-------------------------------------------------- 表紙 広報おおた 2021年令和3年7月15日号 ナンバー558 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市ホームページにアクセスできます。 https://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- ピックアップ 4ぺージ、2023ねん春、運動公園に新市民体育館がオープン。 -------------------------------------------------- 2ぺージ、新型コロナワクチン情報。 5ぺージ、市民がつくる 太田のガイドブックナンバー3、編集者募集。 -------------------------------------------------- 企画展 太田の美術ボリューム4、 森たけみ、造形実験の軌跡。 太田市美術館・図書館。 アートミュージアム アンド ライブラリー 太田。 展示期間 7月31日土曜日から10月24日日曜日。 写真、森たけみ。ガーラ(しゅくさい)、市役所(敷地西側)。 5ページへ続く。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  高齢者(65歳以上)のワクチン接種を「7月末までに終える」と、すが総理。総務省からも追い打ちをかけられ「頑張ります」と担当が約束した。電話の受け付けではめちゃめちゃ混雑、流行のラインでの申し込みは高齢者にはほとんど無理。私はアナログ人間だから、自分を標準にして「はがき」による申し込みにした。お医者さんとの調整役(コーディネーター)を職員にやってもらった。申込者は電話を待つだけ、お医者さんは接種者を待つだけ。電話がパンク、ラインが使えないという報道をはた目で見ながら、わがまちは静かに接種が進んだ。狙いは当たった。「太田のやり方は良かったです」と市民からもお医者さんからも評価された。職員は市民一人一人に電話連絡、これは大変だった。県がつくってくれた「とうもうワクチン接種センター」は本当に助かった。 高齢者への通知は6万強、戻った「はがき」は約5万5千通、希望者は約4万8千人。6月30日現在の接種者(医療従事者を含む)は約4万1千人、希望者に対する接種率は85.4%になる。さらに、「はがき」での申し込みは統計を分かりやすくした。電話やラインなどでは「接種を希望しない」とか「考え中」が何人いるか知ることができないが、太田では6千7百人少々いた。今、電話で不明の人や考え中の人たちに再確認をしている。希望者全員に接種をしていきたい。 基礎疾患のある人はかかりつけ医にもお願いする。保育士さんや学校の先生などのエッセンシャルワーカーが先行して接種している。大手企業は職域接種などで、そして64歳以下の希望者全員に早期の接種を可能にするよう新たに『アンダー64特別班』が 動き出した。コロナ感染ゼロがみんなの願いだ。(6月30日、記)         -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン情報。 市新型コロナワクチン接種コールセンター TEL0570-074-650。 基礎疾患優先接種。  順次接種券を郵送しています。 接種希望者の受け付けは終了しました。 医療機関と市で調整した結果、個別接種ではなく集団接種をご案内する場合があります。 個別接種。市職員が希望者に電話で連絡し、接種日時を調整します。 医療機関に直接予約はできません。 集団接種。7月25日日曜日までに接種券に同封の「お知らせ」にある2次元コードから、希望する接種日時を回答してください。 65歳以上の人。  はがきで「接種を希望する」と回答しているのにまだ連絡が来ていない場合は、健康づくり課(TEL0276-46-5115)へ電話をしてください。 集団接種をご案内します。 一般接種(まん12歳から64歳)  接種までの予定は次のとおりです。接種券が届いたら、県公式ラインアカウント「群馬県デジタル窓口」や電話(TEL0570-074-650)で予約してください。 群馬県デジタル窓口は、二次元コードからアクセスできます。 接種券の発送、7月20日火曜日から順次。 集団接種、8月18日水曜日から。 接種券は年齢区分ごとに段階的に発送します。 市公式ラインアカウントでお知らせ。  接種の日程などを配信していきます。友だち追加をお願いします。 接種の予約はできません。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 女性のための講座・個別就労相談。 産業政策課      TEL0276-47-1834、または、 NPO法人キッズバレイ TEL0277-46-7486。 実施日、内容、定員は、次のとおり。 8月6日金曜日、午前10時から11時30分。 内容、デザインツール「キャンバ」の使い方(初級)(定員6人) 講師 小野千春さん(キッズバレイ) 個別就労相談、午後1時から3時。 8月20日金曜日、午前10時から11時30分。 内容、デザインツール「キャンバ」の使い方(実践)(定員6人) 講師 小野千春さん。 個別就労相談、午後1時から3時。 8月23日月曜日、午前10時から11時30分。 内容、発達障がいのある子のママ座談会「療育や生活のヒントを話そう」(定員6人) 講師 小川純恵さん(メリーのいえ) 個別就労相談、午後1時から3時。 8月30日月曜日、午前10時から11時30分。 内容、SNS活用塾「インスタグラム編」(定員6人) 講師 飯島理恵さん・園田奈緒さん(キッズバレイ) 個別就労相談、午後1時から3時。 オンラインはズーム(無料)を使用します。 会場 産業支援センター ミライス(個別就労相談はオンラインでも可能) 申し込み 2次元コードまたは電話で、NPO法人キッズバレイ(先着順)へ。 -------------------------------------------------- 令和4年4月採用、市職員採用試験。 行政職の問い合わせは、人事課 TEL0276-47-1810、 消防職の問い合わせは、消防総務課 TEL0276-33-0205。 共通事項。  行政職は人事課、消防職は消防総務かで受け付けます。 詳しくは試験案内を確認ください。 試験案内・申込書配布場所、 人事課(市役所10階)、市政情報コーナー(市役所1階)、消防総務課(消防本部)、市ホームページ。 申し込み。 郵送の場合、7月26日月曜日から8月19日木曜日(消印有効)に、必要書類を速達簡易書留で送付。 