-------------------------------------------------- 表紙 広報おおた 2021年令和3年9月1日号 ナンバー561 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市ホームページにアクセスできます。 https://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- 群馬県、緊急事態宣言。期間 9月12日日曜日まで。 -------------------------------------------------- 群馬クレインサンダーズ。 いよいよ、開幕。 7ページへ続く。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  朝、テレビのビーエスワンをつけるのが習慣。国際放送があって世界の放送局からのトピックスが流れる。今日はアフガニスタンのタリバンだ。アメリカ軍が撤退してタリバンが全土を制圧。ギリシャの山火事。ちょっと前まではイギリスのコロナ事情、最近はトップ記事から消えた。出勤前は事務所に寄って、テレビ朝日かTBS。この日のトップは西日本の豪雨、順天堂病院とその周りが水没。そして「コロナ」という順番。朝からテレビ漬け?で大丈夫かと言われそうだが、これがなかなかいい。ヒントがあって加工すれば結構使える。 「国がタダで抗原検査キットをくれる。保育園で申し込みをとったらこんなにも」「多いね。だけど幼児の鼻の中をゴリゴリってやって危なくない?」「ですよね」。小・中学校ではこうないの唾液で検査することに決めた。「あれのほうがいいんじゃない? もう一度聞いてみたら?」「そうしましょうか」ということになった。コロナの陽性者が増えている。昨日は太田で25人。病院がいっぱいになって自宅療養が増えてきたらパルスオキシメーター(血中酸素濃度計)をまず配る。次はどうする? とはいえ、自宅療養はまずい。ホテルの確保、ホテルはドア付きで効率悪いから福井県のように体育館を療養施設に、どこかの空き施設はあったかな? こんなことを考えながら出勤する。出勤してすぐに部長を呼んだ。今朝、気になったことを保健所に聞いてもらった。「パルスオキシメーターは在庫あり。感染者は自宅療養せずに入院もしくはホテルが用意してある。追加のホテル借り上げも考えている」とのこと。県は十分な手だてをしている。ありがたい。 緊急事態を宣言すると感染者が増える。どういうこと? 国民へのお願いだけではなく、そろそろ国が政策を出す番ではないですか。あれから1年半ですよ。 (8月17日、記)  -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン関連情報。 市新型コロナワクチン接種コールセンター TEL0570-074-650。 午前8時30分から午後5時15分。土曜日・日曜日、祝日も開設しています。 -------------------------------------------------- 接種状況。 市内の接種状況は次のとおりです。 登録済み接種対象者数、20万3339人。 1回目接種者数、10万5308人(51.8%)。 2回目接種者数、 6万9592人(34.2%)。 8月24日時点の国のVRS(ワクチン接種記録システム)登録者数をもとに作成しています。 市ホームページで最新の接種状況を更新しています。 詳しくは二次元コードから。 -------------------------------------------------- まん12歳以上の皆さま。  市では医療機関での個別接種と市営集団接種で予約を受け付けます。 対象、まん12歳以上(ワクチン未接種、予約をしていない人に限る) ワクチンの種類、ファイザー社製。 医療機関での個別接種。 申し込みは電話で、各医療機関へ。 予約の開始日、受付時間、方法などは医療機関ごとに異なります。 新井診療所、新井町532の10 TEL0276-46-1850、 有坂医院、龍舞町2072 TEL0276-45-3681、 イムス太田中央総合病院、東今泉町875の1 TEL0276-37-2378、 太田協立診療所、石原町927 TEL0276-45-4911、 太田糖尿病クリニック、南矢島町907の1 TEL0276-55-6611、 太田ひがしこどもアンドおとな診療所、龍舞町5549 TEL0276-48-5611、 太田南クリニック、細谷町165の1 TEL0276-57-8927、 かすが医院、本町32の12 TEL0276-22-2257、 鹿山整形外科医院、飯田町1098 TEL0276-45-0511、 川田クリニック、由良町1622の11 TEL0276-33-7755、 木崎クリニック、新田木崎町1114の3 TEL0276-56-7770、 くつなクリニック、由良町886の1 TEL0276-60-4475、 宏愛会第一病院、六千石町99の63 TEL0277-78-1555、 小島医院、熊野町8の9 TEL0276-25-0378、 小林胃腸科医院、新井町518の12 TEL0276-45-9080、 喜多村クリニック、東本町40の30 TEL0276-26-1000、20歳以下のみ予約できます、 佐藤耳鼻咽喉科医院、飯塚町92の1 TEL0276-48-4526、 しのはらクリニック、世良田町468の1 TEL0276-52-5501、 秀クリニック、高林北町2030の1  TEL0276-38-1137、 たちばな小児科アレルギー科クリニック、藤阿久町805の2 TEL0276-33-7177、 堀江病院、高林東町1800、病院ホームページからのみ予約できます、 まえはら耳鼻咽喉科クリニック、下小林町192の1 TEL0276-30-2777、 松本医院、東長岡町76 TEL0276-46-8707、 横室医院、尾島町112 TEL0276-52-0502。 市ホームページで最新の情報を確認できます。 詳しくは二次元コードから。 -------------------------------------------------- 市営集団接種(第1期・第2期のスケジュール) 第1期。  受け付けは終了しました。現在は1回目の接種が進んでいます。 2回目接種期間、9月8日水曜日から28日火曜日。 会場 社会教育総合センター、ほうせん行政センター。 2回目の接種は1回目の3週間後で同じ時間・会場です。 第2期。 予約開始 9月21日火曜日、午前9時から(ラインまたは電話で) 1回目接種期間 29日水曜日から11月9日火曜日。 会場 藪塚本町中央公民館、尾島生涯学習センター(旧尾島行政センター) 会場への直接の連絡は遠慮ください。 第2期のスケジュールなどは広報おおた9月15日号でお知らせします。 会場地図省略。 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(ココア)のインストールをお願いします。 感染者と接触した可能性を通知で受け取ることができるスマートフォンのアプリです。詳しくは市ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチンキューアンドエー。 キュー、接種券を無くしてしまった。 エー、市コールセンターに連絡してください。必要事項を確認し、3日から4日で再発送します。 キュー、2つ目の接種券が届いた。 エー、以前に「先行発券」や「基礎疾患の事前申請」などで接種券を取得していませんか? 2つ接種券がある人は、次のいずれかのシールが貼ってある封筒の接種券を破棄してください。 図省略。 キュー、太田市に住民票がないが市内で接種したい。 エー、原則は住民票所在地での接種です。ただしやむを得ない事情(単身赴任、出産のための里帰り、遠隔地へ下宿している、ディーブイなど)がある場合は、「住所地外接種届出ずみしょう」の発行を受けると接種することができます。 詳しくは2次元コードから確認ください。 キュー、太田市に転入したが接種手続きを知りたい。 エー、8月6日金曜日以降に転入届を提出した人には市民課などの窓口で「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書」を渡しています。必要事項を記入して直接または郵送で、太田市保健センターへ申請してください。 郵送の場合は申請者の本人確認書類の写しを同封してください。 申請内容を確認し、後日接種券を郵送します。 市ホームページで質問と回答を掲載しています。 2次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- こんなときは問い合わせください。  市の新型コロナワクチン接種コールセンターは土曜日・日曜日、祝日(午前8時30分から午後5時15分)も開設しています。 集団接種の予約をしたい、 予約を変更・確認したい、 予約をキャンセルしたい、 接種の予約方法が分からない、 65歳以上でまだ接種できていない、 海外渡航用の接種証明書が欲しい、 ワクチンにはどんな効果があるのか、 ワクチンの副反応にはどのようなものがあるのか、 副反応がひどいのでどうすればよいか。 市新型コロナワクチン接種コールセンター TEL0570-074-650。 1、予約受け付け、 2、接種券、 3、接種証明・ワクチンパスポート、 4、ワクチン接種全般。 職場や地域の外国人に知らせてください。  新型コロナワクチンの予約方法はラインと電話ですが、日本語が分からない外国人にとって接種予約は難しい手続きです。予約の流れや接種会場の概要を4カ国語(ポルトガル語・スペイン語・英語・中国語)でまとめたので、身近にいる外国人への情報提供に協力ください。 2次元コードから確認ください。 市ホームページでは4カ国語と簡単な日本語で新型コロナウイルスの情報を発信しています。 2次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- 市民の皆さまへお願い。 緊急事態宣言中の市役所へ不急のらいちょうはお控えください。 らいちょうしなくても行える方法(郵送・電話)での手続きを検討ください。 転入・転出手続きや証明書発行、納税などは東・西サービスセンターまたは各行政センター(太田行政センターを除く)の利用を検討ください。 やむを得ずらいちょうする場合は、最少人数でお越しください。 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス。 緊急事態宣言発令中!うつらない・うつさない行動で命を守ろう。 健康づくり課 TEL0276-46-5115。 午後8時以降の不要不急の外出を控える。 混雑している場所や時間を避ける。 感染流行地域への帰省や旅行を控える。 宅配、テークアウトを利用しよう。 発熱などの症状が見られたら。 