-------------------------------------------------- 表紙 広報おおた 2021年令和3年8月15日号 ナンバー560 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市ホームページにアクセスできます。 https://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- ピックアップ おおた市議会だより。 -------------------------------------------------- 3ぺージ、ちょうじゅ祝金を支給します。 5ぺージ、おおた街なかジャズフェスタ出演参加者募集。 -------------------------------------------------- 64歳以下のワクチン接種が始まります。 2ページへ続く。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  2030年度の温室効果ガスの削減率を「産業は7%から37%に、家庭は39%から66%に目標値ちを大幅引き上げ」とすが政権が決めた。地球は疲れている。温暖化は年々進む。災害は世界各地で起こる。それも半端ではない大規模なものになっている。何をどうすればシーオーツーが目標通り削減できるかをセットで示してくれないと、絵にかいた餅になってしまう。格好だけでは済まされない。 太田では再生可能エネルギーが注目される前から太陽こう発電の取り組みをしていた。市役所南面の窓ガラスを太陽こう発電ができるものにした。25年も前のこと。国が太陽こう発電を高価格で買い取ると決めたその日にさくら工業団地のメガソーラーを稼働させた。全国初の試みとして、じょうさいの杜は経済産業省所管のネドから実証研究地に選定された。太陽こう発電補助金は平成13年度にスタートさせ、令和2年度までに6400件、6億4千万円を支給してきた。発電出力は4万9700キロワットになる。国の固定価格による買い取り(フィット)が順次終わり、卒フィットに移っていく。卒フィット時代、買い取りの価格と余った電力をどう使うのかがテーマになると考えた。「株式会社おおた電力」を太田都市ガス株式会社と共同でつくった。狙いは電力の地産地消である。今、卒フィット電力を買い上げて市民会館やエアリス、美術館・図書館、GKAなどに電力を供給している。まだ、全体の10%にも満たない買い上げしかできていない。順次卒フィットに切り替わっていく。その電力を小・ 中学校をはじめ市内公共施設で消費していく。屋根にはまだ4万キロワットの電力がある。標準的な価格プラスアルファを太田市金券で買い取る。それを地産地消につなげていく。 市内で電気をつくり、市内でそれを使う。そして金券をゲット。カーボンニュートラルのまちが近づく。(7月28日、記) カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量を実質的にゼロにすること。         -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 表紙の続き。 新型コロナワクチン関連情報。 市新型コロナワクチン接種コールセンター TEL0570-074-650。 (午前8時30分から午後5時15分 当面の間、コールセンターはど・日曜日、祝日も開設します。) 64歳以下の集団接種が始まります。 第1期の日程(市営) 接種1回目実施日 8月18日水曜日から9月7日火曜日。 接種1回目と2回目はセットで予約されます。2回目の接種は1回目の3週間後で同じ時間です。 実施時間 次のとおり。 月曜日、夜間、7時から8時30分。 火曜日、夜間、7時から8時30分。 水曜日、午前、9時30分から11時30分。     午後、2時から4時。     夜間、7時から8時30分。 木曜日、午前、9時30分から11時30分。     午後、2時から4時。     夜間、7時から8時30分。 金曜日、夜間、7時から8時30分。 土曜日、午後、2時から4時。     夜間、7時から8時30分。 日曜日、午前、9時30分から11時30分。     午後、2時から4時。     夜間、7時から8時30分。 災害などにより変更になる場合があります。 会場 社会教育総合センター、ほうせん行政センター。 対象 太田市に住民登録があるまん12歳以上。 持ち物 接種券、予診票、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)、お薬手帳(薬を飲んでいる人。無い場合は今飲んでいる薬) マスクを着用し肩を出しやすい服装でお越しください。 費用 無料。 第2期の日程は広報おおた9月1日号でお知らせします。 チラシをチェック。 これから予約をする人。  ライン「群馬県デジタル窓口」または電話(TEL0570-074-650)で。 詳しくは接種券に同封のチラシを確認ください。 予約の際は手元に接種券を用意してください。 毎週月曜日から翌週分が予約できます。 接種会場での流れ。 1、にゅうじょう。各予約の30分前からにゅうじょうできます。 2、受け付け。 3、検温、予診票の確認。 4、医師による問診。 5、接種。 6、接種済みしょう発行。 7、状態観察。 8、予診票の回収。 9、退場。 未成年者は問診の確認や体調不良じの対応があるため、必ず保護者同伴でお越しください。 熱中症対策を万全に。 喉の渇きを感じなくてもこまめに水分補給。 通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用。 必要に応じてうちわや扇子を持参。 個別の医療機関での接種は9月上旬に開始します。  現在接種できませんので、医療機関への問い合わせはご遠慮ください。実施医療機関等の詳細は9月1日に市ホームページに掲載します。 -------------------------------------------------- ワクチンの種類と接種間隔。 ファイザー社(市営接種会場)は、 1回目接種から3週間後に2回目接種。 武田、モデルナ社(県営接種会場)は、 1回目接種から4週間後に2回目接種。 県営接種会場は県央ワクチン接種センター(ジーメッセ群馬)と、とうもうワクチン接種センター(旧韮川西小学校)です。 新型コロナワクチン接種証明書の発行。  海外の渡航先への入国時に、相手国などが防疫措置の緩和などを判断する上で活用できるよう、接種の事実を公的に証明する証明書を交付します。 次の全てに該当する海外渡航予定のある人に限ります 市から発行した接種券または接種券つき予診票を利用して接種を受けた。 証明書の提示が必要な国・地域(外務省ホームページ参照)に渡航する。 申し込み 市ホームページにある申請書に記入し必要書類を添えて直接または郵送(郵便番号373-0817 飯田町818)で、健康づくり課へ。 詳細は市ホームページを確認ください。二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 令和4年4月採用、市職員採用試験(文化・スポーツ)。 人事課 TEL0276-47-1810。 受験資格。 年齢要件 平成3年4月2日以降に生まれた人。 資格要件。 高校在学時以降に文化芸術またはスポーツの分野において、全国規模以上の大会に県代表などで出場した実績(団体競技の場合、所属団体の主力メンバーであること)があり、その過程で培われた能力を市政で発揮できる人。 その他。 日本国籍を有する人。 地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。 職種・採用予定人数。 一般事務、若干にん。 第1次 書類選考。 第2次 10月22日金曜日、事務能力診断検査、小論文、人物(面接) 第3次 11月中旬。 試験日などが変更になる場合は市ホームページに掲載します。 詳しくは試験案内を確認ください。 申し込み  郵送の場合、9月9日木曜日まで(消印有効) 必要書類を速達簡易書留で人事課へ。 直接の場合、8月23日月曜日から9月13日月曜日。 本人が必要書類を持って同課へ(土曜日・日曜日を除く、午前9時から午後5時) 試験案内・申込書配布場所 人事課(市役所10階)、市政情報コーナー(市役所1階)、市ホームページ。 -------------------------------------------------- 広報おおたの入手方法。 折り込み配布は、朝日・産経・じょうもう・東京・日経・毎日・読売新聞、タウンぐんま。 配置は、市役所各庁舎や行政センターなどの市の施設、市内のファミリーマート・セブンイレブン・群馬銀行・桐生信用金庫・アイオー信用金庫・郵便局・JA・イオンモール太田・とりせん・太田理容組合加盟店(一部除く) 。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- 健康福祉。 -------------------------------------------------- 医療費通知を発送します。 医療年金課 TEL0276-47-1926、または、 県後期高齢者医療広域連合 TEL027-256-7126。  後期高齢者医療制度加入者に令和2年12月から3年5月診療分の医療費通知を発送します。届いたら、実際の医療費や医療機関などからの請求内容が間違っていないかを確認してください。 -------------------------------------------------- 長寿祝金を支給します。 ちょうじゅあんしん課 TEL0276-47-1829。  長年の尽力に感謝の意を込めて長寿祝金(太田市金券)を支給します。 敬老の日前日までに、簡易書留で郵送します。 要件 8月1日時点で市内に1年以上(100歳は5年以上)住民登録がある人。 対象・支給金額は次のとおり。 75歳(昭和21年4月2日から22年4月1日生まれ)、5000円。 80歳(昭和16年4月2日から17年4月1日生まれ)、1万円。 85歳(昭和11年4月2日から12年4月1日生まれ)、1万円。 90歳(昭和6年4月2日から7年4月1日生まれ)、2万円。 95歳(大正15年4月2日から昭和2年4月1日生まれ)、3万円。 100歳(大正10年4月2日から11年4月1日生まれ)、10万円。 100歳の人は誕生日に合わせて職員が直接、10万円(現金)を支給します。 -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- にった図書館の休館。 にった図書館 TEL0276-57-2676。 期間 9月8日水曜日から15日水曜日。 図書は返却ポスト(正面玄関右手奥)へ、CD・DVD・ビデオは開館日にカウンターに返却してください。 -------------------------------------------------- 8月27日から9月2日「子どもの人権、ひゃくとう番」強化週間。 前橋地方法務局 TEL027-221-4466。  期間中はいじめや体罰、虐待など、子どもの人権に関する相談・悩み事の電話相談時間を延長します。  相談は法務局職員と人権擁護委員が行い秘密は厳守されるので、1人で悩まずに電話してください。 (フリーダイヤル0120-007-110、アイピー電話不可) 時間 平日は、午前8時30分から午後7時、土曜日・日曜日は、午前10時から午後5時。 -------------------------------------------------- 市ホームページに広告を掲載しませんか? 広報課 TEL0276-47-1812。 掲載期間 10月から6カ月または12カ月。 掲載料金(1枠) 6カ月7万5000円、12カ月15万円。 申し込み 9月17日金曜日まで(消印有効)に市ホームページにある申込書に記入して直接または郵送で、広報課(市役所3階)へ。 詳しくは市ホームページを確認ください。 サイズはたて50ピクセル、よこ200ピクセル。 -------------------------------------------------- 環境・エネルギー。 -------------------------------------------------- ペットのマナーを守りましょう。 環境政策課 TEL0276-47-1953。 犬。 首輪とリードを付け、近所迷惑にならないようにふん・尿の始末をする。 猫。 飼うつもりのない猫に餌をあげない。 迷惑防止のため可能な限りいえの中で飼う。 望まない妊娠を防ぐためにも、避妊・去勢手術を受ける。 1匹ごとに費用の3ぶんの1(上限3000円)を助成します。 -------------------------------------------------- 教育。 -------------------------------------------------- 中学校卒業程度認定試験。 学校教育課 TEL0276-55-2128。  認定試験とは中学校を卒業した人と同等以上の学力があるかを認定するために国が行う試験で、合格者には高等学校の入学資格が与えられます。 受験資格 次のいずれかに該当する人。 令和4年3月31日までにまん16歳以上になる人。 日本の国籍を有しない人または就学義務猶予免除者などで、4年3月31日までにまん15歳以上になる人。 