直接の場合、7月26日月曜日から8月23日月曜日(土曜日・日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時)に本人が必要書類を持って窓口へ。 行政職。 職種・採用予定人数、 一般事務(短大・高校)、1人程度。 建築・電気設備・土木(実務経験者)、各若干にん。 試験日・科目は次のとおり。 第1次 9月19日日曜日。 短大・高校、教養、小論文、適性検査 実務経験者、小論文、口述。 第2次 10月下旬、人物。 第3次 11月中旬、人物。 消防職。 採用予定人数、7人程度。 試験日・科目は次のとおり。 第1次 9月19日日曜日、教養、適性検査、体力試験。 第2次 10月下旬、人物、小論文。 第3次 11月中旬、人物。 実務経験者の受験資格。資格等要件は全てに該当すること。  建築。 学歴、大学院・大学・短大・高校。 資格等要件、 建築設計や建築施工管理の実務経験を1年以上有する、または採用日までに有する見込みの人。 建築士または建築施工管理技士の資格を有する人。 年齢、昭和61年4月2日以降生まれ。 電気設備。 学歴、大学院・大学・短大・高校。 資格等要件、 電気設備設計や電気施工管理の実務経験を5年以上有する、または採用日までに有する見込みの人。 年齢、昭和61年4月2日以降生まれ。 土木。 学歴、大学院・大学・短大・高校。 資格等要件、 土木設計や土木施工管理の実務経験を1年以上有する、または採用日までに有する見込みの人。 土木施工管理技士の資格を有する人。 受験資格。 行政職(一般事務)。 最終学歴、短大。 年齢、平成5年4月2日から14年4月1日生まれ。 最終学歴、高校。 年齢、平成7年4月2日から16年4月1日生まれ。 消防職。 最終学歴、大学。 年齢、平成7年4月2日から12年4月1日生まれ。 最終学歴、短大。 年齢、平成9年4月2日から14年4月1日生まれ。 最終学歴、高校。 年齢、平成11年4月2日から16年4月1日生まれ。 日本国籍を有する人に限ります。 地方公務員法第16条に該当する人は受験できません 。 専修学校・各種学校で最終学歴区分が不明な人は問い合わせください。 学歴は卒業見込みを含みます。 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(ココア)のインストールをお願いします。 感染者と接触した可能性を通知で受け取ることができるスマートフォンのアプリです。詳しくは市ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- 65歳以上介護保険料を改定。 介護サービス課 TEL0276-47-1948。  介護保険事業計画の見直しが3年に1度行われます。市でも介護サービスの利用実績、高齢者や介護が必要な人の増加、居宅・施設サービスの整備などを推計し、収入に対して負担が公平になるように設定しました。  介護保険とは介護の負担を社会全体で支え合い、被保険者一人一人が保険料を納付することで成り立つ相互扶助の制度です。  制度の運営に必要な財源は国・県・市が半分を負担し、残りを介護保険加入者(被保険者)が保険料として負担します。  普通徴収(市から納付書が届く)の場合、金融機関、コンビニや一部電子マネーで納付できます。詳しくは市ホームページや納付書裏面を確認ください。  特別徴収(年金から差し引かれる)の人の保険料額は9月ごろお知らせします。 免除・減額制度。  新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少するなど、納付が困難な状況となった第1号被保険者で、要件に当てはまる場合、保険料を免除や減額する制度があります。詳しくは市ホームページまたは直接問い合わせください。 65歳以上の第1号被保険者の介護保険料(令和3年度から5年度)  基準額は7万700円です。 市民税課税状況、世帯、本人ともに非課税の場合。 本人の所得状況などが、生活保護受給者や老齢福祉年金受給者などの 合計所得金額たす課税年金収入額が 80万円以下は、第1段階、 保険料率は、基準額かける0.30。 年額2万1200円。 80万円超120万円以下は、第2段階、 保険料率は、基準額かける0.50。 年額3万5300円。 120万円超は、第3段階、 保険料率は、基準額かける0.70。 年額4万9400円。 市民税課税状況、世帯は課税、本人は非課税の場合。 合計所得金額たす課税年金収入額が 80万円以下は、第4段階、 保険料率は、基準額かける0.90。 年額6万3600円。 80万円超は、第5段階、 保険料率は、基準額かける1.00。 年額7万700円。 市民税課税状況、世帯、本人ともに課税の場合。 合計所得金額が120万円未満は、第6段階、 保険料率は、基準額かける1.25。 年額8万8300円。 合計所得金額が120万円以上190万円未満は、第7段階、 保険料率は、基準額かける1.33。 年額9万4000円。 合計所得金額が190万円以上290万円未満は、第8段階、 保険料率は、基準額かける1.65。 年額11万6600円。 合計所得金額が290万円以上400万円未満は、第9段階、 保険料率は、基準額かける1.80。 年額12万7200円。 合計所得金額が400万円以上700万円未満は、第10段階、 保険料率は、基準額かける1.90。 年額13万4300円。 合計所得金額が700万円以上1000万円未満は、第11段階、 保険料率は、基準額かける2.08。 年額14万7000円。 合計所得金額が1000万円以上は、第12段階、 保険料率は、基準額かける2.25。 年額15万9000円。 世帯は毎年4月1日現在(年度途中で65歳になる人や市外からの転入した人はその時点)が基準です。 合計所得金額とは、賦課される保険料の年度の前年中(1月1日から12月31日)の所得の合計です。扶養や社会保険料などの所得控除を差し引く前の金額です。 課税年金収入額とは、国民年金や厚生年金、普通恩給などの市民税の課税対象となる年金収入額の合計です。障害年金、遺族年金、老齢福祉年金、傷病恩給などは含まれません。 -------------------------------------------------- 健康福祉。 -------------------------------------------------- 限度額認定証の申請。 国民健康保険課 TEL0276-47-1825。  限度額認定証は医療費(自己負担額)が高額な場合に、窓口での支払いを一定の限度額にとどめる証明書です。有効期限を過ぎたら再度申請が必要です。 対象 次のいずれかに該当する人(国民健康保険税完納世帯のみ) 70歳みまん。 70歳から74歳で市・県民税非課税世帯。 現役並み所得1、2に該当する。 市・県民税非課税世帯の人は「限度額適用・標準負担額減額認定証」となります。 