相談・受診の前に、 仕事や学校を休み、外出を控える。 毎日検温し、記録しておく。 医療機関への相談の目安。 息苦しさ、倦怠感、高熱などの強い症状がある。 基礎疾患や抗がん剤治療を受けているなど重症化しやすい人で、発熱や咳などの比較的軽い症状がある。 それ以外の人で比較的軽い風邪症状が4日以上続いている。 直接医療機関を受診することは控え、必ず事前に電話で症状を伝えてから受診してください。 相談窓口。 県受診・相談コールセンター TEL0570-082-820 (24時間対応) 厚生労働省 フリーダイヤル0120-565-653 (午前9時から午後9時) -------------------------------------------------- スマホを活用。 避難所の開設状況をリアルタイムで確認できます。 災害対策課 TEL0276-47-1916。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- 尾島図書館の休館。 尾島図書館 TEL0276-60-7288。 期間 9月22日水曜日から28日火曜日。 図書はブックポストへ、CD・DVDは開館日にカウンターに返却してください。 -------------------------------------------------- 東・西サービスセンターの臨時休業。 市民課 TEL0276-47-1937。 期間 9月18日土曜日から20日月曜祝日。 -------------------------------------------------- 住まいの耐震化をしましょう。 建築指導課 TEL0276-47-1837。  昭和56年以前に建築した木造住宅は耐震性が不足している恐れがあります。  市ではこれらの住宅を対象に、耐震診断者を派遣し診断を行っています。また耐震改修工事費の補助も行っています。 詳しくは二次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- 差し押さえ不動産の公売。 収納課 TEL0276-47-1935。 入札期間 11月8日月曜日から19日金曜日。 郵送は必着、窓口は午後5時まで受け付けます。 開札日時 24日水曜日、午前10時 開札会場 市役所6階6B会議室 対象物件地域 植木野町、由良町、只上町、富若町。 農地の場合は買受適格証明書(農業委員会で交付)が必要です。 詳しくは市ホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- まちづくり。 -------------------------------------------------- 都市計画原案の閲覧と公聴会。 下水道課 TEL0276-47-1949。 閲覧。 都市計画の種類 下水道。 内容 市公共下水道計画に飯塚町、西矢島町、東矢島町および内ケ島町の各一部(約76ヘクタール)を追加。 閲覧期間 9月3日金曜日から17日金曜日、午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日を除く) 会場 下水道課(市役所8階) 原案は市ホームページでも閲覧できます。 図省略。 公聴会。 日時 9月29日水曜日、午後2時から。 公述にんがいない場合は中止します。 会場 群馬東部水道企業団太田本所 2階2C会議室 公述の申し出 希望者は9月17日金曜日まで(必着)に、閲覧会場にある申出書に記入して郵送または直接、下水道課(郵便番号373-8718 住所不要)へ。 公述にんの選定 申し出た人の中から市長が選定。 傍聴 当日直接、会場へ。 会場の都合で入場できない場合があります。 -------------------------------------------------- 9月ついたちから10日は屋外広告ぶつ適正化旬間。 都市計画課 TEL0276-47-1839。  巡回パトロールを実施し、違反簡易広告ぶつ(張り紙など)を除却します。 屋外広告ぶつとは、  一定期間以上継続して屋外で公衆に向けて表示される物(建物の壁面に付いている物、道路沿いの看板、貼り紙、アドバルーン広告など)です。 表示には許可が必要です。  広告ぶつは宣伝のために重要ですが、無秩序な設置は景観などに悪影響を与えることがあるため、表示前に市の許可が必要です。 表示ルールがあります。  広告ぶつを表示してはいけない禁止地域や物件があります。表示してもよい地域でも大きさの制限や設置不可の場所があるので、詳しくは問い合わせください。 ボランティアに登録しませんか。  景観ボランティアになると、電柱や河川フェンス、ガードレールなどの禁止物件に貼られた違反簡易広告ぶつを除却できます。講習を受講して登録(傷害保険にかにゅう)し、2人以上で活動します。 除却に必要な道具は貸し出します。 申し込み 直接、都市計画課(市役所7階)へ。 -------------------------------------------------- 農業。 -------------------------------------------------- 農作業の前には安全確認を忘れずに。 農業政策課 TEL0276-20-9714。  事故を防止するため、作業前には次の点に十分注意しましょう。 正確な機械操作 機械の操作は正確かつ慎重に行いましょう。 危険な箇所の把握 坂道や路肩などからの転落に気を付けましょう。 安全確認の徹底 機械を動かす際には周りに人がいないか確認しましょう。 十分な休息 作業中はこまめに休憩を取りましょう。 -------------------------------------------------- トラクターの公道走行は大型特殊・けん引免許が必要になる場合があります。 農業政策課 TEL0276-20-9714。  農作業機を直接装着またはけん引した状態の農耕トラクターの公道走行には、次の点に注意ください。 大型特殊免許が必要となる場合。 次のいずれか一つでも超える。 車体の寸法が長さ4.7メートル、幅1.7メートル、高さ2メートル。 最高速度時速15キロメートル。 けん引免許が必要となる場合。 車両総重量750キログラムを超えるけん引式農作業機をけん引するとき。  とうか装置、反射器を他の車両から確認できるように取り付けましょう ランプ類、反射き、バックミラーなどの装着が必要です。 詳しくは農林水産省ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 国民健康保険(国保)加入の皆さまへ。 保険証・こくほ税の賦課に関することは、国民健康保険課 TEL0276-47-1825、 こくほ税の納付に関することあ、収納課 TEL0276-47-1946。 保険証を更新します。  10月1日から有効の保険証を9月下旬に郵送します。 今の保険証の有効期限は9月30日木曜日です。期限が過ぎたら廃棄するか、国民健康保険課(市役所1階)または各行政センター(太田行政センターを除く)、東・西サービスセンターへ返却してください。 お知らせ。 令和4年8月から保険証と高齢受給者しょうを一体化します。  これまで国民健康保険に加入している70歳から74歳の人は医療機関などを受診する際、保険証と高齢受給者しょうの両方を提示する必要がありましたが、次回の更新から一枚になります。 新しい保険証の有効期限は4年7月31日です。  ただし、次の人は変更になります。 1、75歳以上の人は後期高齢者医療制度の被保険者になるため、75歳の誕生日の前日まで。 2、がいこく籍の人で在留期限が7月31日以前の場合は、在留期限の翌日まで。 手続きはお済みですか。  就職などで会社の健康保険などに加入した場合やその扶養家族になったときは、国保を脱退する手続きが必要です。 こくほ税について。   国保に加入すると被保険者はこくほ税を負担することになります。  災害などの特別な事情もなく滞納すると、保険証の代わりに「被保険者資格証明書」を交付することになります。資格証明書で受診すると、診療費の全額(10割)を支払い、後日申請により保険給付の払い戻しが受けられます。  納付に関しては納税相談を行っているので、気軽に相談ください。 ジェネリック医薬品を利用ください。  低価格で安全性や効き目は新薬と同等と認められている後発医薬品で、薬代が節約でき医療費の節減にもつながります。 医師の判断によりジェネリック医薬品へ変更できない場合があります。 -------------------------------------------------- 朝のいこい。エフエム太郎(76.7メガヘルツ) 午前6時から6時20分(再放送は9時から) 月曜日、警察・消防からのお知らせ、 火曜日、懐かしのメロディー、 水曜日、市長いまどきトーク、 木曜日、ちょいとくシニア情報、 金曜日、昭和なつかしの名曲選。 問い合わせ ちょうじゅあんしん課(TEL0276-47-1829) -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- 健康福祉。 -------------------------------------------------- 人間ドック助成金申請は9月30日木曜日(必着)まで。 国民健康保険課 TEL0276-47-1825、または、 医療年金課(後期高齢者医療係) TEL0276-47-1926。  本年度は窓口での受け付けはしていません。2次元コードまたは郵送、ファクスのいずれかで申請ください。 申請書類配布場所 各行政センター 申請をしないで人間ドックを受けた場合は助成できません。 -------------------------------------------------- 9月は自殺予防月間。 太田保健福祉事務所 TEL0276-31-8243、または、 障がい福祉課 TEL0276-47-1828。  こころがつらいと感じている人、周りの人を心配している人、悩みを1人で抱え込まず、こころの相談窓口を利用ください。 いのちささえる相談。 こころの健康相談。  詳しくは「9月の相談」を確認ください。 こころの健康相談統一ダイヤル。 相談電話 TEL0570-064-556。 開設日時 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)、午前9時から午後10時。 期間中(9月10日金曜日から16日木曜日)、普及啓発のためにクリーンプラザの煙突をライトアップします。 -------------------------------------------------- 年金生活者支援給付金の請求書を送付します。 太田年金事務所 TEL0276-49-3716、または、 給付金専用ダイヤル TEL0570-05-4092。  公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給します。  