試験科目・程度、中学校で履修する程度の国語・社会・数学・理科・外国語(英語)。 試験日 10月21日木曜日 出願期間 9月3日金曜日まで。 詳しくは県ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 農業。 -------------------------------------------------- 農地利用最適化推進委員の欠員募集。 農業委員会事務局 TEL0276-20-9715。 定員 1人(ほうせん地区担当) 任期 委嘱日から令和5年7月19日。 報酬 月額3万5000円 受け付け 8月16日月曜日から9月15日水曜日。 農業委員会事務局で推薦書または応募書の記載方法の説明を受け、書面で提出。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- まちづくり。 -------------------------------------------------- 8月30日から9月5日、建築物防災週間。 建築指導課 TEL0276-47-1837。  建築物の防災の知識や重要性について考えてみましょう。 -------------------------------------------------- 税金。 -------------------------------------------------- 市税の8月納税。期限内納付をお願いします。 収納課 TEL0276-47-1936。 納期限 8月31日火曜日。 税目 市県民税(普通徴収)第2期、       国民健康保険税第2期。 期限を過ぎると、延滞金がかかります(1000円以上の場合のみ)。 便利で安心・確実な口座振替は随時受け付けています。 -------------------------------------------------- 女性のための講座・個別就労相談。 産業政策課      TEL0276-47-1834、または、 NPO法人キッズバレイ TEL0277-46-7486。 概要 次のとおり。 9月3日金曜日、午前10時から11時30分。 内容、不登校や行きしぶりのこどもを抱えながらはたらく会(定員6人) 講師 小野千春さん(キッズバレイ)。 午後1時から3時、個別就労相談。 9月6日月曜日、午前10時から11時30分。 内容、スマホで働き方を見つける! SNSやさまざまなアプリの活用法(定員6人) 講師 飯島理恵さん(キッズバレイ)。 午後1時から3時、個別就労相談。 9月14日火曜日、午前10時から11時30分。 内容、セルフメンテで心と体の整え方を身に付けよう(定員6人) 講師 鈴木福美さん(はり灸サロンスピカ鍼灸師)。 午後1時から3時、個別就労相談。 9月16日木曜日、午前10時から11時30分。 内容、思いをもって働く! 自由トークイベント(定員6人) 登壇者 星野由美さん(NPO法人ママの働き方応援隊)、 野口和恵さん(NPO法人きびる)、園田奈緒さん(キッズバレイ)。 午後1時から3時、個別就労相談。 9月30日木曜日、午前10時から11時30分。 内容、免疫力をつけよう! 「免疫と腸内細菌」(定員6人)、 講師 横澤郁代さん(家庭でできる感染症対策イービックジュニア代表)。 午後1時から3時、個別就労相談。 オンラインはズーム(無料)を使用します。 会場 産業支援センター ミライス(個別相談はズームによるオンラインも可能です) 申し込み 2次元コードまたは電話で、NPO法人キッズバレイ(先着順)へ。 -------------------------------------------------- チラシ折り込みで広報おおたを配布。 広報おおたの発行日以降の金曜日にお届けします。 タウンぐんまに折り込みますので、広報のみの配布はできません。 申し込み・中止はタウンぐんまプロジェクト事務局へ連絡ください。 TEL027-212-9010(午前10時から午後5時、土曜日・日曜日、祝日を除く)。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 群馬クレインサンダーズ。 スポーツ振興課 TEL0276-45-8118。 2021、22シーズン開幕に向け始動!新チームとしての練習が始まります。 新加入メンバーから市民の皆さんへ。 のもとけんご選手、ナンバー11、スモールフォワード、パワーフォワード。  こんシーズンから群馬クレインサンダーズに加入しました、のもとけんごです。  「群馬でチャンピオンシップに出場する」その明確な目標に向けて自分がチームに良い影響を与えられるように努力を続けます。  そして、素晴らしいチームの皆さんと共に挑戦できることに興奮しています!  1992年生まれ、兵庫県出身。秋田ノーザンハピネッツより移籍。201センチの高身長を生かした攻守のハードプレーとインサイドの活躍に期待! アキ・チェンバース選手、ナンバー15、スモールフォワード。  皆さんこんにちは、アキ・チェンバースです。横浜ビー・コルセアーズから移籍してきました。群馬、そして太田に来られてすごくワクワクしています。私たちは全力のプレーをコート上でお見せしますので、それと同じくらい皆さんが応援してくれるのを楽しみにしています。よろしくお願いします!  1990年生まれ、東京都出身。横浜ビー・コルセアーズより移籍。攻守ともに身体能力を生かしたプレーが魅力。 群馬クレインサンダーズホームページへは、二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- シャッターチャンス。 写真、マラウイ共和国青少年スポーツ大臣が太田へ。  7月28日水曜日にムスンガマ大臣とナマサス駐日大使代理をほんしにお迎えしました。今後も同国との友好関係を深めていきます。 -------------------------------------------------- きしたにかおり、かおり パラダイス 2021。 にった文化会館 TEL0276-57-2222。 日時 11月6日土曜日、午後5時から。 会場 にった文化会館(エアリスホール) チケット料金(全席指定) 5500円 未就学じは入場できません。 チケット販売 8月21日土曜日の午前9時から電話で、同かんへ。 窓口販売は8月24日火曜日の午前9時からです。 -------------------------------------------------- 名画座。無料。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 オルフェ伝説を描く現代によみがえる神話。 日時 8月27日金曜日、午後2時から5時50分。 途中で25分の休憩を挟みます。 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 内容 第1部 オルフェ(95分、1949年)    第2部 黒いオルフェ(107分、1959年) 定員 各30人(1組4人まで、入退場自由) 申し込み 17日火曜日の午後2時から電話で、同かんへ。 子ども名画座。ディズニー長編映画特集。 日時 8月28日土曜日、午前10時30分から11時45分。 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 内容 ふしぎの国のアリス(75分、1953年) 定員 30人(1組4人まで、入退場自由) 申し込み 17日火曜日の午後2時から電話で、同かんへ。 詳しくは同かんホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- えきまえ寄席。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 日時 9月18日土曜日、1回目午前11時30分から、2回目午後2時30分から。 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 出演者 真打、いりふねてい せんたつ。     色物、マギーたかし。     二ツ目、やなぎやこもん。 対象 市内在住 定員 各40人(超えたら抽選) 入場料 各500円 申し込み 8月31日火曜日まで(消印有効)に往復はがきに必要事項を記入して郵送で、同かんへ。 詳しくは同かんホームページを確認ください。 往復はがきの記入のしかた。 往信はがき(おもて面) 郵便番号、3 7 3 0 0 2 6。 太田市東本町16番地30、 太田市美術館・図書館、えきまえ寄席担当 ゆき。 返信はがき(裏面) 何も記入しないでください。 返信はがき(おもて面) 購入者の郵便番号、住所、氏名。 往信はがき(裏面) 購入者の氏名(ふりがな)、 郵便番号、住所、電話番号(日中対応可能な番号) 参加希望公演 (1回目か2回目のいずれか) 購入枚数(最大2枚)。 感染症対策に協力ください。 にゅうじょうじに検温をします。 来館時はマスクを着用し、体調の悪い人は利用を控えてください。 -------------------------------------------------- インスタグラムで自然・観光・グルメなど魅力を発信しています。 アットマークgunma_ota_officialで検索。観光交流課 TEL0276-47-1833。 二次元コードからアクセスできます。 --------------------------------------------------    p05 -------------------------------------------------- おおたウィンターフラフェスティバル参加団体を募集。 市民会館 TEL0276-57-8577。 日時 11月28日日曜日、午前10時から。 会場 市民会館 内容 フラ愛好者同士の交流や成果発表。 定員 40団体(超えたら抽選、結果は郵送) 参加費 1団体1万円 申し込み 8月17日火曜日から31日火曜日(必着)に同かん、にった文化会館、藪塚本町文化ホールに設置してある申込書に記入して直接またはファクス(0276-55-8422)で、同かんへ。 2次元コードからも申し込みできます。 -------------------------------------------------- 無料、おおた街なかジャズフェスタ。出演参加者募集。 市民会館 TEL0276-57-8577。 日時 10月24日日曜日、午前10時30分から午後4時。 会場 市民会館 広場 内容 市内・近隣の一般の団体によるジャズの演奏 参加資格 持ち時間内(30分)で十分なジャズの演奏のできる3人以上の団体 定員 先着8団体程度 窓口での申し込みを優先します。 申し込み 8月21日土曜日の午前10時から申込書に必要事項を記入して直接またはファクス(0276-55-8422)で、同かんへ。 申込書は同かんなどで配布。 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期や中止となる場合があります。 体調の悪い人は利用を控えてください。 マスクを着用ください。 -------------------------------------------------- イベント。 -------------------------------------------------- 梅干しとカリカリ梅を販売。 太田地域活動支援センター TEL0276-32-4220。  市内障がい者施設が収穫した梅を使った梅干しとカリカリ梅を販売します(無くなり次第終了)。 規格 梅干し(おお粒・小粒) 各210グラム。 カリカリ梅(おお粒・小粒) 各250グラム。 金額 1パック 500円 申し込み 8月16日月曜日から午前9時から午後5時に電話または直接、太田地域活動支援センター(細谷町1708の1)へ。 3000円以上は配送も可能です(現金支払い)。 梅酢や栗(9月以降)もあるので、詳しくは問い合わせください。 -------------------------------------------------- 募集。 -------------------------------------------------- 再生品を販売。 太田市外三町広域清掃組合 TEL0276-33-7980。  不用品として出された自転車・家具などを修理して販売します。 日時 9月1日水曜日から7日火曜日、午前9時から午後4時45分(4日土曜日は正午まで) 日曜日は休館です。 会場 リサイクルプラザ(細谷町604の1) 対象 市内在住・在勤の18歳以上で、転売目的ではない人 申し込み 本人が直接、同会場へ(後日抽選、結果は当選者へ郵送) 代理申し込みはできません。 自転車と家具は各1点までです。 購入方法 16日木曜日までに当選はがきを持参し直接、同会場へ。 -------------------------------------------------- 8月の市民献血。 太田献血ルーム フリーダイヤル0120-80-5872、または、 社会支援課 TEL0276-47-1827。  献血者に市から粗品があります。 日時 25日水曜日、午前10時から午後1時と、午後2時から5時30分(成分献血の受け付けは各30分前に終了) 会場 太田献血ルーム 200ミリリットル献血は必要数のみ採血します。 -------------------------------------------------- 子犬の里親探し。 環境政策課 TEL0276-47-1953。 日時 9月15日水曜日、午前10時から。 会場 市役所南庁舎駐車場 子犬を提供したい人。  犬(昨年6月18日から本年6月17日に生まれた犬)を提供したい人は、9月10日金曜日までに環境政策課(市役所5階)へ連絡ください。 市での登録と、本年度または昨年度の狂犬病の注射が必要です。 あらかじめ連絡のない子犬は受け付けません。また里親が決まらない子犬は飼い主が連れて帰ってください。 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 -------------------------------------------------- 無料、親子ビクス。 会場 鳥の郷行政センター TEL0276-32-6854。 日時 9月17日金曜日・24日金曜日、午前10時30分から11時30分 内容 親子で楽しく体を動かす。 対象 市内在住の親と首が完全にすわっている1歳未満の子 定員10組(超えたら抽選) 持ち物 抱っこひも、タオル、飲み物 申し込み 8月31日火曜日の午前9時から9月2日木曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話で、同センターへ(電話は午前9時から午後5時)。 -------------------------------------------------- かぎ針編み中級(エーラインのロングベスト)。 会場 もりた行政センター TEL0276-37-1059。 日時 10月1日から22日(毎週金曜日)、午後1時30分から3時30分 内容 エーラインの編み下がりベストを作る。 対象 基本のほそ編み、なが編み、鎖編みができる人。 定員15人(超えたら抽選) 持ち物 かぎ針3号、はさみ、とじ針 参加費2100円 申し込み 9月17日金曜日の午後1時40分から2時に参加費を添えて本人が直接、同センターへ。 -------------------------------------------------- 天然石でネックレスを作ろう。 会場 木崎行政センター TEL0276-56-1053。 日時 9月6日月曜日、午前9時30分から11時30分と、午後1時30分から3時30分。 内容 6種類の天然石の中から一つ選び、オリジナルネックレスを作る。 定員各6人(超えたら抽選) 参加費1000円 申し込み 8月23日月曜日の午前9時から午後5時に電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- マチイロ。 スマートフォンやタブレットの無料アプリ「マチイロ」で「広報おおた」を配信しています。2次元コードからアプリをダウンロードしてご覧ください。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 -------------------------------------------------- 無料、ベビーマッサージとリンパマッサージ。 会場 鳥の郷行政センター TEL0276-32-6854。 日時 9月2日木曜日、午前9時30分から11時30分 内容 マッサージでスキンシップやリフレッシュを図る。 対象 市内在住の親と首が完全にすわっている1歳未満の子 定員10組(超えたら抽選) 申し込み 8月18日水曜日の午前9時から20日金曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話で、同センターへ(電話は午前9時から午後5時)。 -------------------------------------------------- 無料、バレエエクササイズ。 会場 いくしな行政センター TEL0276-57-1055。 日時 9月6日から10月18日(20日を除く、毎週月曜日)、午前10時から正午 内容 インナーマッスルを鍛え、しなやかで引き締まった体を目指す。 定員12人(超えたら抽選) 持ち物 運動できる服装、タオル、飲み物 申し込み 8月25日水曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- サボテンと多肉植物の寄せ植え。 会場 藪塚本町中央公民館 TEL0277-78-5411。 日時 9月16日木曜日、午後1時30分から3時30分 定員20人(超えたら抽選) 参加費2500円 申し込み 9月2日木曜日の午前9時から午後5時に電話で、同公民館へ。 -------------------------------------------------- 無料、膝・腰・肩すっきりエクササイズ。 会場 休泊行政センター TEL0276-49-0201。 日時 9月10日から10月8日(毎週金曜日)、午前10時から正午 内容 各部位の筋力トレーニングや音楽に合わせて楽しく体を動かす。 定員30人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 運動靴(上履き)、ヨガマット 申し込み 8月19日木曜日までに2次元コードまたは電話で、同センターへ(電話は午前9時から午後5時)。 -------------------------------------------------- パソコン。ワード初級。 沢野行政センター TEL0276-38-4281、または、 尾島行政センター TEL0276-52-8862。 日時 9月27日月曜日・28日火曜日、午前9時から正午 会場 沢野行政センター 定員10人(超えたら抽選) 参加費500円 申し込み 9月2日木曜日の午前9時から午後5時に電話で、沢野・尾島行政センターへ。 -------------------------------------------------- パソコン。ワード中級。 会場 もりた行政センター TEL0276-37-1059。 日時 9月27日月曜日から29日水曜日、午後1時30分から4時30分 内容 ワードアート、ひょう作成などを学ぶ。 定員8人(超えたら抽選) 参加費500円 申し込み 9月13日月曜日・14日火曜日の午前9時から午後5時に電話で、同センターへ。 持ち込み可能なパソコンはノート型(ウィンドウズ10、オフィス2019)です。 -------------------------------------------------- 9月のパソコン。 情報管理課 TEL0276-47-1813。 会場 市役所2階セミナールーム 定員各先着20人 申し込み 各開催日の1週間前までに直接または電話で、情報管理課へ。 受講料は講座初日に集金します。 使用するパソコンはウィンドウズ10、オフィス2019です。 はじめてのツイッター・ブログ(参加費750円) 日時 6日月曜日から8日水曜日、午前9時30分から午後0時30分。 内容 基本事項やマナー。 ワード初級(参加費500円) 日時 17日金曜日、午前9時30分から午後4時30分。 内容 基本操作、文書作成と文書の体裁の整え方など。 エクセル初級(参加費500円) 日時 22日水曜日、午前9時30分から午後4時30分。 内容 数式入力、ひょう作成、グラフ作成などの基本操作。 -------------------------------------------------- スマホ・パソコン相談室。 情報管理課 TEL0276-47-1813。 会場・日時は次のとおり。 情報センター(市役所2階)、 月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時30分から午後0時30分。 ほうせん行政センター、 9月7日火曜日・21日火曜日、午後1時30分から午後4時30分。 休泊行政センター、 9月14日火曜日、午後1時30分から午後4時30分と、 28日火曜日、午前9時30分から午後0時30分。 受け付けは終了の30分前までです。 内容 スマートフォンやパソコンの困り事や疑問の相談。 持ち物 スマートフォン、パソコン 相談方法 直接、会場へ。 電話での相談はスマホ・パソコン相談室(TEL0276-47-1909)へ。 -------------------------------------------------- 保健。 -------------------------------------------------- 各保健センターの問い合わせ先、 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 問い合わせは、各保健センターへ。  乳幼じの健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 8月・9月、胸部レントゲン(結核・肺がん)集団検診。 問い合わせは、各保健センターへ。 実施日、会場、時間は次のとおり。 8月31日火曜日、 午前9時30分から10時30分、石原町一区区民会館(みょうこうじ)。 午前11時から正午、いしはら団地集会室。 9月 1日水曜日、 午前9時30分から10時30分、かみ小林町集会所(柳下公園)。 午前11時から正午、植木野区会館。 午後1時30分から3時、台の郷三区集会所。 9月 2日木曜日、 午前9時30分から10時30分、安良岡町集会所。 午前11時から正午、台の郷一区集会所。 午後1時30分から3時、台の郷四区集会所(八坂神社)。 9月 3日金曜日、 午前9時30分から10時30分、台の郷町二区住民センター。 午前11時から正午、矢場町集会所。 午後1時30分から3時、矢場新町会館。 9月 7日火曜日、 午前9時30分から10時30分、東長岡町伊豆山集会所。 午前11時から正午、東長岡町馬場区民会館。 午後1時30分から3時、社会教育総合センター。 9月 8日水曜日、 午前9時30分から10時30分、東金井二区集会所。 午前11時から正午、東金井町一区区民会館。 午後1時30分から3時、韮川行政センター。 対象 40歳以上(令和4年3月31日現在) 持ち物 受診券、バーコードシール 自己負担金 胸部レントゲン検査500円(65歳以上は無料) 喀痰検査500円(70歳以上は無料) 体調のすぐれない人や2週間以内に渡航歴がある人、新型コロナ感染者と濃厚接触の可能性のある人などは受診できません。マスクは必ず着用してください。 詳しくは通知に同封の「ご案内」を確認ください。 -------------------------------------------------- 掲示板。 -------------------------------------------------- 施設見学会開催します。 福祉人材バンク TEL0276-48-9599。 日時 9月8日水曜日、午後2時から3時。 会場 みづほの里(牛沢町)  対象 福祉の職場に就職をしたい・興味のある人。 定員 先着10人  申し込み 9月1日水曜日まで(土曜日・日曜日、祝日除く、午前9時から午後4時30分)に直接または電話で、福祉人材バンクへ。 雇用保険受給資格者しょうの求職活動実績になります。 -------------------------------------------------- あたたかいこころ。 からっ風おじさん(世良田町)から5000円、 尾島町子さん(世良田町)から5000円、 株式会社さんこうからアジサイ300本。 -------------------------------------------------- ツイッターでイベント・行政・災害などの情報を発信しています。 広報課 TEL0276-47-1812。 アットマークOtaCity_PR。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p07 ------------------------------------------------- 9月のおすすめ児童館だより。 お祭りごっこ(対象 自由、各先着30人)。 お祭りごっこを楽しもう!! 18日土曜日、午前の部10時、午後の部2時。 会場 児童センター TEL0276-25-6430。 サロンゆった(対象 乳児・幼児)。 成長の手形・足形が取れるよ。 10日金曜日、午前10時30分。 会場 ごうど TEL0276-37-7773。 感謝の気持ちを伝えよう(対象 自由)。 敬老の日のプレゼント作り。 11日土曜日、午前10時30分。 会場 尾島 TEL0276-52-2945。 敬老の日のプレゼント作り(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 感謝を込めてプレゼントを作ろう。 18日土曜日、午後2時。参加費200円。 会場 いくしな TEL0276-20-9121。 つくるクラブ(対象 自由) 工作をして遊ぼう。 ついたち水曜日から18日土曜日、午前11時から午後4時。 会場 くあい TEL0276-48-1148。 敬老の日(対象 小学生)事前受け付けが必要。 心を込めてプレゼントを作ろう! 11日土曜日、午前10時30分。 会場 きゅうはく TEL0276-45-9892。 