-------------------------------------------------- 表紙 広報おおた 2021年令和3年5月15日号 ナンバー554 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市ホームページにアクセスできます。 http://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- ピックアップ 4ぺージ、群馬クレインサンダーズ、ひがし地区優勝・ホームタウン移転報告会。 -------------------------------------------------- 2ぺージ、職員採用試験。 5ぺージ、3カ月の禁煙チャレンジに参加しませんか。 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン。 市内の高齢者施設から接種を開始します。 ワクチンの接種順位。 1、医療従事者など。 2、高齢者。 本年度中に65歳以上に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた人。 3、高齢者以外で基礎疾患のある人、高齢者施設などで従事している人。 4、それ以外(64歳以下)の人。 写真、中野正美先生。中野医院(なりづか町)・太田市医師会長。 2ページへ続く。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  外に出ていたら総務省から電話があったと伝言、交付税課長とのこと。内閣府に、コロナの交付金が少ないと文句を言ったから「交付税を増額する? それはないな」と思いながらも電話をかけた。簡単に要約すると「高齢者のワクチン接種を7月中に終えてくれませんか」と言う。高齢者への接種終了予定が8月末以降になると県には報告した。それを1カ月前倒ししてほしいというのだ。予定を早めろと言われてもいまだワクチンはひとはこも届いていない。「ワクチンはまだ来ていない。接種を早めろと言われても、それは無理。ワクチンの量と配布予定を明確にしてくれないと。接種するお医者さんだって、まだ1回目の接種もしていないんですよ」。課長はワクチン配布を急ぐことを約束し「とにかく、7月中に高齢者の接種を終えてください。6日に返事をしてほしい」と言われて電話は終わった。厚労省からの電話なら分かるが、総務省からとは驚きである。すが総理が「高齢者への接種は7月中に済ませる」と約束した。だから、内閣府から全省庁に声を掛けて早期接種の要望をさせているのではないか。ワクチン接種を終え、オリンピック直後の衆議院解散の準備を急いでいる感じがする。 ワクチンが届き次第、高齢者から接種を始めます。医師会の先生たちにお願いしています。ほかのまちでは申し込みで混乱したという報道がありますが、太田でははがきの返信で希望したかかりつけ医による個別接種と集団接種を並行して行います。市職員の担当から接種の日程などの連絡をしますのでお待ちください。高齢者以外の人は国からのワクチン配布の日程も決まらず、見通しは立っていません。全国でコロナ感染が拡大傾向にあるというのに・・・。(4月28日、記)         -------------------------------------------------- 県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」。 警戒度4の場合。 不要不急の外出は自粛してください。 イベントは中止・延期となる場合があるため、事前に確認してください。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 表紙の続き。 新型コロナワクチン。 各保健センターの問い合わせ先。 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  新型コロナワクチンは順次供給される予定ですが、クラスターの発生を防ぐため市内の高齢者施設から接種を開始しています。一般の高齢者(65歳以上)の接種は6月以降の予定です。 注意。  ワクチンは無料です。銀行の口座番号や暗証番号などを聞くことは一切ありません。不審な電話は一度切って、コールセンター(TEL0570-074-650、平日の午前8時30分から午後5時15分)へ。 65歳以上の方へ。 案内に同封したはがきは5月31日月曜日までに郵送してください。 接種券が届いていない人は各保健センターへ連絡してください。 はがきで接種を希望した人には、ワクチン供給が確定しましたら、市役所の職員が電話で連絡します(留守番電話にはメッセージを残します)。 -------------------------------------------------- 幼稚園・認定こども園(幼稚園由来)、入園説明会・見学会。 こども課 TEL0276-47-1943  9月から始まる入園申し込みを前に、えんでの生活を知る良い機会です。奮って参加ください。 申し込み 各えんまたはこども課へ。 入園説明会・見学会の日時、連絡先は次のとおり。 第二ひかり幼稚園、5月28日金曜日、午前10時から。 TEL0276-32-2466。 なかよし幼稚園、6月8日火曜日・24日木曜日・29日火曜日は、見学会。 6月26日土曜日 午前10時からは、説明会。 随時受け付け(事前予約が必要です)。 TEL0276-45-4994。 ひかり幼稚園、6月15日火曜日、午前10時から。 TEL0276-45-7134。 ほうせん北幼稚園、6月16日水曜日、午前10時から。 TEL0276-32-0424。 台の郷幼稚園、6月19日土曜日、午前9時から(1部)と、午前10時30分から(2部)は、説明会。 7月15日木曜日、午前10時からは、見学会。詳しくは同えんホームページ。 TEL0276-45-8161。 太田仁愛幼稚園。6月22日火曜日、午後1時から。延期の場合は同えんホームページ。 23日水曜日以降は個別対応です(事前予約が必要です)。 TEL0276-37-1723。 太田いずみ幼稚園。6月23日水曜日・7月3日土曜日、午前10時30分から11時30分。 変更の場合は同えんホームページ。随時見学できます。 TEL0276-37-3245。 若葉幼稚園。6月26日土曜日、午前9時20分から10時40分は、説明会。 7月6日火曜日・8月26日木曜日、午前10時からは、見学会(事前予約が必要です)。 TEL0276-45-7365。 かなやま幼稚園。6月28日月曜日、午前10時から。 TEL0276-37-0602。 南幼稚園。6月28日月曜日・30日水曜日・7月1日木曜日は、見学会。 7月3日土曜日 午前10時から11時は、説明会。 TEL0276-38-1980。 新明幼稚園。7月2日金曜日、午前10時30分から。 TEL0276-32-2368。 いなり幼稚園。7月3日土曜日、午前10時から(説明・見学会予定)  詳しくは同えんホームページ。 TEL0276-31-7500。 きざきまち幼稚園。7月3日土曜日、午前10時からは、1歳じから2歳じ対象。 午後2時からは、3歳じ以上対象。 変更の場合は同えんホームページ。 TEL0276-56-5188。 東別所幼稚園。7月10日土曜日、午前10時から。 TEL0276-45-2505。 スマイル幼稚園。7月10日土曜日、午前10時から正午。随時見学できます。 TEL0277-78-2446。 三宝幼稚園。開催予定無し TEL0276-22-7061。 本年度より公立幼稚園から認定こどもえんになりました。 わたっこ。7月3日土曜日、午前10時からは、説明会。随時見学できます。(事前予約が必要です。) TEL0276-57-0571。 いくしなの風。7月10日土曜日、午前10時からは、説明会。午前11時からは、見学会。 TEL0276-57-1076。 公立幼稚園。 藪塚本町南幼稚園。7月9日金曜日、午前10時から。 TEL0277-78-6089。 -------------------------------------------------- 職員採用試験。 人事課 TEL0276-47-1810 受験資格、平成3年4月2日以降生まれの大学・大学院卒業者(卒業見込みを含む)で、日本国籍を有する人。 職種・採用予定人数、一般25人、建築1人、電気設備1人、土木2人、保健2人。 試験日・科目、第1次 6月20日日曜日は、教養、専門(建築・電気設備・土木・保健)、小論文。 試験日などが変更になる場合は6月14日月曜日までに市ホームページに掲載します。 第2次 7月下旬、人物(集団面接)、小論文、適性検査。 第3次 8月中旬、人物(面接)。 第4次 9月下旬、人物(面接)。 申し込み 郵送の場合、5月17日月曜日から31日月曜日(消印有効) 本人持参の場合、5月17日月曜日から6月4日金曜日(土曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 提出書類を添えて、人事課へ申し込みください。 試験案内・申込書配布場所 人事課(市役所10階)、市政情報コーナー(市役所1階)、市ホームページ。二次元コードからアクセスできます。 詳しくは試験案内を確認ください。  障がい者を対象とした採用試験は6月ごろに、短大・高校卒業者(卒業見込みを含む)と消防職員の採用試験は7月ごろに、広報おおたなどでお知らせします。 -------------------------------------------------- 施設の臨時休館。 中央図書館、TEL0276-48-6226。 期間 5月24日月曜日から6月3日木曜日 返却 図書は、ブックポストへ。 CD・DVD・CD付き図書は、事務室(1階南側、午後5時以降と毎週月曜日は1階西側の管理室)へ。 美術館・図書館、TEL0276-55-3036。 期間 6月1日火曜日から4日金曜日 返却 ブックポスト(西側入り口駐輪場隣)へ。 大隅としひら美術館、TEL0276-20-6855。 期間 5月24日月曜日から28日金曜日。 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(ココア)のインストールをお願いします。 感染者と接触した可能性を通知で受け取ることができるスマートフォンのアプリです。詳しくは市ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- 清水まさよし市長、新たな4年がスタート!  市民・企業・近隣自治体と協働して、持続可能なまちづくりに取り組みます。元気で笑顔あふれるまち・太田市を目指します。 -------------------------------------------------- もぎたてトレンド。 クラスターゼロ作戦発動!市独自のピーシーアール検査始まる  新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、市では事業所や学校などで感染者が確認されたときに、保健所の検査対象にならなかった人に対してピーシーアール検査をする独自事業をスタートした。検 査費用は市が全額負担する。保健所から濃厚接触者と特定されずに検査ができない人の不安や事業所などが抱える費用の負担を軽減することが狙い。  この取り組みの指揮を執る市健康医療部長は「日頃から感染予防対策に取り組んでいる市民の皆さまに感謝申し上げます。一人でも多くの方の不安が解消され、感染防止につながることを願いながら、この事業に取り組んでまいります」と事業への意気込みを語る。コロナ終息へ実効性のある対策を打ち出していく。(広報課) -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- おおたきんざん中学校特別授業。 生涯学習課 TEL0276-22-3442  今年は実際に中学校の授業で使われている地理・歴史の教科書を使用します! まだまだ学びたい・新しい仲間が欲しい・時間を有効に活用したい人、奮って応募ください。 日時 6月29日火曜日、7月13日火曜日・21日水曜日、8月4日水曜日・25日水曜日、9月8日水曜日・22日水曜日、10月20日水曜日、11月16日火曜日、12月1日水曜日、おおむね午前中の2時間程度。 会場 ものづくりイノベーションセンター 対象 市内在住 定員 30人(超えたら選考・抽選) 参加費 3000円(教科書代など) 申し込み 5月31日月曜日まで(必着)に往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、性別、電話番号を明記して、生涯学習課(郵便番号373-0025 熊野町23の19)へ。 -------------------------------------------------- 市斎場の火葬炉、大規模改修工事。 市民課 TEL0276-47-1823 期間 8月31日火曜日まで。 期間中は火葬の受け入れを縮小しています。 -------------------------------------------------- まち・ひと・しごと。 -------------------------------------------------- 選挙管理委員会委員の決定。 選挙管理委員会事務局 TEL0276-47-1111  任期満了に伴い、次の人たちが選挙管理委員に就任しました。任期は令和7年4月26日までです。 委員長、三牧文雄さん。 委員長職務代理者、伊藤洋子さん。 委員、大谷恒雄さん、大島政次さん。 -------------------------------------------------- 人権擁護委員を紹介。 市民そうだん課 TEL0276-47-1897。  4月1日付で、増田文江さん(岩松町・再任)、橋本誠次さん(安養寺町・新任)が、人権擁護委員として法務大臣から委嘱されました。同委員は、皆さんの身近で起きた人権に関する悩みを聞き問題解決に努めます。お気軽に相談ください。 -------------------------------------------------- 行政相談委員を紹介。 市民そうだん課 TEL0276-47-1897。  4月1日付で、野口静子さん(牛沢町・再任)、浅海崇夫さん(にいの町・再任)、園田京子さん(丸山町・再任)、井上惠津子さん(粕川町・再任)、しも酒井栄一さん(にった大根町・再任)、小久保忠雄さん(山の神町・再任)が行政相談委員として総務大臣から委嘱されました。