本年度からの受給対象者には、案内を送付するので、同封の請求書(はがき)に必要事項を記入して、日本年金機構に提出ください。 -------------------------------------------------- 9月はがん征圧月間。 健康づくり課 TEL0276-46-5115。  見つかるはずだったがんを見過ごさないために、がん検診を受けましょう! 検診期間は12月20日月曜日までです。詳しくは4月末に郵送した受診券在中封筒のお知らせや市ホームページを確認ください。二次元コードからアクセスできます。 10月18日月曜日まで、がん検診の普及啓発のためにクリーンプラザの煙突を各がん検診のイメージカラーにライトアップします。(9月10日金曜日から16日木曜日を除く) (子宮頸がん、緑・白、胃がん、青紫、にゅうがん、ピンク、大腸がん、青) -------------------------------------------------- 教育。 -------------------------------------------------- 入学前に必ず受けましょう!就学時健康診断(小学校)。 学校教育課 TEL0276-20-7084、または、       TEL0276-55-2160。 対象 平成27年4月2日から28年4月1日に生まれた人 持ち物 就学時健康診断通知書・診断票(9月中旬に該当者に送付)、就学時健康診断健康確認ひょう、母子健康手帳、ハンカチ、上履き(保護者・子ども用) マスクを必ず着用してください。 転居・転出の予定がある場合は連絡ください。 台風などで中止になった学校は、他校か11月5日金曜日に実施します。 二次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- 環境・エネルギー。 -------------------------------------------------- 低圧の電力を使用していた皆さまへ。 清掃事業課 TEL0276-31-8153、または、 県廃棄物・リサイクル課 TEL027-226-2824。  工場や商店、農家などで低圧の電力を使用する電子機器のうち、安定器や低圧コンデンサーの古い物の中にはPCB(有害物質)が含まれている場合があります。処分期限が令和5年3月31日と迫っているので、PCBを含む電子機器があれば県廃棄物・リサイクル課へ電話またはメール(haikirisakaアットマークpref.gunma.lg.jp)で連絡ください。 詳しくは県ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 事業系ごみの処理方法。 清掃事業課 TEL0276-31-8153。  商店や事務所、飲食店、農業などで発生したごみは地域のごみステーションには出すことはできません。もえるごみ、もえないごみに分別し、クリーンプラザまたはリサイクルプラザに直接搬入してください。なお市で処理できないものもあります。 詳しくは市ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- クリーンプラザに関する環境影響評価事後調査報告書の縦覧。 太田市外三町広域清掃組合 TEL0276-33-7980。  県環境影響評価条例に基づき、事業が周辺環境に与えた影響の調査結果などをまとめた報告書の縦覧を行います。 期間 9月1日水曜日から30日木曜日(土曜日・日曜日、祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 場所 太田市外三町広域清掃組合(細谷町604の1)、環境政策課(市役所5階) 同組合ホームページからも縦覧できます。 -------------------------------------------------- 税金。 -------------------------------------------------- 市県民税特別徴収8月分。 収納課 TEL0276-47-1936。 納期限 9月10日金曜日。 期限内納入をお願いします。 期限を過ぎると、延滞金がかかります(1000円以上の場合のみ)。 内容に変更がある場合は「給与所得者の異動届出書」を速やかに提出してください。 -------------------------------------------------- 通電火災に注意ください。 消防本部予防課 TEL0276-33-0202。  水害による停電から再通電するときは電気配線からの火災が発生する恐れがあります。次の点に注意ください。  停電中は電気機器のスイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜く。  停電中に自宅などを離れる際はブレーカーを落とす。 給電を再開するときは次の安全を確認して電気機器を使用する。  1、漏水などで電気機器などが破損していない。  2、配線やコードが損傷していない。  3、燃えやすいものが近くにない。 壁内配線や電気機器内部の損傷などで煙が発生したら、直ちにブレーカーを落とし消防機関に連絡する。 -------------------------------------------------- 募集中! 1%まちづくり事業。 地域総務課 TEL0276-47-1923。  地域の皆さんのアイデアと労力により、補助金を有効活用しながら地域を活性化しませんか。 募集期間 12月15日水曜日まで 対象事業 環境美化、花いっぱい運動、野菜やこめ作り体験、地域防犯活動、ごみステーション整備、高齢者の居場所づくりなど。 詳しくはパンフレットや市ホームページを確認ください。 宗教・政治・営利活動を目的とするものや、他に委託するだけ、物を購入するだけなどは対象がいです。 他の補助金などと併用できません。 申し込み 地域総務課(市役所5階)や市ホームページにある事業計画書に記入し必要書類を添えて、同課へ。 1%まちづくり会議で採択の可否と補助金額を決定します。 -------------------------------------------------- ごみ減量にご協力を! 6月のごみ排出量。 清掃事業課 TEL0276-31-8153。 ごみ量(可燃・不燃・粗大・資源・危険) 家庭系 4564.43トン、 事業系 1772.67トン、 合計 6337.10トン。 生ごみは捨てる前にひと絞り。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 使用期限 9月30日木曜日まで。令和2年度「太田市プレミアム金券」 産業政策課 TEL0276-47-1834。  昨年度に限り発行された太田市プレミアム金券の使用期限が近づいています。期限後は一切使用できないので注意ください。 市内の金券取扱加盟店を随時募集しています。詳しくは産業政策課(市役所5階)まで問い合わせください。 -------------------------------------------------- みんなの手できれいなまちに。 環境政策課 TEL0276-47-1953。  道路や河川、公園、広場などみんなで使う場所をきれいにしましょう。 ごみやたばこのポイ捨てはやめましょう。 ごみは分別しリサイクルしましょう。 こまめに除草し環境美化に努めましょう。  9月26日日曜日に開催予定のクリーン作戦は中止となりました。 -------------------------------------------------- 区長さんのお仕事。 地域総務課 TEL0276-47-1923。  地域のつながりでできた身近な組織の自治会。そのリーダーとして、日々の皆さんの暮らしを守っています。 自治会イコール行政区。 例、浜町1区、わかば、山の神など。 約480人の区長・区長代理さん 区長さんは約200人(行政区に1人)。 区長さんをお手伝いする区長代理さんは約280人(行政区で人数は異なる)。 女性の区長・区長代理さんは9人。 区長さんに聞きました! 区長さんのお仕事でどんなところにやりがいを感じますか? 5丁目区長さん。  限界集落のわがちょうないを復興させる道を少しでも探ることにやりがいを感じています。 じょうさい町区長さん。  自治会の人が、じょうさい町に引っ越してきて良かったと思ってくれるときです。 お仕事を紹介します。 女性の区長さんも活躍しています。 安全を守ります。  防犯パトロール、災害時の安否確認、避難所の運営など。 環境を守ります。  ごみステーションの管理、道路や公園の清掃、クリーン作戦など。 地域の人を見守ります。  登下校時の子どもたちのパトロール、高齢者・障がいのある人の見守りなど。 地域の交流をお手伝いします。  お祭り・イベントの開催など。 市と市民のパイプ役です。  市の情報の伝達、市民の要望を市にお願いするなど。 -------------------------------------------------- 9月9日は救急の日。救急について考えよう。 消防本部救急課 TEL0276-33-0306。  もし、救命活動の現場に偶然居合わせたら、私たちは何ができるでしょう? それぞれが勇気を持って行動することで救命につながります。 私たちができること。 心停止の予防、初期症状の気付き、けがの予防。 早期認識と通報、迅速・的確な119番通報。 心肺蘇生・エーイーディー。  いちじ救命措置が救命のチャンスを増やします。 救急隊・医師へつなぐ。 救急車の適正利用をお願いします。  令和2年の管内の救急出動は1万49件で、うち1384件は緊急性がないなどの理由で病院搬送しなかったケースです。また病院へ搬送した約38%の人が軽症でした。  生命の危険が迫っている人が救急車をすぐ利用できるように、救急車の適正利用に協力ください。 受診先を悩むときに利用ください。 救急車を呼ぶほどではないけれど、どの病院に行けば??  症状にあった適切な病院を紹介します。 病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799。 熱中症に注意!  まだまだ気温が高い日が続くので、こまめに水分補給をして熱中症に気を付けましょう。 予防方法。 1、涼しい服装でエアコン・扇風機を使い、暑さを避けましょう。 2、こまめな水分補給、汗をかいたときは塩分補給をしましょう。 3、屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できるときはマスクを外して休憩しましょう。 4、日頃から健康管理をしましょう。 3みつ(密集・密接・密閉)を避けながら対策を取りましょう。 症状と対処方法。 軽症。めまい、筋肉痛、手足のしびれ。  涼しい場所で体を冷やし、水分補給をしましょう 中等症。頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感。 水分補給をしても症状が改善しない場合は医療機関を受診しましょう。 重症。自力で水分摂取ができない、意識障がいがある。  救急車を呼びましょう。 -------------------------------------------------- ラインで行政・イベント・新型コロナウイルス・災害などの情報をお届けします。 アットマークota_city で検索。 広報課 TEL0276-47-1812。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 群馬クレインサンダーズ。ビーリーグ 2021、2022 シーズン。 スポーツ振興課 TEL0276-45-8118。  ビーリーグ(国内男子プロバスケットボールリーグ)レギュラーシーズンが10月1日金曜日から始まります。こんシーズンよりトップカテゴリーのビーワン(1部リーグ)で戦います。 ホームゲームは会場で応援! 10月9日土曜日、10日日曜日、午後3時5分から、対戦相手 千葉ジェッツ。 1階 4500円から。2階 3500円から。 10月16日土曜日、17日日曜日、午後3時5分から、対戦相手 シーホース三河。 1階 3500円から。2階 2500円から。 10月27日水曜日、午後7時5分から、対戦相手 サンロッカーズ渋谷。 1階 2500円から。2階 1500円から。 会場 運動公園市民体育館。 チケット販売 9月4日土曜日、午前10時から。 販売方法。 インターネット(ビーリーグチケット) 太田駅構内駅なか文化館内群馬クレインサンダーズ事務所(土曜日・日曜日、祝日を除く、午前10時から午後5時) こんシーズンは全席指定です。試合日程・席種により価格が異なりますので、詳しくは群馬クレインサンダーズホームページを確認ください。 ビーリーグチケット購入は二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 市民の皆さんへ。 オンドレイ・バルヴィン選手、ナンバー12、センター。 プロフィル。  1992年生まれ、チェコ出身。オリンピックチェコ代表としても活躍。217センチの身長を生かした力強いダンクやリバウンドが魅力。  皆さんこんにちは! オンドレイ・バルヴィンです。よろしくお願いします!  群馬クレインサンダーズに加入できたことをうれしく思っています。私の全力をささげてチームの勝利、そしてブースターの皆さんに幸せな気持ちを届けられるよう頑張ります。応援よろしくお願いします! 菅原てる選手、ナンバー14、ポイントガード。 プロフィル。  1998年生まれ、岩手県出身。ポイントガードとしての資質を全て兼ね備えた期待の新人。ビーワンでのゲームコントロールに注目!  いつも応援ありがとうございます。昨シーズンは途中参加ながらけがで皆さんの前でプレーはできませんでしたが、とてもいい経験をすることができました。  こんシーズン、また新たなメンバーとビーワンで戦えることをとても楽しみにしています! ぜひ、こんシーズンも熱いブーストをよろしくお願いします!! 杉本天昇選手、ナンバー10、シューティンガード。 プロフィル。  1998年生まれ、秋田県出身。大学時代は得点力の高さから「天性の点取り屋」と称される。その決定力に期待!  昨シーズンはけがをしてしまい、とても悔いが残るシーズンでした。こんシーズンはけがをいちにちも早く治し、コートに立てるように頑張ります。  ビーワンへの挑戦となるので、楽しみながらも結果にこだわりたいと思います。チャンピオンシップへ出場し、優勝できるようチームのために全力を尽くします。皆さん、応援よろしくお願いします! サンダくん、ナンバー39。 プロフィル。  永遠の16歳。鶴と雷をイメージしたチームマスコットで、皆さんへの感謝を忘れずにバスケット界のアイドルを目指して修行中!  みんな、群馬クレインサンダーズへの応援ありがとうなンダッ!  こんシーズンはビーワン初挑戦となるシーズンなンダッ! 新加入選手も入ってどんなチームになるのか僕もとても楽しみなンダッ! こんシーズンも会場でみんなと会えるのを楽しみにしているンダッ! 写真、チーム練習の様子を紹介するンダッ! -------------------------------------------------- 広報おおたの入手方法。 折り込み配布は、朝日・産経・じょうもう・東京・日経・毎日・読売新聞、タウンぐんま。 配置は、市役所各庁舎や行政センターなどの市の施設、市内のファミリーマート・ セブンイレブン・群馬銀行・桐生信用金庫・アイオー信用金庫・郵便局・JA・イオンモール太田・とりせん・太田理容組合加盟店(一部除く) 。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期や中止となる場合があります。 体調の悪い人は利用を控えてください。 マスクを着用ください。 -------------------------------------------------- イベント。 -------------------------------------------------- ふくしショップ「ぐんぐん」サテライト。 障がい福祉課 TEL0276-47-1828。  9月30日木曜日まで無人販売します。 会場・時間は次のとおり。 太田郵便局は、午前9時から午後7時(土曜日は午後3時まで、日曜日、祝日を除く)  木崎郵便局は、午前9時から午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く)。 -------------------------------------------------- 無料、オーケストラ科 秋の発表会。 おおた芸術学校 TEL0276-45-9966。 日時 10月3日日曜日、午後3時から。 会場 にった文化会館(エアリスホール) 曲目 メリーさんの羊変奏曲、「アルルの女」第2組曲より。 入場制限を行います。詳しくはおおた芸術学校に問い合わせください。 -------------------------------------------------- ちょうようの節句。 会場 大隅としひら美術館 TEL0276-20-6855。 日時 9月7日火曜日から12日日曜日、午前9時30分から午後5時(入館は4時30分まで) 内容 きせわたをした菊の花などでいにしえの雅な節句の雰囲気を再現。 入館料 300円(中学生以下は無料)。 -------------------------------------------------- 募集。 -------------------------------------------------- 無料、女性起業家トークイベント。 産業政策課 TEL0276-47-1834。 日時 9月20日月曜祝日、午後1時30分から3時。 会場 産業支援センター ミライス 内容 起業背景やライフスタイルを語る 登壇者 野口和恵さん(株式会社プラスエヌ代表取締役)、角田ますみさん((一般社団法人)ジョブラボ群馬理事) 対象 市内在住・在勤 定員 10人(超えたら抽選) 申し込み 2次元コードから。 フェイスブック二次元コード(ライブ配信はこちらから) -------------------------------------------------- こうじむろ(みそ造り)利用申し込み。 会場 休泊行政センター TEL0276-49-0201。 受付日 9月7日火曜日、午前9時から午後4時 利用期間 11月17日水曜日から令和4年3月24日木曜日。 定員 28組(1組10人以内) 結果は後日郵送します。 必ず代表者1人で来場ください。 第5希望まで記入するため、利用希望日を市ホームページで事前に確認ください。 申し込み 当日直接、休泊行政センターへ。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 創業スクール参加者募集。 商工会議所 TEL0276-45-2121、または、 産業政策課 TEL0276-47-1834。  経営者の心構えや販売促進、資金繰り、事業計画の作り方を学びます。 日時 10月4日月曜日・7日木曜日・12日火曜日・18日月曜日・21日木曜日・25日月曜日・28日木曜日、午後6時30分から9時 会場 商工会議所またはオンライン 状況によりオンラインのみになります。 定員 各先着20人 参加費 1100円 申し込み 直接、商工会議所へ。 詳しくは同会議所、または市ホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- 本でつながるイベントボリューム3。 2021秋の図書館まつり ぬ・り・え展作品募集。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036  図書館ウサギと仲間たちのぬり絵の展覧会。展示する作品を募集します。 展示期間 9月26日日曜日から10月24日日曜日 申し込み 26日までに直接、美術館・図書館2階図書カウンターへ。 年齢制限はありません。 ぬり絵は同かん2階で配布しています。 -------------------------------------------------- 家庭教育学級「しゅんらん」。 会場 藪塚本町中央公民館 TEL0277-78-5411。 日時 1、10月7日木曜日、内容 料理(カボチャのクッキーとアイスクリーム)。    2、10月21日木曜日、内容 読み聞かせ(絵本の選び方など)。    3、11月10日水曜日、内容 ピラティス。    4、11月18日木曜日、内容 スクラップブッキング。 時間 午前10時から正午。 対象 子育て中の保護者(全回参加できる人) 1歳以上は託児があります。 定員 先着10人 参加費 無料(別途材料代が必要) 申し込み 9月16日木曜日の午前9時から30日木曜日の午後5時に2次元コードまたは電話で、藪塚本町中央公民館へ。 -------------------------------------------------- 企画展「世良田東照宮のほうもつ」。 にったのしょう歴史資料館 TEL0276-52-2215。 日時 9月11日土曜日から10月10日日曜日、 午前9時30分から午後5時(入館は4時30分まで) 月曜日(祝日の場合は翌日)は休館です。 会場 にったのしょう歴史資料館 内容 世良田東照宮に伝わるつけたり重要文化財「ぎんぞういかけじたちこしらえ」「むなふだ」を中心に世良田東照宮のほうもつを公開。 入館料 200円(中学生以下は無料) 9月6日月曜日から10日金曜日は臨時休館です。 -------------------------------------------------- 無料、日本眼科医会創立90周ねん事業「目の健康講座」。 