-------------------------------------------------- 表紙 広報おおた 2022年 令和4年3月15日号 ナンバー574 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市ホームページにアクセスできます。 https://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- ピックアップ! 4ぺージ、広報おおた特別版。『こんにちは 市長です』を発刊。 -------------------------------------------------- 4ぺージ、保育士になる人を支援します。 7ぺージ、親子クラブ会員募集!。 -------------------------------------------------- 図書館トートできました。 4ページへ続く。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  「梅一輪一輪ほどの暖かさ」(服部嵐雪)。先月の末、急に寒さが和らいだ。耳を澄ますと、おがわのせせらぎは立ち始めた草ぐさに寄り添うように静かに流れる。くすんだ色のざるを土手に置き、鎌をセリの赤みがかった根に当てる。春の香りがする。そんな光景は今、見ることはなくなった。懐かしい時代である。戦後は誰もが豊かでなかった。けれども不幸せだと思ったことはなかった。時は移り、そんなのどかな風景は見られなくなった。 先日、板倉町長と前橋で会った。「いやー、すごいね」企業が国道122号から太田桐生インターチェンジ周辺に林立しているからである。インターチェンジ周辺には大型の企業群、足利寄りには東部工業団地が。そして桐生に向かって流通団地、新しく建設されたおおた渡良瀬産業団地、リサーチパークと続く。国道50号は足利から桐生まで企業がびっしりと埋まった。「いつのまにできたのか?」久しぶりに訪れた人は太田の新しい力に驚く。活力を感じるのだ。地主さんたちの理解があって、行政がお膳立てをして進出企業がまちを変えている。企業進出の意義は雇用、働く場が近くにあることは幸せなことだ。せんげつ末に市外の山あいにある、おいしいとうわさのそば屋にいった。道すがら、動きを止めている集落を見た。桃の花が色づき、景色が良くて空気はきれいだ。でも、やっぱり太田がいい。まちが動いている。 まちを変えていくには再開発(まちのつくり直し)だけでなく、田んぼを市街化編入することも有効な手法である。工場や営業所を誘致すれば数百人の雇用につながる。雇用はまちを躍動させる。しかし、農地法がその流れを拒む。(3月2日、記)      -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 世代と世代の支え合い。国民年金制度。 国民年金は一生のリスクの備えとしてあなたを支えます。忘れずに手続きをしましょう。 第1号被保険者に関することの問い合わせは、医療年金課(市役所1階)TEL0276-47-1941、 第2・第3号被保険者に関することの問い合わせは、太田年金事務所 TEL0276-49-3716。 令和4年度国民年金保険料 1万6590円(月額)。 納付方法。 現金納付(納付書で金融機関やコンビニへ)、 口座振替、 クレジットカード納付。 前納(全額)割り引きあり、社会保険料控除の対象。 保険料の納付が困難な場合、免除や納付猶予の制度があります。  年金額は減額されますが、10年以内に保険料を追納することで回復(増額)できます。 法定免除(いずれかに該当する人は納付が免除)。 生活保護法の生活扶助を受けている。 障害年金1級・2級の受給権がある。 申請免除。  本人・配偶者・世帯主の前年所得で納付が免除される場合があります。全額・4ぶんの3・半額・4ぶんの1があり、全額免除以外は免除されない部分の納付が必要です。 納付猶予(50歳みまん対象)。  本人・配偶者の前年所得で納付が猶予される場合があります。世帯主の前年所得は審査対象になりません。 学生納付特例。  本人の前年所得で納付が猶予される場合があります。 対象 大学(大学院)、短大、高校、高等専門学校、専修学校、各種学校(夜間や定時制、通信課程を含む) 学校や課程により対象がいの場合もあります。 産前産後の免除制度。  出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間の国民年金保険料が免除されます。該当期間は保険料を納付したものとして老齢年金の受給額に反映されます。 -------------------------------------------------- 国民年金などの手続き。 第1号被保険者、農業・自営業者・学生など。 保険料は各自で納付。免除(納付猶予)の制度あり。 届け出は医療年金課へ。 第2号被保険者、会社員・公務員など(厚生年金にかにゅうしているひと) 。 保険料は給与から天引き。 届け出は勤務先へ。 第3号被保険者、第2号被保険者に扶養されている配偶者。 保険料は個人納付は不要。厚生年金制度全体で負担。 届け出は配偶者の勤務先へ。 第1号被保険者は、就職したとき、第2号被保険者となり、 配偶者の扶養になったとき、第3号被保険者となります。 第2号被保険者は、退職し、配偶者の扶養になったとき、第3号被保険者となり、 退職し、配偶者の扶養にならなかったときは、第1号被保険者となります。 第3号被保険者は、就職したとき、第2号被保険者となり、 配偶者の扶養から外れたとき、配偶者が退職したとき、第1号被保険者となります。  日本に住む20歳から59歳の人(外国人を含む)は年金のかにゅうが義務付けられています。 -------------------------------------------------- 年金給付の種類。  二つ以上の年金を受けられるときは、いずれか一つを選択します。 老齢基礎年金(65歳から)。 要件。次の1から4の全ての期間を合わせて10年以上あること。 1、国民年金保険料納付ずみ期間や免除期間。 2、厚生年金や共済年金の加入期間。 3、第3号被保険者の期間。 4、任意加入できる人が任意加入しなかった期間(合算対象期間)など。 年金額 77万7800円(満額の場合)。 繰り上げ請求(60歳から64歳、年金額減額)や繰り下げ請求(66歳から75歳、年金額増額)もできます。 障害基礎年金。 要件。次の1から3の全てに該当すること。 1、国民年金かにゅう、ちゅう、または20歳前や60歳から64歳の年金未加入期間に、障がいの原因となった病気やけがの初診び(初めて医師の診療を受けた日)がある。 2、一定の障がい状態(障害年金の等級で1級・2級)にある。 3、初診びの前日に次のいずれかの納付要件を満たしている(20歳前に初診びがある場合を除く)。 初診びの月のぜんぜんげつまでの加入期間のうち、保険料納付ずみ期間(厚生年金期間、免除期間を含む)が3ぶんの2以上ある。 初診びの月のぜんぜんげつまでの1年間に保険料の未納がない。 年金額。 1級、97万2250円。 2級、77万7800円。  生計が同一の子がいる場合は加算があります。 子の加算額。 1人・2人目、各22万3800円。 3人目以降、各7万4600円。 遺族基礎年金。 要件。次の1、2のいずれかに該当する人が死亡したとき。 1、受給資格期間が25年以上ある(受給権者含む)。 2、国民年金かにゅう、ちゅう、または60歳から64歳の未かにゅう期間中(日本在住)で、次のいずれかの納付要件を満たしている。 死亡日の月のぜんぜんげつまでの加入期間のうち、保険料納付ずみ期間(厚生年金期間、免除期間を含む)が3ぶんの2以上ある。 65歳未満の場合、死亡日の月のぜんぜんげつまでの1年間に保険料の未納がない。 対象 死亡者に生計を維持されていた子のある配偶者または子。 子は、18歳の年度末まで(障がい1級・2級にある場合は20歳みまん)で未婚であること。 年金額。 配偶者が受給、77万7800円。 子が受給、1人 77万7800円。 2人以上(ひとり当たり)(77万7800円たす、ふたり目以降の加算額)わる、子の数。 配偶者が受給している間は子は支給停止となります。 -------------------------------------------------- 国民年金の独自給付。  第1号被保険者(任意加入被保険者を含む)として保険料を納付した人が基礎年金を受けずに死亡したときは、いずれか一方を受け取れます。 寡婦年金(60歳から65歳)。 要件、保険料納付ずみ期間(免除期間含む)が10年以上ある夫が死亡したとき。 対象、婚姻期間が10年以上で夫に生計を維持されていた妻。 年金額、夫の第1号被保険者期間(任意加入被保険者期間含む)から計算した老齢基礎年金の4ぶんの3。 妻が他の年金を受けているときは選択になります。 死亡一時金。 要件、保険料を36つき以上納付した人が死亡したとき。 死亡日の翌日から2年を過ぎると請求できません。 対象、生計が同一であった遺族(優先順位あり)。 遺族基礎年金に該当するときは受け取れません。 金額、次のとおり。 保険料納付つきすう、 36つきから179つき、12万円。 180つきから239つき、14万5000円。 240つきから299つき、17万円。 300つきから359つき、22万円。 360つきから419つき、27万円。 420つき以上、32万円。 付加保険料を36つき以上納付していた場合、8500円が加算されます。 -------------------------------------------------- 値上げします。