市の国民健康保険以外の健康保険に加入している人は、加入している医療保険に申請ください。 持ち物 国民健康保険証、マイナンバー(通知)カード、本人確認できる物 申請場所 国民健康保険課(市役所1階)、尾島・木崎・いくしな・わたうち・藪塚本町行政センター。 -------------------------------------------------- 7月の市民献血。 太田献血ルーム フリーダイヤル0120-80-5872、または、 社会支援課 TEL0276-47-1827。  献血者に市から粗品があります。 日時 28日水曜日、午前10時から午後1時と、午後2時から5時30分(成分献血の受け付けは各30分前に終了) 会場 太田献血ルーム 200ミリリットル献血は必要数のみ採血します。 -------------------------------------------------- まち・ひと・しごと。 -------------------------------------------------- 安全・確実・有利な中退きょう制度を利用ください。 産業政策課 TEL0276-47-1834。  中小企業退職金共済制度(中退きょう制度)は、中小企業で働く従業員のための国の退職金制度です。 制度の特色、 掛金は全額非課税、一部を国が助成。 手数料が不要。 社外積み立てのため管理が簡単。 パートタイム労働者も加入できます。 問い合わせ 中小企業退職金共済事業本部(TEL03-6907-1234) -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策助成金。 産業政策課 TEL0276-47-1834。  店舗などの感染症拡大防止対策の備品購入費、設置工事費を助成します。 助成金額(1店舗当たり)、  備品購入費など(税抜き)の2ぶんの1(上限10万円)。 業種、小売業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、教育・学習支援業など県による「ストップコロナ!対策認定制度」に準拠するもの。 対象 令和3年4月1日以降に購入した感染症対策備品(空気清浄機、サーキュレーター、非接触型検温器、アクリル板、消毒液など) 助成の条件、市内在住で市税の納付実績があること、申請者の世帯で市税の滞納がないこと、床面積300平方メートル以下であること、市内で営業していること、県による「ストップコロナ!対策認定制度」の認定要件順守および認定を受ける意思があることなど。 申し込み 12月28日火曜日までに直接、産業政策課(市役所5階)へ。 予算が無くなり次第終了します。 -------------------------------------------------- 税金。 -------------------------------------------------- 未登記家屋の所有権移転は届け出を。 資産税課 TEL0276-47-1819。  法務局の登記簿に登記されていない家屋を売買や相続などで所有権を移転した場合は、市へ届け出が必要です。  家屋の固定資産税は1月1日現在の所有者に課税されるため、届け出をしないと移転前の所有者に課税されます。 届け出。資産税課(市役所2階)にある届出書に必要書類を添えて直接、同課へ。 -------------------------------------------------- 市税の7月納税。 収納課 TEL0276-47-1936。 期限内納付をお願いします。 納期限 8月2日月曜日。 税目 固定資産税第2期、国民健康保険税第1期。 期限を過ぎると、延滞金がかかります(1000円以上の場合のみ)。 便利で安心・確実な口座振替は随時受け付けています。 -------------------------------------------------- スマホを活用。 避難所の開設状況をリアルタイムで確認できます。 災害対策課 TEL0276-47-1916。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 2023ねん、はる、運動公園に新市民体育館がオープン! スポーツ施設管理課 TEL0276-45-8118。  ビーワン(プロバスケットボールリーグ)ホームアリーナ施設基準を満たすアリーナ建設がいよいよ始まります。市民の皆さんのスポーツの拠点として、さらには防災拠点となる施設です。 写真、外観、メインアリーナ(イベント利用)、メインアリーナ(市民利用) 写真(名称を含む)はイメージです。 工事期間、令和3年7月から5年4月(予定) ご迷惑をお掛けします。  工事期間中はご不便をお掛けしますが、ご理解・協力をお願いします。 新アリーナのここがすごい! 充実した設備を完備。 収容人数5000人のメインアリーナ。 大型センタービジョン(3段昇降式)。 アリーナの演出照明・音響設備、全館空調設備。 防災拠点として72時間連続運転可能な自家用発電設備。 広さ。 メインアリーナ 約2200平方メートル。(バスケットコート3面) サブアリーナ 約700平方メートル。(バスケットコート1面) -------------------------------------------------- 教育。 -------------------------------------------------- 市立太田中学校 説明会・見学会。 学校教育課 TEL0276-55-2128。 日時 8月28日土曜日、午前9時から10時30分、午前11時30分から午後1時、午後2時30分から4時。 会場 市立太田中学校 対象 小学校6年生と保護者、教職員 申し込みなど詳しくは各学校で配布の案内チラシを確認ください。 -------------------------------------------------- ご協力ください。 -------------------------------------------------- 不用な「めん100%布」を大募集。 にったななくさ地域活動支援センター TEL0276-57-3733。  集めた布は加工して販売し、収益はセンターで働く障がいのある人たちの工賃になります。大変不足しているため、少量でも協力ください。 対象 めん100%の布(Tシャツ、タオル、シーツ、めん毛布など) ジーンズやワイシャツ、汚れのひどい物は受け付けません。 提供方法 月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時に直接、にったななくさ地域活動支援センターへ。 -------------------------------------------------- まちづくり。 -------------------------------------------------- 道の駅おおた、指定管理者公募。 農業政策課 TEL0276-20-9714。  管理・運営を民間事業者などに行ってもらう「指定管理者」を募集します。 指定期間 令和4年4月1日から9年3月31日(5年間) 質問受付期限 8月20日金曜日まで 申し込み 8月31日火曜日までに応募書類を添えて直接、農業政策課(にった庁舎内)へ。 募集要項などは同課や市ホームページで配布しています。 -------------------------------------------------- 都市計画を変更。 都市計画課 TEL0276-47-1839。  関係図書は都市計画課(市役所7階)や市ホームページで確認ください。 該当地区 1、太田市運動公園地区(用途地域の変更)      2、吉沢原宿地区(地区計画の変更) 告示日 1、6月2日。2、6月30日。 図省略。 -------------------------------------------------- 都市計画案の縦覧。 まちづくり推進課 TEL0276-47-3320。 該当地区(案)  太田駅南口第三地区(高度利用地区、第一種市街地再開発事業) 縦覧期間 7月15日木曜日から29日木曜日(土曜日・日曜日、祝日を除く) 会場 まちづくり推進課(市役所7階) 案は市ホームページでも閲覧できます。 意見書の提出 7月29日まで(必着)に、会場にある意見書に必要事項を記入して直接または郵送で、同課(郵便番号373-8718 住所不要)へ。 図省略。 -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- プールの開場と休場。 スポーツ施設管理課 TEL0276-57-2222。 尾島親子ふれあいプール(亀岡町102) 日時 7月24日土曜日から8月31日火曜日、午前9時から正午と、午後1時から4時30分。 対象 市内在住の小学3年生以下(保護者同伴) 料金 無料 駐車場 尾島生涯学習センター 第2駐車場 期間中は同プール(TEL0276-52-2966)へ問い合わせください。 悪天候や水温が低い場合は休場することがあります。 にったプールは本年度休場します。 -------------------------------------------------- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金。 (ひとり親世帯以外分) こども課 TEL0276-47-1942。 支給額 児童1人につき5万円。 対象 次の1から3のいずれかに該当する令和3年度住民税が非課税の人や3年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変した人。 1、本年4月分の児童手当または特別児童扶養手当受給者。 2、本年5月以降の児童手当または特別児童扶養手当新規受給者。 3、16歳から18歳年度末の子どもを養育している主たる生計維持者。 申請 7月19日月曜日から令和4年2月28日月曜日に市ホームページにある申請書を直接または郵送で、こども課(市役所3階)へ。 1または2に該当する非課税の人は申請不要です(支給は7月末予定)。それ以外の人は申請が必要です。 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)との多重受給はできません。 -------------------------------------------------- 母子・父子家庭などが対象、児童扶養手当の現況届。 こども課 TEL0276-47-1942。  児童扶養手当の受給資格者は毎年現況届の提出が必要です。該当者には7月下旬に通知を送るので、必要書類を添えて提出ください。 日時 8月9日月曜振替休日から13日金曜日、午前9時から11時30分と、午後1時から4時30分。 会場 市役所3階大会議室 現在資格が無い人でも、18歳以下の児童を養育する父・母(事実婚関係のある場合は除く)や、父・母に代わりその児童を養育し、要件に該当する人は相談ください。 -------------------------------------------------- インスタグラムで自然・観光・グルメなど魅力を発信しています。 アットマークgunma_ota_officialで検索。観光交流課 TEL0276-47-1833。 二次元コードからアクセスできます。 --------------------------------------------------    p05 -------------------------------------------------- 表紙の続き。 -------------------------------------------------- 企画展 太田の美術ボリューム4。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 森たけみ、造形実験の軌跡。  造形作家・森たけみ(本し出身・在住)の多様な素材と形の組み合わせから造り出す作品をお楽しみください。 写真、《ストラート》2020年。 日時 7月31日土曜日から10月24日日曜日 月曜日は休館です。(祝日・振替休日の場合は翌日) 会場 美術館・図書館 観覧料 300円 20人以上の団体や美術館・図書館カード、ふらっとりょうもう東武フリーパスを持参の人は200円です。 高校生以下や65歳以上、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の交付者とその付添人1人は無料です。 おおた家庭の日(第1日曜日)は中学生以下の子ども同伴の家族は無料です。 関連イベント(無料) 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 講演会 「造形実験の軌跡」 出演 森たけみさん(本展作家、元筑波大学芸術学系教授) 日時 8月29日日曜日、午後2時から3時30分 定員 50人 申し込み 同かんホームページの応募フォームまたは電話で、同かんへ。 写真、アリュージョン2006、M1、2006年。 ワークショップ カラフルスポンジで作っちゃおう!  身近な素材のスポンジから発想を広げてケーキやマスコットを作りましょう。 講師 奥西麻由子さん(県立女子大学准教授) 日時 8月7日土曜日、午後2時から3時30分 対象 小学生までの親子 定員 先着40人 申し込み 当日直接、会場へ。 9月・10月にも関連イベントを開催します。 