-------------------------------------------------- 表紙 広報おおた 2020年令和2年7月15日号 ナンバー534 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市ホームページにアクセスできます。 http://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- ピックアップ 4ぺージ、太田市役所キャリアミーティング。 -------------------------------------------------- 4ぺージ、ひとり親家庭大学生等支援金。 5ぺージ、ヒトパピローマウイルス感染症 予防接種(子宮頸がん予防ワクチン)。 -------------------------------------------------- 広がれ! ハッピーのわ。 広報課 TEL0276-47-1812。  みんなで夏をシェアしよう。 写真募集。 3ページへ続く。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  熊本と鹿児島で豪雨、大勢の犠牲者がでた。人吉市の市街地にまっ茶色の泥水がたまっている光景。車は横転し長靴で歩くことさえできない。まちは泥水で埋まった。もう一度市の防災マップを確認してくれませんか。「命を守る行動」を取るための基本になるものです。危険なエリアに住んでいるのかどうか再確認してください。水害時に開設する避難所の見直しを予定しています。本年度末までには装備を含めて、避難所機能の充実を図ります。 その日は熊本の豪雨の前日だった。「富士山の頭だけが見えます。ここからは絶景なんですがあいにくと」韮崎市(山梨県)の内藤市長はガラス戸越しに富士山を指さした。あたまを雲の上に出し、四方のやーまを見下ろして・・・あの古き日に口ずさんだ童謡の景色である。おおた芸術学校と韮崎の子どもたちで一緒に演奏会をしよう、特産の桃を持ってきてもらう(8月4日火曜日、市役所で販売予定)など交流している、そのお礼で出掛けたのだ。さくらんぼ、桃、ぶどうなど農家が高齢化しているようだ。「じゃあ、太田のわかき高齢者が畑丸ごと借りて、春から夏にかけて韮崎に出張、農業をする。収穫ぶつは太田に持ち帰って売ってもうける? こんな交流はどうですかね」「体験農業からでも・・・」内藤市長は大学の後輩だからか、話は弾んだ。韮崎までは行きも帰りも2時間半、近かった。 時間を戻して朝8時、知事との朝食会があった。みんなが昼間集まるのはなかなか難しい。解散かぜが吹き始めると高級料亭で会食するのは国会議員のお偉いさんだけど、市長会の面々は基本的にケチだ。そういう会合はしない。サンドイッチとコーヒーで1時間、ざっくばらんな話し合いをした。話題は「小、ちゅう、こう、の児童生徒、一人に一台タブレット配布」「コロナで苦戦の医療機関への支援」「こくほ税を県で統一」などが前向きな議論で終わった。県市長会は『いい感じ』で進められている。(7月6日、記) -------------------------------------------------- 広報おおた、は、ついたち・15日のつき2回の発行です。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- シリーズ ごみの減量1。 緊急事態、このままだとごみが処理できなくなります。 清掃事業課 TEL0276-31-8153 施設の許容量、1日330トン。 昨年度のごみの量(367.8トン)では、 いちにちに、約37トンがオーバー。 家庭ごみが増えています。  災害や外出自粛など想定外の事態が起こるとさらに状況が悪化します。 写真、昨年の台風被害、外出自粛中のごみの搬入。 このままだと・・・ 焼却できないごみが増える。 ステーションのごみを収集できなくなる!? ごみの減量にご協力ください。  1日に37トンのごみを減らすため一人一人の取り組みが必要です。 例えば37トンを減らすには? 1世帯当たりいちにちに約400グラムのごみを減らす。 バナナ約3本分です。 すぐにできるごみダイエット。 生ごみの水分を切る。 紙ごみ、プラスチックの分別。 -------------------------------------------------- 農業。 -------------------------------------------------- 焼成汚泥肥料の無料配布。 下水道課 TEL0276-47-1949  にったクリーンセンターでは、し尿や浄化槽汚泥を処理する過程で発生した焼成汚泥を肥料登録し、配布しています。 申し込み 月曜日から金曜日の午前9時から午後4時に電話で、下水道課へ。 数に限りがあります。 2トントラックで配布します。 主要な成分の含有量(全量) 窒素 0.1%、リン酸 18.3%、カリ 3.21%、石灰 10.6%、銅 1キロあたり1770ミリグラム、亜鉛 1キロあたり3380ミリグラム。 -------------------------------------------------- 健康福祉。 -------------------------------------------------- 自死遺族相談。 県こころの健康センター TEL027-263-1156、または、 障がい福祉課 TEL0276-47-1828。  遺族などが安心して思いを語れる相談会です。精神科医・保健師が話を聞き、秘密は固く守られます。 日時 毎月第1木曜日、午後1時30分から 場所 県こころの健康センター(前橋市) 対象 家族、婚約者、親しい友人などを自死で亡くした人。 申し込み 電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 限度額認定しょうの申請と更新。 国民健康保険課 TEL0276-47-1825  限度額認定しょうは医療費(自己負担額)が高額な場合に、窓口での支払いを一定の限度額にとどめる証明書です。有効期限を過ぎたら、再度申請が必要です。 対象、(国民健康保険税完納世帯のみ) 70歳未満。 70歳から74歳で市・県民税非課税世帯。 現役並み所得者1、2の該当者。 市・県民税非課税世帯は「限度額適用・標準負担額減額認定しょう」となります。 市の国民健康保険以外の健康保険者は、加入している医療保険者に申請して交付を受けてください。 持ち物 国民健康保険しょう、個人番号(通知)カード、印鑑、本人確認できる物申請場所 国民健康保険課(市役所1階)、尾島・木崎・いくしな・わたうち・藪塚本町行政センター。 -------------------------------------------------- 国民年金保険料の法定免除。 太田年金事務所 TEL0276-49-3716、または、 医療年金課 TEL0276-47-1941。  該当者は届け出をすることで、国民年金保険料の納付が免除されます。 対象、 障害基礎年金の1級・2級を受給している。 生活保護法の生活扶助を受けている。 厚生労働大臣が指定する国立療養所やハンセンびょう療養所などで療養を受けている。 