同委員は、国など行政機関の仕事に対する苦情や意見・要望を伺い、問題解決に努めます。お気軽に相談ください。 -------------------------------------------------- 経済センサス活動調査。 企画政策課 TEL0276-47-1821  この調査は全ての事業所を対象にした政府の重要な統計調査です。結果は国や地方公共団体の行政施策の立案や民間企業の経営計画策定など、社会の発展を支える基礎資料となります。 調査票を統計上の目的以外(徴税資料など)に使用することは固く禁じられているので、安心して調査に回答ください。 基準日 6月1日 調査対象 商店や工場、病院、寺院、学習塾など全ての民営事業所 調査方法 5月中旬から調査員が事業所を訪問し、調査票を配布(インターネットによる回答もできます) 支社などを有する企業には国の委託を受けた民間会社が本社などに調査票を郵送します。 -------------------------------------------------- みんなでつくる複合施設、ワークショップ参加者を募集。無料。 企画政策課 TEL0276-47-1892  にった庁舎周辺で図書館や保健センターを中心とした複合施設を計画中です。施設の使い方やデザインなどを話し合うワークショップに参加して、一緒に新しい施設をつくってみませんか。 日時 5月30日日曜日、午後2時から。 会場 木崎行政センター 対象 市内在住・在勤・在学 定員 40人(超えたら選考・抽選) 申し込み 2次元コードまたは電話で、企画政策課へ。 ワークショップは4回から5回行う予定です。 -------------------------------------------------- 小規模契約希望者登録制度。 契約検査課 TEL0276-47-1817  市が発注する小規模な工事・修繕・業務委託・建設資材や物品の購入など、少額で内容が軽易な案件の受注希望者を事前に登録する制度です。  現在の登録業者の資格有効期限は6月30日です。資格の継続や新たに登録を希望する業者は、申請手続きをしてください。 契約できる業務と契約額、 工事請負130万円以下、 業務委託など50万円以下、 物品の購入80万円以下、 リースなど40万円以下。 登録対象、市内に本社または本店を置く法人や市内に主たる事業所を置く個人事業者で、市税の滞納がないなど登録要件を満たす業者。 資格有効期間 7月1日から令和5年6月30日(2年間) 申し込み 5月20日木曜日から契約検査課(市役所3階)や市ホームページにある申請書に記入し必要書類を添えて、同課へ。 -------------------------------------------------- 防災・危機管理。 -------------------------------------------------- Jアラート、全国一斉情報伝達試験。 災害対策課 TEL0276-47-1916  地震や津波、武力攻撃などの発生時に備え実施されます。 おおた安全・安心メールの登録者にテストメールを送付。 尾島地区に設置の防災行政無線からテスト音声を放送。 エフエム太郎からテスト音声を放送。 日時 5月19日水曜日、午前11時。 皆さんは具体的な行動を取る必要はありません。 -------------------------------------------------- 災害によるじゅうか等の被害の証明書。 災害対策課 TEL0276-47-1916  りさい証明書様式が全国で統一化されました。地震や台風などの災害による被害の証明書は次のとおりです。本人以外の申請は委任状が必要です。 じゅうか。世帯が生活の本拠として日常的に使用している建物、りさい証明書。 じゅうか以外、被災届出証明書。 被害認定調査(じゅうか)の際は、マスクの着用や調査に立ち会う人数を減らすなど、感染予防に協力ください。 -------------------------------------------------- 市税の5月納税。 収納課 TEL0276-47-1936 期限内納付をお願いします。 納期限 5月31日月曜日。 税目 固定資産税第1期、軽自動車税全期。 期限を過ぎると、延滞金がかかります(1000円以上の場合のみ)。 口座振替は、便利・安心・確実な支払い方法です。随時、申し込みを受け付けています。 -------------------------------------------------- ツイッターでイベント・行政・災害などの情報を発信しています。 広報課 TEL0276-47-1812  アットマークOtaCity_PR。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- ビーリーグ、2020-2021シーズン。ビートゥーリーグ 。 群馬クレインサンダーズ。 ひがし地区優勝・太田市ホームタウン移転報告会は中止になりました。 スポーツ振興課 TEL0276-45-8118 -------------------------------------------------- 女性起業塾プレセミナー、おおたなでしこ未来塾7期生募集。 産業政策課 TEL0276-47-1834 女性起業塾プレセミナー。  「起業に興味があるけど何をしたらいいの?」「女性ならではの起業とは?」自分らしい働き方の一つである「起業」について一歩を踏み出すためのセミナーです。 日時 6月13日日曜日、午後1時から3時 会場 産業支援センター 講師 おおたなでしこ未来塾卒業生(4人) 対象 起業をしている・考えている女性 定員 先着20人 持ち物 筆記用具 申し込み 6月4日金曜日までに2次元コードから。 講師写真、吉良幸恵さん(アトリエYK代表) おおたなでしこ未来塾。  女性起業家である堀江敦子さん(スリール株式会社代表)と中谷淳一さん(関東学園大学経済学部准教授)の講義とワークショップです(各講義の間に自習課題あり)。 日時 7月18日日曜日・8月29日日曜日・9月26日日曜日・10月31日日曜日・11月28日日曜日、 午後1時から4時 会場 産業支援センター 対象 起業をしている・考えている女性でPCを持っているひと。 定員 先着10人(超えたら抽選) 持ち物 筆記用具、ノートPC 申し込み 6月25日金曜日までに2次元コードから。 新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン(ズーム)へ変更となる場合があります。 講師写真、堀江敦子さん、中谷淳一さん。 -------------------------------------------------- 女性のための就労相談(5月・6月) 産業政策課 TEL0276-47-1834、または、 キッズバレイ TEL0277-46-7486。  特色あるテーマの講座や就労相談を行います。 また個別相談はオンラインも可能です。 会場 産業支援センターミライス 申し込み 2次元コードまたは電話で、NPO法人キッズバレイ(先着順)へ。 講師写真、園田奈緒さん、飯島理恵さん。 実施日、時間、内容、定員は次のとおり。 5月25日火曜日、午前10時から11時30分、 内容、スマホ活用法「PC音痴だからと発信をあきらめていたかたへ」(定員6人) 講師 園田奈緒さん(キッズバレイ) 午後1時から3時、個別相談。 5月28日金曜日、午前10時から11時30分、 内容、オンライン会話ツールを学ぼう。PCばんズームの使い方(定員6人) 講師 小野千春さん(キッズバレイ) 午後1時から3時、個別相談。 6月2日水曜日、午前10時から11時30分、 内容、発達が気になるお子さんと上手につきあいながら仕事を続けたいママ向け座談会(定員6人) 講師 小川純恵さん(メリーのいえ) 午後1時から3時、個別相談。 6月7日月曜日、午前10時から11時30分、 内容、スマホで簡単。 SNSやアプリ活用法(定員6人) 講師 飯島理恵さん(キッズバレイ) 午後1時から3時、個別相談。 6月15日火曜日、午前10時から11時30分、 内容、スマホでワンポイント「写真をきれいに撮影して集客につなげる。」(定員6人) 講師 吉良幸恵さん(写真か) 午後1時から3時、個別相談。 6月21日月曜日、午前10時から11時30分、 内容、スマホで簡単。ライン公式アカウントの活用(入門編)(定員6人) 講師 飯島理恵さん 午後1時から3時、個別相談。 6月25日金曜日、午前10時から11時30分、 内容、フリーランスで稼ぐ働きかた自由設計トークイベント(定員6人) 講師 小野千春さん 午後1時から3時、個別相談。 個別相談は、オンラインの場合はズーム(オンライン会議システム・無料)を使用します。 -------------------------------------------------- マチイロ。 スマートフォンやタブレットの無料アプリ「マチイロ」で「広報おおた」を配信しています。2次元コードからアプリをダウンロードしてご覧ください。 --------------------------------------------------    p05 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期や中止となる場合があります。 体調の悪い人は利用を控えてください。 マスクを着用ください。 -------------------------------------------------- イベント。 -------------------------------------------------- 夏の刀剣展示。 会場 大隅としひら美術館 TEL0276-20-6855 日時 5月29日土曜日から9月26日日曜日、 午前9時30分から午後5時(入館は4時30分まで) 月曜日(祝日の場合は翌日)は休館です。 内容 正宗賞を受賞した太刀や市所蔵の大隅としひら刀匠さくとうの太刀などを展示。 入館料 300円(中学生以下は無料)。 -------------------------------------------------- 募集。 -------------------------------------------------- 青梅を販売します。 太田地域活動支援センター TEL0276-32-4220  市内障がい者施設が収穫した梅を予約販売します。 品名 太田市産、なんこうばい 規格 2エル以上(おおつぶ) 金額 1キログラム600円(現金支払い) 申し込み 5月17日月曜日から6月4日金曜日の午前9時から午後5時(土曜日・日曜日を除く)に電話で、太田地域活動支援センターへ。 5キログラム以上は配達も可能です(午後4時まで)。詳しくは問い合わせください。 -------------------------------------------------- 日本茶の美味しい入れ方。 史跡かなやま城跡ガイダンス施設 TEL0276-25-1067 日時 6月4日金曜日、午後1時30分から3時30分 内容 新茶のおいしい入れ方と品種・産地による味の違いを楽しむ 対象 市内在住・在勤 定員 20人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 急須(ちいさめ) 参加費 500円(当日集金) 申し込み 5月21日金曜日の午前10時から午後3時に、本人が電話で、史跡かなやま城跡ガイダンス施設へ。 -------------------------------------------------- 再生品の抽選販売会。 リサイクルプラザ TEL0276-33-7980 日時 6月1日火曜日から7日月曜日、午前9時から午後4時45分(5日土曜日は正午まで) 日曜日は休館です。 会場 リサイクルプラザ(細谷町604の1) 対象 市内在住・在勤の18歳以上で、転売目的ではない人 申し込み 本人が直接、同会場へ(後日抽選、結果は当選者へ郵送)。 代理申し込みはできません。 自転車と家具は各1点までです。 購入方法 16日水曜日までに当選はがきを持参し直接、同会場へ。 -------------------------------------------------- 誕生記念樹のプレゼント。 花と緑の課 TEL0276-32-6599  キンモクセイ、カエデ、クルメツツジのいずれかの苗木をプレゼントします。 日時 5月30日日曜日、午前9時から午後3時 会場 八王子山公園(北部運動公園)北広場駐車場 対象 令和2年10月1日から3年3月31日にほんしに出生届を出した赤ちゃん 持ち物 送付されたはがきまたは母子健康手帳 ドライブスルー方式で苗木を渡すので、車で来場ください。 詳しくは市ホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- 無料、ホタル観察会。 環境政策課 TEL0276-47-1953  西長岡ビオトープでの観察会です。 日時 6月2日水曜日、午後7時30分から8時30分 集合場所 ごうど行政センター 対象 市内在住 定員 先着20人 申し込み 電話で、環境政策課へ。 当日は夜間野外での観察に適した服装で参加ください。 -------------------------------------------------- おおたスポーツアカデミー受講生追加募集。 おおたスポーツアカデミー TEL0276-45-8117  各部活動の募集定員に達していないため申し込みを随時受け付けします。 定員に達し次第終了します。 競技 レスリング、ソフトボール、陸上、女子サッカー、テニス、ソフトテニス、バレーボール、体操、卓球 おおたスポーツアカデミーホームページへは、二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 5月31日は世界禁煙デー。  5月31日月曜日から6月6日日曜日の「禁煙週間」に、クリーンプラザの煙突を受動喫煙防止のイメージカラーにライトアップします。 3カ月の禁煙チャレンジに参加しませんか。 各保健センターの問い合わせ先。 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。 時間 午前9時から午後4時(土曜日・日曜日、祝日は除く) 予約制で、時間は60分(無料)です。 