ミニうんどうかい(対象 乳児・幼児)事前受け付けが必要。 みんなで運動会遊びをしよう。 15日水曜日、午前10時30分。 会場 世良田 TEL0276-52-5939。 ちぃ。とあそぼう(対象 乳児・幼児)事前受け付けが必要。 親子で楽しめる内容がもりだくさん。 17日金曜日、午前10時30分。 会場 わたうち TEL0276-57-3837。 HAPPY.B.D(対象 乳児から小学生)事前受け付けが必要。 誕生記念のスクラップブッキング作り。 18日土曜日、午前11時。 会場 沢野 TEL0276-38-1991。 ワクワク映画会(対象 小学生)事前受け付けが必要。 どんな作品かはお楽しみに。 18日土曜日、午後2時。 会場 ほうせん TEL0276-31-1130。 あおぞら組(対象 幼児)事前受け付けが必要。 運動会ごっこを楽しもう! 29日水曜日、午前10時30分。 会場 木崎 TEL0276-56-8400。 遊びの広場(対象 乳児・幼児) 寒天の感触遊びをしよう。 14日火曜日、午前10時30分。 会場 藪塚本町 TEL0277-78-3577。 避難訓練(対象 自由)。 消防士さんも来てくれるよ。 11日土曜日、午後2時。 会場 韮川 TEL0276-46-9329。 卓球大会(対象 自由) 卓球に自信のある子は集まれ! 18日土曜日、午前10時30分。 会場 もりた TEL0276-37-1314。 他にもイベントたくさん! 詳しくは市ホームページへ。二次元コードからアクセスできます。 詳しくは各かんへ問い合わせください。 未就学じの利用は保護者の同伴が必要です。 ------------------------------------------------- 休日の病気やけがはこちらへ。 お願い、発熱や呼吸器症状がある場合は受け付け前に車の中などから電話してください。 -------------------------------------------------- 8月15日日曜日、 休日当番医。 大沢医院、内科(にった木崎町)TEL0276-56-7369。 正田医院、内科・小児科(南矢島町)TEL0276-38-5511。 ほんまち診療所、眼科(おおばら町)TEL0277-78-2254。 休日当番薬局。 富士薬局南矢島店、(南矢島町) TEL0276-52-8263。 休日当番接骨院。 板橋接骨院、(東長岡町) TEL0276-48-6636。 8月22日日曜日、 休日当番医。 太田ひがしこどもアンドおとな診療所、内科・小児科(龍舞町)TEL0276-48-5611。 おおた泌尿器科・内科クリニック、泌尿器科・内科(東矢島町)TEL0276-38-8833。 ゆら皮膚科クリニック、皮膚科(由良町)TEL0276-55-8622。 休日当番薬局。 中央薬局東矢島店、(東矢島町)TEL0276-40-6700。 あんじゅ薬局由良店、(由良町)TEL0276-49-8006。 休日当番接骨院。 関口接骨院、(東本町) TEL0276-22-8815。 8月29日日曜日、 休日当番医。 竹内医院、内科(飯田町)TEL0276-30-0001。 たきざわ医院、内科・小児科(にった赤堀町)TEL0276-55-1010。 太田中央眼科、眼科(由良町)TEL0276-31-6226。 休日当番薬局。 あかつき薬局、(にった赤堀町) TEL0276-52-8162。 休日当番接骨院。 正木接骨院、(にった木崎町) TEL0276-56-2397。 9月5日日曜日、 休日当番医。 有坂医院、内科・小児科(龍舞町)TEL0276-45-3681。 くろいわ内科呼吸器科クリニック、内科(かみ田島町)TEL0276-32-9618。 田口医院、皮膚科(小舞木町) TEL0276-46-1384。 休日当番薬局。 オリーブ薬局、(龍舞町) TEL0276-56-9839。 あゆみ薬局、(かみ田島町) TEL0276-60-6055。 休日当番接骨院。 むらかみ接骨院、(福沢町) TEL0276-38-2595。 急患のみ診察可能な救急指定病院。 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、  堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第一病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 受付時間は変更になることがあります。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099。 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は午後6時から翌午前8時、 日曜日、祝日、年末年始は午前8時から翌午前8時、 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、看護師などが相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 新型コロナウイルス感染症。 かかりつけ医などがいない・受診に迷う場合は、 県受診・相談コールセンターTEL0570-082-820。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページからも確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- エフエム太郎 76.7メガヘルツ。おおたシティーインフォメーション。 月曜日から金曜日、午後0時30分から45分、(再放送)午後6時15分から30分。 (第2・第4週の火曜日は市長いまどきトーク) 太田市からのお知らせ(5分) 月曜日から金曜日、午前7時55分、午後1時55分、午後6時55分、午後8時55分。 土曜日、日曜日、午前7時55分、午前10時、午後6時。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 広報おおた 2021年 令和3年 8月15日号 ナンバー560。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり14.43円で作製しました。 -------------------------------------------------- ほんわか。 にった図書館 TEL0276-57-2676。 写真集。 シマエナガちゃん。 小原玲、講談社ビーシー。 北海道で暮らすふっくらかわいい小鳥、シマエナガの写真集。  しっぽを除いた体長が国内最小の小さな小鳥シマエナガ。真っ白な顔にポツンと黒目と小さな黒いくちばし、もふもふした丸い体。一目見た瞬間に忘れられなくなるかわいさです。愛らしい仕草と懸命に生きるその姿に元気と癒やしをもらえます。  同シリーズの「もっとシマエナガちゃん」「ひなエナガちゃん」もありますよ。 貸し出し、にった図書館。 絵本、からあげビーチ。 キリーロバ・ナージャ 作、古谷もえ、五十嵐淳子、え。 文響社。 たくさんのおいしいに出会おう。親子で楽しく食の多様性を学べます。  皆さん唐揚げはお好きですか? そう鶏肉の・・・。いえいえ実は唐揚げ、なかなか奥が深いのです。  夏休み、鶏肉の唐揚げ家族は弁当カーに乗ってビーチへ。さあジッパーを下ろして! ころもを脱ごう! 夏のビーチで出会ったのは・・・。  環境や体質、さまざまな理由で豊かな個性を持った子どもたちをレアキッズと呼び、「自分らしく生きよう!」と楽しいエールを送る絵本の第一だんです。 貸し出し、中央図書館、にった図書館。 各図書館は現在、利用制限を行っています。 -------------------------------------------------- おおたのパン。ボリューム、8。 マーメイド。 このコーナーは私が担当しました。 関東学園大学 2年田村りゅうかい。 ピザパン・あんドーナツ・ロールクーヘン、 さあ、お気に入りのパンを見つけよう。 お店の紹介。  店内は昭和58年の開店当初から変わらない温かい雰囲気で、今も地元の人たちに愛されています。昔ながらの懐かしい調理パンや子どもにだいにんきの菓子パンなど、品数の多さが自慢です。一つ一つ丁寧に手作りしているので、どのパンもとてもおいしいです。 おすすめ商品、高級食パン(6枚切り) 。  気分によって食べ方を変えられる「高級食パン」(280円)。シンプルな食パンはふわふわでそのままでも甘みがあって食べやすい。自己流のアレンジを見つけてみるのもいいかも! インフォメーション。 マーメイド。 営業時間、午前7時から午後6時。 定休日、火曜日。 住所 宝町138の2、 TEL0276-31-5599 。 駐車場あり、 地図省略。 お店からひとこと。   パンの種類が豊富なので、お客さまのお気に入りのパンを見つけてください。 -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- おおた市議会だより。 太田シティーカウンシル ナンバー82。 発行 太田市議会【太田市浜町2番35号 TEL.0276-47-1806 FAX.0276-47-1860】 -------------------------------------------------- 主な掲載記事。 2ページから6ページ、6月定例会一般質問の要旨。 6ページから7ページ、常任委員会の審査結果。 7ページから8ページ、5月臨時会・6月定例会の議案審議結果など。 -------------------------------------------------- p1 -------------------------------------------------- 持続可能な循環型社会の実現を目指して。  4月1日から新しい焼却施設(クリーンプラザ)が本格稼働となりました。市議会では、コロナかでさらに深刻化するごみ問題に集中的に取り組むために、「ごみ減量対策調査特別委員会」を設置し、調査・研究を進めていきます。 -------------------------------------------------- 就任のごあいさつ。 議長 斎藤 光男。 副議長 矢部 伸幸。  このたび、5月14日の臨時会におきまして、太田市議会の第16代議長、第18代副議長に就任いたしました。  誠に光栄なことと存じますとともに、その重責を痛感しております。  さて、いまだ収束が見通せない新型コロナウイルス感染症は、市民生活や経済活動に甚大な影響を与えるとともに、私たちの意識や価値観の変化も余儀なくされるなど、今後もあらゆる面においてその影響が続くと予想されます。  このような中、感染症の拡大防止を図りつつ、社会経済活動の回復に向けての対応を図ることは喫緊の課題でありますが、他にもしょうし高齢化への対応や子育て支援、あるいは防災対策など、市民の安寧な生活を守るための課題が山積しております。  こうした課題に対応するべく、市民の皆さまから負託を受けた二元代表制の一翼である議会としての役割を十分に果たせるよう、真摯な議論を重ねながら、諸課題の解決に尽くしていく所存でございます。  市民の皆さまには、今後とも市議会に対し、温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げまして、就任のあいさつとさせていただきます。 -------------------------------------------------- 9月定例会の日程。 9月 ついたち水曜日、本会議 一般質問。 9月 2日木曜日、本会議 一般質問。 9月 3日金曜日、本会議。一般質問、市長提出議案の説明。 9月 7日火曜日、本会議。議案質疑、委員会付託。 9月 9日木曜日、総務企画委員会、市民文教委員会。 9月10日金曜日、健康福祉委員会、都市産業委員会。 9月14日火曜日から16日木曜日、決算特別委員会。 9月24日金曜日、本会議。委員長報告など。 原則午前9時30分開会。日程・時間は変更の場合あり。  新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、傍聴の自粛をお願いする場合があります。  詳しくは太田市議会ホームページをご確認いただくか、お電話等でお問い合わせください。 太田市議会事務局。  TEL0276-47-1806、FAX0276-47-1860。 イーメール、otagikaiアットマークmx.city.ota.gunma.jp。 -------------------------------------------------- p2 -------------------------------------------------- 6月定例会 一般質問要旨。 -------------------------------------------------- 太田クラブ はっちょう 孝之。 ほんしにおける地域包括ケアシステムの現状と今後について。 議員、 可能な限り、住み慣れた地域で自分らしいくらしを続けられる体制づくりのために、地域包括ケアシステムの構築が求められていますが、地域で高齢者を支えるための担い手の確保や育成の現状について伺います。 