持ち物 本人確認書類(免許証など)、マイナンバー(通知)カードなどマイナンバーが分かる物、印鑑。 申請場所 医療年金課(市役所1階)、太田年金事務所。 -------------------------------------------------- コンビニや自宅で簡単納付!介護保険料・後期高齢者医療保険料。 介護保険料の問い合わせは、介護サービス課 TEL0276-47-1939、 後期高齢者医療保険料の問い合わせは、医療年金課 TEL0276-47-1926。  納付書に記載のコンビニや、スマートフォンでラインペイやモバイルレジからの納付が可能となりました。  対象者には通知を送付します。詳しくは同封の資料や市ホームページをご確認ください。 -------------------------------------------------- 教育。 -------------------------------------------------- 中学校卒業程度認定試験。 学校教育課 TEL0276-20-7084  認定試験とは中学校を卒業した人と同等以上の学力があるかを認定するために国が行う試験で、合格者には高等学校の入学資格が与えられます。 受験資格 次のいずれかに該当する人。 令和3年3月31日までにまん16歳以上になる人。 日本の国籍を有しない人または就学義務猶予免除者などで、令和3年3月31日までにまん15歳以上になる人。 試験科目・程度、中学校で履修する程度の国語・社会・数学・理科・外国語(英語)。 試験日 10月22日木曜日 出願期間 7月6日月曜日から9月4日金曜日。 受験の手続きなど詳しいことは、県ホームページをご確認ください。 -------------------------------------------------- 防災・危機管理。 -------------------------------------------------- 大雨時は節水しましょう。 下水道課 TEL0276-47-1921  雨水が大量に流れ込み下水道管やマンホールの水位が上昇し、家庭排水が流れにくくなリます。下水処理場の処理能力を超えると、流入制限を行うこともあります。下水道利用の家庭では、台風や集中豪雨などの大雨時に洗濯や風呂を控えるなど節水に協力ください。 -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- 母子・父子家庭などが対象、児童扶養手当の現況届。 こども課 TEL0276-47-1942  児童扶養手当の受給資格者は、毎年現況届の提出が必要です。該当者には7月下旬に通知を送るので、必要書類を添えて、次のとおり提出ください。 日時 8月4日火曜日から8日土曜日、午前9時から午後5時(土曜日は4時まで) 会場 市役所3階大会議室 現在資格がない人でも、18歳以下の児童を養育する父・母(事実婚関係のある場合は除く)や、父・母に代わりその児童を養育し、要件に該当する人は相談ください。 -------------------------------------------------- 子育て世帯への臨時特別給付金。 こども課 TEL0276-47-1942  公務員は申請が必要です。勤め先から申請書の交付を受けて、11月30日月曜日までに申請してください。 -------------------------------------------------- 特別定額給付金の申請はお済みですか。 受け付け 8月20日木曜日まで。 特別定額給付金コールセンター。 フリーダイヤル0120-301-315(午前9時から午後5時 土曜日・日曜日、祝日を除く) -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 女性のための就労相談。 工業振興課       TEL0276-47-1834、または、 エヌピーオー法人キッズバレイ TEL0277-46-7486。  特色あるテーマの講座や就労相談を行います。また個別相談はオンラインも可能です。 申し込み、2次元コードまたは電話で、エヌピーオー法人キッズバレイへ。 2次元コード、個別相談申し込み、講座・座談会申し込み。 講師写真、飯島理恵さん。 実施日、時間、会場、内容、定員は次のとおり。 8月 5日水曜日、午前10時から11時30分 会場 産業支援センターミライス、 フリーランスとして必要となる発信・集客のための簡単アイティー活用(ラインやユーチューブ)講座(定員6人) 講師 飯島理恵さん。 午後1時から3時 会場 産業支援センターミライス、またはオンライン。 個別相談(1人50分) 8月 12日水曜日、午前10時から11時30分 会場 産業支援センターミライス、 「自宅に居ながらスキマ時間でコツコツ稼ぐ」 スマホ・PCを活用したクラウドソーシング入門講座(定員6人) 講師 阿部沙衣子さん。 午後1時から3時 会場 産業支援センターミライス、またはオンライン。 個別相談(1人50分) 8月 21日金曜日、午前10時から11時30分 会場 産業支援センターミライス、 頭の中のゴチャゴチャを卒業。考え方を整理する力をつける「ロジカルシンキング講座」(定員6人) 講師 小野千春さん。 午後1時から3時 会場 産業支援センターミライス、またはオンライン。 個別相談(1人50分) 8月 26日水曜日、午前10時から11時30分 会場 産業支援センターミライス、 ひとり親同士だから安心して話せる・聞ける シングルマザー座談会(定員6人) 講師 園田奈緒さん。 午後1時から3時 会場 産業支援センターミライス、またはオンライン。 個別相談(1人50分) オンライン相談は、ズーム(オンライン会議システム・無料)を使用します。 -------------------------------------------------- ジーピーエス端末を貸し出します。 ちょうじゅあんしん課 TEL0276-47-1856 申請期間 7月15日水曜日から、 対象 市内に住民票登録があり、以下の条件を満たす人。 認知症またはその疑いがあり、行方不明になる恐れがある高齢者や、若年性認知症の40歳以上を介護する家族。 行方不明発生時に位置情報を取得し、迎えに行ける。 利用料 月額1000円 装着品(ポーチ、靴など)を希望する場合は、別途実費がかかります。 申し込み、印鑑を持って直接、ちょうじゅあんしん課(市役所1階)へ。 -------------------------------------------------- プールの開場と休場。 スポーツ施設管理課 TEL0276-57-2222 尾島親子ふれあいプール(亀岡町) 開場期間 7月23日木曜祝日から8月31日月曜日、 午前9時から正午と午後1時から4時30分。 対象 保護者同伴の小学3年生以下 料金 無料 駐車場 尾島生涯学習センター第2駐車場 問い合わせ 同プール TEL0276-52-2966(期間中) 悪天候や水温が低い場合は休場することがあります。 感染症対策のため、利用制限があります。詳しくは市ホームページを確認ください。 にったプールは本年度休場します。 -------------------------------------------------- 市ホームページに広告を掲載しませんか。 広報課 TEL0276-47-1812 掲載期間 9月から6カ月または12カ月。 掲載料金(1枠) 6カ月7万5000円、12カ月15万円。 申し込み 8月1日土曜日から20日木曜日に市ホームページにある申込書に記入して直接または郵送で、広報課(市役所3階)へ。 詳しくは市ホームページをご確認ください。 -------------------------------------------------- ご協力ください。 -------------------------------------------------- 被害認定調査実施時の感染症対策。 災害対策課 TEL0276-47-1916  災害発生時に行うじゅうかなどの被害認定調査について、職員は手洗い、マスクの着用をするなど、感染拡大防止に努めます。調査に立ち会う際に、マスクの着用や立ち会う人数を極力減らすなど、感染予防に協力ください。  りさい証明書の申請・交付についても、窓口での密を防ぐため、郵送での対応を検討しています。 -------------------------------------------------- 市税の7月納税。期限内納付をお願いします。 収納課 TEL0276-47-1936 納期限 7月31日金曜日 税目 固定資産税第2期、国民健康保険税第1期。 期限を過ぎると、延滞金がかかります(1000円以上の場合のみ)。 口座振替は、便利・安心・確実な支払い方法です。随時、申し込みを受け付けています。 -------------------------------------------------- 広がれ! ハッピーのわ。 広報課 TEL0276-47-1812 みんなで夏をシェアしよう。写真募集。 テーマ、市内で撮影した夏を感じる写真。 募集方法 8月15日土曜日までに市ホームページから申し込み。 二次元コードからアクセスできます。 写真は広報おおたなどで使用します。 -------------------------------------------------- あなたと、大切な人を守るためにインストールをお願いします。 新型コロナウイルス接触確認アプリ。 健康づくり課 TEL0276-46-5115  新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができるスマートフォンのアプリです。  感染者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けられます。 詳しくは市ホームページをご確認ください。 1メートル以内、15分以上の接触した可能性が分かります。 接触に関する記録は端末の中だけで管理し、外にはでません。 いつ・どこで・誰と接触したのかは、互いに分かりません。 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症 市内の関連情報は、 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- ひとり親家庭、大学生等支援金。 教育総務課 TEL0276-20-7080 市内の親元を離れて生活する、ひとり親家庭の学生にひとり10万円を支給。 対象、次の全てを満たす学生。 大学院、大学、短期大学、専門職大学、高等専門学校(第四・第五学年、専攻科)、専修学校(専門課程に限る)に在学している。 親(扶養者)の住民登録が市内にある。 ひとり親家庭。 自宅がい通学をしている。 必要書類、申請書、請求書、振込指定口座の通帳の写し、賃貸借契約書または入寮許可証の写し、在学証明書(写し不可)、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 申請書と請求書は教育総務課(尾島庁舎内)、各行政センター、市ホームページなどで配布しています。 申し込み、12月28日月曜日まで(必着)に、必要書類を郵送で、教育総務課へ。 詳しくは市ホームページをご確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- シゴトとミライを考える、太田市役所キャリアミーティング。 人事課 TEL0276-47-1959  見て・聞いて・話しての充実したカリキュラムで、太田市役所や公務員の仕事について理解を深め市役所で働くことを考える場です。ぜひ参加ください。 本年度はインターンシップを開催しません。 日時 9月18日金曜日、午前10時から 対象 太田市役所の仕事に興味がある人(学生、社会人問わず) 定員 50人 申し込み、9月4日金曜日までに、2次元コードから。 職員のお仕事インタビューを市ホームページに掲載しています。 会場、開始時間、内容は次のとおり。 会場 市役所。 午前10時、開会。 午前10時10分、太田市の概要。 午前10時40分、シティプロモーションについて。 会場 美術館・図書館。 午前11時30分、美術館・図書館について。 会場 市民会館。 午後1時30分、市民会館について。 午後2時、インタビュー掲載職員による講話。 午後3時、職員との座談会。 午後4時、閉会。 -------------------------------------------------- 令和3年4月採用、市職員採用試験。 行政職の問い合わせは、人事課 TEL0276-47-1810、 消防職の問い合わせは、消防総務課 TEL0276-33-0205。 申し込み。 短大・高校・消防。 郵送、7月31日金曜日まで(消印有効) 直接、7月20日月曜日から8月3日月曜日。 実務経験者。 郵送、8月6日木曜日まで(消印有効) 直接、7月20日月曜日から8月11日火曜日。 郵送は、必要書類を速達簡易書留で送付。 直接は、本人が必要書類を持って窓口へ。    (土曜日・日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時) 行政職は人事課、消防職は消防総務課で受け付けます。 行政職の職種・採用予定人数の次のとおり。 一般事務(短大・高校)1人程度。 建築・電気設備・土木・管理栄養士・学芸員(実務経験者)各若干にん、 第1次試験 9月20日日曜日。 短大・高校は、教養、小論文、適性検査。 実務経験者は、小論文、口述。 第2次試験 10月中旬予定(人物) 第3次試験 11月中旬予定(人物) 消防職。採用予定人数 12人程度。 第1次試験 9月20日日曜日      (教養、体力測定、適性検査) 第2次試験 10月中旬予定(人物、小論文) 第3次試験 11月中旬予定(人物) 受験資格(実務経験者)は次のとおり。 資格等要件は、全てに該当すること。 試験区分、建築。 学歴、大学院・大学・短大・高校。 要件、 建築設計や建築施工管理の実務経験を1年以上有する、または採用日までに有する見込み。 建築士や建築施工管理技士の資格を有する。 年齢、昭和60年4月2日以降生まれ。 試験区分、電気設備。 学歴、大学院・大学・短大・高校。 要件、 電気設備設計や電気設備維持管理、電気施工管理の実務経験を1年以上有する、または採用日までに有する見込み。 