会場 各保健センター 対象 市民で禁煙したい20歳以上 申し込み 電話で、各保健センターへ。 詳しくは二次元コードからアクセスしてください。 -------------------------------------------------- 名画座。無料。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036 ドイツ映画の名作 響け、愛の歌声。 日時 5月27日木曜日・28日金曜日、午後2時から5時40分 途中で15分の休憩を挟みます。 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 内容 第1部 菩提樹(97分、1956年、マリア・フォン・トラップ原作) 第2部 続・菩提樹(100分、1958年、マリア・フォン・トラップ原作) 定員 30人(1組4人まで、入退場自由) 申し込み 18日火曜日の午後2時から電話で、同かんへ。 感染症対策に協力ください。 入館時に検温をします。 来館時はマスクを着用し、体調の悪い人は利用を控えてください。 -------------------------------------------------- えきまえ寄席。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036 日時 6月19日土曜日、午前11時30分からと、午後2時30分から。 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 出演者 真打、三遊亭うたやっこ、     色物、江戸家こねこ、     二ツ目、古今亭はじめ。 対象 市内在住 定員 各40人(超えたら抽選) 入場料 各500円 申し込み 5月31日月曜日まで(消印有効)に往復はがきに必要事項を記入して郵送で、同かんへ。 詳しくは同かんホームページを確認ください。 往復はがきの記入のしかた。 往信はがき(おもて面) 郵便番号、3 7 3 0 0 2 6。 太田市東本町16番地30、 太田市美術館・図書館、えきまえ寄席担当 ゆき。 返信はがき(うら面) 何も記入しないでください。 返信はがき(おもて面) 購入者の郵便番号、住所、氏名。 往信はがき(うら面) 購入者の氏名(ふりがな)、 郵便番号、住所、電話番号(日中対応可能な番号) 参加希望公演 (1回目か2回目のいずれか) 購入枚数(最大2枚)。 -------------------------------------------------- エフエム太郎 76.7メガヘルツ。おおたシティーインフォメーション。 月曜日から金曜日、午後0時30分から45分、(再放送)午後6時15分から30分。 (第2・第4週の火曜日は市長いまどきトーク) 太田市からのお知らせ(5分) 月曜日から金曜日、午前7時55分、午後1時55分、午後6時55分、午後8時55分。 土曜日、日曜日、午前7時55分、午前10時、午後6時。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 -------------------------------------------------- 6月のパソコン。 情報管理課 TEL0276-47-1813 会場 市役所2階セミナールーム 定員各先着20人 申し込み 各講座開催日の1週間前までに直接または電話で、情報管理課へ。 参加費は講座初日に集金します。 使用パソコンはウィンドウズ10、オフィス2019です。 インターネットとメール初級。(参加費750円) 日時 2日水曜日から4日金曜日、午前9時30分から午後0時30分 内容、インターネットとメールの基本操作、セキュリティーを学ぶ。 エクセル中級。(参加費500円) 日時 10日木曜日、午前9時30分から午後4時30分 内容、関数やグラフの応用の仕方などエクセルのさまざまな機能を学ぶ。 ワード中級。(参加費500円) 日時 16日水曜日、午前9時30分から午後4時30分 内容、文書の体裁の整え方やグラフの挿入など、見やすい文書の作り方を学ぶ。 -------------------------------------------------- パソコン。シニア向け ワードで名刺作成。 会場 藪塚本町中央公民館 TEL0277-78-5411 日時 6月8日火曜日から10日木曜日、午後1時30分から4時30分 内容 イラストや図形を利用して名刺作成 定員10人(超えたら抽選) 参加費1000円 申し込み 5月25日火曜日の午前9時から9時15分に参加費を添えて、同かんへ。 -------------------------------------------------- クラフトバンドのバッグ作り(初心者向け) 会場 休泊行政センター TEL0276-49-0201 日時 6月8日から29日(毎週火曜日)、午前9時30分から11時30分 内容 エコな材料を使ってオリジナルバッグを作る 定員10人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 洗濯挟み(約50個)、はさみ、メジャー、定規(約20センチ)、セロハンテープ 参加費800円(初日に集金) 申し込み 5月18日火曜日までに2次元コードまたは電話(平日の午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- サボテンと多肉植物の寄せ植え。 会場 藪塚本町中央公民館 TEL0277-78-5411 日時 6月17日木曜日、午後1時30分から3時30分 定員20人(超えたら抽選) 参加費2500円 申し込み 6月3日木曜日の午前9時から9時15分に参加費を添えて、同かんへ。 -------------------------------------------------- ヨガ。無料。 会場 ほうせん行政センター TEL0276-32-2688 日時 6月11日から7月9日(毎週金曜日)、午前10時から正午 内容 ヨガを楽しむ 定員15人(超えたら抽選) 持ち物 ヨガマット 申し込み 2次元コードまたは5月31日月曜日まで(必着)にはがきに必要事項(住所、氏名、年齢、性別、電話番号)を記入して、同センター(郵便番号373-0043 西野谷町38の2)へ。 -------------------------------------------------- 陶芸(ろくろ)。 くあい行政センター TEL0276-45-6978 日時 6月9日から7月1日(毎週水曜日と木曜日)、7月14日水曜日・21日水曜日、午前10時から正午(初回は午前9時30分から) 会場 陶芸室(飯塚町) 内容 陶芸の基礎を学び、茶碗などを作る 定員6人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 待ち針、タオル、エプロン 汚れてもよい服装でお越しください。 参加費 3500円(初回に集金) 申し込み 5月17日月曜日の午前10時から21日金曜日の午後5時までに本人が電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- クラフトバンドのバッグ作り。 会場 沢野行政センター TEL0276-38-4281 日時 7月6日から27日(毎週火曜日)、午後1時30分から3時30分 定員10人(超えたら抽選) 参加費800円 申し込み 6月3日木曜日に2次元コードまたは電話(午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 保健。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 各保健センターの問い合わせ先、 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  乳幼児の健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 掲示板。 -------------------------------------------------- 太田竹工芸展。 太田竹工芸愛好会事務局(塙さん) TEL0276-37-3495 日時 5月22日土曜日・23日日曜日、午前10時から午後5時(23日は4時まで)  会場 駅なか文化ギャラリー  費用 無料。 -------------------------------------------------- 若返りリトミック。 県ちょうじゅ社会づくり財団 TEL027-255-6511、または、 FAX027-255-6166。 日時 6月17日木曜日、午後1時30分から3時30分。 会場 太田市ボランティアセンター  内容 音楽を楽しみながら心身の若返りと認知症予防の手法と効果を学ぶ  対象 県内在住のおおむね50歳以上でボランティア活動をしている・興味のある人  定員 30人(超えたら抽選)  参加費500円  申し込み 6月3日木曜日までに電話または必要事項(講座名、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、住所、電話番号、参加希望理由)を記入して郵送、ファクス、メールで、県長寿社会づくり財団(郵便番号371-8517 前橋市新前橋町13の12 「若返りリトミック講座(太田会場)」申込係、メールは、gunshirenアットマークsjc.ne.jp)へ。 -------------------------------------------------- あたたかいこころ。 -------------------------------------------------- からっ風おじさん(世良田町)から5000円、 尾島町子さん(世良田町)から3000円、 中島裕明さん(にいじま町)から絵画2点、 木暮茂三郎さん(おおばら町)から絵画1点、 藪塚本町小学校令和2年度卒業生一同からオイルヒーター1台など、 太田商工会議所から群馬クレインサンダーズ試合観戦チケット400枚、 沢野中央小学校令和2年度卒業生一同から紅白幕一式、 市川建設株式会社からステンレスバキュームクリーナー2台。 -------------------------------------------------- 6月、胸部レントゲン(結核・肺がん)集団検診。 各保健センターの問い合わせ先、 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。 対象 40歳以上(令和4年3月31日現在) 持ち物 受診券、バーコードシール 自己負担金 胸部レントゲン検査500円(65歳以上は無料) 喀痰検査500円(70歳以上は無料) 体調のすぐれない人や2週間以内に渡航歴がある人、新型コロナ感染者と濃厚接触の可能性がある人などは受診できません。マスクは必ず着用してください。 実施日、会場、時間は次のとおり。 ついたち火曜日、 午前9時30分から10時30分、東今泉町集会所。 午前11時から正午、緑町集会所。 午後1時30分から3時、市場町一区集会所。 2日水曜日、 午前9時30分から10時30分、原宿町住民センター。 午前11時から正午、只上町一区清水集会所。 午後1時30分から3時、只上町一区集会所。 3日木曜日、 午前9時30分から10時30分、吉沢町二区集会所(唐沢集会所)。 午前11時から正午、とうもう産業技術センター(リサーチパーク)。 午後1時30分から3時、老人福祉センター「かたくりの里」。 4日金曜日、 午前9時30分から10時30分、富若町中央集会所。 午前11時から正午、三ツ矢集会所(赤城神社)。 午後1時30分から3時、市場町二区集会所(琴平神社)。 7日月曜日、 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、もりた行政センター。 14日月曜日、 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、にった保健センター。 午後1時30分から3時、にった保健センター。 詳しくは通知に同封の「ご案内」を確認ください -------------------------------------------------- 広報おおたの入手方法。 折り込み配布は、朝日・産経・じょうもう・東京・日経・毎日・読売新聞、タウンぐんま。 配置は、市役所各庁舎や行政センターなどの市の施設、市内のファミリーマート・ セブンイレブン・群馬銀行・桐生信用金庫・アイオー信用金庫・郵便局・JA・イオンモール太田・とりせん・コジマニュー太田てん・太田理容組合加盟店(一部除く) 。 -------------------------------------------------- p07 ------------------------------------------------- 6月のおすすめ児童館だより。 父の日プレゼント作り(対象 小学生)事前受け付けが必要。 大好きなお父さんにプレゼント。 12日土曜日、午後2時。 会場 児童センター TEL0276-25-6430。 サロンゆった(対象 乳児・幼児)。 成長の手形・足形が取れるよ。 11日金曜日、午前10時30分。 会場 ごうど TEL0276-37-7773。 お父さんにありがとうを伝えよう(対象 自由)。 父の日プレゼントを作ろう。 12日土曜日、午前10時30分。 会場 尾島 TEL0276-52-2945。 父の日のプレゼント作り(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 手作りのプレゼントを作ろう。 19日土曜日、午後2時。参加費200円。 会場 いくしな TEL0276-20-9121。 つくるクラブ(対象 自由) 工作をして遊ぼう。 ついたち火曜日から30日水曜日、午前11時から午後4時。 会場 くあい TEL0276-48-1148。 たなばたウイーク(対象 自由)。 短冊におねがいごとを書こう! 24日木曜日から7月7日水曜日。 会場 きゅうはく TEL0276-45-9892。 うちわ作り(対象 乳児・幼児)事前受け付けが必要。 手形を取ってオリジナル作品を作ろう!。 16日水曜日、午前10時30分。 会場 世良田 TEL0276-52-5939。 ちぃ。とあそぼう(対象 乳児・幼児)事前受け付けが必要。 親子で楽しめる内容がもりだくさん。 