太田市医師会 TEL0276-48-9291、または、 健康づくり課 TEL0276-46-5115。 日時 10月3日日曜日、正午から。 会場 市民会館 内容 1、日本眼科医会活動報告、眼科医師による講演。    2、お楽しみ講演(どくまむしさんだゆうさん、柳家ごんたろうさん、三遊亭えんかさん) 整理券を9月3日金曜日の午前8時30分から各保健センター、各行政センターで配布します。 -------------------------------------------------- 9月のこどもかん、無料。 こども館 TEL0276-57-8010。 開館時間 午前9時30分から午後5時30分、 休館日  ついたち水曜日から13日月曜日・21日火曜日・24日金曜日・27日月曜日。 未就学じは保護者の同伴が必要です。 今月のイチオシ。 対象、乳幼児と保護者。 親子であそぼう(先着8組) 親子で工作したり、絵本の読み聞かせや触れ合い遊びを楽しもう! 開催日 16日木曜日・23日木曜祝日、午前11時から。 対象、乳幼児と保護者。 わくわく紙芝居(先着8組) 親子で紙芝居やうた遊びなど楽しもう! 開催日 14日火曜日・28日火曜日、午前11時から。 天体観望会。 夜間(金星、木星、土星、夏の星雲・星団) 開催日 18日土曜日、午後6時30分から8時30分。 夜間・夕方は中学生まで保護者の同伴が必要です。 悪天候や観望できない場合は中止です(夜間のみ室内での星空教室あり)。 イベントの実施状況は市ホームページへ。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- インスタグラムで自然・観光・グルメなど魅力を発信しています。 アットマークgunma_ota_officialで検索。観光交流課 TEL0276-47-1833。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 -------------------------------------------------- 無料、ボールペン字。 鳥の郷行政センター TEL0276-32-6854。 日時 9月27日から10月25日(18日を除く毎週月曜日)、午前9時30分から11時30分 会場 社会教育総合センター 内容 宛名書きなど日常ですぐに役立つボールペン字の書き方を学ぶ 定員10人 持ち物 ボールペンとサインペン 申し込み 9月13日月曜日の午前9時から15日水曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 無料、英語で遊ぼう! 幼児英語。 会場 ごうど行政センター TEL0276-37-4979。 日時 10月5日から12月14日(10月26日、11月23日・30日を除く毎週火曜日)、 午前10時15分から11時と午前11時15分から正午 内容 外国人講師による指導で遊びながら楽しく英語に親しむ 対象 1歳はんから4歳の子とその親 定員各8組(超えたら抽選) 申し込み 9月21日火曜日の午前10時30分から45分に本人が直接、同センターへ。 -------------------------------------------------- ハーブアンドアロマで感染予防対策。 会場 わたうち行政センター TEL0276-57-1041。 日時 9月24日金曜日・10月1日金曜日、午前10時から正午 内容 空気を浄化するフレッシュハーブのスワッグ(壁飾り)とポプリの防虫サシェ作り、免疫力を上げるハーブティーの試飲。 定員15人(超えたら抽選、4人以下中止) 持ち物 筆記用具、剪定ばさみ、新聞紙、40センチかける40センチのハンカチまたは布2枚 参加費1300円(材料費) 申し込み 9月6日月曜日の午前9時から10日金曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 無料、初心者のための着物の着付け。 会場 木崎行政センター TEL0276-56-1053。 日時 10月1日から29日(毎週金曜日)、午後1時30分から3時30分 対象 市内在住・在勤の女性 定員12人(超えたら抽選) 申し込み 9月17日金曜日の午前9時から午後5時に電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 無料、パークヨガ。 尾島行政センター TEL0276-52-8862、または、 沢野行政センター TEL0276-38-4281。 日時 9月29日から10月27日(毎週水曜日)、午後1時30分から3時30分 会場 尾島庁舎町民の森公園(雨天時は尾島体育館) 内容 公園でヨガを行い、健康でしなやかな体づくりを目指す 定員30人(超えたら抽選) 持ち物 ヨガマット、運動のできる服装、飲み物 申し込み 9月6日月曜日・7日火曜日に2次元コードまたは電話で、尾島・沢野行政センターへ。 -------------------------------------------------- 初めての茶道。 会場 わたうち行政センター TEL0276-57-1041。 日時 10月6日から27日(毎週水曜日)、午後7時から9時 内容 茶道経験のない初心者を対象とし、茶道の作法を学ぶ 定員10人(超えたら抽選、3人以下中止) 持ち物 筆記用具、白靴下、ふくさ(持っている人)、扇子 参加費1300円(茶菓子代含む) 申し込み 9月17日金曜日の午前9時から22日水曜日の午後5時までに2次元 コードまたは電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- はじめての水彩画。 生涯学習課 TEL0276-22-3442。 日時 9月27日から10月18日(毎週月曜日)、午前10時から正午 会場 社会教育総合センター 内容 絵の具の使い方や光の捉え方を学び、日常を切り取った水彩画作品を仕上げる 定員15人(超えたら抽選) 持ち物 筆、ふで洗い、筆を拭く布、Bか2Bの鉛筆 参加費400円 申し込み 9月9日木曜日まで(必着)に、往復はがきに講座名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・日中つながる電話番号を明記して、郵送で生涯学習課(郵便番号373-0025 熊野町23の19 市民教室担当)へ。 -------------------------------------------------- 保健。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 各保健センターの問い合わせ先、 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  乳幼児の健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- フィットネス教室参加者募集。 健診センター TEL0276-48-8891。 概要 次のとおり。すべて全7回。 日曜日。実施び 11月7日から12月19日。 はじめてのアーユルヴェーダ・ヨガ。 時間 午前10時30分から11時30分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 月曜日。実施び 11月1日から12月13日。 アロマヨガ。 時間 午前10時30分から正午、 募集にんずう25人、参加費4000円。 経絡ヨガ(昼の部)。 時間 午後1時30分から2時30分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 腰椎アンド骨盤調整体操。 時間 午後2時45分から3時45分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 アーユルヴェーダ・ヨガ 。 時間 午後7時から8時30分、 募集にんずう25人、参加費4000円。 火曜日。実施び 11月2日から12月21日(11月23日を除く)。 顔ヨガ(顔ストレッチ)。持ち物 手鏡。 時間 午前10時30分から11時30分、 募集にんずう14人、参加費3000円。 やさしいヨガ。 時間 午後1時30分から2時30分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 骨盤ヨガ。 時間 午後2時45分から3時45分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 ピラティス(初級)。 時間 午後7時から8時、 募集にんずう25人、参加費3000円。 水曜日。実施び 11月10日から12月22日。 ビーポーズ(ろっこつエクササイズ)。 時間 午前10時30分から正午、 募集にんずう25人、参加費4000円。 アロハ・フラダンス。 時間 午後1時30分から3時、 募集にんずう25人、参加費4000円。 マットピラティス。 時間 午後6時20分から7時20分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 きんまくリリースとリラックス。 時間 午後7時30分から8時30分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 木曜日。実施び 11月4日から12月16日。 ズンバ&ポルドブラ。持ち物 シューズ。 時間 午前10時30分から正午、 募集にんずう25人、参加費4000円。 リラックスヨガ 。 時間 午後1時30分から3時、 募集にんずう25人、参加費4000円。 ニュー! ベーシックヨガ。 時間 午後6時20分から7時20分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 ニュー! 経絡ヨガ(夜の部)。 時間 午後7時30分から8時30分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 金曜日。実施び 10月29日から12月10日。 プラーナヨガ1。 時間 午前10時30分から正午、 募集にんずう25人、参加費4000円。 プラーナヨガ2。 時間 午後1時30分から2時30分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 金曜日。実施び 11月5日から12月17日。 ボディコントロールヨガ。 時間 午後6時20分から7時20分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 リフレッシュヨガ。 時間 午後7時30分から8時30分、 募集にんずう25人、参加費3000円。 