電気主任技術者や電気工事施工管理技士の資格を有する。 年齢、昭和60年4月2日以降生まれ。 試験区分、土木。 学歴、大学院・大学・短大・高校。 要件、 土木設計や土木施工管理の実務経験を1年以上有する、または採用日までに有する見込み。 土木施工管理技士の資格を有する。 年齢、昭和60年4月2日以降生まれ。 試験区分、管理栄養士。 要件、 継続的に食事を供給する施設の給食管理や栄養指導などの経験を1年以上有する、または採用日までに有する見込み。 管理栄養士の資格を有する。 年齢、昭和60年4月2日以降生まれ。 試験区分、学芸員。 学歴、大学院・大学。 要件、 美術館などで現代美術の展覧会の企画を主担当として立案・実施した経験を持つ。 学芸員の資格を有する。 年齢、昭和36年4月2日から平成10年4月1日生まれ。 受験資格(最終学歴、年齢)は次のとおり。 行政職(一般事務)、 短大、平成4年4月2日から平成13年4月1日生まれ。 高校、平成6年4月2日から平成15年4月1日生まれ。 消防職、 大学、平成6年4月2日から平成11年4月1日生まれ。 短大、平成8年4月2日から平成13年4月1日生まれ。 高校、平成10年4月2日から平成15年4月1日生まれ。 【その他】 日本国籍を有する人に限ります。 地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。 専修学校・各種学校で最終学歴区分が不明な人はお問い合わせください。 学歴は卒業見込みを含みます。 詳しくは試験案内をご確認ください 試験案内・申込書配布場所、 人事課(市役所10階)、市政情報コーナー(市役所1階) 消防総務課(消防本部)、市ホームページ。 -------------------------------------------------- マチイロ。 スマートフォンやタブレットの無料アプリ「マチイロ」で「広報おおた」を配信しています。2次元コードからアプリをダウンロードしてご利用ください。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期や中止となる場合があります。 -------------------------------------------------- こども。 -------------------------------------------------- 無料、親子の農業体験。 農業政策課 TEL0276-20-9714 日時 8月29日土曜日、午後4時から(荒天時は翌日) 会場 鶴生田町の畑 内容 秋ジャガイモの植え付け 12月に収穫します。 対象 小学生以下の親子 定員 先着20組 申し込み 7月15日水曜日の午前9時から電話で、農業政策課へ。 -------------------------------------------------- 募集。 -------------------------------------------------- 小中学生ボランティアスクール。 太田市ボランティアセンター TEL0276-60-7280 日時 8月7日金曜日、午後1時20分から4時30分。 会場 福祉会館 内容 「目が見えないってどういうこと?」盲導犬や点字などの体験学習。 対象 市内在住の小学4年から中学3年生 定員 先着20人 持ち物 筆記用具、飲み物 参加費 無料 申し込み、7月15日水曜日の午前9時から29日水曜日までに電話で、太田市ボランティアセンターへ。 マスクを着用してください。 -------------------------------------------------- 高齢者採用を検討中の事業主さまへ。 高齢者無料職業紹介所 TEL0276-46-6044  60歳以上の人を採用できる事業所を募集しています。 対象 事業主。 申し込み、月曜日から金曜日(祝日・年末年始除く)の午前9時から午後4時30分に直接または電話で、高齢者無料職業紹介所へ。 同紹介所は雇用給付金取りあつかいの事業所です。 -------------------------------------------------- 無料、女性起業家、ロールモデルを探す旅。 工業振興課 TEL0276-47-1834 日時 8月19日水曜日、午後1時30分から3時 会場 産業支援センター2階ミライス 内容 起業に至る背景を掘り下げ、身近なロールモデル(模範)を探すトークイベントの観覧。 トーク後に交流の時間もあります。 講師 西村愛美さん(ファミーユ代表)、宮坂あつこさん(ジョブラボぐんま代表) 対象 市内在住・在勤 定員 10人(超えたら抽選) 持ち物 筆記用具 ズーム(オンライン会議システム・無料)でのライブ配信を視聴できます。チャット機能でトークイベントに参加できます。 ライブ配信ページ申し込みは二次元コードからアクセスできます。 写真、西村愛美さん、宮坂あつこさん。 -------------------------------------------------- 7月の市民献血。 太田献血ルーム フリーダイヤル0120-80-5872、または、 社会支援課 TEL0276-47-1827。  献血者に市から粗品があります。 日時 22日水曜日、午前10時から午後1時と午後2時から5時30分(成分献血の受け付けは各30分前に終了) 200ミリリットル献血は必要数のみ採血します。 会場 太田献血ルーム。 -------------------------------------------------- 保健。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 各保健センターの問い合わせ先、 太田   TEL0276-46-5115、 尾島   TEL0276-52-5200、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  乳幼児の健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 乳幼児健診は健診の2週間前までに通知を発送します。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- ヒトパピローマウイルス感染症予防接種。 (子宮頸がん予防ワクチン) 太田市保健センター TEL0276-46-5115  このワクチンは定期接種ですが、ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な疼痛などがみられたため、個別通知での積極的な接種勧奨を控えています。ワクチンの目的や効果、接種後に起こり得る症状などを理解した上で接種を希望する人は、予診票を発行するので各保健センターへ連絡ください。 対象 中学1年から高校1年生相当年齢の女性 接種回数 3回 費用 無料 接種場所 市内指定医療機関 詳しくは市ホームページをご確認ください。 ワクチンの詳細は二次元コードから厚生労働省ホームページで確認できます。 -------------------------------------------------- 電話・オンラインの診療を活用ください。 