18日金曜日、午前10時30分。 会場 わたうち TEL0276-57-3837。 HAPPY.B.D(対象 乳児から小学生)事前受け付けが必要。 誕生記念のスクラップブッキング作り。 19日土曜日、午前11時。 会場 沢野 TEL0276-38-1991。 紙ヒコーキを飛ばそう(対象 小学生)事前受け付けが必要。 一番飛ばせるのは君だ!。 19日土曜日、午後2時。 会場 ほうせん TEL0276-31-1130。 あおぞら組(対象 幼児)事前受け付けが必要。 音楽を聴いて体を楽しく動かそう! 2日水曜日、午前10時30分。 会場 木崎 TEL0276-56-8400。 なかよし広場(対象 乳児・幼児) しゃぼん玉をしよう。 3日木曜日、午前10時30分。 会場 藪塚本町 TEL0277-78-3577。 ヒップホップ教室(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 ダンスの先生と楽しく踊ろう。 19日土曜日、午後2時。 会場 韮川 TEL0276-46-9329。 ドッジビー大会(対象 自由) 室内ドッジボールで体を動かそう! 19日土曜日、午前10時30分。 会場 もりた TEL0276-37-1314。 他にもイベントたくさん! 詳しくは市ホームページへ。二次元コードからアクセスできます。 詳しくは各かんへ問い合わせください。 未就学じの利用は保護者の同伴が必要です。 ------------------------------------------------- 休日の病気やけがはこちらへ。 お願い、発熱や呼吸器症状がある場合は受診の前に電話してください。 -------------------------------------------------- 5月16日日曜日、 休日当番医。 新井診療所、内科・外科・整形外科(新井町)TEL0276-46-1850。 なないろこどもクリニック、小児科(龍舞町)TEL0276-55-5568。 野口皮膚科医院、皮膚科・形成外科・小児科(飯塚町)TEL0276-60-1211。 休日当番薬局。 くるみ薬局新井町店 (新井町) TEL0276-56-4353。 あんじゅ薬局龍舞てん (龍舞町) TEL0276-40-1189。 しののめ薬局 (飯塚町) TEL0276-60-3160。 休日当番接骨院。 正木接骨院、(にった木崎町)TEL0276-56-2397。 5月23日日曜日、 休日当番医。 荒木医院、皮膚科・内科・小児科(にった村田町)TEL0276-57-2722。 さやかクリニック、内科・小児科(本町)TEL0276-55-1365。 藤生眼科医院、眼科(浜町)TEL0276-45-3358。 休日当番薬局。 富士薬局(はちまん町)TEL0276-22-8802。 休日当番接骨院。 小林接骨院、(由良町)TEL0276-31-4871。 5月30日日曜日、 休日当番医。 木崎クリニック、内科・小児科・皮膚科(にった木崎町)TEL0276-56-7770。 いいじま呼吸器科内科クリニック、内科(下小林町)TEL0276-49-1121。 おおたブレストクリニック、乳腺外科(西本町)TEL0276-50-1748。 休日当番薬局。 貴崎薬局、(にった木崎町)TEL0276-56-6775。 休日当番接骨院。 なごみ接骨院、(東矢島町)TEL0276-55-4157。 6月6日日曜日、 休日当番医。 南矢島こどもクリニック、小児科(南矢島町)TEL0276-60-0415。 川田クリニック、内科・皮膚科・泌尿器科(由良町)TEL0276-33-7755。 針谷眼科、眼科(東本町)TEL0276-22-3642。 休日当番薬局。 にこにこ薬局、 (南矢島町) TEL0276-38-6050 すけど薬局おおたてん、(由良町) TEL0276-32-6645。 休日当番接骨院。 須永接骨院、(茂木町)TEL0276-48-8008。 急患のみ診察可能な救急指定病院。 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、  堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第一病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099。 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は午後6時から翌午前8時、 日曜日、祝日、年末年始は午前8時から翌午前8時、 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、看護師などが相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 手洗い、マスク、換気。 新型コロナウイルス感染症。 かかりつけ医などがいない・受診に迷う場合は、 県受診・相談コールセンターTEL0570-082-820。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページからも確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- チラシ折り込みで広報おおたを配布。 広報おおたの発行日以降の金曜日にお届けします。 タウンぐんまに折り込みますので、広報のみの配布はできません。 申し込み・中止はタウンぐんまプロジェクト事務局へ連絡ください。 TEL027-212-9010(午前10時から午後5時、土曜日・日曜日、祝日を除く)。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 広報おおた 2021年 令和3年 5月15日号 ナンバー554。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり16.54円で作製しました。 -------------------------------------------------- ほんわか。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 園芸。 はじめての苔テラリウム。 園田純寛、成美堂出版。 器の中に広がるわたしだけの小さな大自然。  恐竜のすむ森や野生馬が駆け抜ける大草原、京都寺社の苔むす庭など思わずワクワクしたり、ホッと一息つけたりする世界をミニチュアサイズで表現しませんか? 日常に疲れたときや気分転換が必要なとき、苔テラリウムをのぞくと別世界への扉が開かれますよ。 貸し出し、中央図書館、美術館・図書館。 絵本、ありがとう、フォルカーせんせい。 パトリシア・ポラッコ 作・絵、香咲弥須子 訳。 岩崎出版。 あなたのヒーローは誰ですか?  進学や就職が決まり、新生活を始める人が多い春。誰にも相談できず、泣きたいときには少女・トリシャから勇気をもらってください。自分の可能性を信じられる気がしてきます。  家族・友達・先生・・・あなたの“ヒーロー”に「ありがとう」を言いたくなる1冊です。 貸し出し、中央図書館、にった図書館、藪塚本町図書館、美術館・図書館。 各図書館は現在、利用制限を行っています。 -------------------------------------------------- ものづくり大国、太田。 太田市のすごい!を紹介。 使って楽しむガラス。  ペーパーウエイト「プール」。 その場所にある光を映し出すアイテム。 ココが一押し。   輝く夏の日射しや、冬の透き通った光を受けてキラキラと輝くガラスのペーパーウエイトです。「プール」をテーマにしたこのシリーズは、水面の一部を切り取ったような模様が特徴。箸置きや香立てなど、いずれも身近に置いて楽しむ作品です。  工房を主宰するガラス作家の丸岡勇太さんは、武蔵野美術大学大学院を修了。2015年に生まれ育った太田市に工房を構えました。  制作は作品のデザイン画を描くことから始まります。耐火せっこうで作った型にソーダガラスを入れ、電気炉(窯)で溶かします。何回も炉に入れて高温で形を変化させた後、表面を磨いたり削ったりして仕上げます。  ガラスはわずかな温度変化が形に影響する繊細な素材。自由な形を追求できる半面、思い通りにならないこともあるそうです。そのために、炉の温度を記録して役立てています。  創作の傍ら、ガラス作家3人で共同のブランドを手掛ける他、母校の大学講師として指導に当たるなど、幅広く活動しています。  「プール」作品は、美術館・図書館内のミュージアムショップで購入できます。 次のチャレンジは?  ワクワクするような、生活が豊かになるものづくりを目指しています。ガラスは木や金属などの他素材と組み合わせることで、さらに魅力が広がります。日常生活で楽しめる作品を対象に、表現していきたいと思っています。 写真、ガラスの表面を加工して仕上げる。 実家の納屋に設けた工房で制作に取り組む丸岡さん。 ななごなな、グラスミル。 [所在地]飯塚町 [主要製品]ガラスのアートピース(芸術作品)、日用雑貨。 [ホームページ]https://www.yutamaruoka.com -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- おおた市議会だより。 太田シティーカウンシル ナンバー81。 発行 太田市議会【太田市浜町2番35号 TEL.0276-47-1806 FAX.0276-47-1860】 -------------------------------------------------- 主な掲載記事。 2ページから5ページ、総括質疑の要旨。 5ページから6ページ、常任委員会。 6ページから8ページ、予算特別委員会。 8ページ、3月定例会の議案審議結果。 -------------------------------------------------- p1 -------------------------------------------------- ポスト・コロナ社会を見据えて。アイシーティー活用への大きな一歩。  2月3日、「ポスト・コロナ社会における議員の在り方」をテーマに、太田市議会として初めてオンラインでの議員研修会を開催しました。ウイルスや災害による混乱に負けず、いかなるときも市民の代表としての機能を維持できるような体制づくりにつなげていきます。 -------------------------------------------------- 太田市議会ホームページから議会中継や会議録をご覧いただけます。  本会議の詳細は、太田市議会ホームページの市議会インターネット中継および会議録検索からご覧いただけます。  また、冊子による会議録も市役所の市政情報コーナーや市立図書館などにご用意しています。なお、3月定例会については、6月下旬に公開予定です。  6月定例会の一般質問の案件については、6月8日火曜日からホームページでご覧いただけます。 太田市議会で検索、または二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 6月定例会の日程。 6月14日月曜日、本会議 一般質問 午前10時開会予定。 6月15日火曜日、本会議 一般質問。 6月16日水曜日、本会議、         一般質問 市長提出議案の説明。 6月18日金曜日、本会議、         議案質疑 委員会付託 6月22日火曜日、総務企画委員会、市民文教委員会。 6月23日水曜日、健康福祉委員会、都市産業委員会。 6月29日火曜日、本会議 委員長報告など。 6月14日月曜日を除き、原則午前9時30分開会。  新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、傍聴の自粛をお願いする場合があります。 詳しくは太田市議会ホームページを確認いただくか、お電話等でお問い合わせください。 太田市議会事務局。  TEL0276-47-1806、FAX0276-47-1860。 イーメール、otagikaiアットマークmx.city.ota.gunma.jp。 -------------------------------------------------- p2 -------------------------------------------------- 3月定例会 総括質疑要旨。 -------------------------------------------------- 3月定例会では、2月24日に6人の議員が代表総括質疑を、25日から26日にかけて8人の議員が総括質疑を行い、令和3年度の施政や財政方針などに関して活発な議論を展開しました。紙面の都合により、質問した議員に確認の上、1問を選び、質問と答弁の要旨を紹介します。 なお、総括質疑の模様は、太田市議会ホームページ「インターネット中継」からご覧いただくことができます。 お詫び。 令和3年2月15日号(ナンバー80)3ページ たかはしえみ議員の一般質問要旨『性的少数者への支援について』における「教育長」の答弁は「教育部長」の誤りでした。訂正し、お詫び申し上げます。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 太田クラブ 町田 正行。 令和3年度施政並びに財政方針及び予算について。 新型コロナウイルスのワクチン接種について。 議員、 新型コロナウイルスのワクチン接種の案内や申し込みの方法、接種会場の予定について伺います。 健康医療部長、 案内については、65歳以上の人は3月中旬以降、65歳未満の人は4月下旬以降をめどに、個別に接種券を郵送する予定です。基本的には診療所等の身近な医療機関での個別接種を中心に実施できるよう医師会と調整を図っており、接種希望者自身に医療機関へ申し込んでもらう方向で検討しています。会場については個別接種を行う医療機関のほか、集団接種会場として各保健センターを考えています。 議員、 新型コロナウイルスのワクチン接種は、コロナかの終息へ向けた市民の希望であると思いますが、1人暮らしの高齢者の中にはワクチン接種の申し込みや会場等について分からない人がいるかもしれません。事前にふれあい相談員や市職員から丁寧に説明してほしいと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 約8万5,000人の高齢者への接種を確実に実施するためのワクチン供給量の確認と、接種者のマッチングを行うコーディネーターを各医療機関に配置したいと思います。