健康医療部長、 地域で支え合う体制づくりを進めるために、各地域に配置された生活支援コーディネーターを中心に、地域の助け合い活動の発掘、担い手の確保や育成に取り組んでいます。 議員、 ほんしにおいても高齢者人口の増加が見込まれる中、身寄りのない人や虐待、貧困、認知症高齢者の増加等、地域が抱える問題も複雑化していますが、ほんしにおける高齢者福祉施策のさらなる充実について、市長の所見を伺います。 市長、 地域で高齢者を支えると言いますが、核家族化が進んだ現代では、地域だけに頼るのは難しいと考えます。また、これまでは1人暮らし高齢者に注目し、施策を打ち出してきましたが、これからは高齢者のみ世帯、いわゆるろうろう世帯までもターゲットにした施策が必要な段階に入ったと考えています。 議員、 よう介護高齢者の増加、介護従事者不足等、介護を取り巻く状況は厳しさを増す中で、ほんしにおける地域包括ケアシステムの推進について所見を伺います。 市長、 今後1人暮らし高齢者や高齢者のみ世帯のさらなる増加が見込まれる中で、全てを地域に任せることはできないと考えます。介護事業者によるサービスに加え、各地域に配置しているふれあい相談員、それから市職員のマンパワーを活用することで、地域全体を支える体制づくりを考えていきたいと思います。 -------------------------------------------------- 創政クラブ たか田 靖。 放課後児童保育の運営状況について。 議員、 ほんしの放課後児童クラブの保育料は最大で7,000円もの差があるようですが、その理由を伺います。 福祉こども部長、 クラブによって運営内容や保育時間等のサービス内容が異なることや、運営者が社会福祉法人、保護者会等さまざまであり、職員の人件費に大きく差が出ることなどがあります。 議員、繰越金が多いクラブに対する対応について伺います。 福祉こども部長、 昨年度より、公設民営のクラブに対して余剰金の会計繰り入れを指導し、改善を図りました。また公設・民設にかかわらず、繰越金の多いクラブには市の補助金を停止しています。今後も保育料の減額等に充てるよう指導を行い、繰越金を削減したいと考えます。 議員、 放課後児童クラブの利用に関し、悩みを抱える保護者のため、相談窓口の拡充や周知が必要と思いますが、所見を伺います。 福祉こども部長、 各クラブで設置している要望、苦情等の受付箱について周知します。また、市ホームページや担当課へ寄せられた相談内容は運営者と連携しながら解決を図り、保護者とクラブの信頼関係の構築に努めたいと考えます。 議員、 市として指導を行い、放課後児童クラブの保育料の統一化を図るべきと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 放課後児童クラブは地域の中にほとんど選択肢がなく、ある意味での独占状態となっていますので、年内に協議し、来年の4月には新しく保育料の設計を行っていきたいと思います。 その他の質問。 持続可能な下水道事業について。 -------------------------------------------------- 創政クラブ ちょう ただすけ。 ほんしの都市計画に対する進捗状況及び課題、並びに今後の展開について。 議員、 令和2年12月に太田都市計画が変更となり、飯塚東矢島地区等が市街化区域へ編入されました。これにより税収や関係人口の増加が見込まれる一方、道路整備が今後ますます重要になると考えます。ほんしが地域の要望に対応すべく実施している巡回舗装について伺います。 都市政策部長、 市内を15地区に分けて、3年に1回、各地区を舗装の補修の重点地区とし、地元からの要望に基づいて、ある程度規模の大きい舗装の補修や、砂利道の簡易舗装を行っています。 議員、 都市計画の推進状況については、一番身近な道路整備等を通じて市民に判断されます。今や道路の部分的な補修だけでは、市民のニーズに応えられていない状況ですので、現状の対応とは別に、時期を決めて大規模な改修を行うべきと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 以前、株式会社スバル矢島工場前の道路の全面改修を行ったように、重量のある車の通行が多い道路は重点的に舗装することが大事だと思います。加えて、予算と人員を調整し、3年に1回の巡回舗装を徹底して行っていきたいと考えます。 議員、 飯塚東矢島地区の近隣には市民会館や運動公園があり、新市民体育館の建設が予定されることからも、交通渋滞の悪化が考えられます。新たな道路整備が必要と思いますが、所見を伺います。 市長、 市で土地を買い上げて道路を造ることは想定していませんが、開発事業者に対し、道路のかくふくや機能の向上を要望していきたいと思っています。 その他の質問。 地産他消の推進とブランディング化について。 -------------------------------------------------- 創政クラブ たか木 きよし。 長楽寺境内の枯れた蓮池について。 議員、 数年前に発生した長楽寺境内の蓮池の水枯れに関して、当時の状況と実施された対策について伺います。 行政事業部長、 世良田小学校内の井戸から蓮池へ水を引いていましたが、井戸水が枯れて蓮池の水枯れが発生したことから、歴史公園内に新たに地下30メートルの井戸を掘り、池の水位を元の状態に戻しました。工事費は734万4,000円です。 議員、 昨年ごろから再び蓮池の水位が低下し、枯れてしまったようです。この原因と対応について伺います。 行政事業部長、 井戸の設備を点検したところ、配管内や水中ポンプの内側に鉄分、マンガン成分が堆積して詰まり、流入量が減少したと判明しました。6月8日に水中ポンプの交換と、詰まった配管の清掃を実施し、現在は池の水位が回復するよう、井戸水を注入しています。 議員、 地殻変動や近郊の土地の区画形質の変更等により、地下水位が低下していると思われます。今後も繰り返されるであろう蓮池の水枯れに対する抜本的な対策が必要であり、例えば池底にしゃすいシートを張り、水の地下浸透を防止する工法が考えられます。補助率50%である「歴史活き活き!史跡等総合活用整備事業費国庫補助」を活用する良い機会と思いますが、市長の所見を伺います。 市長、 補助事業の利用については、担当課で協議すると思いますが、交換したポンプで間に合えば、それで十分と考えています。現在少しずつ貯水していますので、元の環境に戻るよう、状況を見て次の対応を図っていきたいと思います。 その他の質問。 特定用途制限地域の見直しについて。 -------------------------------------------------- p3 -------------------------------------------------- 6月定例会では、6月14日から16日にかけて19人の議員が一般質問を行いました。紙面の都合により、質問と答弁の要旨を1人1問ずつ紹介します。 なお、一般質問の模様は、太田市議会ホームページ「インターネットちゅうけい」からご覧いただけます。 また、定例会の正式な会議録は、市政情報コーナーや各市立図書館、市議会ホームページ、議会事務局などで9月下旬からご覧いただけます。 -------------------------------------------------- 創政クラブ 松川 翼。 飲食店支援について。 議員、 コロナかにおいて、飲食店が集客確保を図るには、県の「ストップコロナ!対策認定制度」の認定を受け、安心・安全をPRすることが有効と考えますが、市内の認定件数を伺います。 産業環境部長、 令和2年度の認定件数は567件です。 議員、 認定を受けるには、感染症対策ガイドラインに沿った対策の実施が必要ですが、ほんしの商店リフォーム支援事業補助金を活用し、アクリルばん等の備品を購入することは可能か伺います。 産業環境部長、 リフォーム工事を伴わない、アクリルばん等の備品購入のみの場合には、対象外となります。 議員、 先日創政クラブとして要望書を提出し、店舗における感染リスク軽減のためのアクリルばん、空気清浄機等の備品購入費に対する助成制度の構築について要望しましたが、この件について市長の所見を伺います。 市長、 提案いただいたとおり、感染症対策として有効である備品の購入費については、助成するべきだと思いますので、補助の実施を決定しました。 議員、 群馬クレインサンダーズと連携し、市内飲食店を対象としたグルメスタンプラリーを実施することで、観光消費の拡大や飲食店支援が期待できると考えますが、所見を伺います。 市長、 サンダーズがビーワンリーグに昇格しましたので、関係人口・交流人口の増加により、非常に有効な事業であると思います。今後、商工会議所等と協議を進めていきたいと思います。 その他の質問。 学校教育における水泳の指導について。 -------------------------------------------------- 創政クラブ 松浦 武志。 固定資産税の今後の取り組みについて。 議員、 固定資産税の概要とほんしにおける現状について伺います。 総務部長、 固定資産税は土地、家屋、償却資産を課税対象とし、極端な変動がなく、安定性に優れた基幹税です。ほんしでは令和3年度当初予算において、市税収入の48.9パーセントを占めています。 議員、 輸送機器関連産業を基幹産業とするほんしでは、固定資産税に占める償却資産の割合の高さが特徴的であると考えます。償却資産への課税にあたり、課税客体を把握するための取り組みについて伺います。 総務部長、 課税客体の正確な把握のため、国税資料の閲覧、法人の設立・開設届出書類の確認など、さまざまな方法で情報収集を行っています。また、2年度は農業経営者宛てに申告の案内を送付するなどの取り組みを実施しました。 議員、 未申告の事業者に対しては、実地調査などの手法も必要であると思いますが、実施状況について伺います。 総務部長、 申告指導に応じない事業者等を対象として、2年度は47件実施しました。今後も他の調査方法と組み合わせて、必要となる事案については実地調査を実施したいと考えています。 議員、 行政サービスを持続可能なものとするために、産業都市としてのほんしにおける固定資産税の安定的な確保に向けた取り組みについて、まちづくりの観点も含めて、市長の所見を伺います。 市長、 固定資産税はまちづくりの根幹を成す非常に重要な税目です。私たちの生活を守るために、今後も適正かつ公平な課税の実現を目指していきたいと思います。 -------------------------------------------------- 創政クラブ 板橋 あきら。 学校給食の充実について。 議員、 県内の公立小中学校の中で、学校給食未実施校が3校あり、そのうちの一つが市立太田中学校です。開校当初から未実施である理由について伺います。 教育部長、 市立太田中学校の特色である中高一貫教育の推進にあたり、高校のこうじひょうと合わせる必要があるため、学校給食が未実施となっています。 議員、 高校のこうじひょうと合わせるために、給食時間の確保ができないとのことですが、関東の公立中高一貫校で給食を実施している中学校の給食時間は、市立太田中学校と同じ45分です。給食の調理方法など実施状況について調査する必要があると考えますが、所見を伺います。 教育部長、 今後、他校の状況などを調べていきたいと思います。 議員、 市立の小中学校において、給食の実施は公平であるべきと考えますが、教育長の所見を伺います。 教育長、 市立太田中学校は高校と連携し、他にない特色ある教育活動を実践することで、成果を上げています。給食を提供できるのが理想ですが、中高一貫校の理念を理解いただき、特色ある教育活動を推進していきたいと思います。 議員、 市立太田中学校の給食未実施について、高校に合わせるのではなく、小中学校は給食を行うという学校給食法に従い、市立太田高校が中学校とともに給食を始めることについて、所見を伺います。 市長、 現状では、課題が多く難しいと考えますが、委員会等で具体的な提案をいただければと思います。 その他の質問。 市有施設の自動販売機設置のとりあつかいについて。 -------------------------------------------------- 太田クラブ 中村 和正。 ほんしにおけるインクルーシブ公園の設置及びお年寄りが利用できる健康遊具公園について。 議員、 障がいの有無や年齢等によらず誰もが一緒に遊べるインクルーシブ公園が各地で増えています。行政は市民ニーズに合わせて認識をアップデートしていく必要があり、今後の公園整備にはこのインクルーシブの考え方が求められると考えます。障がい者へのスポーツや遊びの機会の提供について所見を伺います。 福祉こども部長、 障害者基本法では、全ての国民が障がいの有無によって分け隔てられることなく共生する社会の実現等の目的がうたわれています。スポーツや遊びにおいても、誰もが共に楽しめるインクルーシブの考え方は重要と考えます。 議員、 運動公園内の新市民体育館建設に係る補正予算による周辺整備の計画について伺います。 文化スポーツ部長、 児童遊園等の整備費用は含まれていません。しかし、各施設の老朽化が進んでいますので、新市民体育館建設後の利用者の動線を考慮しつつ、運動公園全体を整備すべきと考えます。 