会場 総合健康センター 対象 18歳以上(高校生を除く) 申し込み 9月17日金曜日の午後5時までに2次元コードまたは往復はがき(希望教室名、住所、氏名、電話番号を明記)で、同センター(郵便番号373–0817 飯塚町1549の1)へ。 1枚に複数の申し込みや同じ教室に複数の応募、必要事項の記載が無い場合は無効です。 1人2教室まで、定員を超えたら抽選です。 参加費は初日に集金します。 ヨガマットは各自で持参してください。 -------------------------------------------------- マチイロ。 スマートフォンやタブレットの無料アプリ「マチイロ」で「広報おおた」を配信しています。2次元コードからアプリをダウンロードしてご覧ください。 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 掲示板。 -------------------------------------------------- 手芸教室「バッグ作り」。 ファミリー・サポート・センター TEL0276-57-2822。 日時 9月15日水曜日、午前9時から正午  会場 にった庁舎  対象 ァミリー・サポート・センターのまかせて会員と本事業に興味がある人  定員 先着20人  参加費 500円  持ち物 裁縫道具  申し込み 9月10日金曜日までに電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- いちにち合同行政相談所。 総務省群馬行政監視行政相談センター TEL027-221-1100。」 日時 10月4日月曜日、午後1時から3時(受け付けは2時30分まで)  会場 太田行政センター本陣ホール  相談機関 法務局、労働局、市、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、行政相談委員など  相談方法 弁護士、司法書士、税理士は事前予約制(予約は9月8日水曜日から28日火曜日、各8組まで)。それ以外の機関は当日直接、会場へ。相談時間は1人20分。  -------------------------------------------------- かなやまの松を育てよう。 太田地球環境を守る会 TEL0276-45-5241。 日時 9月12日日曜日、午前9時から11時(雨天決行)  会場 かなやましんすい公園  内容 育樹地の松の周りの草刈り  持ち物 鎌、剪定ばさみ、のこぎり、手袋、帽子、飲み物   申し込みは不要です。 -------------------------------------------------- あたたかいこころ。 からっ風おじさん(世良田町)から5000円、 尾島町子さん(世良田町)から5000円、 第一生命保険株式会社太田支社からおかえりQR1000枚、 株式会社小林板金工業から現金、 太田華道会から生け花一式、 株式会社ダイナム太田店からスチームクリーナー1台など、 園田健司さん(丸山町)から5万円。 -------------------------------------------------- リモコンをピッ!群馬テレビで「ディーボタン」。 広報課 TEL0276-47-1812。 市の情報や災害時の避難情報などを配信しています。 操作方法。 1、群馬テレビを視聴する。 2、リモコンのディーボタンを押す。 3、『太田市のお知らせ』にカーソル(黄色い枠)を動かして、決定ボタンを押す。 4、見たいタイトルを選ぶ。 受信環境によっては群馬テレビを視聴できない可能性があります。 新聞未購読世帯向け、チラシ折り込みで広報おおたを無料配布。  情報発信マガジン「タウンぐんま」(毎週金曜日配布、無料)に広報おおたを折り込み配布しています。希望する人は直接、タウンぐんまへ申し込みください。 広報おおたのみの配布はできません。 「タウンぐんま」の配布エリア外の地域には配布できません。 配布日 広報発行日以降の金曜日 9月1日号は3日、 9月15日号は17日。 登録・中止の問い合わせ先、 タウンぐんまプロジェクト事務局  TEL027-212-9010(午前10時から午後5時、土曜日・日曜日、祝日を除く) -------------------------------------------------- 休日の病気やけがはこちらへ。 お願い、発熱や呼吸器症状がある場合は受け付け前に車の中などから電話してください。 -------------------------------------------------- 9月5日日曜日、 休日当番医。 有坂医院、内科・小児科(龍舞町) TEL0276-45-3681。 くろいわ内科呼吸器科クリニック、内科(かみ田島町) TEL0276-32-9618。 田口医院、皮膚科(小舞木町) TEL0276-46-1384。 休日当番薬局。 オリーブ薬局、(龍舞町) TEL0276-56-9839。 あゆみ薬局、(かみ田島町) TEL0276-60-6055。 休日当番接骨院。 むらかみ接骨院、(福沢町) TEL0276-38-2595。 9月12日日曜日、 休日当番医。 尾島クリニック、外科・内科(粕川町) TEL0276-40-7171。 ひらはら内科・消化器科、内科・小児科(小舞木町) TEL0276-45-3891。 もとじま整形外科・糖尿病内科、整形外科(にいの町) TEL0276-33-9777。 休日当番薬局。 おおしま調剤薬局、(粕川町) TEL0276-52-4209。 くるみ薬局こまいぎてん、(小舞木町) TEL0276-60-5928。 ファーコス薬局太田、(にいの町) TEL0276-33-8007。 休日当番接骨院。 さいとう接骨院 、(にった木崎町) TEL0276-56-8500。 急患のみ診察可能な救急指定病院。 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、 堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第一病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 受付時間は変更になることがあります。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099。 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は午後6時から翌午前8時、 日曜日、祝日、年末年始は午前8時から翌午前8時、 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、看護師などが相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 新型コロナウイルス感染症。 かかりつけ医などがいない・受診に迷う場合は、 県受診・相談コールセンターTEL0570-082-820。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページからも確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- ツイッターでイベント・行政・災害などの情報を発信しています。 広報課 TEL0276-47-1812  アットマークOtaCity_PR。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 9月、胸部レントゲン(結核・肺がん)集団検診。 各保健センターの問い合わせ先、 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。 対象 40歳以上(令和4年3月31日現在) 持ち物 受診券、バーコードシール 自己負担金 胸部レントゲン検査500円(65歳以上は無料)、 喀痰検査500円(70歳以上は無料) 体調のすぐれない人や2週間以内に渡航歴がある人、新型コロナ感染者と濃厚接触の可能性のある人などは受診できません。マスクは必ず着用してください。 実施日、時間、会場は次のとおり。 9月9日木曜日。 午前9時30分から10時30分、つばきもり集会所。 午前11時から正午、たいみや集会所。 午後1時30分から3時、藤阿久ほんそん会館。 9月10日金曜日。 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、ほうせん行政センター。混雑が予想されます。 午後1時30分から3時、ほうせん行政センター。 9月13日月曜日。 午前9時30分から10時30分、しも田島第二集会所。 午前11時から正午、ひがし田島会館(日吉神社)。 午後1時30分から3時、泉町自治会館。 9月14日火曜日。 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、ふじくら二区集会所(藤公園)。 午後1時30分から3時、由良町北上会館(きたのしょう公園)。 9月15日水曜日。 午前9時30分から10時30分、にしのや集会所(栄福じ)。 午前11時から正午、かみ田島町すぎのうち会館(稲荷神社)。 午後1時30分から3時、脇屋集会所(らいぞう院)。 9月16日木曜日。 午前9時30分から10時30分、中根集会所(はちまん神社)。 午前11時から正午、延命寺(沖野町)。 午後1時30分から3時、じけ区民会館。 9月17日金曜日。 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、宝町会館。混雑が予想されます。 午後1時30分から3時、別所会館(円福じ)。 詳しくは通知に同封の「ご案内」を確認ください。 -------------------------------------------------- 9月の相談。 ひとりで悩まず、抱えず、相談を。 フリーダイヤル0120-373-542。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、相談が中止になることがあります。 法律相談。 毎週水曜日、午前9時30分から正午(定員14人) 16日木曜日、午後1時30分から4時(定員6人) 電話での相談になります。 問い合わせ 市民そうだん課 TEL0276-47-1897。事前予約制で、希望びの2週間前から受け付け。 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午後1時から4時、群馬弁護士会による無料電話相談ひとり10分程度、 問い合わせ TEL027-233-9333。 行政相談、電話相談。 毎週火曜日、午前9時30分から11時30分、 問い合わせ 市民そうだん課 TEL0276-47-1897。 30日木曜日、午前9時30分から11時30分、 問い合わせ にった福祉総合センター TEL0276-57-4177。 