また、行政センターと区長会の協力を得て、地域の全ての高齢者を漏れなく誘導できればと考えます。ほんしが全市を挙げて対応する姿勢が他のまちにも波及するといいと思っています。 その他の質問。 予算編成について。 ほんしの災害対策について。 (仮称)太田西複合拠点公共施設について。 ほんしの農業振興策について。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 太田クラブ 斎藤 光男。 令和3年度施政並びに財政方針及び予算について。 市営無料バス及びおうかがい市バスについて。 議員、 市営無料バスの道路上の乗降場所にはベンチや雨よけを設置すべきと考えます。また、点在するコンビニエンスストアを乗降場所として活用できればと思いますが、所見を伺います。 市民生活部長 運行経路は幅員が狭い場所が多く、ベンチ等の設置は困難と考えています。コンビニエンスストアについては、施設関係者に承諾を得て乗降場所を設置しているところもあります。 議員、 おうかがい市バスは原則、市内の運行ですが、足利市の足利赤十字病院とみどり市の東邦病院へも乗り入れています。西部地区の市民の利用が多い伊勢崎市のつるがや病院にも乗り入れてほしいという声がありますが、所見を伺います。 市民生活部長、 2つの病院は市民の利用者が多く、公共交通の未整備地区であることから乗り入れを実施しています。市外への乗り入れは、民業圧迫を防ぐためタクシー事業者等と協議を行い、公共交通活性化協議会等の承認が必要ですので、関係機関と調整を図りたいと考えます。 議員、 市営無料バスの今後検討すべき課題について市長の所見を伺います。 市長、 乗客の多い路線は今後も続けますが、そうではないと思われる路線については、バス運行の頻度や方法を議会と一緒に考えて改革していければと思います。 その他の質問。 コロナかにおける予算編成について。 新型コロナウイルス感染症の現状と今後について。 コロナかにおける中小企業支援策について。 コロナかにおける学校の状況について。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 創政クラブ 大川 陽一。 令和3年度施政並びに財政方針及び予算について。新市民体育館について。 議員、 新市民体育館の建設費は総額約54億円で、内訳は企業版ふるさと納税が30億円、地方創生拠点整備交付金が10億円、ほんしの負担金が約14億円ですが、令和3年度予算の内容を伺います。 文化スポーツ部長 工事請負費20億円と、工事監理業務委託料6,000万円です。 議員、 群馬クレインサンダーズのビーワンリーグへの昇格に際し、新市民体育館をホームアリーナとして優先使用する予定と聞いていますが、それに伴う建設費の増額や市の負担増があるか伺います。 文化スポーツ部長、 魅せるアリーナということが重要になりますので、今後、必要な整備について協議していきます。仮に建設費の増額がある場合でも、極力、市の負担を抑制すべきと考えます。 議員、 太田市運動公園内のサブグラウンドに建設するよりも、(仮称)太田西複合拠点公共施設周辺や藪塚駅周辺等も魅力的な候補地と考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 変更するつもりはありません。 議員、 企業版ふるさと納税は令和6年度までの時限立法ですが、費用面に関する今後の見通しを伺います。 市長、 維持管理費には企業版ふるさと納税ではなく、ある企業が一般のふるさと納税により、スポーツのために使ってほしいと指定して寄付してくれたお金を充てようと考えています。 その他の質問。 予算編成について。 公共施設等総合管理計画について。 温室効果ガス排出削減と輸送機器関連企業について。 市街地再開発事業について。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 創政クラブ 矢部 伸幸。 ほんしの都市計画について。 議員、 今後の人口減少や企業のエーアイ化等により、ほんしにおいてはこれ以上の労働人口の増加は見込めないと考えます。このことを念頭に置いた都市計画の運用が求められますが、所見を伺います。 都市政策部長。 住居系土地利用については、インフラを効率的に整備、維持するため、居住誘導区域へ誘導を図る必要があります。一方、活気あふれるまちを維持するためにも、引き続き工業系土地利用の拡張の検討が必要と考えます。 議員、 今後も増加すると予想される空き家への対策について伺います。 都市政策部長、 再利用可能な物件情報を公開し、所有者と利用希望者とのマッチングを図る空き家バンクの設置を令和3年度から予定しています。 議員、 災害を見越した開発許可基準の見直しも進んでいますが、それ以外の市民の誘導に積極的に取り組むべきです。住宅優先地域等、分かりやすい区分が必要と考えますが、今後の土地利用の方向性について市長の所見を伺います。 市長、 災害発生の危険性が高い場所への民家の建設や、現在開発が進んでいる地域についても規制をしなければならない時期がくると思いますが、それは全体的に見て整った太田市をつくるためには必要なことと考えます。これからはまちのまとまりを意識して、計画的にコンパクトな居住誘導地域をつくりたいと思います。 その他の質問。 ほんしの今後の財政状況について。 スポーツによる関係人口増加政策について。 ほんしの消防体制について。 教育のデジタル化について。 -------------------------------------------------- p3 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 公明クラブ 星野 一広。 新型コロナウイルス関連対策と今後の対策について。 議員、 コロナかにおけるほんしの雇用情勢はなかなか回復の兆しが見えません。現状と今後の対策について伺います。 産業環境部長、 令和2年5月以降の有効求人倍率は1倍を切り、11月からは若干の上昇に転じましたが、なおも厳しい状況です。そうした中、子育て支援就職面接会の開催による女性の雇用の確保、就職氷河期世代の非正規雇用者を対象とした就職支援事業等を実施しており、今後も継続していきたいと考えています。 議員、 地域ボランティアと連携したコミュニティソーシャルワーカーを配置し、自ら助けを求められない人を支援すべきと考えますが、所見を伺います。 福祉こども部長、 地域住民の複合化した支援ニーズに対応できる包括的な相談支援体制を構築するため、令和3年度に重層的支援体制整備事業への移行準備を実施する予定です。コミュニティソーシャルワーカー等の配置についても、この事業の中で研究していきたいと考えます。 議員、 生活困窮者相談支援のさらなる充実について市長の所見を伺います。 市長、 私たちは働いてもらえる環境をつくるのが仕事です。これまで自立相談等を行っており、令和2年度は56人が雇用に結び付きましたので、この実績をさらに上げる、あるいは範囲を広げる必要があると考えます。また、フードバンク事業も順調に運営できています。こうした対応策を制度として続けたいと思います。 その他の質問。 市政運営方針並びに予算編成について。 新型コロナウイルスワクチン接種について。 たいじょう疱疹ワクチン接種について。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 日本共産党 水野 正己。 尾島保健センターを事実上廃止することの是非について。 議員、 尾島保健センターの機能をにった保健センターに移転する場合、太田市保健センター条例から尾島保健センターを削除しなければその機能は廃止できません。委員会では、建物が残るため条例改正は不要との説明がありましたが、地方自治法の規定により、目的を持った公の施設で目的が達成できなくなったときは条例改正が必要です。条例違反および自治法違反ともなりますが、所見を伺います。 健康医療部長、 当初、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種会場として尾島保健センターを使用する予定でしたが、不具合があり使用しないこととなりましたので、機能移転に伴い施設を廃止したいと考えます。本定例会に追加議案として条例改正案を提出します。 議員、 新型コロナウイルス感染症への対応の必要性や、自動車免許を持っていない利用者がいることを考慮しても、簡単に廃止すべきでないと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 尾島保健センターの保健師たちも、西地区の保健機能を一つに統合すべき、人員が多いほうがサービスを徹底できるという意見を持っています。同様に、太田保健センターは旧太田市地域を管轄しており、もりた地区をはじめ距離が遠い地区もありますが、やはり多くの人員が集まっているほうが事業の実施等において好条件のようです。前向きな施策であるということをご理解いただきたいと思います。 その他の質問。 新型コロナウイルス感染拡大対策について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 創政クラブ 松川 翼。 ごみの利便性のある分別の取り組みについて。 議員、 コロナかで通信販売等の利用が増え、家庭ごみが増加しています。地域の廃品回収が中止となっているところもあり、その影響が行政センターのリサイクル倉庫にも出ていると思われますが、その現状と管理について伺います。 市民生活部長、 生活様式の変化により段ボールやプラスチック等の利用が増え、倉庫からあふれる状況が頻繁に生じています。倉庫も老朽化し、必要に応じて修理が行われています。 議員、 しょうし高齢化により子どものおむつ使用量は減っていきますが、今後は大人のおむつ使用量が増え、10年後には1.6倍の量になると予想されています。紙おむつへの対応の現状と、リサイクルに向けた今後の取り組みを伺います。 産業環境部長、 現在、使用ずみ紙おむつは全て焼却処分しています。今後は紙おむつの製造業者による減量化やリサイクルに向けての取り組みを注視しながら、環境省が策定した「使用済紙おむつの再生利用等に関するガイドライン」を参考に、調査を進めたいと考えています。 議員、 今後のごみ減量の取り組みについて市長の所見を伺います。 市長、 ごみの増加は大変な問題で、新焼却炉も数年後にまんぱいになってしまう可能性があります。分別を徹底するとともに、万が一に備えて企業と連携し、焼却炉を増やすことも必要と考えます。併せて、旧焼却炉の解体跡地にリサイクル倉庫をつくる計画を進めたいと思います。 その他の質問。 行政におけるデジタル化の推進について。 就農支援について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 公明クラブ まえだ じゅんや。 防災・減災対策について。 議員、 コロナかにおける災害発生時の避難所の開設、運営について伺います。 総務部長、 避難所での感染対策として段ボール間仕切りや段ボールベッド等の資機材を配備しています。また、学校避難所については体育館だけでなく教室も避難スペースとして活用し、3密対策と機能の充実を図りました。コロナかにおいても安心して避難できる避難所の整備を今後も継続して行っていきます。 議員、 自主防災組織の強化に向けた取り組みについて伺います。 総務部長、 太田市自主防災組織防災事業補助金制度において、令和2年度は防災に関する講習会の参加費や防災士等の資格取得費用も補助対象としました。今後も自主防災組織が防災の3Kと言われる「気づく・考える・行動する」を実践できるよう全力でサポートしていきます。 議員、 避難困難者への災害時の情報発信について、群馬テレビのデータ放送を活用すれば、早く正確に、比較的安価に可能となると考えます。また、自主防災組織の細部にわたる強化も必要と感じますが、併せて市長の所見を伺います。 市長、 基本的には自分で自分を守れるよう、日常的に災害に備えておくべきです。特にコロナかでは避難者が1カ所に集中することを避けられるよう、知人宅等の最適な避難先を自分で選択して行動してもらえるとありがたいと思います。 その他の質問。 新型コロナウイルス感染症まん延防止について。 環境対策について。 持続可能な開発目標への取り組みについて。 -------------------------------------------------- p4 -------------------------------------------------- 3月定例会 総括質疑要旨。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 太田クラブ 渡辺 謙一郎。 少子化対策について。 議員、 児童虐待の相談支援体制や関係機関との連携状況、子ども家庭総合支援拠点の進捗状況について伺います。 福祉こども部長、 令和がん年度より心理士を配置する等、相談支援体制の強化に努めており、こども課はよう保護児童対策地域協議会の担当課として、関係機関と対応策を協議しています。今後、専門職による児童虐待への対応や家庭支援の強化を図るため、子ども家庭総合支援拠点を開設する予定であり、組織の充実と有資格者の人員の確保に努めたいと考えます。 議員、 太田市移住支援金事業の概要と実績、支給要件について伺います。 企画部長、 東京圏からの転入者に対して最大で100万円の支援金を支給し、転入促進を図る事業です。転入前の直近10年で通算5年以上、東京都23区内に居住または通勤している等の条件を満たすことが支給要件ですが、該当するケースはなく、いまだ実績はありません。 議員、 ポストコロナ時代の到来を見据え、子育て世代の定着や新たな人口の転入を図るため、感染拡大防止と社会経済活動の両立を混乱なく実現できる社会、デュアルモード社会を実現すべきです。そのために市として二拠点居住の推進や地域活性化に向けた施策を行う必要があると考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 他自治体から作為的に人口転入を図るよりも、ほんしに住む人がいかに幸せに生活できるかを考えたいと思います。移住や二拠点居住等については研究して、時代の変化によるさまざまなケースに対応できる市でありたいと思います。 その他の質問。 