6類のみ17日、午後2時15分から) 会場 ヤマダグリーンドーム前橋 受験料 甲種5700円、乙種3800円。 申し込み 11月19日木曜日から12月3日木曜日(土曜日・日曜日を除く)に受験願書に必要書類を添えて、直接または郵送で消防試験研究センター群馬県支部へ。 願書は消防本部予防課・各消防署(分署・出張所を除く)で配布しています。 11月16日月曜日から30日月曜日は電子申請も受け付けます。 詳しくは同センターホームページをご確認ください。 -------------------------------------------------- プレミアム金券申し込みは11月10日火曜日までに! 商業観光課 TEL0276-47-1833  希望者はお早めに申し込みください。なお、購入引換券(往復はがきの返信欄)をお持ちの人は11月30日月曜日までに購入してください(代理購入できます)。 販売金額 1冊5000円(額面7500円) 最大3万円分の金券を2万円で購入できます(抽選なし)。 対象 市内に住民登録(9月25日時点)がある18歳以上の世帯の代表者 申し込み 11月10日火曜日まで(消印有効)に往復はがきに必要事項を記入して、商業観光課プレミアム金券係へ。 往復はがきの記入の仕方。 往信面の宛先。 郵便番号3 7 3の8 7 1 8、 住所記入不要。商業観光課プレミアム金券 係。 返信面の裏面。 記入不要。 「購入引換券」として、後日交付するので、販売会場へ持参してください。 返信面の宛先。 申込者の郵便番号、住所、氏名。 往信面の裏面。 まるいち、申込者の氏名(ふりがな)。 まるに、申込者の住所、 まるさん、申込者の生年月日、 まるよん、申込世帯の世帯主氏名、 まるご、申込世帯の世帯主生年月日、 まるろく、連絡先電話番号(日中に連絡が取れる番号) まるなな、購入希望冊数(1冊から4冊までの希望冊数を記入)。 1世帯1回の申し込みに限る(世帯とは、住民票の単位のことです)。 個人情報は購入申し込み手続き以外には使用しません。 -------------------------------------------------- まちづくり。 -------------------------------------------------- 宝くじの助成金で集会所の備品を整備。 地域総務課 TEL0276-47-1923  財団法人自治総合センターの宝くじ助成金を活用して、くあい地区の各地区自治会でテントやエアコン、冷蔵庫などの備品を整備しました。  この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として、地域社会の健全な発展を図ることを目的に実施しているコミュニティ助成事業です。 -------------------------------------------------- 税金。 -------------------------------------------------- 年末調整や確定申告に必要な控除証明書を発行します。 太田年金事務所 TEL0276-49-3716、または、 ねんきんダイヤル TEL0570-05-1165。  令和2年1月1日から9月30日の間に国民年金保険料を納付した人へ「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を日本年金機構から郵送します。届いたら、大切に保管してください。 -------------------------------------------------- 固定資産税・都市計画税の特例。 資産税課 TEL0276-47-1920  新型コロナウイルスの影響で減収した中小企業者などの人は令和3年度固定資産税・都市計画税の特例を受けることができます。 対象 令和2年2月から10月の連続する3カ月間の収入が対前年比で30%以上減少している中小企業者など(認定経営革新等支援機関などの確認が必要) 軽減率 減収率50%以上の場合、全額。 減収率30%以上50%未満の場合、2分の1。 軽減対象 償却資産および事業用家屋 申請方法 申請書に必要書類を添えて2月1日月曜日までに直接または郵送で、資産税課(市役所2階)へ。 詳しくは二次元コードから。 -------------------------------------------------- スマ-トフォンから納税ができます!! 収納課 TEL0276-47-1936  納付書のバーコードをアプリで読み取るだけで簡単に支払えます。 対象税目 市県民税(普徴)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 納付方法 モバイルレジ(口座振替・クレジット払い)、ラインペイ。 クレジット納付にかかる手数料は本人負担になります。 詳しくは二次元コードから。 -------------------------------------------------- 市県民税特別徴収10月分。 収納課 TEL0276-47-1936 納期限 11月10日火曜日。期限内納入をお願いします。 期限を過ぎると、延滞金がかかります(1000円以上の場合のみ)。 内容に変更がある場合は「給与所得者の異動届出書」を速やかに提出してください。  新型コロナウイルスの影響により納税が困難な場合、徴収猶予の「特例制度」があります。詳しくは収納課へ問い合わせください。 -------------------------------------------------- 女性に対する暴力をなくす運動。 市民そうだん課 TEL0276-47-1912  11月12日から25日は女性に対する暴力をなくす運動期間です。暴力は社会が克服すべき重大な人権侵害です。暴力のない社会づくりを進めていきましょう。 ディーブイとは、  配偶者やパートナーなど親しい関係で起こる身体的・精神的・性的・経済的等暴力のことです。ディーブイは犯罪です。身近な間柄であっても、どんな場合でも、暴力は決して許されるものではありません。 相談してください。  ディーブイ被害者は一人で悩み、誰にも相談できないでいる人がほとんどです。また家族に危害が及ぶことを恐れて、助けを求めることをためらう人もいます。被害者から相談を受けたときは、最寄りの相談機関に連絡してください。 相談実施機関、 群馬県女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)TEL027-261-4466(相談専用電話) 相談受付時間、 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)は、 午前9時から午後7時30分(弁護士による法律電話相談は事前予約制)。 土曜日は、午前10時から午後5時。 日曜日は、午後1時から5時。 太田警察署、TEL0276-33-0110(代表) 相談受付時間、24時間受け付け(夜間・休日は当直員対応) 太田保健福祉事務所、TEL0276-31-8241(代表) 市民そうだん課(市役所3階)、TEL0276-47-1912、 こども課(市役所3階)、TEL0276-47-1911。 以上、相談受付時間、 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分。 男性ディーブイ被害者相談電話、TEL027-263-0459(相談専用電話) 相談受付時間、毎月第2・第4水曜日、正午から午後1時30分。 -------------------------------------------------- 「女性の人権ホットライン」強化週間。11月12日木曜日から18日水曜日。 前橋地方法務局人権擁護課 TEL027-221-4466  ディーブイやストーカーなどの女性の悩みごとの電話相談窓口です。 時間 午前8時30分から午後7時(土曜日・日曜日は午前10時から午後5時) 女性の人権ホットライン TEL0570-070-810。 アイピー電話からは接続できません。 -------------------------------------------------- ツイッターでイベント・行政・災害などの情報を発信しています。 広報課 TEL0276-47-1812  アットマークOtaCity_PR。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため 延期や中止となる場合があります。 体調の悪い人は利用を控えてください。 マスクを着用ください。 -------------------------------------------------- イベント。 -------------------------------------------------- 特別展。往来物でめぐる日本列島の旅 西日本編。 会場 えんきりでらまんとくじ資料館 TEL0276-52-2276 日時 11月14日土曜日から令和3年1月24日日曜日、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館 月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始(12月28日から1月4日) 内容 せんしばんこうの地理科往来が伝える、江戸期のニッポンの津々浦々を紹介。 入館料 200円(中学生以下は無料) 臨時休館。 期間 11月9日月曜日から13日金曜日。 内容 展示替えのため。 -------------------------------------------------- おおたアカデミーオーケストラ ウィンターコンサート。 おおた芸術学校 TEL0276-45-9966  クラシックの名曲をオーケストラの演奏で送るコンサート。指揮者による分かりやすい曲目解説でクラシック初心者も楽しめます。 日時 12月12日土曜日、午後3時。 会場 市民会館 曲目 バレエ組曲「白鳥の湖」、チャイコフスキー作曲、交響詩「ローマの松」、 レスピーギ作曲。 料金 全席指定席(席数に限りあり) 前売り 大人1500円、高校生以下1000円。 当日 大人2000円、高校生以下1500円。 3歳未満は入場不可です。 無料託児サービスがあります。(予約が必要です) チケット販売 おおた芸術学校または市民会館、にった文化会館、駅なか文化館、藪塚本町文化ホールで販売。 -------------------------------------------------- 募集。 -------------------------------------------------- タッピングタッチ。 太田市ボランティアセンター TEL0276-60-7280。 日時 12月18日金曜日、午後1時30分から3時30分 会場 福祉会館 内容 左右交互のリズムで不安・緊張を和らげ、コミュニケーションが図れるようになる手法を学ぶ。 対象 県内在住で、おおむね55歳以上。ボランティア活動をしている人や興味のある人。 定員 30人(超えたら抽選) 参加費 500円 申し込み 12月4日金曜日までに電話・郵送・ファクスまたはメールで講座名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号を明記し、次の宛先へ。 郵便番号371-8517 前橋市新前橋町13の12 (公益財団法人)群馬県ちょうじゅ社会づくり財団 「タッピングタッチ講座(太田会場)」申込係、 TEL027-255-6511、FAX027-255-6166。 メールアドレス、gunshirenアットマークsjc.ne.jp 。 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 -------------------------------------------------- クリスマスの寄せ植え。 会場 いくしな行政センター TEL0276-57-1055 日時 11月19日木曜日、午後1時30分から3時30分 内容 クリスマスの雰囲気を味わえる寄せ植え作り。 定員20人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 汚れてもいい服装、ゴム手袋、ビニール袋(ごみ入れ) 参加費2800円 申し込み 11月5日木曜日の午後5時15分までに電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 親子リトミック、無料。 会場 鳥の郷行政センター TEL0276-32-6854 日時 11月20日金曜日・27日金曜日、午前10時30分から11時30分 内容 音楽遊びから表現の楽しさを学び親子のスキンシップを図る。 対象 市内在住の親と3歳までの子 定員10組(超えたら抽選) 申し込み 11月4日水曜日の午前9時から6日金曜日の午後5時に2次元コードまたは電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 無料。世界のバリアフリー児童図書展。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036  世界各国の優れたバリアフリー図書40作品(20カ国、17言語)を展示します。 日時 11月14日土曜日から29日日曜日、午前10時から午後5時(全館休館日は除く) 入館は午後4時30分までです。 あつまれ! バリアフリーの森。  福祉器具を装着体験し、バリアフリーについて理解を深めるコーナーです。 点字でチャレンジ! オリジナルカードをつくろう。  点字きを使用し、オリジナルカードを作成します。 日時 11月21日土曜日、午前10時30分・午前11時・午前11時30分・正午(各30分程度) 対象 5歳以上 未就学じは付き添いが必要です。 定員 各6組(1組付き添い含め3人まで) 申し込み 11月3日火曜祝日の10時から、同かんホームページまたは直接同かんへ。 無料、おはなし会を再開しました。  赤ちゃんから大人までみんなで楽しめるおはなし会。ご家族やお友達とぜひお越しください。 図書スタッフおはなし会。 日時 第2・第4木曜日、午前10時30分から (15分程度) 読み聞かせボランティア「ウーフ」おはなし会。 日時 第1・第3日曜日、午後2時30分から (15分程度) 定員 先着8組(1組3人まで) 30分前から同かん1階総合カウンターで受け付けます。 検温・マスク着用(幼児除く)に協力ください。 -------------------------------------------------- いまばりフェア。 交流推進課 TEL0276-47-1908。 日時 11月14日土曜日、午前10時から。 