行政苦情、ひゃくとう番、平日、午前8時30分から午後5時15分、問い合わせ TEL0570-090-110。 じんけん・悩み事相談、電話相談。 毎週火曜日、午前9時30分から11時30分、 問い合わせ 市民そうだん課 TEL0276-47-1897。 30日木曜日、午前9時30分から11時30分、 問い合わせ にった福祉総合センター TEL0276-57-4177。 毎週月曜日と金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時、 会場・問い合わせ 前橋地方法務局太田支局 TEL0276-32-6100。 みんなの人権、ひゃくとう番。 平日、午前8時30分から午後5時15分 問い合わせ TEL0570-003-110。 女性のための電話相談。 毎週火曜日・水曜日・金曜日・日曜日、午前9時から正午と、午後1時から4時。 問い合わせ とらいあんぐるん相談室 TEL027-224-5210。 男性のための電話相談。 26日日曜日、午後1時から4時。 問い合わせ とらいあんぐるん相談室 TEL027-212-0372。 消費生活相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時、 会場 消費生活センター 市役所2階、問い合わせ TEL0276-30-2220。 建築・住宅相談、 11日土曜日、午後1時から3時(来所の場合は電話予約が必要です、直接でも可能)。 問い合わせ TEL0276-49-1181。 交通事故相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後3時30分、会場 県交通事故相談所、県庁20階、問い合わせ TEL027-243-2511。 高齢者職業紹介、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、会場 高齢者無料職業紹介所、福祉会館1階、問い合わせ TEL0276-46-6044。 福祉じんざいバンク、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、会場 福祉じんざいバンク、福祉会館1階、問い合わせ TEL0276-48-9599。 労働相談、 毎週月曜日、火曜日、金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後5時15分、来所の場合電話予約が必要です、会場 太田行政県税事務所、太田合同庁舎1階、問い合わせ TEL0276-32-2215。 労使間のトラブル解決支援、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、会場 県労働委員会事務局県庁26階、問い合わせ TEL027-226-2783。 こどもと家庭相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分 来所の場合電話予約が必要です、会場 子育てそうだん課 家庭児童相談室 市役所3階、問い合わせ TEL0276-47-1911。 こどもに関する心配・悩み事相談、 毎日、午前9時から午後6時、緊急の場合は24時間受け付け、来所の場合電話予約が必要です、会場 こども家庭相談室 とうこう虹の家ない、問い合わせ TEL0276-22-4754。 こどもの発達に関する相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、来所の場合は電話予約が必要です、会場 子育てそうだん課 発達相談支援センターにじいろ 市役所3階、問い合わせ TEL0276-47-1918。 教育相談 学校生活に関するもの、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分 来所の場合電話予約が必要です、会場 教育研究所 尾島庁舎3階、問い合わせ TEL0276-20-7089。 教育相談 不登校、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、来所の場合電話予約が必要です、会場 太田ふれあい教室、宝南センター3階、問い合わせ TEL0276-20-6202、または、会場 太田第二ふれあい教室 学校教育センター3階、問い合わせ TEL0276-46-8277。 ヤングテレホン 青少年とその関係者の心配・悩み事相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、メール、 youngtelアットマークmx.city.ota.gunma.jp、メールは、24時間受け付け、 会場 教育研究所内 尾島庁舎3階、問い合わせ TEL0276-52-6701。 健康相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、太田市保健センター以外は事前予約が必要です。 会場 太田市保健センター TEL0276-46-5115、にった保健センター TEL0276-57-2651、藪塚本町保健センター TEL0277-20-4400。 妊産婦の健康相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後4時30分、会場 太田市保健センター 問い合わせ TEL0276-46-5115。 精神保健福祉相談(こころの健康)、 9日木曜日、30日木曜日、午後1時30分から3時(電話予約が必要です、主治医のいるひとは除く) 会場 太田保健福祉事務所 問い合わせ TEL0276-31-8243。 エイズ・特定感染症の検査、 6日月曜日、午前8時45分から9時45分、電話予約が必要です。 会場 太田保健福祉事務所、問い合わせ TEL0276-31-8243。 不妊・不育相談、 原則毎月、第2金曜日、第4水曜日、午後2時から午後4時 電話予約が必要です、会場 群馬大学医学部附属病院、問い合わせ TEL027-220-8425。 障がいに関する相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時、来所の場合は電話予約が必要です、会場 障がい者相談支援センター 市役所1階、問い合わせ TEL0276-57-8210 いのちささえる相談、 毎週金曜日、午後1時から3時。電話予約が必要です。 会場 障がい福祉課相談室 市役所1階、問い合わせ 障がい福祉課 TEL0276-47-1828、または、太田市保健センター TEL0276-46-5115。 自死遺族相談。 2日木曜日、午後1時30分から5時(電話予約が必要です) 会場 県こころの健康センター TEL027-263-1156。 -------------------------------------------------- 市長へのFAX(0276-47-1864) -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 広報おおた 2021年 令和3年9月1日号 ナンバー561。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり22.70円で作製しました。 -------------------------------------------------- おおたの統計クイズ。 企画政策課 TEL0276-47-1821  市町村別農業産出額(推計)では農業生産の実態を金額(産出額)で明らかにしています。 問題。  グラフは平成31年1月から令和元年12月のある畜産の産出額をあらわしています。太田市が県内2位の産出額である畜産は何でしょう。 ア、豚。 イ、牛(肉用)。 ウ、鶏。 グラフ。ある家畜の産出額。 1位 前橋市、 2位 太田市、 3位、渋川市、 4位、昭和村、 5位、伊勢崎市。 資料、市町村別農業算出額(推計)。 ヒント、今年のえとです。 応募方法、 締め切り 9月15日水曜日。 正解者の中から抽選で10人に太田市金券(500円分)をプレゼント!  はがき、ファクス、市ホームページから応募ください。 必要事項、 答え、郵便番号、住所、氏名、電話番号、広報しの入手方法、評価(大変良い・良い・普通・悪い・非常に悪い)、感想。 宛先 郵便番号373-8718(住所不要)太田市広報課、FAX0276-47-1866。 当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。 二次元コードから応募できます。 8月1日号の答え。ア。    応募総数は179通、たくさんのご応募・ご意見ありがとうございました。 -------------------------------------------------- イマコレおおたの魅力をピーアール! 広報課  TEL0276-47-1812。 おおッ! が見つかる。おおたの「まちのショーケース」  美術館・図書館に併設のカフェアンド ショップ。明るく開放的な店内には、太田市の魅力がぎゅっと集結! おとずれるたびに新しい発見があります。 写真1、マスクや器などの雑貨から、お菓子、調味料など幅広い物産を販売するショップ。 写真2、カフェではこだわりの地産地消メニューや自家ばいせんコーヒー、軽食も楽しめる。 写真3、濃厚な『とうもう酪農ミルクソフト(450円)』と果肉たっぷりの『太田産やよいひめのジャムソーダ(490円季節限定)』 コーヒー アンド シングス オー。 営業時間 午前10時から午後8時。 営業時間は同かんホームページを確認ください。 定休日月曜日(祝日の場合は翌日) 住所 東本町16の30。 TEL0276-55-8321。 -------------------------------------------------- ひとの動き。 問い合わせ 市民課 TEL0276-47-1937 令和3年8月1日現在。 そうじんこう、22万3452にん、前月比較 マイナス202にん、 世帯数、9万8874世帯、 男、11万4261人、 女、10万9191人、 出生、141人、 死亡、212人、 転入、493人、 転出、582人、 主な異動事由のみ掲載してあります。 -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- 広報おおた 別紙。 2021年令和3年9月1日号 保存版、防災特集。 災害対策課 TEL0276-47-1916。 本紙は「広報おおた」の別紙です。防災マップとともに保管をお願いします。 -------------------------------------------------- P01 -------------------------------------------------- もう一度自身の防災意識を見直してみませんか? 