4月1日金曜日からもえるごみ用指定ごみ袋(だい、45リットル)が200円になります。 今までの袋も使えます。 清掃事業課 TEL0276-31-8153。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン関連情報。 市新型コロナワクチン接種コールセンター TEL0570-074-650。 受付時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日も対応)。 未接種の人。 小児(5歳から11歳)。  接種券は3月8日火曜日に発送しました。 個別接種。 接種開始 3月22日火曜日から 予約方法 接種券が届いたら市ホームページで予約方法を確認して、各医療機関へ。 医療機関ごとに予約方法が異なります。 市ホームページへは、二次元コードからアクセスできます。 市営集団接種。 概要 次のとおり。 1回目3月20日日曜日、2回目4月10日日曜日。 午前9時30分から11時30分と、午後2時から4時30分、定員180人。 1回目3月26日土曜日、2回目4月16日土曜日。 午後2時から4時30分、定員100人。 1回目3月27日日曜日、2回目4月17日日曜日。 午前9時30分から11時30分と、午後2時から4時30分、定員180人。 1回目4月2日土曜日、2回目4月23日土曜日。 午後2時から4時30分、定員100人。 1回目4月3日日曜日、2回目4月24日日曜日。 午前9時30分から11時30分と、午後2時から4時30分、定員180人。 以上、会場 にった庁舎 ワクチンの種類 ファイザー社(小児用) 予約方法 3月14日月曜日からライン(群馬県デジタル窓口)または電話で、市コールセンターで開始しています。 未接種の人、12歳以上。 日時 4月2日土曜日、午後2時から4時30分 2回目の接種は4月23日土曜日の同じ時間です。 会場 1回目藪塚本町中央公民館、2回目消防本部。 2回目は会場が異なるので注意ください。 定員 約200人 ワクチンの種類 ファイザー社 予約方法 3月21日月曜祝日の午前9時からライン(群馬県デジタル窓口)または電話で、市コールセンターへ。 -------------------------------------------------- 3回目接種、18歳以上。 県営ワクチン接種センター。  早めの接種を希望する人は県営を利用ください。 会場 とうもうワクチン接種センター(安良岡町、旧韮川西小)  県央ワクチン接種センター(高崎市、ジーメッセ) 県ホームページへは、二次元コードからアクセスできます。 ぐんま県営ワクチン接種センター問合せ等窓口(コールセンター) TEL0570-001-720。 市営集団接種。  接種券が届いてから予約ください。 概要 次のとおり。 3月30日水曜日、接種会場 藪塚本町中央公民館。 午後2時から4時30分。 ワクチン種類、ファイザー社。 4月 3日日曜日、接種会場 藪塚本町中央公民館。 午前9時30分から11時30分と、午後2時から4時30分。 ワクチン種類、ファイザー社。 4月 6日水曜日、接種会場 藪塚本町中央公民館、尾島生涯学習センター。 午後2時から4時30分。 ワクチン種類、ファイザー社。 4月 7日木曜日、接種会場 藪塚本町中央公民館、尾島生涯学習センター。 午前9時30分から11時30分と、午後2時から4時30分。 ワクチン種類、ファイザー社。 4月 9日土曜日、接種会場 消防本部、尾島生涯学習センター。 午後2時から4時30分。 ワクチン種類、ファイザー社。 4月 10日日曜日、接種会場 消防本部、尾島生涯学習センター。 午前9時30分から11時30分と、午後2時から4時30分。 ワクチン種類、モデルナ社。 以上、対象 2回目接種から6カ月経過した人。 予約方法 3月22日火曜日の午前9時からライン(群馬県デジタル窓口)または電話で、市コールセンターへ。 3回目接種、65歳以上(個別接種対象者)。 すでに発送されている「お知らせ」を受け取った人。  医療機関へ連絡ください。 予約通知書を発送します。  指定日に指定された医療機関で接種できます。 日時変更は直接医療機関に連絡ください。 対象 市内医療機関で1回目・2回目を接種した人。 予約通知書の発送日、3月15日火曜日。 接種指定日 3月28日月曜日から4月10日日曜日。 予約通知書の発送日、3月29日火曜日。 接種指定日 4月11日月曜日から24日日曜日。 ワクチン、有効期限は延長されています。  詳しくは厚生労働省ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 看板の「安全」と「許可」を確認ください。 都市計画課 TEL0276-47-1839。 安全の確認。  看板は雨や風、強い日差しにさらされ表面はきれいでも内部が劣化し、落下や倒壊などの危険が高まっていることがあります。定期的に点検し、安全管理に努めましょう。  「看板の安全管理ガイドブック」は2次元コードからダウンロードできます。 許可の確認。  自分の店や工場などに看板を付けるには許可が必要です。許可は3年ごとに更新が必要で、毎回許可標識(シール)を発行し、時期になると案内を送っています。「シールがない」「案内が届いたことがない」人は許可を受けていないかもしれないので、看板設置業者に確認ください。 案内を送るために定期的に店舗などの状況を調査しています。写真を撮ることもあるので協力ください。 お願い。  使用していない看板の倒壊で人身事故となった事例が、たしで発生しています。市内にも同様の看板が放置されています。危険なので、至急点検して撤去などの対応をお願いします。 -------------------------------------------------- ツイッターでイベント・行政・災害などの情報を発信しています。 広報課 TEL0276-47-1812。アットマークOtaCity_PRで検索。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 表紙の続き。 本とトートでつながルー プロジェクト。  市内図書館オリジナルの図書貸し出し用トートバッグを作成しました。本や図書館が大好きな人に配布します。トートバッグを片手にお気に入りの本を借りてみませんか。 市内の企業や店舗などから協賛を受けています。 事業全般の問い合わせは、観光交流課 TEL0276-47-1833。 配布場所・対象は、次の各図書館。 中央図書館 TEL0276-48-6280、藪塚本町図書館 TEL0277-78-0512、 尾島図書館 TEL0276-60-7288、美術館・図書館 TEL0276-55-3036、 にった図書館 TEL0276-57-2676。 配布期間 3月23日水曜日から 配布場所 各館の図書カウンター 対象 次の全ての条件を満たす人。 当日に貸し出しを利用する。 アンケートに協力できる。 定員 中央図書館、美術館・図書館は、先着各200枚。 尾島図書館、にった図書館、藪塚本町図書館は、先着各100枚。 1世帯につきいずれか1枚です。 各図書館のトートカラー。(写真省略) おおたシティプロモーション認定事業です。 市ホームページは二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 広報おおた特別版『こんにちは 市長です』を発刊。無料。 広報課 TEL0276-47-1812。  エッセーを中心にして最近の本市の取り組みや発展を紹介します。 発行数 3000冊 配布日 3月24日木曜日から(無くなり次第終了) 配布場所 各行政センタ―、各図書館、 市政情報コーナー(市役所1階) 1世帯につき1冊までです。 -------------------------------------------------- 進学や就職などで引っ越したら住民票を移しましょう。 選挙管理委員会事務局 TEL0276-47-1111。  転出先に住所を移し、3カ月経過することで選挙人名簿に登録されます。 選挙で投票するための条件。 18歳以上、 「選挙人名簿」に登録されている。 -------------------------------------------------- 新聞未購読世帯向け、チラシ折り込みで広報おおたを無料配布。 広報課 TEL0276-47-1812。  地域情報し「タウンぐんま」(毎週配布、無料)に広報おおたを折り込んで、自宅のポストに届けます。希望する人は直接、タウンぐんまポスティング事務局へ申し込みください。 広報おおたのみの配布やタウンぐんまポスティングエリア外の地域にはお届けできません。 4月から、「タウンぐんま」への折り込み日が土曜日に変わります! 広報おおたの折り込み例 4月1日号は、2日土曜日、4月15日号は、16日土曜日。 登録・中止の問い合わせ。 タウンぐんまポスティング事務局 TEL027-212-9010。 (午前10時から午後5時、土曜日・日曜日、祝日を除く) -------------------------------------------------- 保育士になる人を支援します。 申請期間、4月11日月曜日から5月13日金曜日。 こども課 TEL0276-47-1943。  市ホームページにある申請書に必要事項を記入して直接、こども課(市役所3階)へ申請してください。 詳しくは市ホームページを確認ください。二次元コードからアクセスできます。 修学資金貸付制度。  月額3万円(上限2年間、無利子) 市内の保育園、認定こども園で5年間同一の施設で継続して保育士として勤務した場合は、返還が全額免除されます。 