詳しくは同かんホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期や中止となる場合があります。 体調の悪い人は利用を控えてください。 マスクを着用ください。 -------------------------------------------------- こども。 -------------------------------------------------- 無料、親子で学ぶ・読書感想文の書き方ワークショップ。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 日時 8月1日日曜日・8日日曜祝日、午前10時30分から午後0時30分。 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 内容 本の選び方や読書感想文の書き方を専門家が楽しくアドバイスする。 対象 市内在住・在学の小学1年生・2年生とその保護者 定員 各先着10組 持ち物 筆記用具 申し込み 7月15日木曜日の午前10時から同かんホームページへ。 -------------------------------------------------- 無料、夏休み読書感想文の書き方。 学習文化課 TEL0276-48-6280。 日時 8月7日土曜日、午前9時から正午。 会場 学習文化センター 第2研修室 対象 市内在住・在学の小学校3年生・4年生 定員 8人(超えたら抽選) 持ち物 筆記用具、選定図書のうち1冊『青いあいつがやってきた』『ねこと王さま』『ポリぶくろ、1まい、すてた』 事前に読んできてください。 申し込み 7月15日木曜日の午前10時から20日火曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話で、学習文化課へ。 -------------------------------------------------- 児童館・こども館 クイズ王。 児童センター TEL0276-25-6430。  クイズに参加して答え合わせに来てくれた人(高校生以下)にプレゼントがあります。 期間 7月20日火曜日から8月14日土曜日。 答えは17日火曜日から31日火曜日に発表します。 会場 児童センター、各児童館、こどもかん 対象 市内在住。 -------------------------------------------------- イベント。 -------------------------------------------------- サマーコンサート イン 太田。 おおた芸術学校 TEL0276-45-9966。 日時 8月14日土曜日、午後2時から。 会場 にった文化会館(エアリスホール) 曲目 ベートーベン交響曲第5番「運命」、米津けんしメドレー、合同演奏曲ほか 出演 付属オーケストラ「ジュネス」、付属合唱団「コール エンジェル」 入場料 無料(整理券が必要です) 事前予約制です。 -------------------------------------------------- 募集。 -------------------------------------------------- キャリアについて考えよう「ワークライフ アンド インターン」無料。 産業政策課 TEL0276-47-1834。 日時 9月9日木曜日・10日金曜日・18日土曜日・19日日曜日・26日日曜日、午前10時から午後3時。 内容 オンラインでキャリアや子育てと仕事の両立について学ぶ他、子育て中の家庭でシッターを体験する。 対象 市内在住(在住歴含む)または在学の大学生・大学院生(パソコンでズームから全回参加できる人) 定員 10人(超えたら抽選) 申し込み 2次元コードから。 -------------------------------------------------- 本でつながるイベントボリューム1。 みんなで楽しむ読書の日。無料。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。  子どもから大人まで参加(一般応募)する絵本のおはなし会と大きな絵本に自由に触れられる展示会を開催します。 日時 7月24日土曜日  大型絵本の展示が、午前10時から午後5時。 おはなし会は、午後2時から(当日の30分前から1階カウンターで受け付け) 会場 美術館・図書館 1階イベントスペース。 詳しくは二次元コードから。 -------------------------------------------------- オンラインティーンズ 起業塾(アドバンス)、無料。 産業政策課 TEL0276-47-1834。 日時 8月7日土曜日・28日土曜日・9月18日土曜日・10月2日土曜日・30日土曜日・11月20日土曜日、午後1時30分から3時30分。 会場 初回と最終回は、産業支援センター。 2回目から5回目はオンライン(ズーム利用)です。 内容 社会課題を見つけて分析し、アイシーティー技術で解決できる力を身に付ける。 講師 中野裕介さん(株式会社エンパス シーオーオー)、NPO法人キッズバレイ。 対象 小学4年生から高校生 定員 先着15人 持ち物 筆記用具 申し込み 2次元コードから。 -------------------------------------------------- 市民がつくる、太田のガイドブックナンバー3、 編集者募集。 観光交流課 TEL0276-47-1833。 期間 8月から令和4年3月。 会場 美術館・図書館(予定) オンラインで実施する可能性があります。 講師 古川誠さん(メトロミニッツ編集長)ほか 対象 次の全てに該当する人 市内在住・在勤・在学の18歳から45歳、 市の魅力を市民や広く日本中に伝える雑誌作りに意欲と興味がある。 オンライン講義を受講できる環境がある。 インターネットを通じて情報(画像や文章)のやりとりができる。 定員 15人から20人程度 参加費 無料 無報酬で交通費は自己負担です。 申し込み 7月31日土曜日までに2次元コードから。 -------------------------------------------------- マチイロ。 スマートフォンやタブレットの無料アプリ「マチイロ」で「広報おおた」を配信しています。2次元コードからアプリをダウンロードしてご覧ください。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 -------------------------------------------------- 無料こどもプログラミング。 