会場 バスターミナルおおた管理棟 (同日、管理棟内に今治市の特産品ショップがオープン予定) 内容 姉妹都市である愛媛県今治市の特産品を販売 販売品目 ミカン、みかんジュース、タオルなど(売り切れ次第終了) -------------------------------------------------- インスタグラムで自然・観光・グルメなど魅力を発信しています。 アットマークgunma_ota_official  二次元コードから。 問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- エコバッグ作り。 ファミリーサポートセンター  TEL0276-57-2822 日時 11月27日金曜日、午前9時から正午 会場 にった庁舎 対象 ファミリーサポートセンターのまかせて会員や本事業に興味がある人。 定員先着10人 持ち物 飲み物 参加費500円(材料費込み) 申し込み 11月2日月曜日の午前8時30分から電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 竹工芸入門。 生涯学習課 TEL0276-22-3442 日時 12月7日月曜日、午前9時から正午 会場 社会教育総合センター 内容 初めての人でも作れるクモの巣編みのもり籠を作成する。 定員20人(超えたら抽選) 参加費500円 申し込み 11月16日月曜日(必着)までに、往復はがきに講座名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・日中つながる電話番号を記入して郵送で、生涯学習課(郵便番号373-0025 熊野町23-19)へ。 -------------------------------------------------- ベビーマッサージとリンパマッサージ、無料。 会場 鳥の郷行政センター TEL0276-32-6854 日時 11月25日水曜日、午前10時から正午 内容 オイルを使ったマッサージと簡単なリンパマッサージでスキンシップやリフレッシュを図る。 対象 市内在住の親と首が完全に座っている赤ちゃんからおおむね1歳までの子。 定員10組(超えたら抽選) 申し込み 11月9日月曜日の午前9時から11日水曜日の午後5時に2次元コードまたは電話で、同センターへ。 電話受け付けは午前9時から午後5時までです。 -------------------------------------------------- 簡単なエアロビアンド、ストレッチ、無料。 会場 藪塚本町中央公民館 TEL0277-78-5411 日時 11月20日から12月11日(毎週金曜日)、午前10時から正午 定員20人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 ヨガマットまたはバスタオル 申し込み 11月10日火曜日から13日金曜日の午前9時から午後5時(13日は正午まで)に電話で、同かんへ。 -------------------------------------------------- 初心者対象 うどん・そば打ち。 会場 木崎行政センター TEL0276-56-1053 日時 うどん打ち 12月2日水曜日、午前9時から正午。 そば打ち 12月9日水曜日、午前9時から正午。 定員各18人(超えたら抽選) 持ち物 エプロン、三角巾、布巾 参加費各700円 申し込み 11月18日水曜日の午前9時30分から50分に参加費を添えて、同センターへ。 -------------------------------------------------- ブッシュドノエル。 会場 鳥の郷行政センター TEL0276-32-6854 日時 12月4日金曜日、午後1時30分から4時30分 内容 家庭で作れるブッシュドノエルのレシピを学ぶ。 定員8人(超えたら抽選) 持ち物 筆記用具、エプロン、三角巾(バンダナ)、タオル2枚 参加費500円 申し込み 11月19日木曜日から24日火曜日に2次元コードまたは電話で、同センターへ。 電話受け付けは午前9時から午後5時までです。 -------------------------------------------------- 冬のヨガ、無料。 会場 ほうせん行政センター TEL0276-32-2688 日時 11月20日から12月18日(毎週金曜日)、午前10時から正午 内容 ヨガを楽しむ 定員15人(超えたら抽選) 持ち物 ヨガマット 申し込み 11月6日金曜日(必着)までにはがきに講座名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入して郵送で、同センター(郵便番号373- 0043 西野谷町38の2)へ。 2次元コードからも申し込みできます。 -------------------------------------------------- ロザフィ。 会場 韮川行政センター TEL0276-48-6853 日時 12月10日木曜日、午前10時から正午 内容 紙で自分だけのバラのアクセサリーを作る。 定員8人(超えたら抽選) 参加費1500円 申し込み 11月26日木曜日の午後1時30分から45分に参加費を添えて、同センターへ。 -------------------------------------------------- ブラックベリーのフルーツソースづくり。 会場 ごうど行政センター TEL0276-37-4979 日時 12月2日水曜日、午前10時から正午 内容 ブラックベリーでフルーツソースを作る。 定員10人(超えたら抽選) 持ち物 スリッパ、三角巾、エプロン 参加費500円(材料代) 申し込み 11月18日水曜日の午前10時から10時15分に本人が参加費を添えて、同センターへ。 -------------------------------------------------- 冬の寄せ植え、無料。 会場 藪塚本町中央公民館 TEL0277-78-5411 日時 11月26日木曜日、午後1時30分から3時30分 定員20人(超えたら抽選) 参加費2800円 申し込み 11月12日木曜日の午前9時から9時15分に参加費を添えて、同かんへ。 -------------------------------------------------- 保健。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 各保健センターの問い合わせ先、 太田   TEL0276-46-5115、 尾島   TEL0276-52-5200、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  乳幼児の健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 乳幼児健診は健診の2週間前までに通知を発送します。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 掲示板。 -------------------------------------------------- かなやまさんぽ。 ぐんまこどもの国サービスセンター TEL0276-22-1766 期日 11月21日土曜日、集合時間 午前8時30分、集合場所 ぐんまこどもの国。 内容 かなやまの自然  定員 30人  持ち物 飲み物、帽子、手袋、雨具、シート。 参加費100円  申し込み 電話で、同サービスセンターへ。 -------------------------------------------------- なくそう女性ゼロ議会! 増やそう女性議員! 市民の時代をつくるぐんまの会(ましもさん)  TEL090-4756-8202 日時 11月7日土曜日、午後2時から4時30分 会場 市美術館・図書館 定員 30人 参加費 500円(資料代)  申し込み  電話で、同会へ。 -------------------------------------------------- 11月のこどもかん、無料。 こども館 TEL0276-57-8010 開館時間 午前9時30分から午後5時30分、 休館日 2日月曜日・4日水曜日・9日月曜日・16日月曜日・24日火曜日・30日月曜日。 未就学じは保護者の同伴が必要です。 今月のイチオシ。 対象、乳幼児と保護者。 親子わらべうた(先着8組) わらべうたに合わせて親子の触れ合い遊びを楽しもう! 絵本の読み聞かせもあります。 開催日 11日水曜日・25日水曜日、午前11時から。 対象、幼児から。 工作教室(ポンポン船)。 毎月変わる楽しい工作! 今月の工作は「ポンポン船」たこ糸を引っぱると船が進むよ! 開催日 7日から28日(毎週土曜日)、午後1時30分から4時30分(入室自由) 。 天体観望会。 夕方(火星、木星、土星)。 開催日 14日土曜日・28日土曜日、午後5時30分から7時。 夜間(火星、木星、土星、秋の星雲、星団) 開催日 7日土曜日・21日土曜日、午後6時から8時。 夜間・夕方は中学生まで保護者の同伴が必要です。 悪天候や観望できない場合は中止です(夜間のみ室内での星空教室あり)。 他にもイベントたくさん!詳しくは市ホームページへ。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 東サービスセンター(イオンモール太田2階 TEL0276-40-1122)・西サービスセンター(ジョイフルホンダにったてん・ニコモール内 TEL0276-57-4922)は、年末年始を除く土曜日・日曜日、祝日も戸籍の届け出受け付けや証明書の発行、税証明および市税の収納などを行っています(午前10時から午後7時)。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 掲示板 -------------------------------------------------- 11月は「労働保険適用促進強化期間」。 群馬労働局総務部労働保険徴収室 TEL027-896-4734  労働者を1人でも雇用している事業主は、労働保険(労災保険・雇用保険)の加入が義務付けられています。未加入の事業主は、すぐに手続きしてください。手続きや相談は、群馬労働局労働保険徴収室または、最寄りの労働基準監督署、ハローワークへ。 -------------------------------------------------- 法定相続情報証明制度 自筆証書遺言書保管制度。 前橋地方法務局太田支局 TEL0276-32-6100 法定相続情報証明制度を利用ください。  各種相続手続きに、登記官が証明した法定相続情報一覧図の写しを利用することで、戸除籍謄本などの束を何度も出し直す必要がなくなります。詳しくは同局ホームページへ。 大切な遺言書を法務局がお預かりします。  自筆証書遺言書は、遺言者が手軽に作成することができますが、紛失や改ざんの恐れがあるほか、家庭裁判所の検認手続きも必要です。制度を利用することで、紛失等の心配や検認手続きが不要です。詳しくは法務省ホームページへ。 -------------------------------------------------- 裁判員制度名簿記載通知を発送。 前橋地方裁判所 代表TEL027-231-4275。  11月中旬に裁判員候補者名簿に登録された人へ通知します。この通知は令和3年2月以降に、裁判員に選ばれる可能性があることを伝えるものです。 -------------------------------------------------- あたたかいこころ。 -------------------------------------------------- 菅井真瑚さん(板倉町)、柏瀬璃音さん(足利市)からマスク120枚。 太田地区更生保護女性会からマスク100枚。 株式会社黎明電子からフェースガード8個。 椎名幼浩さん(東今泉町)から25万88円。 株式会社安藤からマスク700枚。 しぶさわりえるさん(プロゴルファー)からマスク8000枚。 太田市農業協同組合から太田市産「ゆめまつり」玄米3トン。 株式会社サンコウからアジサイ300株。 株式会社スバルからフェースシールド1600枚。 -------------------------------------------------- 胸部レントゲン(結核・肺がん)集団検診。 各保健センターの問い合わせ先は、次のとおり。 太田市保健センター TEL0276-46-5115、 尾島保健センター TEL0276-52-5200、 にった保健センター TEL0276-57-2651、 藪塚本町保健センター TEL0277-20-4400。 対象 40歳以上(令和3年3月31日現在) 持ち物 受診券、バーコードシール 自己負担金 胸部レントゲン検査 500円(65歳以上は無料) 喀痰検査 500円(70歳以上は無料) 体調のすぐれない人や渡航歴がある人、新型コロナ感染者と濃厚接触の可能性がある人などは受診できません。マスクは必ず着用してください。 実施日、時間、会場は次のとおり。 11月4日水曜日。 午前9時30分から10時30分、椿森集会所。 午前11時から正午、たいみや集会所。 午後1時30分から3時、藤阿久本村会館。 11月5日木曜日。 午前9時30分から10時30分、にしのや集会所(栄福寺)。 午前11時から正午、かみ田島町すぎのうち会館(稲荷神社)。 午後1時30分から3時、 脇屋集会所(らいぞう院)。 11月11日水曜日。 午前9時30分から10時30分、中根集会所(八幡神社)。 午前11時から正午、延命寺(沖野町)。 午後1時30分から3時、別所会館(円福寺)。 11月12日木曜日。 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、ふじくら二区集会所(藤公園)。 午後1時30分から3時、由良町北上会館(きたのしょう公園)。 11月13日金曜日。 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、宝町会館(混雑が予想されます。) 午後1時30分から3時、泉町自治会館。 11月16日月曜日。 午前9時30分から10時30分、しも田島第二集会所。 午前11時から正午、ひがし田島会館(日吉神社)。 午後1時30分から3時、てらや区民会館。 11月17日火曜日。 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、ほうせん行政センター(混雑が予想されます)。 午後1時30分から3時、ほうせん行政センター。 -------------------------------------------------- 休日当番医 休日の病気やけがはこちらへ。 発熱や呼吸器症状がある場合は受け付け前に車の中などから電話してください。 -------------------------------------------------- 11月1日日曜日、 太田ひがしこどもアンドおとな診療所、内科・小児科(龍舞町) TEL0276-48-5611、 大沢医院、 内科(にった木崎町) TEL0276-56-7369、 小暮整形外科、 整形外科(高林北町) TEL 0276-55-3017、 板橋接骨院、(東長岡町)TEL 0276-48-6636。 11月3日火曜祝日、 太田糖尿病クリニック、内科・糖尿病内科(南矢島町) TEL0276-55-6611、 杉立医院、内科・小児科(台之郷町) TEL0276-46-9345、 荻野整形外科クリニック、整形外科(南矢島町) TEL0276-38-0867、 増尾接骨院、(矢場新町) TEL0276-48-7252。 11月8日日曜日、 飯塚医院、内科・小児科(にった木崎町) TEL0276-56-1040、 太田協立診療所、内科(石原町) TEL0276-45-4911、 とうもう整形外科クリニック、 整形外科・内科(東金井町) TEL0276-20-2500、 本町接骨院、(藪塚町) TEL0277-78-8300。 11月15日日曜日、 えはら内科クリニック、内科・小児科(下小林町) TEL0276-60-3130、 竹内医院、内科(飯田町) TEL0276-30-0001、 岩崎医院、産婦人科(新井町) TEL0276-45-5818、 吉田接骨院、(小舞木町) TEL0276-55-6899。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページから休日当番医を確認できます。 急患のみ診察可能な救急指定病院 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、  堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第一病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は午後6時から翌午前8時、 日曜日、祝日、年末年始は午前8時から翌午前8時、 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、保健師または看護師が相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 -------------------------------------------------- 広報おおたは朝日・産経・じょうもう・東京・日経・毎日・読売の各新聞に折り込み配布されます。市役所各庁舎や行政センターなどの市の施設の他、市内のファミリーマート、セブンイレブン、群馬銀行、桐生信用金庫、郵便局、JA、イオンモール太田、とりせん、コジマニュー太田店にも配置されているのでご利用ください。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 秋の全国火災予防運動 11月9日月曜日から15日日曜日。 消防本部予防課 TEL0276-33-0202 火災が発生しやすい時季です。火災の発生を防止して命や財産を守りましょう。 住宅防火いのちを守る7つのポイント。 ねたばこは絶対やめる。 ストーブは燃えやすい物から離して使う。 ガスこんろなどから離れるときは火を消す。 逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を設置する。 寝具や衣類、カーテンからの火災を防ぐために防炎品を使う。 火災を小さいうちに消すために住宅用消火器などを設置する。 お年寄りや体の不自由な人を守るために隣近所の協力体制をつくる。 重点取り組み。住宅用火災警報器の設置・維持管理の促進。  全ての住宅に「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられています。 自身や家族の命を守るため、必ず設置しましょう。また設置済みの場合は定期的に作動確認をしましょう。 -------------------------------------------------- シャッターチャンス。 かかしに出合えた、やぶ塚かかし祭り。 今年のテーマは「ブルー」。 稲、刈りました藪塚地区、こめ作り体験。 -------------------------------------------------- 11月の相談。 フリーダイヤル0120-373-542、 ひとりで悩まず、抱えず、相談を。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、相談が中止になることがあります。 法律相談、 毎週水曜日、午前9時30分から正午(定員14人) 19日木曜日、午前10時から正午(定員6人) 電話での相談になります。 問い合わせ 市民そうだん課 TEL0276-47-1897 事前予約制で、希望びの2週間前から受け付け。 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午後1時から4時、群馬弁護士会による無料電話相談ひとり10分程度、問い合わせ TEL027-233-9333、 16日月曜日、午後1時から4時、定員7にん、会場 福祉会館、問い合わせ 社会福祉協議会 TEL0276-46-6208、事前予約制で、希望びの2週間前から受け付け。 行政相談、電話相談。 毎週木曜日、午前9時30分から11時30分、 問い合わせ 市民そうだん課 TEL0276-47-1897。 6日金曜日、午前9時30分から11時30分、 12日木曜日、午後1時30分から3時30分、 26日木曜日、午前9時30分から11時30分、 以上、問い合わせ にった福祉総合センター TEL0276–57–4177。 行政苦情、ひゃくとう番、平日、午前8時30分から午後5時15分、問い合わせ TEL0570–090–110。 じんけん・悩み事相談、電話相談。 毎週火曜日(祝日を除く)、午前9時30分から11時30分。 問い合わせ 市民そうだん課 TEL0276-47-1897。 6日金曜日、午前9時30分から11時30分、 12日木曜日、午後1時30分から3時30分、 26日木曜日、午前9時30分から11時30分。 以上、問い合わせ にった福祉総合センター TEL0276–57–4177。 毎週月曜日と金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時、 問い合わせ 前橋地方法務局太田支局 TEL0276-32-6100。 みんなの人権、ひゃくとう番。 平日、午前8時30分から午後5時15分 問い合わせ TEL0570–003–110。 心配事相談、 17日火曜日、午後1時から4時は介護・相談、会場 福祉会館、問い合わせ TEL0276-48-1777、 10日火曜日、午後1時から4時は健康・子育て、24日火曜日、午後1時から4時は全般、会場 にった福祉総合センター福祉棟、問い合わせ TEL0276-57-4177。 消費生活相談、 毎週月曜日から金曜日、午前9時から午後4時、会場 消費生活センター 市役所2階、問い合わせ TEL0276-30-2220。 健康相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、太田市保健センター以外は事前予約が必要です。 