対象 市内に在住で保育士養成施設(通信制を除く)に令和4年4月1日以降に入学し、卒業後速やかに市内の保育園、認定こども園の業務に従事する意思がある人。 奨学金返済支援。  返済額の2ぶんの1(上限年額12万円、3年間給付) 対象 市内に在住で市内の保育園、認定こども園に保育士として勤務し、奨学金を返済している人。 -------------------------------------------------- ラインで行政・イベント・新型コロナウイルス・災害などの情報をお届けします。 アットマークota_city で検索。 広報課 TEL0276-47-1812。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- 新年度予算のあらまし地区懇談会、中止。 地域総務課 TEL0276-47-1923。  新年度予算の説明は広報おおた4月1日号に掲載します。 -------------------------------------------------- サポートスタッフの募集(随時・ボランティア)。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 活動内容 美術展の看視やイベントサポート、広報ぶつの発送準備など 対象 年間を通じ活動できる18歳以上 申し込み 美術館・図書館ホームページにある申し込みフォームから。 詳しくは同かんホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- ぐんま若者サポートステーションの移転。 産業政策課 TEL0276-47-1834。  4月に浜町勤労会館へ移転します。  詳しくはぐんま若者サポートステーション(TEL027-233-2330)へ。 改正女性活躍推進法が施行。  4月1日から自社の女性活躍に関する行動計画の策定や情報公表などが義務付けられます。 対象 常時雇用する労働者数が101人以上の事業主。  詳しくは群馬労働局雇用環境・均等室(TEL027-896-4739)へ。 -------------------------------------------------- 世良田生涯学習センターの管理者が変わります。 尾島行政センター TEL0276-52-8862。  指定管理者制度により4月から次の事業者が管理します。開館時間や貸し出し条件などは今までどおりです。 管理者 (公益社団法人)シルバー人材センター。 -------------------------------------------------- 3月の市民献血。 太田献血ルーム フリーダイヤル0120-805-872、または、 社会支援課 TEL0276-47-1827。  献血者に市から粗品があります。 日時 23日水曜日、午前10時から午後1時、午後2時から5時30分(成分献血の受け付けは各30分前に終了) 会場 太田献血ルーム 200ミリリットル献血は必要数のみ採血します。 -------------------------------------------------- 健康福祉。 -------------------------------------------------- 金婚・ダイヤモンド婚、いわい記念式典。 ちょうじゅあんしん課 TEL0276-47-1829。  結婚50年(金婚)・60年(ダイヤモンド婚)を迎えた市内在住の夫婦を祝福します。 日時 6月11日土曜日、午前9時30分から正午 会場 市民会館 対象夫婦、金婚、昭和47年に結婚。 ダイヤモンド婚、昭和37年に結婚。 いずれもそれ以前に結婚し、慶祝を受けていない夫婦を含みます。 申し込み 4月20日水曜日まで(必着)に電話で、ちょうじゅあんしん課へ。 申込者には5月中旬に招待状を郵送します。 -------------------------------------------------- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(支援給付金)。 こども課 TEL0276-47-1942。  離婚などで受給できなかった配偶者などに支給します。 対象 次のいずれかに該当する人。 令和3年9月分の児童手当受給者ではなかったが、4年3月分の児童手当受給者。 高校生などを3年9月30日時点で養育していなかったが、4年2月28日時点で養育している人。 その他(ディーブイ・施設特例の手続きをせず給付金の支給先が変更されていない、養子縁組や海外からの帰国で、養育者が代わっているなど)。 支給額(児童1人につき) 上限10万円。 元養育者から給付金の一部を受け取っている、児童のために消費されている場合はその額を差し引いた額。 申し込み 4月15日金曜日までに直接、こども課(市役所3階)へ。 高校生などの養育者。 必要書類 次のいずれかの書類 4年2月28日までに離婚したことが分かる書類(戸籍謄本、離婚の受理証明書など)。 4年2月28日までに離婚協議中であることが分かる書類。 離婚協議申し入れに関する内容証明郵便の謄本。 調停期日呼出状の写し。 家庭裁判所の事件係属証明書。 調停不成立証明書。 公的機関が発行した書類(控訴状の副本、弁護士などが作成した書類)など。 -------------------------------------------------- まち・ひと・しごと。 -------------------------------------------------- 下水道事業の計画変更案の縦覧。 下水道課 TEL0276-47-1949。 該当事業 太田市公共下水道事業。 変更案 飯塚町、西矢島町、東矢島町、内ケ島町の追加(各一部)および全体計画の変更 縦覧期間 3月31日木曜日から4月14日木曜日、午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日を除く) 会場 下水道課(市役所8階) 案は市ホームページでも閲覧できます。 意見書の提出 4月14日木曜日まで(必着)に会場にある意見書に必要事項を記入して直接または郵送で、同課(郵便番号373-8718 住所不要)へ。 -------------------------------------------------- 農業。 -------------------------------------------------- 農振除外(農用地区域からの除外)申し出を受け付け。 農業政策課 TEL0276-20-9714。  農用地区域内の農地(青地)を、除外後1年以内に確実に農地以外で利用する具体的な計画がある場合に限り、申し出を受け付けます。 期間 4月1日金曜日から20日水曜日(土曜日・日曜日を除く) 場所 農業政策課(にった庁舎内) 除外が認められる農用地 農振法の除外要件を全て満たし、農地転用許可や開発許可、建築確認などが得られる可能性がある土地。 用途の変更例 分家住宅、資材置き場、駐車場など。 -------------------------------------------------- 固定資産税の縦覧・閲覧。 資産税課 TEL0276-47-1933。 4月1日金曜日から5月31日火曜日、午前8時30分から午後5時15分 (土曜日・日曜日、祝日を除く) 会場 資産税課(市役所2階) 感染症拡大防止のため、少人数でお越しください。 郵送による申請も受け付けます(閲覧のみ)。詳しくは市ホームページを確認ください。 持ち物(共通) 本人確認できる物(運転免許証など)、委任状(代理人の場合)。 同居の親族も委任状が必要です。 価格等縦覧帳簿の縦覧(無料)。  自分の土地・家屋と他の土地・家屋の評価額を比較し、評価額が適正か判断するためのものです。 縦覧できる人。 1、ほんしの土地・家屋にかかる固定資産税の納税者。 2、納税者の代理人。 3、納税管理人。 固定資産課税台帳の閲覧(期間中無料)。  納税義務者が1月1日現在の内容を閲覧できます。5月発送の納税通知書に記載されている「課税明細書」でも同様の内容を確認できます。 閲覧できる人。 1、固定資産税の納税義務者。 2、納税義務者の代理人。 3、納税管理人。 借地にん・借家にんによる課税台帳の閲覧や発行請求(有料)。 請求できる人。賃借権者、地上権者、その他使用または収益を目的とする権利を有償で有する人。 持ち物 本人確認できる物(運転免許証など)、有償による権利関係を証明する書類(賃貸借契約書など)。 路線価や標準宅地の位置・価格の公開(無料)。 固定資産評価審査委員会への審査の申し出。  公示の日から納税通知書の交付を受けた日後3カ月までです。 固定資産税の納期限。 第1期5月31日火曜日、第2期8月1日月曜日、第3期9月30日金曜日、  第4期12月26日月曜日。 納税通知書は5月に発送します。 -------------------------------------------------- インスタグラムで自然・観光・グルメなど魅力を発信しています。 アットマークgunma_ota_officialで検索。 観光交流課 TEL0276-47-1833。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期や中止となる場合があります。  体調の悪い人は利用を控えてください。 マスクを着用ください。 -------------------------------------------------- イベント。 -------------------------------------------------- ちょっと寄り道。春のラウンジピアノ音楽会。無料。 市民会館 TEL0276-57-8577。  生演奏を聴きに、ちょっと寄り道しませんか? 日時 3月19日土曜日、午前10時30分から11時40分、午後1時から4時(出入り自由) 会場 市民会館 ロビー、ラウンジ。 同かんホームページは、二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 名画座。無料。 会場 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 イギリス映画名作集。 日時 3月24日木曜日・25日金曜日、 午後2時から5時45分(途中休憩あり) 内容 1、赤い靴(133分)、2、カルメン(75分)。 定員 40人(1組4人まで、入退場自由) 申し込み 3月15日火曜日の午後2時から電話で、同かんへ。 詳しくは当かんホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 県の警戒度によって延期・中止の場合があります。 -------------------------------------------------- スマホ・パソコン相談室、無料。 情報管理課 TEL0276-47-1813。 会場・日時  情報センター(市役所2階)、月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時30分から午後0時30分。 ほうせん行政センター、4月5日火曜日・19日火曜日、午後1時30分から4時30分 受け付けは終了の30分前までです。 内容 スマートフォンやパソコンの困り事や疑問の相談。 持ち物、スマートフォン、パソコン 相談方法 直接、会場へ。 電話相談はスマホ・パソコン相談室 (TEL0276-47-1909)へ。 -------------------------------------------------- 保健。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 各保健センターの問い合わせ先。 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  乳幼児の健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- あたたかいこころ。 からっ風おじさん(世良田町)から5000円、 尾島町子さん(世良田町)から5000円、 ピーピーおじさん(新道町)から5000円、 東金属株式会社から警笛付き誘導棒100本、 株式会社群馬銀行から12万円。 -------------------------------------------------- おおたん文化倶楽部 新規会員募集。 文化課 TEL0276-57-8577。  入会すると市民会館、にった文化会館、藪塚本町文化ホールで開催される事業でさまざまな特典が受けられます。 会期 4月1日金曜日から令和5年3月31日金曜日 ねん会費 1500円 途中入会でも同額のねん会費がかかります。 特典。 1、チケット割引。 2、チケット先行予約(オンライン、電話)。  3、チケット郵送料サービス 。 4、催し物情報の提供。 申し込み 3月15日火曜日から直接、次の施設へ。 受け付けは午前9時から午後5時です。 市民会館      TEL0276-57-8577。 にった文化会館    TEL0276-57-2222。 藪塚本町文化ホール TEL0277-78-0511。 -------------------------------------------------- おおた芸術学校付属三団体。団員募集オーディション。 おおた芸術学校 TEL0276-45-9966。 日時・会場は次のとおり。 ジュネス(オーケストラ)、4月4日月曜日、午後1時から(太田校) コール エンジェル(合唱)、4月4日月曜日、午前10時から(太田校) 松ぼっくり(演劇)、3月30日水曜日、午後1時30分から(太田校) 課題など詳しくは、同校などにある募集要項を確認ください。 対象 市内または近郊に在住の小学5年から高校生(令和4年度) コール エンジェル希望の男子はへんせい前までです。 募集人数 各若干にん(合唱・オーケストラは各パート募集) 団費 年額3万円(一括納入、前期・後期で分納できます) 保護者会費の集金もあります。 申込期限 ジュネス3月18日金曜日、コール エンジェル3月25日金曜日、  松ぼっくり3月22日火曜日。 申し込み 各申込期限の午後5時まで(必着)に募集要項にある申込書に記入して直接または郵送で、同校へ。 -------------------------------------------------- 開館5周ねん記念。新・BS日本のうた。無料。 6月2日木曜日、午後6時から8時。 会場 市民会館 TEL0276-57-8577。  日本の名曲を紹介するNHK音楽番組の公開収録です。 出演者 いしはらじゅんこ、大江ゆたか、北山たけし、伍代夏子、牛来美佳、原田ゆり、堀内孝雄、美川憲一、山口ひろみ ほか(50おん順)  司会 渡辺健太(アナウンサー) 申し込み 4月15日金曜日まで(必着)に往復はがきに必要事項を記入して、市民会館へ。 1歳以上は整理券が必要です。(1枚で2人まで入場できます) 1人1通まで、応募多数の場合は抽選です。 NHKが応募情報を受信料のお願いに使う場合があります。 同かんホームページは、二次元コードからアクセスできます。 往復はがきの記入のしかた。 往信はがき(おもて面) 郵便番号、3 7 3 0817。 太田市飯塚町200番地1、 太田市民会館「新・BS日本のうた」係。 返信はがき(うら面) 抽選結果を印刷するので、何も記載しないでください。 返信はがき(おもて面) 申込者の郵便番号、住所、氏名。 往信はがき(うら面) 申込者の 1、郵便番号、 2、住所、 3、氏名、 4、電話番号。 -------------------------------------------------- いざというときに備えて。 おおた安全・安心メールの登録を! 災害対策課 TEL0276-47-1916。 災害・防災・防犯情報などがメールで届きます。 登録は二次元コードから。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 令和4年度、親子クラブ会員募集! 申し込み・問い合わせは、各児童館へ。  リズム遊びや製作活動、季節の行事などを行う楽しいクラブです(1クラス15組程度)。令和5年3月まで実施します。一緒に保護者も登録し、利用時には同伴が必要です。子どもの年齢は令和4年4月1日現在です。 先着順です。 児童センター TEL0276-25-6430。 開始5月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集、水曜日クラス、対象 1歳じから2歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 4月14日木曜日から16日土曜日。 くあい児童館 TEL0276-48-1148。 開始4月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 木曜日クラス、対象 1歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 3月17日木曜日から30日水曜日。 沢野児童館 TEL0276-38-1991。 開始5月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 水曜日クラス、対象 1歳じから2歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 4月6日水曜日から13日水曜日。 韮川児童館 TEL0276-46-9329。 開始5月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 水曜日クラス、対象 1歳じから3歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 4月12日火曜日から19日火曜日。 休泊児童館 TEL0276-45-9892。 開始5月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 金曜日クラス、対象 2歳じから3歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 4月8日金曜日から16日土曜日。 ほうせん児童館 TEL0276-31-1130。 開始5月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 金曜日クラス、対象 1歳じから2歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 4月8日金曜日から15日金曜日。 ごうど児童館 TEL0276-37-7773。 開始5月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 水曜日クラス、対象 1歳じから3歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 4月13日水曜日から20日水曜日。 