商業振興と観光の活性化について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 太田クラブ 大川 のりみち。 ほんしの公共工事について。 議員、 令和2年度の農村整備課および道路保全課における発注案件数と入札不調件数、不調発生の要因について伺います。 総務部長、 農村整備課では22件を発注し、入札不調が6件、道路保全課は44件を発注し、入札不調はありませんでした。不調案件の多くが入札直前での辞退であり、その理由の多くは技術者の配置が難しい等、入札参加者それぞれの事情によるものと考えられます。 議員、 東日本大震災から10年がたとうとしていますが、先日宮城県で震度6、ほんしにおいても震度4という大きな地震に見舞われ、各地の道路や河川が損傷しました。市民の生活を支える道路・橋梁といったインフラ機能の安定的な維持が必須と考えます。ほんしが平成24年度に策定した橋梁長寿命化修繕計画における取り組みについて伺います。 都市政策部長、 令和がん年度にきょうちょうが2メートル以上である759の橋梁を対象とし、当該計画を更新しました。また、平成26年度から全ての橋梁を対象に、5年に1回の頻度で定期点検を実施しています。 議員、 担当課によって入札不調の件数の差が大きいのは、採用しているぶがかりの経費が異なるためであり、改善すべきと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 全てが不調となっているわけではありませんので、要因はそれ以外にあると考えます。建設業者に落札してもらえるように努力してもらうとともに、入札審査委員会でも議題になると思いますので、検討していきたいと考えます。 その他の質問。 ほんしの財政運営について。 ほんしの運動施設について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 創政クラブ 今井 俊哉。 令和3年度施政並びに財政方針及び予算について。 (仮称)太田西複合拠点公共施設と公共施設の地域面・機能面の集約について。 議員、 (仮称)太田西複合拠点公共施設における機能面および地域面での集約について、それぞれ所見を伺います。 企画部長、 ほんしの西部地域における文化や健康、交流等の拠点的機能を持たせ、にぎわいや地域の魅力を創出させることで市内の均衡ある発展を促します。なお、特定の地域のみを対象として集約を図るのではなく、地域全体のサービス機能のバランスに鑑みて決定したいと考えます。 議員、 例えば、図書館はできるだけ子どもが自分で行ける範囲にあるのが望ましいと考えます。このように、地域面の集約は利用者の属性や交通のべん等の要素を細かく分析、検討した上で慎重に進めるべきですが、市長の所見を伺います。 市長、 図書館については、車社会であるというほんしの特性から、集約して中身を充実させるとともに、分館機能は残して不都合のない環境を整えたいと考えます。行政手続きの機能は集約し、現在の行政センターは文化・社会的な活動を行う施設として残したいと思います。きちんと独立機能をもって西部地域全体をカバーした上で、施設周辺はにぎわいを創出するゾーンとしてまち全体のバランスを取っていければと考えています。 その他の質問。 スポーツ振興とまちのにぎわいづくりについて。 市街地再開発事業とまちの将来像について。 太田ごうどスマートアイシー周辺開発と地域活性化及び農業振興について。 災害に強いまちづくりについて。 情報発信とパブリックコメントについて。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 日本共産党 石井 ひろみつ。 (仮称)市民体育館建設事業について。 議員、 群馬クレインサンダーズのほんしへのホームタウン移転により、新市民体育館建設のイニシャルコストの増額を見込んでいるか伺います。 文化スポーツ部長、 必要な整備について今後協議をしていきます。先進的でより使いやすい施設、また市民の防災拠点となることを念頭に置き、市スポーツ協会等から意見を聞くなどして、現予算の中で反映させる協議を進めています。 議員、 予算の変更について明確に答弁できないことから、この計画がいかに性急かと考えますが、所見を伺います。 文化スポーツ部長、 既存の市民体育館はおよそ築40年です。令和元年東日本台風で避難所として開設した際に不具合が顕著となり、拠点となる避難所の必要性が明らかとなりました。また、スポーツによる持続可能なまちづくりプロジェクト事業に賛同する企業の見込みも立ち、新市民体育館の建設に着手した次第です。 議員、 新市民体育館の建設に際しては、経済効果等のリサーチや関係団体の意見集約等を十分に行うべきだったと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 民間企業と一緒に事業を展開するには、お互いの意思が一致するタイミングが非常に重要です。そのマッチングが成立した今、このチャンスをつかむべきと考えています。また、群馬クレインサンダーズがビーワンリーグに上がれば、全国からファンが訪れ、関係人口の増加やまちの発展につながります。議員にもそのようなチャンスを見つけて提案してもらえればありがたいと思います。 その他の質問。 公共交通の利便性の向上について。 -------------------------------------------------- p5 -------------------------------------------------- 3月定例会 総括質疑要旨。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 太田クラブ 岩さき 喜久雄。 令和3年度施政並びに財政方針及び予算について。 ほんしのコロナかにおける現状と課題について。 議員、 コロナかで中止や延期となったイベントにおける未執行予算の額とその取りあつかいについて伺います。 文化スポーツ部長、 おおたスポレク祭等、多くのイベントが中止となりました。これにより1億600万円程度の予算が未執行となる見込みとなり、一般財団法人太田市文化スポーツ振興財団との委託契約について減額の変更契約を行いました。 議員、 コロナかにおける農業分野での減収等の影響と、ほんしとしての農業支援の取り組みについて伺います。 農政部長、 学校給食が中止となり、1日当たり約2万個分の牛乳が余剰となりましたが、福祉施設や病院へ無償配布する等、廃棄処分にならないよう対応したそうです。農業関係者への支援策としては、国の政策保険である収入保険へのかにゅうを促進すべく、保険料の一部助成を行います。収入保険は自然災害による農作物の収穫量の減少や感染症による休業等、さまざまなリスクに対応でき、農業経営の安定化に寄与するものと考えます。 議員、 経営の限界にある飲食業者や宿泊・観光業者に対し、さらなる支援が必要と考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 ほんしの施策として、小規模事業者等応援給付金事業や、18歳以下の子どものいる世帯への飲食店応援食事券の支給等、幅広く行ってきました。本来は国と県が主体で取り組むべき部分であり、市として独自に予算を費やすと他の事業がおろそかになってしまいますので、国等と連携して対応策を考えたいと思います。 その他の質問。 令和3年度予算編成について。 ほんしにおける住宅問題について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 市民の会 尾内 謙一。 市職員としての意識の向上と人材確保について。 議員、 行政への市民ニーズの多様化により、市職員の意識の向上が重要な課題となっています。ほんしの次代を担う人材確保と、職員の意識改革に向けた取り組みについて伺います。 企画部長、 職員採用試験においてはディベート方式による集団面接等、人物評価に重点を置いて選考を行っています。意識改革に向けては、改善活動実践例等の取り組みにより改善意識を醸成することで、市民ニーズを的確に捉え、課題を発見できる職員を育成しています。 議員、 市職員の適材配置で重要なのは、直接市民と接する窓口業務であると思います。中でも行政センターは、その対応が市への評価に直結しうることから、最も重要な部署と考えます。十分配慮した職員配置や綿密な研修を行うべきと考えますが、副市長の所見を伺います。 副市長、 コロナかやしょうし高齢化、人口減少といった世の中全体の変化に対応しつつ、市民全員の幸せを願い寄り添って、さまざまな課題の解決に取り組むことができる職員を配置したいと考えます。 議員、 市職員には自分ファーストではなく、使命感を持ち、市民のために奉仕する意識付けを、改めて今し直すべきと感じますが、市長の所見を伺います。 市長、 私自身も職員目線、市民目線で常に接し、物事を考えるようにしています。人づくりはまちをつくる基本ですので、人事課の指導等により、職員の意識や能力を向上させ、立派な人材に育てられるよう取り組みたいと考えます。 その他の質問。 コロナかにおける今後の市政運営と諸施策への取り組みについて。 -------------------------------------------------- p5からP6 -------------------------------------------------- 委員会では次の議案を審査しました。  本会議で各常任委員会に付託された議案の審査結果をお知らせします。 総務企画委員会。 群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について。 審査結果 原案可決。 太田市事務分掌条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金基金条例の制定について。 審査結果 原案可決。 太田市債権管理条例の制定について。 審査結果 原案可決。 太田市火災予防条例の一部改正について。 審査結果 原案可決 訴えの提起について。 審査結果 原案可決。 市民文教委員会。 太田市奨学金貸与条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 健康福祉委員会。 太田市ホームヘルプサービス事業費用徴収条例の廃止について。 審査結果 原案可決。 太田市保育士修学資金貸付条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市第3し以降出産祝金支給条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市国民健康保険税条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市福祉医療費支給に関する条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市後期高齢者医療に関する条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市介護保険条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市保健センター条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 安全・安心の医療・介護体制を確立し国民のいのちと健康を守ることについて(請願)。 審査結果 不採択。 都市産業委員会。 太田市中小企業・小規模企業振興基本条例の制定について。 審査結果 原案可決。 太田市ふれあい農園条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律関係手数料条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市戸別浄化槽の整備に関する条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市公園条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 市道路線の廃止及び認定について。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- 特別委員会における調査・研究報告。  特別委員会の中間報告および最終報告を、太田市議会ホームページに掲載しています。 公共交通対策調査特別委員会 最終報告。 議会改革推進特別委員会 中間報告。 https://www.city.ota.gunma.jp/240sigikai/ katudou/2021-0412-1519-135.html URLまたは2次元コードからアクセスできます。ぜひ確認ください。 -------------------------------------------------- p6からP8 -------------------------------------------------- 予算特別委員会。 -------------------------------------------------- 委員長、星野 一広、 副委員長、木村 浩明、  石井 ひろみつ、松川 翼、はっちょう 孝之、たかはし えみ、板橋 あきら、  今井 俊哉、渡辺 謙一郎、たかとう ゆきい、矢部 伸幸、  岩さき 喜久雄、山田 隆史。  2月26日の本会議で設置された予算特別委員会に「令和3年度太田市一般会計予算について」など8議案が付託され、3月8日から10日までの3日間にわたり慎重に審査を行いました。  各委員の審査後、総括質疑と討論が行われ、採決の結果、全て可決すべきものと決定しました。  委員会審査での主な質疑、要望などを委員長報告から抜粋してお知らせします。 -------------------------------------------------- 一般会計。 歳入。 質問、償却資産に対する課税の公平性を担保するための取り組みについて伺います。 答弁、償却資産への課税は所有者からの申告に基づいて行われますが、未申告や申告内容に疑義がある場合は、実地調査の実施や国税資料の提出を求めるなどにより、厳正な課税に努めています。固定資産税は市の貴重な財源であること、申告の有無による不公平を生じさせないことを重要視し、税務署等の関係機関と連携しながら公平性の担保を図っていきたいと考えます。 