会場 太田市保健センター TEL0276-46-5115、尾島保健センター TEL0276-52-5200、にった保健センター TEL0276-57-2651、藪塚本町保健センター TEL0277-20-4400。 妊産婦の健康相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後4時30分、会場 太田市保健センター 問い合わせ TEL0276-46-5115。 建築・住宅相談、 14日土曜日、午後1時から3時、来所の場合電話予約が必要です、直接でも可能です、会場 太田商工会議所1階ロビー、問い合わせ TEL0276-49-1181。 交通事故相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後3時30分、会場 県交通事故相談所、県庁20階、問い合わせ TEL027-243-2511。 高齢者職業紹介、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、会場 高齢者無料職業紹介所、福祉会館1階、問い合わせ TEL0276-46-6044。 福祉じんざいバンク、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、会場 福祉じんざいバンク、福祉会館1階、問い合わせ TEL0276-48-9599。 労働相談、 毎週月曜日、火曜日、金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後5時15分、来所の場合電話予約が必要です、会場 太田行政県税事務所、太田合同庁舎1階、問い合わせ TEL0276-32-2215。 労使間のトラブル解決支援、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、会場 県労働委員会事務局県庁26階、問い合わせ TEL027-226-2783。 こどもと家庭相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分 来所の場合電話予約が必要です、会場 こども課 家庭児童相談室 市役所3階、問い合わせ TEL0276-47-1911。 こどもの発達に関する相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、来所の場合は電話予約が必要です、会場 こども課 発達相談支援センターにじいろ 市役所3階、問い合わせ TEL0276-47-1918。 教育相談 学校生活に関するもの、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分 来所の場合電話予約が必要です、会場 教育研究所 尾島庁舎3階、問い合わせ TEL0276-20-7089。 教育相談 不登校、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、来所の場合電話予約が必要です、会場 太田ふれあい教室、宝南センター3階、問い合わせ TEL0276-20-6202、または、会場 太田第二ふれあい教室 学校教育センター3階、問い合わせ TEL0276-46-8277。 こどもに関する心配・悩み事相談、 毎日、午前9時から午後6時、緊急の場合は24時間受け付け、来所の場合電話予約が必要です、会場 こども家庭相談室 とうこう虹の家ない、問い合わせ TEL0276-22-4754。 精神保健福祉相談(こころの健康)、 11日水曜日・26日木曜日、午後1時30分から3時(電話予約が必要です、主治医のいるひとは除く) 会場 太田保健福祉事務所 問い合わせ TEL0276-31-8243。 エイズ・特定感染症の検査、 9日月曜日・16日月曜日、午前8時45分から9時45分、電話予約が必要です、第1月曜日は、午後5時30分から6時30分も実施。電話予約が必要です、会場 太田保健福祉事務所、問い合わせ TEL0276-31-8243。 不妊・不育相談、 原則毎月、第2金曜日、第4水曜日、午後2時から午後4時 電話予約が必要です、会場 群馬大学医学部附属病院、問い合わせ TEL027-220-8425。 障がいに関する相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時、来所の場合は電話予約が必要です、会場 障がい者相談支援センター 市役所1階、問い合わせ TEL0276-57-8210 いのちささえる相談、 毎週金曜日、午後1時から3時 電話予約が必要です、会場 障がい福祉課相談室 市役所1階、問い合わせ 障がい福祉課 TEL0276-47-1828、または、太田市保健センター TEL0276-46-5115。 ヤングテレホン 青少年とその関係者の心配・悩み事相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、メール、 youngtelアットマークmx.city.ota.gunma.jp、メールは、24時間受け付け、 会場 教育研究所内 尾島庁舎3階、問い合わせ TEL0276-52-6701。 -------------------------------------------------- 市長へのFAX(0276-47-1864) -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 令和がんねんど 決算のお知らせ。 財政課 TEL0276–47–1816 -------------------------------------------------- 一般会計決算。  歳入歳出差引額は26億3848万円で、うち18億円を基金に蓄え、残りを令和2年度予算として使っています。 歳入 794億3347万円。 市税 397億2134万円、 国庫支出金 120億3604万円、 県支出金 65億9756万円、 地方消費税交付金 42億4372万円、 繰入金 39億8595万円、 市債 30億7831万円、 諸収入 27億1131万円、 使用料及び手数料 20億4790万円、 分担金及び負担金 12億4164万円、 その他 37億6970万円。 歳出 767億9499万円。 民生費 328億15万円、 教育費 91億5669万円、 総務費 84億3353万円、 公債費 78億6747万円、 土木費 64億3935万円、 衛生費 53億1995万円、 消防費 36億5713万円、 商工費 13億5397万円、 農林水産業費 12億2598万円、 その他 5億4077万円。 -------------------------------------------------- 主な取り組み。 ハード事業。 運動公園陸上競技場建設事業、 市営住宅建設事業(三島・鳥の郷)、 「北のもり学園」施設整備事業。 ソフト事業。 第3し以降子育て支援事業・第2し子育て支援事業、 こどもプラッツ推進事業、 1%まちづくり事業。 -------------------------------------------------- 目的税の使途。 都市計画税(14億5306万円) 街路整備、公園整備、下水道事業、区画整理事業などの都市計画事業費36億7443万円に充てられました(充当率39.5%)。 入湯税(491万円) 観光振興事業費1679万円などに充てられました(充当率1.7%)。 -------------------------------------------------- 特別会計決算。 国民健康保険、歳入決算額211億5220万円、歳出決算額209億3634万円。 住宅新築資金等貸付、歳入決算額1370万円、歳出決算額1021万円。 後期高齢者医療、歳入決算額24億4230万円、歳出決算額24億3290万円。 八王子山ぼえん、歳入決算額4266万円、歳出決算額3643万円。 介護保険、歳入決算額167億6153万円、歳出決算額164億484万円。 太陽こう発電事業、歳入決算額2億9173万円、歳出決算額2億6646万円。 単位未満は端数処理しています。 -------------------------------------------------- 用語の解説。 歳入。 市税。市民税や固定資産税など。 国庫支出金。特定の事業を行うため国から交付されたもの。 県支出金。特定の事業を行うため県から交付されたもの。 地方消費税交付金。地方消費税のうち、じんこう割合などに応じて交付されたもの。 繰入金。財政不足を補うための貯金の取り崩し。 市債。道や建物など、長く使う施設などを建てるための借入金。 諸収入。他の項目に分類されない収入。 使用料及び手数料。公共施設の使用料や事務の手数料。 分担金及び負担金。費用の一部を他の団体やこじんに負担してもらったもの。 その他。財産収入やその他の歳入をまとめたもの。 歳出。 民生費。幼児やお年寄り、体の不自由なひとのための経費。 教育費。小学校、中学校、高等学校や市民の学習・文化活動の経費。 総務費。市役所の全般的な事務の経費。 公債費。借入金の返済費。 土木費。どうろや河川、公園の整備の経費。 衛生費。ごみ・し尿処理施設や予防接種などの経費。 消防費。消防活動や災害を防ぐ経費。 商工費。商業や工業の発展のための経費。 農林水産業費。農業の発展や土地改良のための経費。 その他。労働費や議会費、その他の歳出をまとめたもの。 -------------------------------------------------- マチイロ。 スマートフォンやタブレットの無料アプリ「マチイロ」で広報おおた を配信しています。 右の2次元コードからアプリをダウンロードしてご覧ください。 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 令和がん年度決算に基づく財政の健全化判断比率・資金不足比率を公表します。  いずれも早期健全化基準および経営健全化基準を下回る結果となっています。 -------------------------------------------------- 健全化判断比率。 マルイチ、実質赤字比率。 早期健全化基準11.33パーセント、 財政再生基準20.0パーセント。 マルニ、連結実質赤字比率。 早期健全化基準16.33パーセント、 財政再生基準30.0パーセント。 マルサン、実質公債費比率。 令和がん年度5.4パーセント、 早期健全化基準25.0パーセント、 財政再生基準35.0パーセント、 平成30年度5.6パーセント。 マルヨン、将来負担比率。 令和がん年度23.4パーセント、 早期健全化基準350.0パーセント、 平成30年度35.2パーセント。 実質収支が黒字であるため、マルイチ、実質赤字比率、マルニ、連結実質赤字比率はありません。 参考、実質黒字の程度は、令和がん年度 マルイチ4.26パーセントの黒字、マルニ7.52パーセントの黒字、             平成30年度 マルイチ4.18パーセントの黒字、マルニ7.38パーセントの黒字。 資金不足比率。 げすいどう事業等会計、 経営健全化基準20.0パーセント、 太陽こう発電事業特別会計20.0パーセント。 各会計とも資金不足は発生していないため、資金不足比率はありません。 -------------------------------------------------- 比率などの概要。 実質赤字比率。 一般会計等を対象とした実質的な赤字の標準財政規模に対する比率。 標準財政規模とは、自治体が通常水準の行政を行う上で必要な一般財源の額(令和がん年度は、455億9918万4千円)。 連結実質赤字比率。 全会計を対象とした実質的な赤字の標準財政規模に対する比率。 実質公債費比率。 一般会計等で借りた地方債の償還金と、公営企業が借りた地方債の償還金に対する一般会計からのくりだしきんなどの合計額の標準財政規模に対する比率。 将来負担比率。 公営企業や公社なども含め、一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模に対する比率。 資金不足比率。 公営企業における資金の不足額(一般会計等の実質赤字に相当するもの)の事業の規模(料金収入など主たる営業活動から生じる収益などに相当する額)に対する比率。 早期健全化基準。 市町村の財政規模などにより設定された数値で、この基準を超えた場合は、財政健全化計画の策定などが必要になる。 財政再生基準。 市町村に設定された数値で、この基準を超えた場合は、財政再生計画の策定などが必要になり、地方債の発行が制限されたりする。 -------------------------------------------------- 令和2年度上半期(4月1日から9月30日)の予算執行状況。  第2次太田市総合計画の目指す都市像である「人と自然にやさしく、品格のあるまち太田」の実現に向け第4次実施計画に基づく事業をはじめ、新型コロナウイルス感染症に関する対策として、次の事業を計上しました。 【主な取り組み】 ハード事業、 「北の杜学園」施設・備品整備事業、 広域一般廃棄物処理施設整備事業、 尾島体育館建設事業。 ソフト事業、 特別定額給付金給付事業、 金融対策事業、 第3し以降子育て支援事業・第2し子育て支援事業。 一般会計歳入。 国庫支出金、予算げんがく394億188万円、収入ずみがく272億9997万円。 市税、予算げんがく371億6951万円、収入ずみがく209億9729万円。 市債、予算げんがく88億7643万円、収入ずみがく0円。 県支出金、予算げんがく71億6100万円、収入ずみがく8億5847万円。 諸収入、予算げんがく65億6740万円、収入ずみがく7億3306万円。 繰入金、予算げんがく61億7671万円、収入ずみがく0円。 地方消費税交付金、予算げんがく53億円、収入ずみがく29億587万円。 使用料及び手数料、予算げんがく20億575万円、収入ずみがく7億5988万円。 地方交付税、予算げんがく14億182万円、収入ずみがく4億6755万円。 その他、予算げんがく41億9345万円、収入ずみがく24億9613万円。 合計 予算げんがく1182億5395万円、収入ずみがく565億1822万円。 収入率 47.8パーセント。 一般会計歳出。 民生費、予算げんがく354億4001万円、支出ずみがく123億8903万円。 総務費、予算げんがく316億1264万円、支出ずみがく262億3919万円。 教育費、予算げんがく156億2266万円、支出ずみがく37億2394万円。 土木費、予算げんがく82億6012万円、支出ずみがく26億9829万円。 公債費、予算げんがく79億5146万円、支出ずみがく37億1396万円。 衛生費、予算げんがく71億1491万円、支出ずみがく19億6682万円。 商工費、予算げんがく65億862万円、支出ずみがく15億6917万円。 