防災の3ケー。 1、災害の危険に、気づく。 2、避難や備えを、考える。 3、命を守るために、行動する。 風水害中心のお知らせです! 「自らの命は自らが守る」という意識のもと、市民・地域・市が一体となって、地域で起こりうる災害に立ち向かい、それぞれが主体的に防災・減災対策に取り組みましょう! -------------------------------------------------- P02 -------------------------------------------------- まずは第一歩。自宅の状況を知ろう! 防災マップをご用意ください。 市ホームページでもご確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 防災マップ内の地図を確認します。自宅の場所は色が塗られてますか? 洪水浸水想定区域。 想定される最大規模の雨が降った場合の洪水浸水想定区域を色で表示しています。 浸水想定区域(浸水した場合に想定される水深) 0メートルから0.5メートルみまん、 0.5メートルから3.0メートルみまん、 3.0メートルから5.0メートルみまん、 5.0メートルから10.0メートルみまん、 家屋倒壊等氾濫想定区域、 近くの堤防が決壊等した場合、建物が倒壊するなどの危険性が高い区域。 土砂災害警戒区域。 土砂災害が発生した場合に、危険が生じるおそれがある区域を色で表示しています。 土砂災害警戒区域。土砂災害のおそれがある区域。 土砂災害特別警戒区域。 建築物に損壊が生じ、住民等の生命または身体に著しい危害が生じるおそれがある区域。 土砂災害警戒区域については令和3年3月に改めて指定されました。 マッピングぐんま、または群馬県庁砂防課で確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 色が塗られている場合、原則自宅外に避難してください。 色が塗られていない場合、周りと比べて低い土地やがけのそばなどの場合は必要に応じて避難してください。 次の「みっつの条件」が確認できれば浸水の危険があっても自宅にとどまり安全を確保することも可能です。 1、自宅が家屋倒壊等氾濫想定区域に入っていない。 2、浸水深より居室は高い。 1階床下、0.5メートルみまん(大人の膝まで浸水する程度)。 1階、0.5メートルから3メートルみまん(1階の全てが浸水する程度)。 2階、3メートルから5メートルみまん(2階の全てが浸水する程度)。 3階、5メートルから10メートルみまん(3階の全てが浸水する程度)。 3、水が引くまで我慢でき、水・食糧などの備えが十分。 -------------------------------------------------- P03 -------------------------------------------------- 避難はいつ、どこに? 避難情報はどのように伝えられるの?  太田市より、テレビ(群馬テレビのデータ放送など)やラジオ、市ホームページ、緊急速報メール、防災行政無線などで警戒レベルを発令します(警戒レベル3から発令)。避難の対象となる区域は行政区ごとに出ます。 どの警戒レベルでどう行動すればいいの?   高齢者や障がいのあるかたなどは、警戒レベル3が発令されたら避難。   警戒レベル4が発令されたら、危険な場所から全員避難。   警戒レベル5はすでに安全な避難ができず、命が危険な状況。直ちに身の安全確保。 警戒レベルと避難情報は次のとおり。 警戒レベル1、早期注意情報(気象庁発表)。 警戒レベル2、大雨・洪水・高潮注意報(気象庁発表)。 警戒レベル3、高齢者等避難。 警戒レベル4、避難指示。警戒レベル4までに必ず避難!。 警戒レベル5、緊急安全確保。 令和3年5月20日から避難勧告は廃止となりました。 どこに避難したらいいの? 立ち退き避難が必要な場合。 安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚や知人宅へ避難事前に相談しておきましょう 安全なホテル・旅館への避難。  事前に予約・確認をしましょう。通常の宿泊料が必要です。 指定の避難所に避難。  ニュー!  太田市避難所マップができました!  避難場所や避難ルートをあらかじめ家族で決めておきましょう!  ニュー!  太田市の避難所開設状況をリアルタイムで確認できます(7カ国語対応)。 それぞれ二次元コードからアクセスできます。 既に周辺で災害が発生している場合。  立ち退き避難が難しい場合は、近隣の安全な場所や建物のより安全な部屋等へ移動をしましょう。 -------------------------------------------------- 台風に備えた必要物品のチェックリスト。  避難するときに持ち出すことができる荷物の重量は、おおむね男性15キログラム、女性10キログラムと言われています。持ち出しやすい状態で準備をしておきましょう。 非常もちだしひんチェックリスト。災害発生時に、最初に持ち出すもの。 懐中電灯。  できれば1人に1つずつ用意。予備の電池も忘れずに。(発電式のものもある) 貴重品。 現金、通帳、印鑑、パスポートなど。小銭もあると便利。 非常食。 缶詰やカンパンなどの火を通さずに食べられるもの。水はペットボトル入りのものが便利。 携帯ラジオ。 小型で軽く、AMとFMの両方を聞けるもの。最近では手動で充電できるものなどもある。 救急医療品。 傷薬、ばんそうこう、解熱剤、風邪薬などのほか、個々の常備薬。 その他。 軍手、ナイフ、ティッシュ、下着、ヘルメット、携帯電話のバッテリー、予備のマスクなど、必要に応じて。 非常備蓄品チェックリスト。復旧するまでの数日間を支えるもの。 水。 飲料水は大人ひとり当たり1日3リットルが目安。1週間分は用意する。水の配給を受けるためのポリ容器もあると便利。 燃料・工具。 卓上こんろや固形燃料、予備のガスボンベ、ロープ、はさみ、のこぎりなど。 食料。 缶詰やレトルト食品などの非常食1週間分。高齢者や子ども、アレルギー体質者などそれぞれの事情に合った食料を多めに用意。 その他。 毛布、寝袋、ラップ、食器類、使い捨てカイロ、マスク、シート、照明器具、筆記用具など。  衣類などは季節や家庭の状況によって必要なものは変わります。家族で話し合って準備をしておきましょう。 備える、食べる、買い足す。 -------------------------------------------------- P04 -------------------------------------------------- メール配信サービス「おおた安全・安心メール」 。 登録すると防災・防犯情報などが配信されます。 配信する内容、 1、災害情報(火災情報など) 2、防災情報(気象・地震情報や避難情報) 3、防犯情報(不審者情報など) 4、お知らせ(1から3以外で、安全・安心のため、市民の皆さまに広くお知らせしておくことが適当な情報) 携帯電話からの登録方法。 1、次のアドレスに、からメールを送信する。または、2次元コードを読み取る。 bousai.ota-cityアットマークraiden2.ktaiwork.jp。 2、メールが返信される。 3、メールのリンクをクリック。 4、登録画面に展開します。   登録するメールアドレスと希望する配信情報にチェックを入れて「次へ」をクリック。   配信情報は、複数選択可能です。 5、設定内容の確認をして、間違えがなければ「登録」をクリックして、登録完了。 登録されると登録完了メールが送信されます。 パソコンからの登録方法。 1、次のアドレスに、からメールを送信する。 bousai.ota-cityアットマークraiden2.ktaiwork.jp。 2、画面に表示されたユーアールエルにアクセスする。 3、画面内容をお読みになって、登録をしてください。 -------------------------------------------------- 太田市のエリア情報。登録すると避難情報が配信されます。 河川避難コール。 概要 河川避難コールを登録したかたに、市から直接「避難情報」を電話連絡します。 発信元 TEL0570-095-999 対象者 次の対象行政区にお住まいの方。 沢野地区。富沢町、牛沢町、牛沢団地、高林東町、高林西町、高林南町、高林北町、高林 寿町、古戸町、細谷町、米沢町。 韮川地区。台の郷町二区、台の郷町三区、台の郷町四区、台の郷町五区、台の郷町 六区、かみ小林町、東金井町一区、安良岡町、矢場町、矢場新町、植木野町。 きゅうはく地区。龍舞町二区、沖の郷町、八重笠町。 ほうせん地区。ひがし田島、にし田島一区、にし田島二区、泉町。 もりた地区。只上町一区、只上町二区、いちば町一区、いちば町二区、高瀬町、富若町、 矢田堀町、吉沢町一区、吉沢町二区、丸山七日市、原宿町。 尾島地区。尾島町、阿久津岩松、尾島東部、前小屋南ヶ丘、尾島南部、わかば、亀岡 かるはま、大舘安養寺、世良田かみ、世良田なか、世良田しも、粕川町、徳川いでづか。 木崎地区。なか江田きた高尾、なか江田南しも江田。 登録方法 災害対策課(TEL0276-47-1916)へ電話で申し込み。 土砂災害避難メール。 概要 登録した「メールアドレス」に「避難情報」を配信します。 対象者 次の対象行政区にお住まいの方。 対象行政区は、「土砂災害警戒区域」を有する行政区。 太田地区。大門仲町、いりまち、双葉町、八幡北。 韮川地区。東金井町一区、東金井町二区、熊野町。 鳥の郷地区。大島町一区、長手町、鶴生田町東。 ごうど地区。北長岡、北金井町、なかごうど。 もりた地区。東今泉町、緑町、吉沢町一区、吉沢町二区、丸山七日いち。 藪塚東部地区。台、たきのいり、ゆのいり。 登録方法 災害対策課(TEL0276-47-1916)へ電話で申し込み。 --------------------------------------------------  「太田市民のための防災マニュアル(5カ国語対応)」「災害避難時に知っておくべきポイント」など災害対策課のホームページには防災情報がたくさん掲載されていますので、ご確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 友だち募集中。  太田市では、市公式ラインアカウントにて「友だち募集中」です! 登録すると災害情報の他、市政情報、イベントなども確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 今回の「防災特集」は1部あたり8.27円で作製しました。 編集発行、太田市役所 災害対策課 TEL0276-47-1111(代表) TEL0276-47-1916(ちょくつう) --------------------------------------------------