質問、新型コロナウイルス感染症の影響による経済状況の悪化と、それに伴う市税の徴収猶予が行われたことなどから、今後の市税収納率の低下が憂慮されますが、今後の取り組みについて伺います。 答弁、げんねん課税分の滞納について、滞納繰越へ移行しないよう注力して取り組みたいと思います。なお、対象者には適切な時期に催告書を発送し、丁寧な納税相談等を通じて納税意欲を喚起するとともに、計画的な納付を促していきたいと考えます。税の公正公平な負担という基本に沿って、最終的には法律に基づいた厳正な対応で収納率向上を図りたいと考えます。 質問、国からのひかん操作委託金に関し、業務委託先が地元管理者等になることに鑑み、ひかん操作に係る安全性確保の重要性について伺います。 答弁、台風などの際は、国からの指示に従う場合もありますが、基本的には自らの判断で操作することになるため、毎年行われる利根川上流河川事務所等が実施する操作研修を受講することで、安全なひかん操作に努めていただいています。 その他主な質疑、要望等。 屋外広告ぶつに対する是正指導について。 景気動向に左右されやすいほんしの財政運営に係る留意点について。 入湯税の充当事業拡充について。 教育費に係る歳入。 ふるさと応援寄附金「にいたやま教育応援分」における各学校への交付額について。 学校給食費への助成方法について。 -------------------------------------------------- 歳出。 -------------------------------------------------- 総務費。 質問、(仮称)太田西複合拠点公共施設における文化教養機能として整備が予定されている図書館の蔵書や必要な施設整備について伺います。 答弁、基本構想においては25万点から30万点の資料数を計画ちとして示しており、その他の想定される施設や機能についても記載されていますが、基本構想の段階であり縛られるものではありません。要望いただいた学習スペースや車椅子のまま通ることのできる書架の配置などの具現化は、今後の実施設計等の過程において検討され、蔵書数等についてもその中で決まっていくことになります。なお、実施設計に当たり、障がい者の立場から施設の機能性等についてご意見をいただく機会を設けることも考えていきたいと思います。 質問、今後直面する公共施設の再編等の施策の進行に当たっては、市民意見の聴取が必要不可欠であるとの観点から、パブリックコメントにおける市民意見の提出状況について伺います。 答弁、市の施策等を決める際には、積極的に情報を出し、市民に関心を持ってもらう必要があります。より多くの意見を集めるための手法として、今後は市のホームページ閲覧者の目に留まりやすい方法でパブリックコメント専用のページを設けるなどの対応を講じていきたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 ほんしにおける障がい者の雇用状況と法定雇用率の達成に向けた今後の取り組みについて。 エーアイやアールピーエーの活用状況およびディーエックス推進に向けた取り組みについて。 おうかがい市バスのたし医療機関への乗り入れについて。 シティプロモーション認定事業の内容と今後の展開について。 今後の国際交流事業について。 -------------------------------------------------- 民生費。 質問、生活保護法の改正により創設された被保護者健康管理事業について伺います。 答弁、健診受診勧奨や頻回受診指導により生活習慣びょうの発症や重症化の予防を図ることで、生活保護の医療扶助費の抑制につなげるものです。当該事業の推進に当たっては、担当職員の日々の研さんに加え、健康づくり課との連携により、保健指導などの情報や知識の習得に努め、被保護者への対応に当たっています。 質問、障がい者の親亡きあとを見据えた施策について伺います。 答弁、地域生活支援拠点事業において、親亡きあとを見据え、障がい者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう緊急時の受け入れ対応などの機能を備えるべく、市内38法人、73事業所が協力事業所として登録し、連携を図りながら事業を推進しています。親の入院や死亡等による緊急対応に備え、令和2年度は障がい福祉サービスを利用していない知的障がい者で、保護者が70歳以上の世帯を抽出しアウトリーチを実施しました。サービスの利用や訪問の継続へとつながったケースがあり、情報共有の促進により真の緊急対応をつくらない体制を構築しています。 質問、ごみ出し困難高齢者支援事業について伺います。 答弁、1人暮らしの75歳以上の人のうち、よう介護度が2以上であり、親族や近隣の協力が得られない人を対象とします。事業実施に当たっては、民生委員および居宅介護支援事業所のケアマネージャーによる周知を想定しています。また、本事業は介護保険における生活援助や、ちょいとサポート事業といった既存の制度の対象から外れてしまった人を支えるためのものであり、本事業の追加により全体的な高齢者支援につなげていきたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 児童虐待防止に向けた今後の支援策について。 避難行動よう支援者名簿の共有と活用について。 高齢者に対する充実した買い物支援サービスの確立について。 成年後見人による犯罪防止に対する監視・監督について。 -------------------------------------------------- 衛生費。 質問、太田市外三町による広域斎場整備に向けた今後の計画を確認するとともに、新斎場の立地によっては、市外の斎場利用の増加が予想されることから、今後の火葬室使用料助成金の考え方について伺います。 答弁、新斎場は、令和7年度の供用開始をめどとして計画に係る覚書を締結したところです。今後、人口予測、必要な施設の規模等を算出して、基本方針の策定および基本計画案の立案、概算工事費等の試算を実施する予定です。現在は、大泉町外二町環境衛生施設組合の敷地内を建設地の第一候補としていますが、建設地の決定を含め、整備に向けた種々の協議を進めていく中で、火葬室使用料助成金の在り方についても検討していきたいと考えます。 質問、令和3年4月からクリーンプラザが本格稼働となることを受け、ごみ減量への取り組みを強化する必要性について伺います。 答弁、清掃センターの解体に合わせてストックヤードを整備し、リサイクルの推進を図りたいと考えます。さらに、市民へのごみ減量の重要性についての啓発が求められることから、エフエム太郎によるラジオ放送に加え、啓発動画を作製し、SNSによる発信、小学生の施設見学や授業等での活用の他、市民への貸し出しなどを行い、ごみ減量への意識が継続的に保たれるような取り組みを図っていきたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 新型コロナウイルス感染拡大の影響による、がん検診の受診控えへの対策について。 産後うつへの支援体制の拡充について。 ほんしが設置している電気自動車向け急速充電器の今後の運営について。 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種の方法やスケジュールについて。 -------------------------------------------------- 労働費。 質問、地域就職氷河期世代支援加速化事業の目的と概要について伺います。 答弁、バブル経済崩壊により影響を受けた就職氷河期世代に多様な社会参加への実現ができるよう支援することを目的とした国の交付金を活用した委託事業であり、アイティー企業への就職を目指すプログラミング人材育成キャンプ教室などの事業を予定しています。 その他主な質疑、要望等。 太田地区職業訓練校における学科種別および卒業後の状況について。 労政対策推進協議会の取り組み内容について。 -------------------------------------------------- 農林水産業費 質問、収入保険制度かにゅう促進事業助成金の目的について伺います。 答弁、自然災害による農産物の収穫ぶつ減少などのリスクに加え、昨年の家畜等の大量窃盗被害の発生、新型コロナウイルス感染症の影響など、先行き不透明な状況に置かれた農業者に対し、その収入減少に対するリスクに対応するため、国の政策保険へのかにゅうを後押しし、経営の安定化を図ることを目的とした保険料への助成です。 質問、感染エリアが近隣市まで拡大しているCSF(豚熱)対策について伺います。 答弁、引き続き県を含む関係機関、養豚農家と情報共有を図るとともに、繁殖豚に対するワクチン接種費用に対する助成を行うことにより、畜産経営の維持および安定を図っていきたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 目的がい使用とし、ゆうすいちにスポーツ施設を整備することの可否について。 老朽化や能力不足が危惧される排水機場の改修計画と改修に伴う課題について。 藪塚地区での地域ぐるみによる有害鳥獣対策について。 -------------------------------------------------- 商工費。 質問、新型コロナウイルス感染症の影響により多くのイベント等が中止・縮小となった観光事業の今後の取り組みについて伺います。 答弁、リニューアル予定の観光案内所を拠点とした情報発信を行うとともに、プロスポーツを活用したPR事業や都市間交流等を通じて関係人口を増やす取り組みをしていきたいと考えます。 質問、空き店舗対策事業および商店リフォ ーム支援事業の活用促進が、コロナかを乗り切り、ほんしに活気を戻すための一助になると考えますが、所見を伺います。 答弁、空き店舗対策事業は、まちなかの活性化、空き店舗の解消、空き店舗を活用した起業を支援するために有効であり、商店リフォーム支援事業についても、間仕切り、空調設備の交換等、感染症拡大防止対策に効果的であると考えます。両制度を幅広く周知するとともに、希望する多くの方の利用がかなうよう、交付要綱の見直しを行う等継続的な事業実施を図っていきたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 観光振興団体等への支援内容について。 地区商工団体の高齢化に伴う会員数減少等の課題について。 ウィズコロナ時代における近隣観光地への宿泊を促すミニマムツーリズムの有用性について。 -------------------------------------------------- 土木費。 質問、太田市空家等対策計画の計画期間延長に伴う今後の取り組みについて伺います。 答弁、これまでも空家等除却補助金交付事業などを通じて空き家対策を講じてきましたが、空き家の所有者や相続人等の管理意識の希薄さから、いまだに多くの空き家が存在しています。来年度に創設予定の空き家バンクにより、空き家の有効的な利活用が図られるとともに、空き家を未然に防ぐ効果も期待できます。また、空き家の適正管理の啓発を効果的に行えるようなチラシ等を作成し、機会を捉えた配布などの取り組みを行っていきたいと考えます。 質問、ほんしの住宅に係る補助制度に関し、制度間の連携による実効性の向上について伺います。 答弁、木造住宅の耐震化促進を図るべく、耐震診断・耐震改修事業補助金を利用する際は、住宅リフォーム支援事業補助金の再利用に関し、10年の間隔を必要とする条件を緩和し、併用可能とすることを検討しています。また、ほんしの住宅に係る補助金の申請窓口のワンストップ化を図り、市民にとって分かりやすく、使いやすい補助制度にすることで、住民サービスの充実に努めたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 市道1級8号線における交通安全対策について。 新市民体育館建設に係る周辺道路整備について。 インクルーシブ公園の整備に関する考え方について。 スマートインターチェンジ周辺整備の展望について。 -------------------------------------------------- 消防費。 質問、地域防災計画を自主防災に生かすための取り組みについて伺います。 答弁、令和2年度に改定予定の地域防災計画の中から、地区や住民の役割について分かりやすく抜き出した概要版をつくり、ホームページでの情報発信、出前講座等での活用により、自らの命は自らが守ることの意識を高めていきたいと考えます。 質問、防災対策への女性の意見反映の必要性にてらし、防災会議委員の見直しについて伺います。 答弁、防災に係るさまざまな課題を解決するには、女性の視点を取り入れることが必要だと考えます。令和4年度に防災会議の委員が改選になることから、関係機関と協議をしながら女性の割合を増やす等、新たな委員構成で新たな防災対策が取れるよう取り組んでいきたいと考えます。 質問、山火事への対策について伺います。 答弁、各消防署所において管轄地域のハイキングコースやしんにゅうろ、消防水利、消防車両の部署位置等の把握をして活動に備えています。加えて、3月から5月頃には林野火災の発生が多くなることから、消防車等での広報活動を実施するとともに、年間を通じて火災予防を兼ねたチラシの配布や、発生時の行動をシミュレーションするなど、火災の予防と発生した際の対応について万全を期したいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 消防職員への新型コロナウイルス抗原検査実施の考え方について。 防災リーダーの育成について。 ライブいちいちきゅうの活用状況と課題について。 災害対策本部における指揮命令系統について。 -------------------------------------------------- 教育費。 質問、不登校の児童生徒に対するアイシーティー(情報通信技術)を活用した遠隔授業導入への考え方について伺います。 答弁、教育研究所の研究班において、遠隔授業の研究を進める予定です。不登校の児童生徒に対しては、心のつながりを切らさないためのきっかけづくりとしてアイシーティーの活用が考えられます。その後の授業への運用等の発展性についても研究を進め、少しでも学校と関わりを保つ機会にしていきたいと考えます。 