もりた児童館 TEL0276-37-1314。 開始5月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 金曜日クラス、対象 1歳じから3歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 4月8日金曜日から15日金曜日。 尾島児童館 TEL0276-52-2945。 開始4月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 火曜日クラス1、対象 1歳じから2歳じ。 火曜日クラス2、対象 2歳じから3歳じ。 ねん会費2000円。 申込期間 3月16日水曜日から31日木曜日。 世良田児童館 TEL0276-52-5939。 開始4月、時間、午前10時45分から11時45分。 募集 金曜日クラス、対象 0歳じから3歳じ。 ねん会費1500円。 申込期間 3月22日火曜日から4月9日土曜日。 木崎児童館 TEL0276-56-8400。 開始4月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 木曜日クラス、対象 1歳じ、  金曜日クラス2歳じから3歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 3月22日火曜日から29日火曜日。 いくしな児童館 TEL0276-20-9121。 開始4月、時間、午前10時から11時30分。 募集 火曜日クラス、対象 0歳じから1歳じ。  水曜日クラス、対象 2歳じから3歳じ。 ねん会費1500円。 申込期間 3月22日火曜日から4月8日金曜日。 わたうち児童館 TEL0276-57-3837。 開始4月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 水曜日・木曜日クラス、対象 0歳じから3歳じ。 ねん会費無料。 申込期間 3月15日火曜日から随時受け付け。 藪塚本町児童館 TEL0277-78-3577。 開始4月、時間、午前10時30分から11時30分。 募集 木曜日クラス、対象 1歳じから3歳じ。 ねん会費1000円。 申込期間 3月23日水曜日から随時受け付け。 -------------------------------------------------- 令和4年度 フィットネス教室 参加者募集。 健診センター TEL0276-48-8891。 概要 次のとおり。 実施は、全7回。募集人数を超えたら抽選となります。 参加費は、初日に集金。 日曜日。 教室名、はじめてのアーユルヴェーダ・ヨガ。 実施日、4月10日から6月5日(5月1日・8日を除く) 時間、午前10時30分から11時30分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 月曜日。 教室名、アロマヨガ。 実施日、4月11日から6月6日(5月2日・30日を除く) 時間、午前10時30分から正午 募集人数 25人。 参加費 4000円。 教室名、経絡ヨガ(昼の部)。 実施日、4月11日から6月6日(5月2日・30日を除く) 時間、午後1時30分から2時30分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 教室名、腰椎アンド骨盤調整体操。 実施日、4月11日から6月6日(5月2日・30日を除く) 時間、午後2時45分から3時45分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 教室名、アーユルヴェーダ・ヨガ。 実施日、4月11日から6月6日(5月2日・9日を除く) 時間、午後7時から8時30分 募集人数 25人。 参加費 4000円。 教室名、水泳教室1、泳げない人。 実施日、4月18日から6月6日(5月2日を除く) 時間、午後7時から8時30分 募集人数 10人。 参加費 4000円。 教室名、水泳教室2、クロール。 実施日、4月18日から6月6日(5月2日を除く) 時間、午後7時から8時30分 募集人数 15人。 参加費 4000円。 火曜日。 教室名、顔ヨガ(顔ストレッチ)。持ち物、手鏡。 実施日、4月12日から6月7日(5月3日・31日を除く) 時間、午前10時30分から11時30分 募集人数 14人。 参加費 3000円。 教室名、やさしいヨガ。 実施日、4月12日から6月7日(5月3日・31日を除く) 時間、午後1時30分から2時30分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 教室名、骨盤ヨガ。 実施日、4月12日から6月7日(5月3日・31日を除く) 時間、午後2時45分から3時45分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 教室名、ピラティス(初級)。 実施日、4月12日から6月7日(5月3日・31日を除く) 時間、午後7時から8時 募集人数 25人。 参加費 3000円。 水曜日。 教室名、びーポーズ(ろっこつエクササイズ)。 実施日、4月13日から6月8日(5月4日・25日を除く) 時間、午前10時30分から正午 募集人数 25人。 参加費 4000円。 教室名、アロハ・フラダンス。 実施日、4月13日から6月8日(5月4日・25日を除く) 時間、午後1時30分から3時 募集人数 25人。 参加費 4000円。 教室名、マットピラティス。 実施日、4月13日から6月8日(5月4日・25日を除く) 時間、午後6時20分から7時20分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 教室名、きんまくリリースとリラックス。 実施日、4月13日から6月8日(5月4日・25日を除く) 時間、午後7時30分から8時30分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 木曜日。 教室名、ズンバアンドポルドブラ。持ち物、シューズ。 実施日、4月14日から6月9日(5月5日、6月2日を除く) 時間、午前10時30分から正午 募集人数 25人。 参加費 4000円。 教室名、リラックスヨガ。 実施日、4月14日から6月9日(5月5日、6月2日を除く) 時間、午後1時30分から3時 募集人数 25人。 参加費 4000円。 教室名、体力アップヨガ。新規教室。 実施日、4月14日から6月9日(5月5日、6月2日を除く) 時間、午後6時20分から7時20分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 教室名、経絡ヨガ(夜の部)。 実施日、4月14日から6月9日(5月5日、6月2日を除く) 時間、午後7時30分から8時30分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 金曜日。 教室名、プラーナヨガ1。 実施日、4月15日から6月10日(4月29日、5月20日を除く) 時間、午前10時30分から正午 募集人数 25人。 参加費 4000円。 教室名、プラーナヨガ2。 実施日、4月15日から6月10日(4月29日、5月20日を除く) 時間、午後1時30分から2時30分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 教室名、バランスボールエクササイズ。新規教室。 実施日、4月15日から6月17日(全8回)(4月29日、5月20日を除く) 時間、午後2時45分から3時30分 募集人数 15人。 参加費 3000円。 教室名、ボディコントロールヨガ。 実施日、4月15日から6月10日(4月29日、5月20日を除く) 時間、午後6時20分から7時20分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 教室名、リフレッシュヨガ。 実施日、4月15日から6月10日(4月29日、5月20日を除く) 時間、午後7時30分から8時30分 募集人数 25人。 参加費 3000円。 会場 総合健康センター 対象 18歳以上(高校生を除く) 申し込み 3月27日日曜日の午後5時までに2次元コードまたは往復はがき(希望教室名、住所、氏名、電話番号を明記)で、同センター(郵便番号373の0817 飯塚町1549の1)へ。 1人2教室まで。1枚に複数の申し込みや同じ教室に複数の応募、必要事項の記載が無い場合は無効です。 ヨガマットは各自で持参ください。バランスボールは貸し出します。 -------------------------------------------------- 広報おおたの入手方法。 折り込み配布は、朝日・産経・じょうもう・東京・日経・毎日・読売新聞、タウンぐんま。 配置は、市役所各庁舎や行政センターなどの市の施設、市内のファミリーマート・セブンイレブン・群馬銀行・桐生信用金庫・アイオー信用金庫・郵便局・JA・イオンモール太田・とりせん・太田理容組合加盟店(一部除く) 。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 4月のおすすめ児童館だより。 ひよこクラブ(対象 乳児・幼児)事前受け付けが必要。 こいのぼり製作・誕生会。 参加してね!。 19日火曜日、午前11時。 会場 児童センター TEL0276-25-6430。 サロンゆった(対象 乳児・幼児)。 成長の手形・足形が取れるよ。 22日金曜日、午前10時。 