消防費、予算げんがく36億7351万円、支出ずみがく15億6918万円。 農林水産業費、予算げんがく13億8578万円、支出ずみがく5億6703万円。 その他、予算げんがく6億8424万円、支出ずみがく2億8332万円。 合計、予算げんがく1182億5395万円、支出ずみがく547億1993万円。 支出率 46.3パーセント 歳入歳出には前年度からの繰越予算を含んでいます。 特別会計。 国民健康保険、予算額212億5307万円、収入ずみがく79億5060万円、支出ずみがく73億4972万円。 住宅新築資金等貸付、予算額1128万円、収入ずみがく1098万円、支出ずみがく111万円。 後期高齢者医療、予算額24億9285万円、収入ずみがく8億3260万円、支出ずみがく7億2689万円。 八王子山ぼえん、予算額3968万円、収入ずみがく2912万円、支出ずみがく1341万円。 介護保険、予算額175億8720万円、収入ずみがく68億8904万円、支出ずみがく69億1388万円。 太陽こう発電事業、予算額2億9327万円、収入ずみがく1億6106万円、支出ずみがく1億7092万円。 市税の負担。 市税予算額 371億6951万円、 1世帯当たり 37万8073円、 市民ひとり当たり 16万5747円。 9月30日現在のじんこう22万4255にん、 世帯数9万8313世帯。 一般会計における令和2年9月末現在の市債現在高。 使途別。 教育債 94億3834万円 16.5パーセント、 土木債 83億8690万円 14.7パーセント、 総務債 76億8188万円 13.4パーセント、 保健衛生債 30億9287万円 5.4パーセント、 臨時財政対策債 219億774万円 38.3パーセント、 その他 66億6749万円 11.7パーセント、 合計 571億7522万円 100.0パーセント。 借入先別。 政府資金 255億8636万円 44.8パーセント、 地方公共団体金融機構 57億8185万円 10.1パーセント、 銀行など 258億701万円(うち おおた市民債10億円) 45.1パーセント(うち おおた市民債1.7パーセント) 合計 571億7522万円 100.0パーセント。 単位未満は端数処理しています。 -------------------------------------------------- 市有財産の状況(令和2年9月末現在) 管財課 TEL0276-47-1822 有価証券等 8億9486万円、 出資金 46億9488万円、 基金 144億2654万円、 土地(山林を含む) 747万5850平方メートル、 建物 85万6476平方メートル。 -------------------------------------------------- エフエム太郎 76.7メガヘルツ。おおたシティーインフォメーション。 月曜日から金曜日、午後0時30分から45分、(再放送)午後6時15分から30分。 (第2・第4週の火曜日は市長いまどきトーク) 突撃リポート!おおた(15分)日曜日 午前10時15分、(再放送)午後8時。 太田市からのお知らせ(5分)月曜日から金曜日 午前7時55分、午後1時55分、午後6時55分、午後8時55分。 土曜日、日曜日 午前7時55分、午前10時、午後6時。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 広報おおた 2020年 令和2年 11月1日号 ナンバー541。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり22.70円で作製しました。 -------------------------------------------------- おおたの統計クイズ。 企画政策課 TEL0276-47-1821  工業統計調査の結果から、製造品出荷額等の全国順位が分かります。 問題、 2019年工業統計調査の結果で、太田市の製造品出荷額等は何位だったでしょう。  ア.5位、  イ.12位、  ウ.19位。  ヒント、太田市は自動車(輸送用機器)産業が盛んです。 グラフ。 製造品出荷額等の全国順位と主な製造品(上位20市区町村) 1位、豊田市、輸送用機器。 2位、市原市、石油・石炭製品。 3位、倉敷市、石油・石炭製品。 4位、川崎市、化学工業。 5位、ア、石油・石炭製品。 6位、大阪市、鉄鋼業。 7位、堺市、石油・石炭製品。 8位、名古屋市、電気機器。 9位、神戸市、食料品。 10位、四日市市、電子・デバイス。 11位、広島市、輸送用機器。 12位、イ、輸送用機器。 13位、大分市、化学工業。 14位、京都市、電子・デバイス。 15位、岡崎市、輸送用機器。 16位、姫路市、鉄鋼業。 17位、安城市、輸送用機器。 18位、北九州市、鉄鋼業。 19位、ウ、飲料・たばこ・飼料。 20位、静岡市、電気機器。 資料 2019年工業統計調査(2018年実績) 応募方法、 締め切り 11月15日日曜日。 正解者の中から抽選で10人に太田市金券(500円分)をプレゼント!  はがき、ファクス、市ホームページから応募ください。 必要事項、 答え、郵便番号、住所、氏名、電話番号、広報しの入手方法、評価(大変良い・良い・普通・悪い・非常に悪い)、感想。 宛先 郵便番号373-8718(住所不要)太田市広報課、FAX0276-47-1866。 当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。 市ホームページには二次元コードからアクセスできます。 10月1日号の答え、ア、マルイチ、伊勢崎市、マルニ、大泉町、マルサン、足利市。 応募総数は251通、たくさんのご応募・ご意見ありがとうございました。 -------------------------------------------------- イマコレおおたの魅力をピーアール! おおたの旬な野菜たち。 広報課 TEL0276-47-1812 秋冬。 小松菜。 食卓に彩りを添えてくれる小松菜。幅広い料理に使えます。シャキシャキの食感を楽しんで。 生産者 後藤さん(おおばら町) ホウレンソウ。  藪塚地区で生産が盛んなホウレンソウ。疲労回復や美肌効果も。おひたしの他、グラタンやソテーに するのもお勧めです。 生産者 藤生さん(藪塚町) 外国人技能実習生が大活躍!  収穫のピークを支えるのは外国人技能実習生たち。インドネシアやベトナムなどいろいろな国から来ています。 豆知識、 予冷品とは?  袋に書いてある「予冷品」とは収穫後すぐに冷蔵した商品のこと。鮮度を保ち、葉の変色や痛みを防ぐこと ができるそうです。 (撮影協力 JA太田市) -------------------------------------------------- ひとの動き。 問い合わせ 市民課 TEL0276-47-1937 令和2年10月1日現在。 そうじんこう、22万4255にん、前月比較 マイナス103にん、 世帯数、9万8313世帯、 男、11万4744人、 女、10万9511人、 出生、134人、 死亡、179人、 転入、506人、 転出、560人、 主な異動事由のみ掲載してあります。 -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 --------------------------------------------------