県医務課 TEL027-226-2535、または、 太田市保健センター  TEL0276-46-5115。  新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、国は一部の電話やオンライン診療を認めています。 電話・オンライン診療の確認。 かかりつけ医に電話やオンライン診療を行っているか確認してください。 かかりつけ医がない人は、県ホームページに掲載の一覧から確認してください。 留意する点。 できるだけ最寄りの医療機関を選択することをお勧めします。 電話やオンラインでは診断や処方が困難な場合があります。 来訪して受診するよう推奨された場合は、必ず指定の医療機関に直接かかるようにしてください。 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合は、コールセンター(TEL0570-082-820)に連絡し指示に従ってください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 掲示板。 -------------------------------------------------- 戦没者遺児 慰霊友好親善事業。 日本遺族会 TEL03-3261-5521、または、 県遺族の会 TEL027-255-6147。 対象 戦没者の遺児。 行き先 広域地域、ビスマーク諸島・東部ニューギニア・西部ニューギニア・ボルネオ・マレー半島・マリアナ諸島・トラック諸島・パラオ諸島・フィリピン・ソロモン諸島・ミャンマー・タイ・台湾・バシー海峡・マーシャル諸島・中国。 特定地域、西部ニューギニア・東部ニューギニア・ミャンマー。 費用 10万円、申し込み、県遺族の会事務局へ。 -------------------------------------------------- 無料、夏休み読書感想文の書き方。 親子ワークショップ。先着各10組。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036 日時 8月2日日曜日・9日日曜日、午前10時30分から午後0時30分。 会場 美術館・図書館 内容 本の選び方や読書感想文の書き方を専門家が楽しくアドバイスする。 講師 川上みさいさん。 対象 市内在住・在学の小学1年生・2年生とその保護者。 持ち物 筆記用具。 7月15日水曜日の午前10時から、同かんホームページで申し込みできます。 講座。先着10人。 学習文化課 TEL0276-48-6280 日時 8月8日土曜日、午前9時から正午。 会場 学習文化センター 内容 読書感想文の書き方を学ぶ 講師 青山早苗さん 対象 市内在住・在学の小学3年生・4年生。 持ち物 筆記用具、選定図書のうち1冊(『かみさまにあいたい』『そうだったのか! しゅんかん図鑑』『子ぶたのトリュフ』『ハチごはん』) 事前に本を読んできてください。 申し込み、7月21日火曜日の午前10時から電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- エフエム太郎 76.7メガヘルツ。おおたシティーインフォメーション。 月曜日から金曜日、午後0時30分から45分、(再放送)午後6時15分から30分。 (第2・第4週の火曜日は市長いまどきトーク) 突撃リポート!おおた(15分)日曜日 午前10時15分、(再放送)午後8時。 太田市からのお知らせ(5分)月曜日から金曜日 午前7時55分、午後1時55分、午後6時55分、午後8時55分。 土曜日、日曜日 午前7時55分、午前10時、午後6時。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 休日当番医 休日の病気やけがはこちらへ。 発熱や呼吸器症状がある場合は受け付け前に車の中などから電話してください。 -------------------------------------------------- 7月19日日曜日、 みのわクリニック、内科・脳神経外科・小児科(由良町) TEL0276-40-4888、 星野内科胃腸科医院、内科・小児科(東矢島町) TEL0276-48-5525、 小林眼科クリニック、眼科(浜町) TEL0276-46-7066、 小林接骨院、(由良町) TEL0276-31-4871。 7月23日木曜祝日、 冨士ヶ丘病院、内科(熊野町) TEL0276-22-1281、 鈴木医院、内科・小児科(新田早川町) TEL0276-56-7876、 こいそ整形外科クリニック、整形外科(龍舞町) TEL0276-60-5518、 正木接骨院、(新田木崎町) TEL0276-56-2397。 7月24日金曜祝日、 こばやし小児科内科医院、小児科・内科(東本町) TEL0276-26-1000、 土屋クリニック、泌尿器科・内科・皮膚科(細谷町) TEL0276-33-7250、 みなみ医院、耳鼻咽喉科(飯田町) TEL0276-45-6250、 須永接骨院、(茂木町) TEL0276-48-8008。 7月26日日曜日、 山岸内科医院、内科(飯塚町) TEL0276-45-1580、 新井診療所、内科・外科・整形外科(新井町) TEL0276-46-1850、 針谷眼科、眼科(東本町) TEL0276-22-3642、 市川接骨院、(新井町) TEL0276-49-3421。 8月2日日曜日、 高沢胃腸科外科、外科・内科・小児科(新井町) TEL0276-45-1133、 山田クリニック、内科・外科(上小林町) TEL0276-40-2121、 大川眼科、眼科(下小林町) TEL0276-48-7700、 タカラ接骨院、(宝町) TEL0276-31-2543。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページから休日当番医を確認できます。 急患のみ診察可能な救急指定病院 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、  堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第一病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は午後6時から翌午前8時、 日曜日、祝日、年末年始は午前8時から翌午前8時、 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、保健師または看護師が相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 -------------------------------------------------- 8月の児童館だより。 注意。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休館や行事が中止となる場合があります -------------------------------------------------- 児童センター TEL0276-25-6430。 