会場 くあい行政センター TEL0276-45-6978。 日時 8月5日木曜日、午後2時から4時 内容 プログラミングソフト(スクラッチ)で簡単な作品を作る。 対象 小学5年生・6年生 子どものみの受講となります。 定員10人(超えたら抽選) 申し込み 7月20日火曜日の午前10時までに2次元コードまたは電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- ボールペン字。 会場 いくしな行政センター TEL0276-57-1055。 日時 8月24日から9月28日(31日を除く毎週火曜日)、午後1時30分から3時30分 内容 実用的かつ美しいボールペン字技術を習得する。 定員12人(超えたら抽選) 参加費200円 申し込み 8月10日火曜日の午後5時15分までに2次元コードまたは電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- パソコン。ワード初級。 会場 もりた行政センター TEL0276-37-1059。 日時 9月7日火曜日から9日木曜日、午後1時30分から4時30分。 内容 基本操作、文書作成を学ぶ。 定員8人(超えたら抽選) 持ち物 筆記用具 参加費500円 申し込み 8月24日火曜日の午前9時から25日水曜日の午後5時までに電話で、同センターへ。 持ち込み可能なパソコンはノート型(ウィンドウズ10、オフィス2019)です。 -------------------------------------------------- 8月のパソコン。 情報管理課 TEL0276-47-1813。 会場 市役所2階セミナールーム 定員各先着20人 参加費各500円 申し込み 各開催日の1週間前までに直接または電話で、情報管理課へ。 受講料は講座初日に集金します。 使用するパソコンはウィンドウズ10、オフィス2019です。 グーグル活用。 日時 3日火曜日、午前9時30分から午後4時30分 内容 検索、ジーメール、ユーチューブなど無料提供サービスの紹介と利用方法。 エクセル実用(関数の応用)。 日時 25日水曜日、午前9時30分から午後4時30分 内容 空白セルの処理(IF関数)やブイルックアップ関数の帳票類への活用方法。 -------------------------------------------------- スマホ・パソコン相談室。 情報管理課 TEL0276-47-1813 会場・日時は次のとおり。 情報センター(市役所2階)、 月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時30分から午後0時30分。 ほうせん行政センター、 8月3日火曜日・17日火曜日、午後1時30分から午後4時30分。 休泊行政センター、 8月10日火曜日・24日火曜日、午後1時30分から午後4時30分。 受け付けは終了の30分前までです。 内容 スマートフォンやパソコンの困り事や疑問の相談。 持ち物 スマートフォン、パソコン 相談方法 直接、会場へ。 電話での相談はスマホ・パソコン相談室(TEL0276-47-1909)へ。 -------------------------------------------------- パソコン(グーグル)。 会場 太田行政センター TEL0276-22-2603。 日時 7月28日水曜日・29日木曜日、午後1時30分から4時30分。 内容 グーグルの活用について学ぶ。 定員10人(超えたら抽選) 参加費500円(テキスト代) 申し込み 7月19日月曜日の午前10時から21日水曜日の午後5時までに電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 保健。 -------------------------------------------------- 各保健センターの問い合わせ先、 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 問い合わせは、各保健センターへ。  乳幼児の健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 掲示板。 -------------------------------------------------- スバルふれあいコンサート。無料。 スバル地域交流会事務局 TEL070-4473-9895。 日時 10月8日金曜日、午後7時から  会場 にった文化会館  出演者 茨木智博(オカリナ)、森悠也(ピアノ)、相川瞳(パーカッション)  定員 400人(超えたら抽選)  申し込み 8月6日金曜日までに代表者氏名、住所、参加者氏名と電話番号を明記して郵送またはメールで、同事務局へ(郵便番号373-8555 スバル町1の1  メールgun-soumu13アットマークsubaru.co.jp)  1組4人までで、当選者へは9月上旬までに結果を発送します。 -------------------------------------------------- がん・糖尿病・肝炎などで治療しながら働きたい人へ。 ハローワークおおた 長期療養窓口。 TEL0276-46-8609(32シャープ)。  「通院の必要があるが働きたい」「自分の病状、体力に合った仕事を見つけたい」「治療と仕事の両立ができるか不安」「面接の受け方、応募書類の書き方が分からない」などの問題をハローワークの専門相談員が支援します。また出張相談もしています。 日時 毎月第1・第3火曜日、午前10時から午後3時  会場 県立がんセンター  申し込み 電話で、がん相談支援センター(TEL0276-38-0771)へ。 -------------------------------------------------- 名画座。無料。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036 ドイツ映画の名作 響け! 愛の歌声。 日時 7月28日水曜日・29日木曜日、午後2時から5時40分 途中で15分の休憩を挟みます。 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 内容 第1部 菩提樹(97分、1956年、マリア・フォン・トラップ原作) 第2部 続・菩提樹(100分、1958年、マリア・フォン・トラップ原作) 定員 30人(1組4人まで、入退場自由) 申し込み 15日木曜日の午後2時から電話で、同かんへ。 -------------------------------------------------- 7月胸部レントゲン(結核・肺がん)集団検診。 