会場 ごうど TEL0276-37-7773。 泥だんご作りに挑戦(対象 自由)。 オリジナル泥だんごを作ろう!。 9日土曜日、午前10時30分。 会場 尾島 TEL0276-52-2945。 春のディーブイディー鑑賞会(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 楽しくお話を見よう! 9日土曜日、午後2時。 会場 いくしな TEL0276-20-9121。 つくるクラブ(対象 自由)。 工作をして遊ぼう。 5日火曜日から9日土曜日、午前11時から午後4時。 会場 くあい TEL0276-48-1148。 親子ヨガ(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 親子でヨガを楽しもう!。 16日土曜日、午前10時30分。 会場 きゅうはく TEL0276-45-9892。 キラキラスマイル(対象 乳児・幼児)。 歌やしゃぼん玉遊びをするよ!。 27日水曜日、午前11時。 会場 世良田 TEL0276-52-5939。 ちぃ。とあそぼう(対象 乳児・幼児)事前受け付けが必要。 親子で読み聞かせを楽しもう。 15日金曜日、午前10時30分。 会場 わたうち TEL0276-57-3837。 HAPPY.B.D(対象 乳児から小学生)事前受け付けが必要。 誕生記念のスクラップブッキング作り。 16日土曜日、午前11時。 会場 沢野 TEL0276-38-1991。 おはなしの広場(対象 乳児・幼児)。 季節を感じる楽しいお話がいっぱい。 12日火曜日、午前11時。 会場 ほうせん TEL0276-31-1130。 こいのぼり製作(対象 幼児)事前受け付けが必要。 季節の行事を楽しもう!。 20日水曜日、午前10時30分。 会場 木崎 TEL0276-56-8400。 くすのび広場(対象 乳児・幼児) ピアノに合わせて体を動かそう。 12日火曜日、午前10時30分。 会場 藪塚本町 TEL0277-78-3577。 空手教室(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 初心者のお子さんも大歓迎!。 9日土曜日、午後2時。 会場 韮川 TEL0276-46-9329。 映画会(対象 自由) 何を見るかは当日までのお楽しみ。 9日土曜日、午前10時。 会場 もりた TEL0276-37-1314。 他にもイベントたくさん! 詳しくは市ホームページへ。二次元コードからアクセスできます。 詳しくは各かんへ問い合わせください。 未就学じの利用は保護者の同伴が必要です。 ------------------------------------------------- 休日の病気やけがはこちらへ。 お願い、発熱や呼吸器症状がある場合は受け付け前に車の中などから電話してください。 -------------------------------------------------- 3月20日日曜日、 休日当番医。 さやかクリニック、内科・小児科(本町)TEL0276-55-1365。 竹内医院、内科(飯田町)TEL0276-30-0001。 南矢島こどもクリニック、小児科(南矢島町)TEL0276-60-0415。 小暮整形外科、整形外科(高林北町)TEL0276-55-3017。 休日当番薬局。 富士薬局、(はちまん町) TEL0276-22-8802。 にこにこ薬局、(南矢島町)TEL0276-38-6050。 休日当番接骨院。 むらかみ接骨院、(福沢町)TEL0276-38-2595。 3月21日月曜祝日、 休日当番医。 冨士ヶ丘病院、内科(熊野町)TEL0276-22-1281。 服部・えびすさまクリニック、内科・小児科(飯塚町)TEL0276-55-3111。 荒木医院、皮膚科・内科・小児科(にった村田町)TEL0276-57-2722。 佐藤耳鼻咽喉科医院、耳鼻咽喉科(飯塚町)TEL0276-48-4526。 休日当番薬局。 エムシー薬局太田てん、(熊野町) TEL0276-22-6290。 中央薬局飯塚てん、(飯塚町) TEL0276-55-3400。 休日当番接骨院。 おいけ接骨院、(おおばら町)TEL0277-47-7077。 3月27日日曜日、 休日当番医。 たちばな小児科アレルギー科クリニック、小児科(藤阿久町)TEL0276-33-7177。 坂本胃腸科医院、内科・外科・皮膚科(おおばら町)TEL0277-40-4111。 かねこクリニック、内科(岩瀬川町)TEL0276-30-2626。 はりがや眼科、眼科(小舞木町)TEL0276-47-8101。 休日当番薬局。 富士薬局ほほえみ、(藤阿久町) TEL0276-31-4443。 わかば薬局おおばらてん、(おおばら町) TEL0277-46-7341。 さわの薬局、(岩瀬川町) TEL0276-30-2215。 休日当番接骨院。 市川接骨院、(新井町)TEL0276-49-3421。 4月3日日曜日、 休日当番医。 しも浜田クリニック、内科(しも浜田町)TEL0276-47-7330。 うがじんクリニック、内科・小児科(飯塚町)TEL0276-40-1414。 とうもう整形外科クリニック、整形外科・内科(東金井町)TEL0276-20-2500。 休日当番薬局。 きりん調剤薬局、(しも浜田町) TEL0276-30-2471。 LACみどり薬局、(東矢島町) TEL0276-47-7980。 共創未来東金井薬局、(東金井町) TEL0276-20-2536。 休日当番接骨院。 正木接骨院、(にった木崎町)TEL0276-56-2397。 急患のみ診察可能な救急指定病院。 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、  堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第一病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 受付時間は変更になることがあります。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099。 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は、午後6時から翌午前8時。 日曜日、祝日、年末年始は、午前8時から翌午前8時。 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、看護師などが相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 新型コロナウイルス感染症。 かかりつけ医などがいない・受診に迷う場合は、 県受診・相談コールセンターTEL0570-082-820。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページからも確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- エフエム太郎 76.7メガヘルツ。おおたシティーインフォメーション。 月曜日から金曜日、午後0時30分から45分、(再放送)午後6時15分から30分。 (第2・第4週の火曜日は市長いまどきトーク) 太田市からのお知らせ(5分)月曜日から金曜日 午前7時55分、午後1時55分、午後6時55分、午後8時55分。 土曜日、日曜日 午前7時55分、午前10時、午後6時。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 広報おおた 2022年 令和4年 3月15日号 ナンバー574。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり17.03円で作製しました。 -------------------------------------------------- ほんわか。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 人文。 僕は庭師になった。 むらさめたつまさ 著、 クラーケン。 スウェーデン出身の日本人庭師が語る日本愛。  テレビで人気の著者がなぜ日本に来て庭師になったのか、外国の教育事情から日本庭園の職人生活までが語られる自伝的エッセーです。  日本の古き良き伝統文化の美しさ、その価値の重さを改めて感じてみませんか。 貸し出し、にった図書館、美術館・図書館。 絵本、はじまりの日。 ボブ・ディラン 作、ポール・ロジャース 絵、アーサー・ビナード 訳。 岩崎書店。 大切な人への贈り物に。  ボブ・ディランが息子のために作った名曲『Forever Young』の歌詞を絵本にしています。  「毎日がきみの はじまりの日」。夢や未来に向かって前に進もうと、子どもたちの背中を押してくれます。曲を聴きながら読むのもお薦めです。 貸し出し、中央図書館、美術館・図書館。  各図書館は現在、利用制限を行っています。 -------------------------------------------------- ものづくり大国、太田。 太田市のすごい!を紹介。 太田生まれのニット。 クルーネックセーター。秋から春先まで楽しめる1着。 ココが一押し。  デザイナーの小田ゆきむらさんと亀田しゅうやさんが「幅広い年齢層に親しんでもらえるように」と考案したオリジナルのニット商品です。無縫製で立体的に編み上げる機械で制作しています。肩や脇に縫い目がないため、体へのフィット感は抜群。