質問、北の杜学園における太田がたコミュニティ・スクールの概要と今後の市内小中学校への展開について伺います。 答弁、太田がたコミュニティ・スクールは地域に根差した学校づくりを実現していくことを目的に、学校評議員会と学校支援センターを融合させたような組織となっており、今後、北の杜学園での取り組みにおいて、地域の実態、保護者の要望、子どもの様子等を見ていく中で、その成果を市全体に広げていきたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 学校給食における食品ロスについて。 学習文化センターのホールにおける空調の不具合による影響について。 森林環境教育の内容と目的について。 図書館の休館日の見直しについて。 世良田東照宮本殿等の修復工事について。 -------------------------------------------------- 給与費明細等。 質問、会計年度任用職員の減員による人員不足と正規職員への負荷増大が懸念されますが、今後の対応について伺います。 答弁、全庁的な事業内容の見直しや業務の再配分を行った結果によるものであり、今後は業務量との兼ね合いで会計年度任用職員の増員等の柔軟な対応を検討したいと考えます。 質問、継続費に関する調書について、(仮称)新市民体育館建設に係る財源計画について確認します。 答弁、現在は総事業費54億5,000万円のうち、44億7,400万円を地方債、9億7,600万円を一般財源として計画していますが、企業版ふるさと納税や国庫支出金の額が決定次第、補正予算でそれらの額を計上していきたいと考えます。    -------------------------------------------------- 特別会計。 -------------------------------------------------- 国民健康保険特別会計。 質問、葬祭費の支給に関し、社会保険における埋葬料との二重支給を避けるための対策について伺います。 答弁、葬祭費支給申請に係る受給資格の確認時に国民健康保険の加入時期を調査することで、二重支給の可能性を判断しています。今後は市ホームページに制度説明を掲載するなどの情報発信に努めていきたいと考えます。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 -------------------------------------------------- 質問、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響から、令和3年度の市税収入は大きな減額が見込まれます。今後も活気ある太田市を持続していくためには、安定した税収確保と行政コスト縮減へのさらなる取り組みが必要と考えますが、所見を伺います。 答弁、今般のコロナかのような厳しい環境かにおいても、順調に市民サービスが続けられるよう産業団地への企業誘致、市街化区域編入などによる税収確保への取り組みを行ってきています。また、ほんしの呼びかけによりプロバスケットボールチーム、群馬クレインサンダーズのほんしへの本拠地移転が表明されましたが、集客や雇用創出など、プロスポーツチームが本拠地を構えることによる経済波及効果は多大なものと期待しています。一方で、スクラップ・アンド・ビルドなどで公共施設の総量抑制を図るほか、民間企業等との連携により歳出を抑えつつも市民サービスを向上させるような取り組みを行い、限りある歳入の中で、より多くの効果が上がるような施策展開をしていきたいと考えます。 質問、産業都市であり車社会が発展したほんしでは、交通量が多く、道路の損傷も早いと思われますが、市民生活に重要な道路保全は、事後対応ではなく未然に損傷を予防することがコスト削減につながるのではないでしょうか。 答弁、未然に舗装の損傷を防ぐことは難しいと考えます。巡回舗装や職員によるパトロールのほか、郵便局や保険会社との包括連携協定により道路損傷等の通報がもらえるような体制を取っており、引き続き迅速な補修対応を行っていきたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 住宅リフォーム支援事業の事業継続と予算拡充について。 広域連携による斎場整備について。 2020年東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンとしての今後の在り方について。 ほんしの観光資源の活用について。 (仮称)市民体育館建設事業の財源担保について。 国民健康保険税の子どもの均等割額の減免について。 学校給食の完全無料化への考え方について。 新型コロナウイルスの社会的検査実施の必要性について。 新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けている医療従事者や市内事業者への支援や補償について。 給付型奨学金の拡充について。 -------------------------------------------------- 3月定例会の議案の審議結果をお知らせします。 《市長提出議案》 議案第 1号、太田市こうへい委員会委員選任の同意について、付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第 2号、太田市こうへい委員会委員選任の同意について、付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第 3号、太田市こうへい委員会委員選任の同意について 付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第 4号、人権擁護委員候補者の推薦について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第 5号、人権擁護委員候補者の推薦について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第 6号、令和2年度太田市一般会計補正予算(第8号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第 7号、令和2年度太田市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第 8号、令和2年度太田市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第 9号、令和2年度太田市介護保険特別会計補正予算(第2号)について、付託先、省略、審議結果、可決 、採決結果、賛成多数。 議案第10号、令和2年度太田市下水道事業等会計補正予算(第2号)について、付託先、省略、審議結果、可決 、採決結果、賛成全員。 議案第11号、令和3年度太田市一般会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第12号、令和3年度太田市国民健康保険特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第13号、令和3年度太田市住宅新築資金等貸付特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第14号、令和3年度太田市後期高齢者医療特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第15号、令和3年度太田市八王子山ぼえん特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第16号、令和3年度太田市介護保険特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第17号、令和3年度太田市太陽こう発電事業特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第18号、令和3年度太田市下水道事業等会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第19号、群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第20号、太田市事務分掌条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第21号、太田市新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金基金条例の制定について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第22号、太田市債権管理条例の制定について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第23号、太田市火災予防条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第24号、太田市奨学金貸与条例の一部改正について、付託先、市民文教、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第25号、太田市ホームヘルプサービス事業費用徴収条例の廃止について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第26号、太田市保育士修学資金貸付条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第27号、太田市第3し以降出産祝金支給条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第28号、太田市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第29号、太田市国民健康保険税条例の一部改正について、付託先、健康福祉 、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第30号、太田市福祉医療費支給に関する条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第31号、太田市後期高齢者医療に関する条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第32号、太田市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第33号、太田市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第34号、太田市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第35号、太田市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第36号、太田市介護保険条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第37号、太田市中小企業・小規模企業振興基本条例の制定について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第38号、太田市ふれあい農園条例の一部改正について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第39号、太田市建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律関係手数料条例の一部改正について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第40号、太田市下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第41号、太田市戸別浄化槽の整備に関する条例の一部改正について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第42号、太田市公園条例の一部改正について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第43号、訴えの提起について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第44号、財産の取得について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第45号、市道路線の廃止及び認定について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第46号、令和2年度太田市一般会計補正予算(第9号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第47号、太田市保健センター条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第48号、太田市尾島体育館建設工事請負契約の変更について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 《議会議案》 議案第 1号、太田市議会会議規則の一部改正について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 「付託先」欄において「省略」とあるのは、本会議において委員会付託の省略が行われたことを示します。 《請願》 請願第 9号、安全・安心の医療・介護体制を確立し国民のいのちと健康を守ることについて、付託先、健康福祉、結果、不採択。 《陳情》 陳情第16号、太田市立藪塚本町歴史民俗資料館の存続をお願いすることについて。 陳情第17号、「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求めることについて。 -------------------------------------------------- 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 --------------------------------------------------