問い合わせは、各保健センターへ。 対象 40歳以上(令和4年3月31日現在) 持ち物 受診券、バーコードシール 自己負担金 胸部レントゲン検査500円(65歳以上は無料) 喀痰検査500円(70歳以上は無料) 体調のすぐれない人や2週間以内に渡航歴がある人、新型コロナ感染者と濃厚接触の可能性のある人などは受診できません。マスクは必ず着用してください。 実施日、会場、時間は次のとおり。 7月21日水曜日、 午前9時30分から10時30分、三ツ池ゲートボール場跡地。 午前11時から正午、北金井会館(駒形神社)。 午後1時30分から3時、寺井第二会館(赤城神社)。 7月26日月曜日、 午前9時30分から10時30分、西長岡本村住民センター。 午前11時から正午、西長岡原住民センター。 午後1時30分から3時、ごうどふれあいセンター。 7月28日水曜日、 午前9時30分から10時30分、太田さくら西公園管理棟・交流館。 午前11時から正午、しもごうど住民センター(八幡神社)。 午後1時30分から3時、ごうど行政センター。 7月30日金曜日、 午前9時30分から10時30分、大鷲集会所。 午前11時から正午、かみごうど集会所。 午後1時30分から3時、なりづか会館。 詳しくは通知に同封の「ご案内」を確認ください。 -------------------------------------------------- 広報おおたの入手方法。 折り込み配布は、朝日・産経・じょうもう・東京・日経・毎日・読売新聞、タウンぐんま。 配置は、市役所各庁舎や行政センターなどの市の施設、市内のファミリーマート・セブンイレブン・群馬銀行・桐生信用金庫・アイオー信用金庫・郵便局・JA・イオンモール太田・とりせん・太田理容組合加盟店(一部除く) 。 -------------------------------------------------- p07 ------------------------------------------------- 8月のおすすめ児童館だより。 夏休み工作教室(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 何を作るかは、当日のお楽しみ。 4日水曜日、午後2時。 会場 児童センター TEL0276-25-6430。 サロンゆった(対象 乳児・幼児)。 成長の手形・足形が取れるよ。 27日金曜日、午前10時30分。 会場 ごうど TEL0276-37-7773。 はじめての将棋教室(対象 自由)。 初心者、経験者、興味のある子は集まれ!。 18日水曜日・20日金曜日、午前10時30分。 会場 尾島 TEL0276-52-2945。 巨大オセロであそぼう(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 みんなで巨大オセロで遊ぼう。 28日土曜日、午後2時。 会場 いくしな TEL0276-20-9121。 つくるクラブ(対象 自由) 工作をして遊ぼう。 3日火曜日から28日土曜日、午前11時から午後4時。 会場 くあい TEL0276-48-1148。 ハッピーランド(対象 自由)。 リズム遊びや読み聞かせを楽しもう! 19日木曜日、午前10時30分。 会場 きゅうはく TEL0276-45-9892。 夏のビンゴゲーム(対象 自由)事前受け付けが必要。 ビンゴに挑戦して景品をゲットしよう!。 7日土曜日・21日土曜日、午前11時。参加費200円。 会場 世良田 TEL0276-52-5939。 けんだまであそぼう(対象 小学生)事前受け付けが必要。 一緒にけんだまを楽しもう。 27日金曜日、午後1時30分。 会場 わたうち TEL0276-57-3837。 HAPPY.B.D(対象 乳児から小学生)事前受け付けが必要。 誕生記念のスクラップブッキング作り。 21日土曜日、午前11時。 会場 沢野 TEL0276-38-1991。 人形劇を観よう(対象 小学生)事前受け付けが必要。 劇団 ぽっぷこーん による人形劇だよ!。 21日土曜日、午後2時。 会場 ほうせん TEL0276-31-1130。 あおぞらりずむ(身長・体重・手形)(対象 乳児・幼児)。 りずむにのって体を動かそう! 27日金曜日、午前11時。 会場 木崎 TEL0276-56-8400。 水鉄砲(対象 幼児・小学生) 水鉄砲で遊ぼう。 5日木曜日・18日水曜日・25日水曜日、午前10時30分。 会場 藪塚本町 TEL0277-78-3577。 ベビーマッサージ(対象 乳児)事前受け付けが必要。 記念に足型も取れちゃうよ。 4日水曜日、午前10時30分。 会場 韮川 TEL0276-46-9329。 YY広場(対象 乳児・幼児) おはなし会。 どんなお話があるかな? 18日水曜日、午前10時30分。 会場 もりた TEL0276-37-1314。 他にもイベントたくさん! 詳しくは市ホームページへ。二次元コードからアクセスできます。 詳しくは各かんへ問い合わせください。 未就学じの利用は保護者の同伴が必要です。 ------------------------------------------------- 休日の病気やけがはこちらへ。 お願い、発熱や呼吸器症状がある場合は受け付け前に車の中などから電話してください。 -------------------------------------------------- 7月18日日曜日、 休日当番医。 杉立医院、内科・小児科(台の郷町)TEL0276-46-9345。 小林クリニック、内科(世良田町)TEL0276-60-7560。 みなみ医院、耳鼻咽喉科(飯田町)TEL0276-45-6250。 休日当番薬局。 イオン薬局太田てん、 (石原町)TEL0276-48-3241。 休日当番接骨院。 なみき接骨鍼灸院、(岩松町)TEL0276-52-8588。 7月22日木曜祝日、 休日当番医。 冨士ヶ丘病院、内科(熊野町)TEL0276-22-1281。 深川クリニック、内科・小児科(小舞木町)TEL0276-45-0133。 八幡クリニック、耳鼻咽喉科(はちまん町)TEL0276-20-2220。 休日当番薬局。 エムシー薬局太田てん、(熊野町)TEL0276-22-6290。 富士薬局、(はちまん町) TEL0276-22-8802。 スギ薬局太田はちまん町てん、(はちまん町)TEL0276-55-3411。 休日当番接骨院。 増尾接骨院、(矢場新町)TEL0276-48-7252。 7月23日金曜祝日、 休日当番医。 とだ医院、内科(はちまん町)TEL0276-25-5556。 堀越医院、内科・小児科(鳥山しも町)TEL0276-22-2660。 