事前受付が必要です、夏休み工作教室1、4日火曜日、午後2時 対象 小学生以上。 事前受付が必要です、夏休み工作教室2、11日火曜日、午後2時 対象 小学生以上。 事前受付が必要です、紙ひこうきであそぼう! 18日火曜日、午後2時 対象 小学生以上。  事前受付が必要です、夏のお話会 25日火曜日、午前11時 対象 乳児と幼児。 くあい児童館 TEL0276-48-1148。 つくるクラブ ついたち土曜日から31日月曜日 対象 自由。 事前受付が必要です、ひょうたんライト作り 4日火曜日、午前10時30分 対象 乳児から小学生以上。 おはなしの広場 28日金曜日、午前11時 対象 乳児と幼児。 沢野児童館 TEL0276-38-1991。 つくるクラブ ついたち土曜日から31日月曜日 対象 自由。 事前受付が必要です、HAPPY.B.D 8日土曜日、午前11時 対象 乳児から小学生以上。 事前受付が必要です、ひょうたんライト作り 20日木曜日、午前10時30分 対象 幼児と小学生以上。 おはなし 26日水曜日、午前11時 対象 乳児と幼児。 韮川児童館 TEL0276-46-9329。 事前受付が必要です、宿題をやろう ついたち土曜日、午前10時 対象 小学生以上。 事前受付が必要です、親子ヨガ ついたち土曜日、午後2時 対象 幼児と小学生以上。 おはなし広場 22日土曜日、午前10時30分 対象 自由。 鳥の郷児童館 TEL0276–32–6601。 カプラで遊ぼう 8日土曜日、午前10時30分 対象 幼児と小学生以上。 事前受付が必要です、紙ヒコーキを飛ばそう 8日土曜日、午後2時 対象 幼児と小学生以上。 事前受付が必要です、作ってみよう! 22日土曜日、午前10時30分 対象 幼児と小学生以上。 親子で遊びうた 26日水曜日、午前11時  対象 幼児。 ごうど児童館 TEL0276-37-7773。 みんなで児童館をかざろう ついたち土曜日から31日月曜日 対象 自由。 作ってあそぼう 7日金曜日、午前10時 対象 自由。 事前受付が必要です、わいわい広場、お祭りごっこ 26日水曜日、午前10時30分 対象 幼児。 きゅうはく児童館 TEL0276-45-9892 事前受付が必要です、親子ヨガ 8日土曜日、午前10時30分 対象 幼児と小学生以上。 読み聞かせ 26日水曜日、午前11時 対象 自由。 ほうせん児童館 TEL0276-31-1130 紙ヒコーキを飛ばそう ついたち土曜日、午後2時 対象 幼児と小学生以上。 事前受付が必要です、縁日あそび 22日土曜日、午後3時 対象 小学生以上。 親子であそびうた 25日火曜日、午前11時 対象 乳児と幼児。 事前受付が必要です、やってみよう 29日土曜日、午後2時 対象 小学生以上。 もりた児童館 TEL0276-37-1314 映画会 8日土曜日、午前10時 対象 自由。 事前受付が必要です、わいわい広場、お祭りごっこ 26日水曜日、午前10時30分 対象 幼児。 尾島児童館 TEL0276-52-2945 卓球を楽しもう 5日水曜日・7日金曜日、午前10時30分 対象 小学生以上。 リトミック教室 19日水曜日、午前10時30分 対象 乳児と幼児。 将棋を楽しもう 19日水曜日・21日金曜日、午前10時30分 対象 小学生以上。 ネイティブと英語で遊ぼう 25日火曜日、午前10時30分 対象 自由。 世良田児童館 TEL0276-52-5939 卓球をしよう ついたち土曜日、午前11時 対象 小学生以上。 お魚釣りゲーム 15日土曜日、午前11時 対象 自由。 スラックライン体験 22日土曜日、午前11時 対象 小学生以上。 事前受付が必要です、夏のおたのしみ会 25日火曜日、午前11時 対象 乳児と幼児。 木崎児童館 TEL0276-56-8400 事前受付が必要です、学習体験1、2、3。4日火曜日・5日水曜日・6日木曜日、午前10時30分 対象 小学生以上。 事前受付が必要です、学習体験4、5、6。18日火曜日・19日水曜日・20日木曜日、午前10時30分 対象 小学生以上。 いくしな児童館 TEL0276-20-9121 巨大オセロ ついたち土曜日、午後2時 対象 幼児と小学生以上。 水あそび 8日土曜日、午後2時 対象 小学生以上。 フルーツバスケット 22日土曜日、午後2時 対象 幼児と小学生以上。 夏のDVD鑑賞会 29日土曜日、午後2時 対象 小学生以上。 わたうち児童館 TEL0276-57-3837 事前受付が必要です、へびじゃんけん 4日火曜日、午後1時30分 対象 小学生以上。 事前受付が必要です、けんだまであそぼう 5日水曜日、午後1時30分 対象 小学生以上。 事前受付が必要です、おしり歩きリレー 20日木曜日、午後1時30分 対象 小学生以上。 事前受付が必要です、けんだまであそぼう 26日水曜日、午後4時30分 対象 小学生以上。 藪塚本町児童館 TEL0277-78-3577 水遊び 5日水曜日・6日木曜日・20日木曜日・21日金曜日、午前10時30分 対象 小学生以上。 工作 7日金曜日、午前10時30分 対象 小学生以上。 受付日、参加費、対象年齢などは各かんへ、問い合わせください。  未就学じの利用は保護者の同伴が必要です。 -------------------------------------------------- 広報おおたは朝日・産経・じょうもう・東京・日経・毎日・読売の各新聞に折り込み配布されます。市役所各庁舎や行政センターなどの市の施設の他、市内のファミリーマート、セブンイレブン、群馬銀行、桐生信用金庫、郵便局、JA、イオンモール太田、とりせん、コジマニュー太田店にも配置されているのでご利用ください。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 広報おおた 2020年 令和2年 7月15日号 ナンバー534。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり12.89円で作製しました。 -------------------------------------------------- ほんわか。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 児童書、はてしない物語。 著者(訳者)、ミヒャエル・エンデ。 (上田真而子、佐藤真理子) 岩波書店。 ネバーエンディングストーリー!  ミヒャエル・エンデが『はてしない物語』の本のなかに隠した宝物を掘り起こしていくと、それ自体が私たち読者の物語であることに気付かされる。本の地層に埋められたものを誰でも好きなように読んでゆけば、自分だけの物語がおのずと立ち上がってくるかも。静かな時間に、大人も子どももバスチアンと一緒にファンタージエンを旅してみませんか? きっとすてきな出会いがあるはずです。 貸し出し、中央図書館、尾島図書館、にった図書館、藪塚本町図書館、美術館・図書館。。 絵本、つみきのいえ。 加藤久仁生・絵、平田研也・文。 白泉社。 いつもそばにある幸せ。  おじいさんがひとり住んでいるのは、海の水がだんだん上がりいえが沈んでいってしまう不思議な町。  