議員、 新市民体育館の建設に合わせて、児童遊園を北関東初のインクルーシブ公園として整備し、また健康遊具を集約した広場を造ることで、名実ともに関東随一の運動公園を目指していただきたいと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 誰もが一緒に使える公園を意識的につくるには運動公園が最適地と思います。利用者数の見込みや希望を調査した上で、全体の整備を前向きに計画していきたいと考えます。 その他の質問。 ドクターカー専用車の導入について。 バスターミナルおおたエリアの賑わいの創出について。 -------------------------------------------------- p4 -------------------------------------------------- 6月定例会 一般質問要旨。 -------------------------------------------------- 公明クラブ 前田 じゅんや。 ごみ減量対策と適正な処理体制の構築について。 議員、 ほんしにおいて、ごみステーションに出された家庭系ごみの過去2年間の量を伺います。 産業環境部長、 収集車両の台数および搬入量は、令和がん年度が1万6,766台、搬入量約4万6,129トン、2年度が1万7,324台、搬入量約4万6,881トンでした。 議員、 最近、ごみステーションの収集時間が遅くなっている地域があるようです。ごみの収集時間の現状と、ごみステーションの数の推移について伺います。 産業環境部長、 収集は午前8時30分から始まり、できるだけ早く終わるよう努めています。ごみステーションの設置数は直近3年間で379カ所増加しています。 議員、 曜日ごとの収集箇所を平準化することで時間の短縮につながると考えます。そのため、収集エリアを見直すことも有効と思いますが、所見を伺います。 産業環境部長、 地区ごとのごみ収集が市民に定着していますので、収集エリアの見直しは困難と考えます。 議員、 ごみの問題と、減量に向けた取り組みについて、市長の所見を伺います。 市長、 ごみの減量について何度も発信してきましたが、増量が続いています。また、ごみステーションが増加し、それに伴う収集作業の苦労も大きくなっています。ごみに関する審議会をつくり、ごみ袋の料金引き上げ等を協議して、ごみ処理に膨大な費用がかかることを市民に意識してもらう必要があるような、シビアな時代を迎えていると思います。ごみの問題はまちを衰弱させるということを、これからも発信し続ける必要があります。 その他の質問。 都市計画の変更に伴う諸課題について。 -------------------------------------------------- 太田クラブ 大川 のりみち。 ほんしの文化財について。天神山古墳とこうずけのくににったぐうけあとについて。 議員、 天神山古墳東側にある公衆トイレおよび遊歩道の現状を伺います。 教育部長、 古墳東側には、見学者のために設置した仮設トイレがあります。また遊歩道については、古墳東側から墳丘に至る道と、墳丘の中を散策する道があり、ねん2回草刈りなどを行うことで史跡の環境整備に努めています。 議員、 見学者の利便性向上のため、老朽化した仮設トイレや遊歩道の整備については、史跡全体の整備に先行して実施すべきと考えますが、所見を伺います。 教育部長、 文化庁の示す手順に従い、史跡の保存管理計画や整備基本構想を再検討し、公衆トイレや遊歩道の整備も含めて、取り組んでいきたいと考えています。 議員、 天神山古墳とこうずけのくににったぐうけあとの史跡整備は、ほんしにおける歴史教育の生きた教材になると考えますが、教育長の所見を伺います。 教育長、 ほんしのみならず、日本の歴史を語る上でも欠かすことのできない史跡であり、史跡の整備は、歴史教育を推進する上で重要であると考えます。 議員、 天神山古墳には、関西地方からも見学に来る人がいます。見学に来た人に満足いただき、史跡ガイドの皆さんも自信を持って案内できるような史跡となるよう整備を進めるべきであると考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 良い機会ですので、史跡ガイドの皆さんと一緒に、遊歩道や公衆トイレの設置など史跡整備の在り方について考えていければと思います。 その他の質問。 文化財の管理・点検・保管について。 説明板の管理・点検・補修について。 -------------------------------------------------- 立憲民主党 神谷 大輔。 ほんしの公共事業における合意形成・意思決定・公平性について。 スケートパーク建設事業及び台風被災地区の治水整備について。 議員、 スケートパーク建設事業の現在までの状況を伺います。 都市政策部長、 建設予定地について3度の見直しを行いました。現在は整備費が抑えられ、近隣への音の影響もない八王子山公園の北広場に整備する計画です。 議員、 台風被災地の治水整備事業について、今後の整備計画を伺います。 都市政策部長、 今年度は冠水被害の主たる要因であったバックウォーター対策として、2基のゲートを設置するため、詳細設計を実施する予定です。 議員、 スケートパーク建設事業と台風被災地の治水整備のどちらを優先課題と捉えているか、所見を伺います。 都市政策部長、 どちらも重要な施策であり、双方の事業をバランスよく取り組んでいきたいと考えます。 議員、 スケートパーク建設事業について、予定地が3度も変更となっており、計画性や関係機関との合意形成が欠如していると考えますが、所見を伺います。 市長、 最もコストを抑えられ、効果的な立地について検討を重ねた結果として変更となったものであり、ご理解いただきたいと思います。 議員、 双方の事業をバランスよく進めるとのことですが、公平性の観点からも治水整備が急務と考えます。被災地住民のためにも、迅速な整備が求められると考えますが、所見を伺います。 市長、 台風や水害に対応するため、できるだけスピーディーに事業を進めていきたいと思います。 その他の質問。 おおた鶴生田町太陽こう発電事業について。 -------------------------------------------------- 創政クラブ たかとう ゆきい。 ほんしの公共施設の利活用について。多面的な公共施設の利活用について。 議員、 公共施設におけるネーミングライツの導入について所見を伺います。 総務部長、 市民に分かりやすい施設名であることが大切と考えていますので、今のところ実施する予定はありませんが、引き続き研究していきたいと思います。 議員、 環境負荷の少ない再生可能エネルギーへの転換や、市の歳入確保の観点から、民間事業者と連携し、公共施設を活用して太陽こう発電を行うことが有効と考えますが、所見を伺います。 総務部長、 一定の条件を満たせば行政財産の使用を許可することは可能ですが、太陽こう発電設備については行政が整備することが望ましいと考えています。また、歳入の確保については、未利用地等の売却を積極的に進めていきたいと考えます。  議員、 公共施設は本来の目的のみならず、太陽こう発電設備や雨水貯留施設の設置等により、財源の確保や防災・げんさい等の多目的機能を発揮することが期待されます。市民サービスの向上や、効果的な行政経営にも貢献できると考えますが、公共施設に多面的な要素を持たせる活用方法について市長の所見を伺います。 市長、 議員と同じように、公共施設を利用して災害を防ぐことを考えています。例えば、東本町児童公園は周辺の冠水を防ぐため、地下にうすい貯留施設を設置してあります。これからも同じように、公園等を活用した水害の防止等を検討していきたいと考えます。 その他の質問。 太田市運動公園市民体育館の今後について。 学校での水泳指導と市民プールについて。 -------------------------------------------------- p5 -------------------------------------------------- 6月定例会 一般質問要旨。 -------------------------------------------------- 公明クラブ たかはし えみ。 女性の負担軽減に関する支援について。 議員、 コロナかでの経済状況の悪化により、生理用品の購入が困難となる「生理の貧困」が顕在化しています。就学援助受給世帯の女子生徒に対し、ほんしで行った支援の内容を伺います。 教育部長、 就学援助受給世帯の中学生女子284人のうち、希望して受け取りに来た148人に、約6カ月分の生理用品を配布しました。対象者のうち約半数ですが、必要な支援ができたと考えます。 議員、 子どもたちが安心して学び、生活できるよう、引き続き就学援助受給世帯への支援を行うとともに、小学校や市立太田高校も支援の対象とする必要があると考えますが、所見を伺います。 教育部長、 今後も有効な支援方法を研究していきたいと考えます。 議員、 ほんしで災害じ用に備蓄されている生理用品について、使用期限が近いものを配布する等、支援につなげてほしいと考えますが、所見を伺います。 総務部長、 非常用備蓄食糧と同様に、フードバンク等の関係機関と連携を図りながら、必要な人に提供する等、有効に活用していきたいと考えます。 議員、 悪化する経済状況に大きく影響を受けている女性のため、生理用品の寄付を募り、フードバンク等で配布すべきと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 生活困窮世帯の小学生から高校生までは市で対応します。寄付の受け付けも検討しますが、生理用品は必需品ですので、成人については自分で購入できるよう、計画的に生活する習慣も身に付けてほしいと思います。 その他の質問。 切れ目のない子育て支援について。 -------------------------------------------------- 太田クラブ 木村 浩明。 (仮称)太田西複合拠点公共施設の進捗状況について。 議員、 (仮称)太田西複合拠点公共施設の今後の開発スケジュールを伺います。 企画部長、 5月に1回目のワークショップが行われました。今後数回のワークショップを経て、年内に基本設計、本年度内には実施設計を作成する見込みで、令和4年度には工事着工を予定しています。 議員、 施設の設計に当たっては、面積ありきではなく、削ってしまうと魅力がなくなるような機能には融通を利かせてほしいと思いますが、所見を伺います。 企画部長、 面積ありきで設計を行うものではなく、必要な機能を十分に吟味した上で造り上げる予定です。一方で予算には限りがあり、必要以上に大きな面積となることは避けなければなりませんので、ご理解いただきたいと思います。 議員、 基本構想の図書館の部分には「ゆっくりと読書を楽しめる空間」の記載があり、私もこれこそ重要と思います。そのためには座って本を読みたいと思える閲覧席が必要と考えますが、実際に割り当てられる床面積で足りるのか心配です。魅力的な施設とするために大切な要素には、制限をかけずに面積を確保すべきと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 少しコンパクトな造りで、読書をしたり自由に過ごしたりする空間が小さくなりそうなのは私も気になります。行政センター、保健センター、図書館で共有できる複合的なスペースを設けるなど、工夫できればと考えます。これからもワークショップ等を通じて、欠点を見つけたら意見をいただけるとありがたく思います。 その他の質問。 ほんしの奨学金制度について。 ほんしにおける医師不足について。 -------------------------------------------------- 創政クラブ 今井 俊哉。 学校のバリアフリー化と介助員について。 議員、 令和3年4月1日より学校のバリアフリー化が義務付けられましたが、ほんしの取り組み状況について伺います。 教育部長、 近年建築した校舎は基準に適合しています。一定年数が経過している校舎は、多目的トイレの設置やトイレの段差解消などの改修を行い、順次適合させていきたいと考えています。 議員、 ほんしにおける介助員の配置状況について伺います。 教育部長、 現在54人の介助員を小・ちゅう・義務教育学校34校に配置しています。 議員、 介助員の重要性と今後のよりよい在り方について、所見を伺います。 教育長、 一人一人の障がいの特性に応じて、指導上の配慮を充実させるために、介助員の配置は重要です。担任と介助員が共通認識を持ち、連携して指導支援に当たることが大切であると考えます。 議員、 学校のバリアフリー化の在り方について、市長の所見を伺います。 市長、 学校の機能を高めるために、バリアフリー化は望ましいものであり、国の補助金を活用しながら、改修を進めていきたいと思います。 議員、 学校のバリアフリー化をソフト面から考えた時、介助員がこれに該当すると思います。施設改修は多額の費用と時間を要しますが、ソフト面は柔軟な対応が可能と考えます。助けを求めている子どもたちに手を差し伸べるきっかけとして、介助員の認知度向上の取り組みが必要と考えますが、所見を伺います。 市長、 介助員さんの存在は非常に大事なテーマだと思いますので、エフエム太郎のラジオ番組の中でぜひ話を聞かせてもらい、紹介していきたいと思います。 -------------------------------------------------- 公明クラブ 星野 一広。 