太田第一整形外科内科、整形外科(浜町)TEL0276-47-0171。 休日当番薬局。 富士薬局、(はちまん町)TEL0276-22-8802。 休日当番接骨院。 おいけ接骨院、(おおばら町)TEL0277-47-7077。 7月25日日曜日、 休日当番医。 下浜田クリニック、内科(下浜田町)TEL0276-47-7330。 五十嵐医院、内科・小児科(おおばら町)TEL0277-78-2405。 藤井レディースクリニック、産婦人科(東矢島町)TEL0276-60-3111。 休日当番薬局。 きりん調剤薬局、(下浜田町) TEL0276-30-2471。 休日当番接骨院。 板橋接骨院、(東長岡町)TEL0276-48-6636。 8月1日日曜日、 休日当番医。 小林胃腸科医院、外科・内科(新井町)TEL0276-45-9080。 えはら内科クリニック、内科・小児科(下小林町)TEL0276-60-3130。 石田整形外科医院、整形外科(由良町)TEL0276-32-6566。 休日当番薬局。 アイセイ薬局太田店、 (下小林町) TEL0276-60-3522。 フルーツ薬局、 (由良町) TEL0276-33-7066。 休日当番接骨院。 タカラ接骨院、(宝町)TEL0276-31-2543。 急患のみ診察可能な救急指定病院。 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、  堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第一病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099。 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は午後6時から翌午前8時、 日曜日、祝日、年末年始は午前8時から翌午前8時、 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、看護師などが相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 新型コロナウイルス感染症。 かかりつけ医などがいない・受診に迷う場合は、 県受診・相談コールセンターTEL0570-082-820。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページからも確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- エフエム太郎 76.7メガヘルツ。おおたシティーインフォメーション。 月曜日から金曜日、午後0時30分から45分、(再放送)午後6時15分から30分。 (第2・第4週の火曜日は市長いまどきトーク) 太田市からのお知らせ(5分) 月曜日から金曜日、午前7時55分、午後1時55分、午後6時55分、午後8時55分。 土曜日、日曜日、午前7時55分、午前10時、午後6時。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 広報おおた 2021年 令和3年 7月15日号 ナンバー558。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり14.43円で作製しました。 -------------------------------------------------- ほんわか。 尾島図書館 TEL0276-60-7288。 地理・歴史。 群馬のトリセツ。 昭文社、旅行ガイドブック編集部。 あなたはまだグンマを知らない!?。  この頃何かと話題の群馬県だけど、住んでいる私たちも実は知らなかった「あんな事」や「こんな話」がいっぱい。「日本で一番まるまるなもの」や「日本で最初のまるまる」がこんなにあるの? みんなが大好きな“粉ものグルメ”ってどうしてできた? 知れば知るほど面白い。魅力度ランキングなんて気にしない! これを読んで今日からあなたもグンマニア! 貸し出し、中央図書館、尾島図書館、にった図書館、藪塚本町図書館、美術館・図書館。 絵本、くつやさんとおばけ。 いわさきさとこ、BL出版。 幸せを呼ぶおじいさんのくつ作り。  くつやのおじいさんは夜な夜な訪ねてくる怖いおばけたちの願い通りの靴を作ってあげます。おばけたちは大喜び。するとおばけたちの恩返しが始まって、いつしかさびれた商店街はおおにぎわい。  みんなで「おばけどおりしょうてんがい」にいってみたいですね。。 貸し出し、中央図書館、尾島図書館、にった図書館、藪塚本町図書館、美術館・図書館。 各図書館は現在、利用制限を行っています。 -------------------------------------------------- ものづくり大国、太田。 太田市のすごい!を紹介。 暮らしに寄り添う「うつわ」。  カップ。  使い心地と色を楽しむ日用の食器。 ココが一押し。  陶芸家の小林俊介さんが生み出す作品は、無地のシンプルなデザインが特徴です。カップや皿などがあり、青と淡い緑、落ち着いた茶、ベージュの4しょく展開。同じ色でそろえたり、家族がそれぞれ好きな色を選んだり、自由にコーディネートを楽しめます。  モットーは「使い勝手のよいうつわ」。炒め物や煮物をはじめ、パンやパスタにもなじみが良く、日々の家庭料理を引き立てます。手作りならでのぬくもりを感じてもらい、長く愛用してほしいとの思いが込められています。  小林さんは日本有数の焼き物の産地、岐阜県多治見市の研究所で研さんを積み、陶磁器メーカーや商社にデザイナーとして勤務。グッドデザイン賞を3回受賞するなど、高い評価を得ています。今年4月には工房を現在地に移転しました。真新しい作業室でろくろに向かいながら、技術をさらに磨きたいと意欲を高めています。  オリジナリティーを大切にしながら、時代や用途に応じた変化も目指したいと、釉薬の調合にも力を入れる小林さん。新たな色を生み出すため、挑戦し続けています。  器は美術館・図書館のほか、前橋・桐生市などのショップ、インターネットで販売。オーダーメードにも対応しています。 次のチャレンジは?  花器や植木ばちなど、生活空間を彩る身近なものにも取り組みたいと考えています。陶芸教室も企画できたらと思います。 写真、制作途中や完成した作品が並ぶ棚。 出来栄えを確認する小林さん。 こばやし ポタリー スタジオ。 [所在地]安養寺町 [主要製品]日用雑器 [設立]2021年4月。 -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 --------------------------------------------------