まわりの住人が町を出ていってしまっても、おじいさんがこの家を離れなかった理由とは何だったのでしょうか。その答えは海の下にあったのです。  多くの人が自宅で過ごす時間が増えている、2020年の夏。今だからこそ、家族と過ごせるこの時間を大切にしようと思える一冊です。 貸し出し、中央図書館、尾島図書館、にった図書館、藪塚本町図書館、美術館・図書館。 各図書館は現在、利用制限を行っています。 -------------------------------------------------- ものづくり大国、太田。 太田市のすごい!を紹介。 創造力を育てるブロック。 知育玩具ピーブロック。 大・ちゅう・小3つのパーツを組み合わせて作った恐竜ティーレックス。 製品の特長は?  皆さんも一度はブロックや積み木で遊んだことがありますよね。株式会社テラテックではたった3種類のパーツを組み合わせていろいろな物が作れるピーブロックというものを開発しました。カラフルな11しょくの大・ちゅう・小のプラスチックのブロックの溝を自由に、はめ合わせるだけで平面や立体だけでなく球体だってできちゃいます。  自分で自由自在に工夫して昆虫や恐竜、建物やタワーなど好きなものが作れます。  ピーブロックは平成28年度のグッドデザインぐんまの優秀賞を受賞し、太田市のふるさと納税の返礼品としても全国から人気が集まっています。道の駅おおたや北関東自動車道太田ごうどパーキングエリアでも売っている他、『ガチャガチャ』やインターネットでも買えます。 これからの展望は?  ピーブロックは4歳の子どもから大人まで、誰でも想像力を働かせて作れ、大勢でやってもまた違った面白さが体験できます。『おおたでまちゼミ』のようなイベントやワークショップを開いてたくさんの人にその楽しさをピーアールしていきます。これからはシニア世代の能(脳)トレにも活用してもらいたいです。 写真、 友達や兄弟でお互いに工夫し合って遊ぶのもまる。  基本となる3種類のパーツ。組み合わせは無限大。  ぐんまちゃんや昆虫、恐竜が作れるセットからコンテナセットまで。あなたなら何を作る? 株式会社テラテック。 [所在地]高林南町619-35(TEL0276-38-1838) [従業員数]ふたり  [主要製品]玩具の企画・開発・販売 [設立]平成18年11月 -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- 社協だより。 第93号 令和2年7月15日発行 社会福祉ほうじん 太田市社会福祉協議会 太田市飯塚町1549(太田市福祉会館1階) TEL0276-46-6208 FAX0276-46-6229。 太田市社会福祉協議会ホームページ http://otashakyo.jp -------------------------------------------------- 令和がん年度 決算報告。(平成31年4月1日から令和2年3月31日) 社会福祉事業。 収入、決算額。 会費、4,491,200円。 寄付金、2,709,534円。 経常経費補助金、259,053,206円。 受託金、161,965,910円。 貸付事業、2,835,802円。 事業、794,850円。 就労支援事業、34,958,727円。 障害福祉サービス等事業、9,479,822円。 受取利息配当金、487円。 その他、574,408円。 固定資産売却、22,070円。 事業区分間繰入金、5,538,536円。 前期末支払資金残高、69,763,026円。 合計 552,187,578円。 支出、決算額。 人件費、7,676,768円。 事業費、42,486,450円。 事務費、29,981,586円。 就労支援事業費、33,250,839円。 貸付事業、2,782,000円。 共同募金配分金、5,186,900円。 助成金、25,120,900円。 負担金、335,149,824円。 積立資産、10,000,000円。 当期末支払資金残高、60,552,311円。 合計、552,187,578円。 公益事業。 収入、決算額。 受託金、240,352,648円。 事業、45,000円。 後見センター事業、1,411,000円。 合計、241,808,648円。 支出、決算額。 人件費、36,109円。 事業費、182,596,108円。 事務費、9,406,959円。 負担金、48,780,336円。 固定資産取得、450,600円。 事業区分間繰入金、538,536円。 合計、241,808,648円。 収益事業。 収入、決算額。 事業、6,733,584円。 前期末支払資金残高、585,857円。 合計、7,319,441円。 支出、決算額。 事業費、38,500円。 事務費、763,800円。 その他、476,600円。 事業区分間繰入金、5,000,000円。 当期末支払資金残高、1,040,541円。 合計、7,319,441円。 令和2年度 予算。 社会福祉事業、625,350,000円。 サービス区分、 法人運営、253,424,000円。 福祉ふれあいスポーツ大会、1,905,000円。 住民支え合いネットワーク、640,000円。 ボランティアセンター、40,673,000円。 友愛訪問、7,415,000円。 配食サービス、3,938,000円。 福祉相談、558,000円。 高齢者無料職業紹介所、1,130,000円。 善意銀行、16,600,000円。 スワン太田、46,147,000円。 共同募金、10,791,000円。 歳末たすけあい、8,500,000円。 社会福祉大会、839,000円。 日常生活自立支援、15,300,000円。 小口生活資金貸付、6,904,000円。 生活福祉資金貸付、16,117,000円。 高齢者自立支援、84,207,000円。 介護用おむつ給付、9,000,000円。 理髪サービス、900,000円。 コミュニケーション支援、5,338,000円。 福祉人材バンク、6,270,000円。 福祉・介護人材マッチング支援、3,488,000円。 生活支援体制整備、52,767,000円。 高齢者ふれあい推進、32,499,000円。 公益事業、263,780,000円。 サービス区分、 福祉会館、16,300,000円。 にった福祉総合センター、110,000,000円。 尾島健康福祉増進センター、110,000,000円。 おおた成年後見支援センター、2,119,000円。 生活困窮者自立相談支援、25,361,000円。 収益事業、7,898,000円。 サービス区分、 賃貸、7,898,000円。 -------------------------------------------------- 就任のごあいさつ。 太田市社会福祉協議会 会長 黒澤孝行  暑さが日増しに厳しくなってまいりましたが、皆さまにおかれましては健やかにお過ごしのことと思います。  さて、このたび浅香重信前会長の後任として、6月25日づけをもちまして、太田市社会福祉協議会の会長に就任いたしました。  つきましては、役職員一同ちからを合わせて、地域福祉の益々の推進に努めてまいる所存でございます。  