袖口は広く、肩に丸みをもたせたデザインは、ゆったりとした優しい印象です。男女兼用のフリーサイズで、誰にでも似合うと好評です。  秋から春先まで長く着られるのは「クルーネックセーター」。軽くて暖かいウール100%です。天然の素材は通気性と吸湿性に優れ、静電気も抑えてくれます。カラーはライトグレー、モカブラウン、ブラックの3しょく展開。  「シースルーベスト」は年間を通して着られる透かし編みで、カーキ、きなり、ブラウンの3しょく。春夏用のTシャツと重ね、色の組み合わせを楽しむのもおすすめ。  グラフィックデザインに携わっていた小田さんは、地元の伝統技術に興味を持っていました。亀田さんは1まんにんのフォロワーを持つSNSの投稿者で独自のファッションスタイルが支持されています。そんな2人が意気投合。ニット技術を広めて活性化につなげ、若者が定着するまちにしたいと、ブランドを立ち上げました。名前の由来は「芽吹く」。植物の芽の成長がそれぞれ異なることに例え、「自由にチャレンジする」との意味を込めました。商品は事務所を兼ねたカフェで販売中。インスタグラムで紹介しています。 次のチャレンジは?  春物の新作を発売します。肌寒い日にぴったりの厚手のカーディガンです。太田ならではのニットの魅力を伝えられたらと思っています。 写真、製造会社で会話を交わす亀田さんと小田さん。 ウールのクルーネックセーターは3しょく展開。 めぶき。 [所在地]飯塚町890の1(2階) [営業日]金曜日・土曜日・日曜日 [主要製品]衣料品 [設立]2021年4月。 -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- 令和4年3月15日発行 第47号 太田市農業委員会だより かけ橋。 発行 太田市農業委員会  太田市にった金井町29。 TEL0276-20-9715、FAX0276-57-4573。 -------------------------------------------------- p01 -------------------------------------------------- 農地を農地以外に利用するときは、農地法の許可が必要です。 農地転用とは? 農地を農地以外(住宅・駐車場・資材おきばなど)に利用することです。 許可が必要なのは?  登記地目が農地以外でも、農地として利用している場合は、許可が必要になります。 農地改良する場合は? 耕作するためにもりど等をする場合は、一時転用許可または届け出が必要です。 届け出で済むものは、農地面積が1000へいほうメートル未満で工期は3カ月以内、これ以外は許可が必要となります。 農地転用許可を受けていない場合は? 無断転用は農地法の違反となり、工事の中止や原状回復、また3年以下の懲役や300万円以下(法人は1億円以下)の罰金などの処分を科せられる場合もあります。  農地転用をする場合は、必ず申請をして許可を受けましょう。  詳しくは、農業委員会事務局・農地係(TEL0276-20-9715)までお問い合わせください。 -------------------------------------------------- 農業者年金受給権者の皆さんへ。現況届は必ず出しましょう。 届け出が無ければ差し止めになります。 農業委員会事務局 TEL0276-20-9715。 現況届は5月末日までに農業者年金基金からご自宅へ郵送されます。 住所・生年月日・氏名を記入し、6月1日から6月30日(土日を除く)の間に、農業委員会事務局、各行政センター、農協の各支所へ提出してください。 現況届の提出がなかった場合は、受給資格の確認ができないため、11月の支払いから年金が差し止めになりますので注意してください。 住所変更があった場合は、現況届に新しい住所を記入し、農協各支所で住所変更の手続きをしてください。 経営移譲年金・特例付加年金受給者のかたへ。  次の事項の確認をしてください 1、現在、農地等(じりゅうちを除く)の耕作または養畜の事業を行っていない。 2、現在、耕作または養畜の事業を行う農地所有適格法人(農業生産法人) の組合員・社員・または株主となっていない。 3、経営移譲(経営継承)じに、こうけいしゃに貸し付けた農地について返還を受けていない。もしくはこうけいしゃが使用収益権の移転または設定をしていない。(支給停止除外事由に該当する場合を除く)  農地の取得や借り入れ・貸付地の返還があった場合は、経営移譲年金や特例付加年金が支給停止になることがあります。  農地の売買・貸借等をされる場合は、農業委員会事務局にご相談ください。 家族経営協定を結びましょう。  家族経営協定とは、農業経営や生活、将来の目標などを家族で話し合い、文章にまとめるものです。  家族だからこそ気持ちよく働き、生活するための環境づくり、ルール作りが必要です。  家族経営協定を締結すると農業者年金保険料の補助が受けられます。  経営主(認定農業者等かつ青色申告者)と家族経営協定を締結して経営に参画している配偶者、こうけいしゃは次の内容で政策支援の補助が受けられます。 保険料月額 35歳みまん 20,000円、うち補助額10,000円、うち自己負担額10,000円。 35歳以上 20,000円、うち補助額6,000円、うち自己負担額14,000円。 補助を受けるためには一定の要件がありますので、農業委員会事務局にご相談ください。 -------------------------------------------------- 耕作していない農地の管理をお願いします!  耕作放棄地は周りの人に大変迷惑になりますので、耕作や除草などをするようにお願いします。  また耕作ができず農地が荒れてしまっている場合は、解消するための費用の補助が出る場合がありますので、太田市農業政策課(TEL0276-20-9714)へお問い合わせください。また農業経営基盤強化促進法(利用権設定)による農地の貸し借りを利用し、農地の有効利用に努めてください。 -------------------------------------------------- ごみを捨てないで!  農地にごみが捨てられてしまうと耕作の再開や耕作放棄地を解消するときに多くの時間や労力が必要になります。また水路には地域を潤す大切な水が流れていますので、刈った草やごみを捨てないでください。皆さまのご協力をお願いします。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 「令和4年度太田市の農地等利用最適化推進施策に関する意見書」を提出しました。  農業委員会は、令和3年10月15日に新年度の農政関係予算の編成に当たり、新井章夫会長ほか3名の代表が清水まさよし市長に直接意見書を手渡し、内容の説明と農業者が希望を持てる施策を講じるよう要望いたしました。  令和3年11月12日に市から意見に対する回答がありました。 「令和4年度太田市の農地等利用最適化推進施策に関する意見書」の回答。 1、担い手の育成・確保について。 回答 農業政策課。  地域農業の活性化のために、農業の担い手の育成と確保は非常に重要なことであり、太田市担い手育成総合支援協議会を窓口として新規就農希望者への相談及び新規就農者の定着化支援を県、JA等と共同して引き続き実施してまいりたいと考えております。 2、食農教育と地産地消の推進について。 マルイチ、回答 農業政策課。  農作物を自ら育てることの喜びや収穫への感謝の気持ちを育み、食への関心を深めていく食農教育は大切なことと考えております。  今年度、市内小学生(2校)を対象とした農業体験活動事業を行っておりますが、継続事業として今後も事業展開・発展に取り組んでまいります。  また、各関係団体が主催する農作物栽培体験等の取り組みに対しましても、積極的な支援を図ってまいります。 回答 学校教育課。  太田市内小学校24校及び義務教育学校1校の全ての学校で、食農教育の一環として農業体験学習あるいは、栽培学習に取り組んでおります。各学校では、1年生から6年生までのさまざまな学年で、生活科や理科、総合的な学習の時間などを利用して、サツマイモ、トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、米などの作物の栽培を行っています。また、この経験を発展させ、中学校や義務教育学校後期課程においても技術科などの授業において栽培を行っています。  これらの体験や活動は、作物を栽培することの喜びや収穫までの一連の過程を通じて、子どもたちが食と農と地域の自然環境への関わり、食の大切さや地域の食文化、命と健康、生命への畏敬の念を理解するとともに、自然を慈しむ気持ち、生産者への尊敬と感謝の気持ちなどを育み、豊かな心を育てるための学習となっております。  太田市教育委員会では、合併後の平成18年度から毎年、農業体験活動事業の指定校を決め、次世代を担う子どもたちに対しての食農教育が円滑に行われるように努めているところであります。今後も、各校の取り組みが充実したものとなるよう継続して支援するとともに、消耗品の購入や講師謝礼などの予算措置の面でも農業体験活動を後押しし、各校での「食農教育」を支援していこうと考えております。  今後の業務改善に役立たせていただきたいと思いますので、今後ともご協力お願いいたします。ありがとうございました。 マルニ、回答 農業政策課。  道の駅おおたでは、地元出荷者の拡大に取り組み、地産地消の拠点として安全安心な地場産農畜産ぶつの普及促進と消費拡大に取り組んでおります。  太田市精米センターでは、市内産の米を平成29年1月より、学校給食用米として安定的に供給しております。  