医療的ケアじと家族を支えるサービスの充実について。 議員、 現在、ほんしで把握している在宅の医療的ケアじの人数を伺います。 福祉こども部長、 令和3年3月末現在で19人です。 議員、 医療的ケアじを預かるためには専門人材の配置や環境整備等が必要ですが、ほんしの障害じ通所支援事業所における医療的ケアじの対応状況を伺います。 福祉こども部長、 未就学じが利用する児童発達支援事業所は10カ所ちゅう1カ所、就学じが利用する放課後等デイサービスは34カ所ちゅう4カ所が対応しています。その他にも任意に看護職員を配置し、医療的ケアじを受け入れている事業所が数カ所あります。 議員、 在宅の医療的ケアじを介護している家族に対する一時預かり等のレスパイトケア(小休止)について、ほんしの状況を伺います。 福祉こども部長、 現在、ほんしには該当する施設はありません。 議員、 24時間付き添いが必要な医療的ケアじの家族のため、レスパイトケアをはじめとしたサービスの充実が必要と考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 市内にいる19人の当事者は、それぞれ事情が異なると思いますが、一人一人を大切にしながら、必要な支援を具体化できればと考えます。ほんしの施策の不十分な点について、直接指摘してもらえるとありがたく思います。 その他の質問。 障がいじ者の親なきあと等の問題について。 ヤングケアラー支援について。 コロナかにおける生活困窮者対策について。 -------------------------------------------------- p6 -------------------------------------------------- 6月定例会 一般質問要旨。 -------------------------------------------------- 日本共産党 石井 ひろみつ。 市内に居住する外国人に守ってもらうルールやマナーの周知と外国人のお墓事情について。 議員、 ほんしにおける過去3年間の土葬に関する相談件数を伺います。 企画部長、 過去3年間については、土葬に関する相談はありません。 議員、 土葬に関する相談がないとのことですが、調査不足と感じます。外国人のお墓が不足しているなどの現状について把握されているか伺います。 企画部長、 現状については把握していませんが、相談があれば親切丁寧に対応していきたいと思います。 議員、 八王子山公園墓地の利用状況と、国籍による取りあつかいについて伺います。 行政事業部長、 八王子山公園墓地は3,699区画あり、現在全て埋まっています。また、条件を満たしていれば、国籍にかかわらず利用することができます。 議員、 土葬が必須であるイスラム教徒は、県内でのお墓の確保が困難な状況です。宗教に関係なく土葬可能な墓地の建設について、市長の所見を伺います。 市長、 土葬可能な墓地の建設については、土地の確保や周辺住民の理解など課題が多く、自治体レベルでは難しいと考えます。宗教性のある問題なので、国や宗教団体などで検討を進めていくべきであると考えます。 議員、 永続性・継続性が求められる墓地は公共性が高い施設であり、ほんしを含め行政が整備を進めるべきであると考えますが、所見を伺います。 市長、 市としてできる範囲のことはやっており、墓地の増設も検討していますが、難しい状況であると考えます。 その他の質問。 水害時における避難や避難所の在り方について。 -------------------------------------------------- 日本共産党 水野 まさみ。 学校教育におけるジェンダー平等・エルジービーティー・ソジ、性的少数者の人権保障について。 議員、 過去3年間の市立太田中学校の入学選抜試験における、入学者の男女別の平均点を伺います。 教育部長、 令和がん年度は男子が300.9点、女子が315.9点。2年度は男子が300.5点、女子が318.7点。3年度は男子が326.2点、女子が330.3点でした。 議員、 女子の入学者が多いため、来年度から男女別の定員を設けるとされます。性別で合格ラインに差が付くことはジェンダー平等に逆行する大問題ですが、所見を伺います。 教育部長、 男女が同数程度であることで、性差についての理解や異性を尊重する態度を育むことができ、このことがジェンダー平等に逆行するとは考えません。 議員、 性別に関係なく使える多目的トイレの整備が必要です。また、性別を類推できる名前で呼ばれることに抵抗のある人もいます。人権が保障される環境づくりが必要ですが、教育長の所見を伺います。 教育長、 教職員が状況をしっかり見極めることが大切と考えます。 議員、 太田中学校の男女別の定員は当然撤廃すべきですが、加えて義務教育課程の公立学校での選抜試験の是非や、学校の存続意義について所見を伺います。 教育長、 子どもたちが強い希望を持って入学できるよう、公正、公平な選抜試験を行っています。太田中学校は先進的な取り組みを通じて他の中学校にも良い影響を与えており、特色ある学校づくりはほんしにとって今後も有益と考えます。 その他の質問。 こう契約の果たす役割と責任について。 新型コロナウイルスに関するワンストップセンター設置について。 -------------------------------------------------- 創政クラブ 久保田 たかし。 ほんしのスポーツ行政について。 議員、 群馬クレインサンダーズの本拠地移転など、スポーツでほんしを盛り上げる環境が整いつつある今、さまざまな競技団体を巻き込んだスポーツコミッションの設立により、さらなる活性化が図られると考えますが、所見を伺います。 文化スポーツ部長、 スポーツと観光を組み合わせたスポーツツーリズムや大規模スポーツ大会の誘致など、スポーツコミッションの可能性について、研究を進めていきたいと思います。 議員、 7年半前に初めてスポーツツーリズムについて提案しましたが、当時と比べ、現在は良い環境ができつつあります。試合観戦や大会参加に付加価値をつけることで、より長く市内に滞在してもらうスポーツツーリズムについて、市長の所見を伺います。 市長、 これからのまちづくりは、高付加価値化が重要だと思います。クレインサンダーズを核として、付加価値の高いまちづくりを進めていくため、さまざまな仕掛けを考えていきたいと思います。 議員、 官民一体となり、さまざまなスポーツを巻き込んだ取り組みが可能となる太田スポーツコミッションの設立について、所見を伺います。 市長、 そういった組織を中心にスポーツによる高付加価値なまちづくりを進めることは非常に重要だと思います。現在、クレインサンダーズに協力いただける団体や企業を中心に後援会を組織しようと考えており、スポーツコミッション設立の足掛かりになればと思います。 その他の質問。 ほんし職員のハラスメント対策について。 市長の市政運営について。 -------------------------------------------------- 委員会では次の議案を審査しました。  本会議で各常任委員会に付託された議案の審査結果について、定例会最終日に行われた委員長報告から要旨を抜粋してお知らせします。 総務企画委員会。 太田市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について。 質問、 本条例の改正による防疫作業手当の支給方法への影響について伺います。 答弁、 支給方法は従前どおりです。 質問、 防疫作業手当の支給実績について伺います。 答弁、 今年度の4月、5月において、延べ234人に142万3,000円を支給しました。 審査結果 原案可決。 太田市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市市税条例の一部改正について。 質問、 均等わりおよび所得税の非課税限度額における国外居住親族の取りあつかいの見直しに伴い、扶養親族の範囲から除外となる人数の見込みと、除外することとなった経緯について伺います。 答弁、 現在、国外居住親族については、扶養控除の判定に際して送金関係書類や親族関係書類等を提出していただいていますが、具体的な人数の把握はしていません。国外居住親族の扶養控除の判断は国内源泉所得の有無により行いますが、実際には国外において一定の所得を得ているケースがあることから、今回の改正では30歳から70歳未満の国外居住親族について、要件に該当する者以外は扶養親族の範囲から除外することになりました。 質問、 国外居住親族に係る居住の判定時期について伺います。 答弁、 年齢の判定と同様、その年の12月31日現在で判定します。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- p7 -------------------------------------------------- 市民文教委員会。 太田市手数料条例の一部改正について。 質問、 本条例の改正後における個人番号カードの再交付に係る手数料徴収等の事務手続きの取りあつかいについて伺います。 答弁、 再交付に係る手数料は地方公共団体情報システム機構から委託を受けて太田市が徴収すると想定しています。また、個人番号カードの交付や再交付に係る申請受付等の事務についても引き続き太田市が行います。 審査結果 原案可決。 太田市駐車場条例の一部改正について。 質問、 条例の一部改正議案の提出を9月定例会としていたところを、急きょ6月定例会へ追加議案として提出となった経緯と、行政事務執行に関し、極めて重要である条例改正というルール厳守への所見を伺います。 答弁、 法制事務への認識不足が背景にありました。今後は法制担当のみならず、庁内の連携を緊密にし、正確な事務執行に努めていきたいと考えます。 質問、 分筆された駐車場用地は、社会支援課へ所管換えされた後に、社会福祉協議会による収益事業に使用されることになります。当該収益事業が、駐車台数を減少させてもなお市民への利益が見込まれるものであるか確認すべきと考えますが、所見を伺います。 答弁、 社会福祉協議会による収益事業の実施内容についての精査は、所管である社会支援課が確認していくものと考えています。また、減少した駐車台数については民間駐車場によって賄われるものと判断しています。 質問、 当該用地に社会福祉協議会が事務所を建設した際に、事務所利用者のために市営駐車場使用料を減免措置することになるか伺います。 答弁、 有料の市営駐車場と区分するために、事務所の敷地と市営駐車場との間に仕切りを設置し、無料の駐車場を確保する予定です。また、駐車場の運営については、条例・規則に基づき行いますが、変更が生じた場合には必要に応じて議会に報告します。 審査結果 原案可決。 太田市人権教育集会所条例の一部改正について。 質問、 本案以外で人権教育集会所の廃止を検討している場所の有無について伺います。 答弁、 現在、解体および返還を求めている所有者はいませんが、活用されていない人権教育集会所が9カ所あるため、引き続き地元および所有者の意向を確認していきたいと考えます。 質問、 人権教育集会所解体の費用負担について伺います。 答弁、 契約に基づき、市の費用負担により原状回復をした後、返還することになります。 質問、 借地に立地する人権教育集会所の数および今後の活用方法について伺います。 答弁、 土地を借り受けて設置している人権教育集会所が8カ所あり、そのうち7カ所は無償で借りています。活動内容には地域差があり、情勢の変化に伴い、返還の要望が出ることも考えられますが、今後の人権教育集会所の在り方について一様に考えることは難しい現状ですので、地域および所有者と連携を密にして協議しながら、より良い人権教育集会所の活用方法を模索していきたいと考えます。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- 健康福祉委員会。 太田市放課後児童クラブ条例の一部改正について。 質問、 利用者の実態および増設する理由について伺います。 答弁、 ほうせん小放課後児童クラブは近隣団地の利用者が多く、現在69人に上り、適正な定員は50人程度と考えられることに加え、こどもプラッツの利用者も約130人おり、ほうせん小の空き教室が不足していることから、施設不足の解消および利便性の向上を図るため新設します。 質問、 ほうせん小放課後児童クラブの増設に関連して、市内の放課後児童クラブの保育料および保育サービスの平準化について伺います。 答弁、 現在、月額1万5,000円の範囲内と規定している保育料の見直しに向けて検討段階であり、保育サービスについては、主な運営主体である指定管理者に対して、監査等により適正な指導を引き続き行っていきたいと考えます。 審査結果 原案可決。 太田市国民健康保険条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市国民健康保険税条例の一部改正について。 質問、 保険税の減免に係る令和2年度分の実績および3年度分の見込みについて伺います。 答弁、 令和2年度分の件数は474件で、金額は8,231万2,100円でした。3年度分の算定は困難ですが、減免に関する条件や保険税収入の当初調定額等を勘案すると、減少を予想しています。 