今後とも皆さまの温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げ、就任のごあいさつとさせていただきます。 -------------------------------------------------- やさしいこころ。4月から5月まで。 エヌピーオー法人日本入れ歯リサイクル協会から3万2143円、 小林康彦さんから5000円、 はま田昭雄さんから5000円、 久保田あや子さんから手作りマスク96枚、 茂木知子さんから手作りマスク360枚、 あしながおじさんから花鉢36鉢、雑貨30個、 三国美恵さんから手作りマスク216枚、 街の相談室アンクルからサージカルマスク1200枚、 たか橋勇さんからタオル50本。 -------------------------------------------------- 日常生活自立支援事業。 おおた成年後見支援センター TEL0276-46-6208  高齢者や障がいのある方々が住み慣れた地域で安心して日常生活を過ごせるよう支援する事業です。  ひとりで契約等の判断をすることが不安な人やお金の管理に困っている人などが利用できます。 〈利用対象者〉 認知症高齢者、 知的障がい者 精神障がい者 などの判断能力が不十分な方。      身体のみに障がいのあるかたは該当しません。 認知症の診断や障害者手帳の有無は問いません。 ご本人の利用意思確認ができ、契約できる方。 〈事業内容〉 1、福祉サービスの利用申し込みや日常生活に必要な事務手続きのお手伝いをします。 2、日常的な金銭管理(公共料金の支払いや生活費の払い戻し等)のお手伝いをします。 1、2、に付随して預金通帳や印鑑・証書など大切な書類をお預かりします。 このほかにも、年金の受領に必要な手続きや住民票の届け出に関する手続きなどもお手伝いできます。このようなことでお困りのときには、ぜひご相談ください。 〈利用料〉  1時間1200円 住民税非課税世帯・生活保護世帯は助成金制度があります。 〈利用までの流れ〉 1、相談、お困りのことをご相談ください。 2、初回訪問、本事業の説明や状況の確認をします。 3、再訪問、利用意思確認や契約・支援計画の説明を行います。 4、契約、契約書類を取り交わし、支援内容の確認・調整をします。 5、支援開始、支援計画に基づき支援を開始します。 -------------------------------------------------- 子育てサロン日程。 問い合わせ 地域福祉係 TEL0276-30-0033。  子育てサロンは子育て中の親子が集い、楽しく自由に遊んだり、子育ての相談や情報交換などを行う仲間づくりの場です。お気軽にご参加ください。 事前予約は不要です。直接会場にお越しください。新型コロナウイルス感染症の影響により日程が変更・中止になる場合もありますので、ご了承ください。 太田地区「ぞうさん」 開催日 8月はお休みです、9月17日木曜日、10月15日木曜日、11月19日木曜日。 時間 10時から正午。 会場 児童センター。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 くあい地区「おともだち」 開催日 8月はお休みです、9月16日水曜日、10月21日水曜日、11月18日水曜日。 時間 10時から正午。 会場 小舞木町集会所。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 沢野地区「あひるの子」 開催日 8月はお休みです、9月17日木曜日、10月15日木曜日、11月19日木曜日。 時間 10時から正午。 会場 沢野行政センター。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 にらがわ地区「ほっぺ」 開催日 8月26日水曜日、9月23日水曜日、10月28日水曜日、11月25日水曜日。 時間 10時から正午。 会場 にらがわ行政センター。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 鳥の郷地区「おひさま」 開催日 8月はお休みです、9月14日月曜日、10月12日火曜日、11月9日月曜日。 時間 10時から正午。 会場 鳥山上町会館。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 ごうど地区「ひよこ」 開催日 8月はお休みです、9月10日木曜日、10月15日木曜日、11月12日木曜日。 時間 10時から正午。 会場 ごうど行政センター。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 きゅうはく地区「つどい」 開催日 8月はお休みです、9月15日火曜日、10月20日火曜日、11月17日火曜日。 時間 10時から正午。 会場 きゅうはく行政センター。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 ほうせん地区「あひる」 開催日 8月はお休みです、9月9日水曜日、10月はお休みです、11月11日水曜日。 時間 10時から正午。 会場 ほうせん行政センター。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 もりた地区「えくぼ」 開催日 8月はお休みです、9月16日水曜日、10月21日水曜日、11月18日水曜日。 時間 10時から正午。 会場 もりた行政センター。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 藪塚本町地区「のびのびキッズ」 開催日 8月18日火曜日、9月10日木曜日、10月15日木曜日、11月12日木曜日。 時間 10時から正午。 会場 藪塚本町保健センター。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 尾島地区「すくすく」 開催日 8月はお休みです、9月11日金曜日、10月はお休みです、11月27日金曜日。  時間 10時30分から正午。 会場 世良田児童館。 対象 0歳から就学前の子どもおよび保護者など。 参加費 無料。 にった地区「くららぴー・ティー」 開催日 8月6日木曜日、20日木曜日、9月3日木曜日、17日木曜日、10月1日木曜日、15日木曜日、11月5日木曜日、19日木曜日。 時間 10時から正午。 会場 にった福祉総合センター。 対象 子育て中の保護者など。 参加費 300円。 --------------------------------------------------  市内在住の目の不自由な方々を対象に、太田朗読奉仕会が「広報おおた」を録音したシーディーを貸し出しています。希望されるかたは、社会福祉協議会までご連絡ください。 -------------------------------------------------- 今回の「社協だより」は、赤い羽根募金の助成を受けて1部あたり1.54円で作製しました。 --------------------------------------------------