質問、 例として、令和2年度分が減免対象となった後、令和3年の収入が前年と比べて同程度と見込まれる場合、引き続き3年度分も減免対象になるか伺います。 答弁、 収入が前年と比べて3割以上減少していることが条件の一つであるため、減免対象にはなりません。本制度については、国の財政支援の基準の範囲内で実施していきます。 審査結果 原案可決。 太田市介護保険条例の一部改正について。 質問、 介護保険料の減免に係る令和2年度分の実績および3年度分の見込みについて伺います。 答弁、 令和2年度分の件数は10件で、金額は83万4,800円でした。また、3年度分の算定は困難ですが、前年度分と比べて減少を見込んでいます。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- 都市産業委員会。 太田市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について。 質問、 おおた渡良瀬産業団地進出企業における本条例改正後の動向について伺います。 答弁、 従前より当該産業団地へ進出する企業からほんしに対して、吉沢原宿地区地区計画区域内のより柔軟な土地活用についての要望が出されていることから、企業によっては、条例改正に伴い制限が緩和された建築物を含む建物の建築に動く可能性が考えられます。 審査結果 原案可決。 市道路線の廃止及び認定について。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- 全国市議会議長会表彰。  5月26日に開催された全国市議会議長会定期総会において、長年にわたり議会制度の高揚、地域振興および住民福祉の向上に寄与し、功績のあった議員に対して表彰状の授与がありました。 一般表彰、矢部伸幸議員(在職10年) -------------------------------------------------- 5月臨時会。  5月14日に開催された臨時会では、まず議長および副議長の選挙を行い、第16代議長に斎藤光男議員、第18代副議長に矢部伸幸議員が当選しました。  その後、議会運営委員会、4つの常任委員会および2つの特別委員会の委員を選出し、それぞれせいふく委員長を互選しました。さらに、一部事務組合議会議員などの選挙を行い、議会構成を決定しました。  また、市長から提出された「太田市副市長選任の同意について」など15議案について同意または承認、可決しました。 5月臨時会の議案の審議結果をお知らせします。 《市長提出議案》 議案第49号、太田市副市長選任の同意について、付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第50号、太田市教育委員会委員任命の同意について、付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第51号、太田市監査委員選任の同意について、付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第52号、太田市監査委員選任の同意について、付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第53号、太田市固定資産評価員選任の同意について、付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第54号、令和2年度太田市一般会計補正予算(第10号)についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成多数。 議案第55号、令和2年度太田市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成全員。 議案第56号、令和2年度太田市住宅新築資金等貸付特別会計補正予算(第2号)についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成全員。 議案第57号、令和2年度太田市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成全員。 議案第58号、令和2年度太田市八王子山ぼえん特別会計補正予算(第2号)についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成全員。 議案第59号、令和2年度太田市介護保険特別会計補正予算(第3号)についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成全員。 議案第60号、令和2年度太田市太陽こう発電事業特別会計補正予算(第2号)についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成全員。 議案第61号、太田市市税条例等の一部を改正する条例についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成全員。 議案第62号、太田市都市計画税条例の一部を改正する条例についての専決処分について、付託先、省略、審議結果、承認、採決結果、賛成全員。 議案第63号、令和3年度太田市一般会計補正予算(第2号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 -------------------------------------------------- p8 -------------------------------------------------- 太田市議会常任委員会等委員一覧ひょう。(令和3年5月14日選任)  議長 斎藤 光男、副議長 矢部 伸幸、監査委員 大川 陽一。    議会運営委員会。 委員長 たかだ 靖、副委員長 松浦 武志。 水野 正己、渡辺謙一郎、星野 一広 、久保田 たかし、 町田 正行、白石さと子。 総務企画委員会。 委員長 今井 俊哉、副委員長 はっちょう 孝之。 石井ひろみつ、松川  翼、たかだ  靖、尾内 謙一、 斎藤 光男、木村 康夫。 市民文教委員会。 委員長 大川 のりみち、副委員長 たかぎ きよし。 前田 じゅんや、水野 正己、たかとう ゆきい、大川 陽一、 正田 恭子、町田 正行。 健康福祉委員会。 委員長 渡辺謙一郎、副委員長 板橋  あきら。 松浦 武志、木村 浩明、星野 一広、矢部 伸幸、 白石さと子。 都市産業委員会。 委員長 中村 和正、副委員長 ちょうただすけ。 神谷 大輔、たかはし えみ、久保田 たかし、岩さき喜久雄、 山田 隆史。 議会改革推進特別委員会。 委員長 星野 一広、副委員長 松川  翼。 松浦 武志、はっちょう 孝之、水野 正己、板橋  あきら、 たかだ  靖、中村 和正、渡辺謙一郎 、久保田 たかし、 正田 恭子、木村 康夫。 ごみ減量対策調査特別委員会。 委員長 たかとう ゆきい、副委員長 木村 浩明。 石井ひろみつ、前田 じゅんや、ちょうただすけ、たかぎきよし、 大川 のりみち、岩さき喜久雄。 委員名欄の委員につきましては、議席番号の昇順で記載してあります。 -------------------------------------------------- 一部事務組合・審議会委員一覧ひょう。(令和3年5月14日選任) 太田市外三町広域清掃組合議会。 斎藤 光男、石井ひろみつ、たかはし えみ、 今井 俊哉、木村 浩明、中村 和正。 群馬県後期高齢者医療広域連合議会。 斎藤 光男。 太田市都市計画審議会。 斎藤 光男、今井 俊哉、中村 和正、 渡辺謙一郎、大川 のりみち。 太田市土地開発公社。 理事、 斎藤 光男、今井 俊哉、中村 和正、 渡辺謙一郎、大川 のりみち。 監事、白石さと子。 群馬東部水道企業団議会。 斎藤 光男、久保田 たかし、山田 隆史。 -------------------------------------------------- 会派・会名簿。(令和3年5月28日現在) 太田クラブ(12名) 代表 白石さと子。 はっちょう 孝之、木村 浩明、 中村 和正、渡辺謙一郎、大川 のりみち、 岩さき喜久雄、斎藤 光男、正田 恭子、 山田 隆史、町田 正行、木村 康夫。 創政クラブ(11名) 代表 久保田 たかし。 松川  翼、ちょうただすけ、 松浦 武志、たかぎきよし、板橋  あきら、 今井 俊哉、たかだ  靖、たかとう ゆきい、 矢部 伸幸、大川 陽一。 公明クラブ(3名) 代表  星野 一広、 前田 じゅんや、 たかはし えみ。 日本共産党(2名)  代表  水野 正己、石井ひろみつ。 市民の会、尾内 謙一。 立憲民主党、神谷 大輔。 -------------------------------------------------- 6月定例会の議案の審議結果をお知らせします。 《市長提出議案》 報告第 1号、令和2年度太田市一般会計継続費繰越計算書について、報告。 報告第 2号、令和2年度太田市一般会計繰越明許費繰越計算書について、報告。 報告第 3号、令和2年度太田市一般会計事故繰越し繰越計算書について、報告。 報告第 4号、令和2年度太田市下水道事業等会計継続費の繰越しについて、報告。 報告第 5号、令和2年度太田市下水道事業等会計予算の繰越しについて、報告。 議案第64号、人権擁護委員候補者の推薦について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第65号、太田市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第66号、太田市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第67号、太田市市税条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第68号、太田市手数料条例の一部改正について、付託先、市民文教、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第69号、太田市放課後児童クラブ条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第70号、太田市国民健康保険条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第71号、太田市国民健康保険税条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第72号、太田市介護保険条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第73号、太田市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第74号、財産の取得について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第75号、市道路線の廃止及び認定について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第76号、太田市にったクリーンセンター下水道投入施設改造工事請負契約締結について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第77号、(仮称)太田市運動公園市民体育館建設工事請負契約締結について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第78号、太田市駐車場条例の一部改正について、付託先、市民文教、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第79号、太田市人権教育集会所条例の一部改正について、付託先、市民文教、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 《陳情》 陳情第18号、太田市立考古民俗資料館建設のお願いのことについて。 陳情第19号、へのこ新基地建設の中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について国民的議論を行い、憲法に基づき公正かつ民主的に解決するべきとする意見書の採択を求めることについて。 -------------------------------------------------- 皆さんの意見を聞かせてください。 「市議会だより」を読んでのご意見は? 「市議会ホームページ」を見て感じたことは?  市議会の活動状況をより分かりやすくお知らせし、市民の皆さんとのパイプ役として活用いただけるよう、紙面や画面のさらなる充実を図るため、皆さんからのご意見をお待ちしています。 問い合わせ、太田市議会事務局 TEL0276–47–1806。 E-mail、otagikaiアットマークmx.city.ota.gunma.jp。 -------------------------------------------------- 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 --------------------------------------------------