また、地場産農作物を活用した各種加工品開発に取り組み、「学校給食用ソース」や「すりおろし玉ねぎドレッシング」など、市内小中学校等に提供し、好評を博しております。  今後もより一層、地産地消を推進するため関係団体との連携を深め、安全安心な地場産農畜産ぶつの提供に努めてまいります。 3、耕作放棄地対策について。 マルイチ、回答 農業政策課。  現状、市単独事業である耕作放棄地対策補助金と耕作放棄地再生事業奨励金が主な制度でありますが、引き続きこれらの事業の周知拡大に努めるとともに、国や県の事業活用を考え、それぞれの地域の課題に対応できるよう取り組んでいきたいと考えております。 マルニ、回答 農村整備課。  土地改良事業は、受益農業者の同意、申請に基づき行われるもので、地元で一定区域を定めて、全員の賛同が得られれば実施できます。過去に土地改良事業で、農地を農地以外にした事例があり、面積要件や整備内容等、制約がありますが可能です。受益農業者の費用負担や減歩もありますので、まずは地域の皆さまで話し合っていただき、事業を推進していきたいということであれば、当課にご相談ください。 マルサン、回答 農業政策課。  人・農地プランの実質化はすでに行われており、今後はそのプランや作成した地図をもとに耕作者がいない、または数年後にいなくなると思われる農地等をその地区の中心経営たいに集積・集約化することを進めていきたいと考えております。  そのために市職員、農業委員、推進委員をはじめ、農協等関係機関を含めた各地域での話し合いの再活性化や、農業経営の効率化を図るためにさらなる中間管理事業の活用を推進してまいります。 4、有害鳥獣対策について。 回答 農業政策課。  イノシシによる農業被害は、生息域拡大に伴い八王子丘陵からかなやま丘陵山麓及び渡良瀬川河川敷周辺にまで及んでおり、有害鳥獣対策協議会を中心に「知る・とる・守る」を基本とし、より効果的な対策を、今後も引き続き実施していきたいと考えております。  具体的には、市では竹林整備、大規模刈り払い等「生息環境管理」、侵入防止柵設置等「被害防除対策」、そして捕獲檻増設等「個体数調整」の3つの対策を組み合わせて実施してまいります。特に、捕獲においては、わな猟免許の取得を依頼し被害地区で捕獲檻を管理する地区捕獲を推進していきます。また、生息数を増大させないため、かなやま山中でのくくり罠による捕獲を継続していきます。さらに、侵入防止柵については、家庭菜園へも補助の対象を拡大し、野生動物への餌の供給を少なくすることで、集落への出没抑制や、捕獲効率の向上に取り組んでいきます。  捕獲体制の強化については、引き続き県と協力しながら行っていくとともに、桐生市やみどり市のほか、りょうもう地域の自治体との情報交換を行いながら捕獲圧を高める対策を行っていきたいと考えております。 5、農業経営への男女共同参画について。 回答 農業政策課。  世代を超えた女性農業者同士の交流事業や家族経営協定の締結などにより、女性がより働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。  女性農業者は、農業の担い手としてだけでなく、地域の活性化や6次産業化の中心的役割を担い活躍されているかたも全国的には多いため、関係機関と連携し、男女共同参画の推進に取り組んでいきたいと考えております。 6、水質保全について。 回答 環境政策課。  水質汚濁防止法に基づく立ち入り調査を実施し事業者への監視強化を図るとともに、汚染すいが水路に流入しないように一般家庭に向けては「広報おおた」により、工場・事業所に向けては太田商工会議所及び太田市にった商工会の各会報誌により注意喚起を図っております。 -------------------------------------------------- 今回の「農業委員会だより かけ橋」は1部あたり4.14円で作製しました。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- 国際交流だより。 2022年3月15日 発行 太田市国際交流協会 オオタ INTERNATIONAL ASSOCIATION SINCE1992 太田市はまちょう2の35 TEL 0276-48-1001。 -------------------------------------------------- デイリー・イングリッシュ(英会話講座)  海外旅行した際に会話に困らない程度の英会話力がある中級者を対象に令和3年11月12日から12月17日までの毎週金曜日(全6回)、国際交流センターにおいて「デイリー・イングリッシュ(英会話講座)」を開催し、7人が受講しました。講師は太田市内でエーエルティー(外国語指導助手)として活躍されているアメリカ出身のダナヴィン スタンプス先生です。  リスニングとスピーキングを伸ばす教材を多く取り入れたプログラムで、さまざまな文化にも目を向けた内容でした。映像を多用した、ネイティブ英語で進められたレッスンは受講者からも好評でした。アメリカをしゅとした他国の文化を知り、それを日本と比較することで世界をより深く理解することができたようでした。 -------------------------------------------------- 初級ポルトガル語講座。  令和3年11月9日から12月21日の毎週火曜日(全6回)、国際交流センターにおいて初級ポルトガル語講座を開催しました。今年度は、太田市教育委員会バイリンガル教員のクラウス百合子先生を講師に迎えました。受講者からは「語学だけではなく、ブラジル文化についてふれることができてとても良かったです」「講座をきっかけにもっとポルトガル語を身に付けて、積極的にブラジルの方々と交流したいという気持ちが持てた」などの声があり、大好評でした。  これからも、ポルトガル語への関心はますます高まっていくことでしょう。当講座をきっかけにポルトガル語を習得された方々が地域社会の中で、い文化交流にさらに興味を持っていただくことを期待します。 -------------------------------------------------- 初級中国語講座。  令和4年1月15日土曜日に太田市国際交流センターにおいて初級中国語講座を開講しました。中国出身のリ、カケツさんを講師として迎え、10人の受講者が学習を始めました。  残念ながら1月21日から群馬県のまん延防止等重点措置実施に伴い、予定していた残りの5回が中止となってしまいました。受講者から「いい先生なのに残念」「来年も開催するのなら参加したい」などの声をいただき、また定員を超えた多くのご応募があったことから、市民の意欲と熱心さを感じられました。コロナかで各種事業が順調に行われることがなかなか難しいですが、また皆さまと講座や交流事業でお会いできる日を楽しみにしています。 -------------------------------------------------- 初級日本語ボランティア講師、研修講座。  令和3年10月9日から11月27日の毎週土曜日(全8回)、外国人市民に日本語を教えるボランティア講師の育成を目的とした当講座を16人が受講しました。講師は群馬県の多文化共生推進士でもあり、日本語学習支援や日本語指導などで活躍されている正田江利子先生です。今回、新型コロナウイルス感染症の影響によりオンラインでのスタートとなりましたが、3回目から対面講座で実施し、受講者は基礎から実践まで意欲的に学んでいました。今後、地域における日本語ボランティア講師としての活躍を期待します。 写真、正田江利子先生、オンライン授業、対面授業。 -------------------------------------------------- 初級スペイン語講座。  令和3年11月11日から12月16日までの毎週木曜日(全6回)、太田市国際交流センターにおいて「初級スペイン語講座」を開催しました。講師は太田市教育委員会バイリンガル教員の阿部里奈先生です。  先生は日本語が堪能な上、丁寧で初心者にも分かりやすいスペイン語の発音でしたので、明るく楽しい授業でした。  参加者には、この講座をきっかけに、スペイン語の習得のみならず、地域社会の中で、い文化交流にさらに興味を持っていただくことを期待します。 受講者の感想。 先生のご指導がとても分かりやすく、楽しく学習させていただきました。 次回がありましたら参加したいと思います。 -------------------------------------------------- 太田市災害じ、言語ボランティア募集中 問い合わせ先 太田市役所国際課 TEL 0276-47-1908。 あなたの語学力を災害時の外国人支援にいかしてみませんか。 災害じ言語ボランティアの登録はこちらから。 https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0020-007kikaku-kouryu/01news/volunteer.html 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 太田市国際交流協会 会員募集中。 国際交流に関心のあるかた、ぜひごかにゅうください。 会費 年額、法人一口5000円、個人一口1000円。 -------------------------------------------------- 太田市国際交流協会のホームページ。 https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0020-007kikaku-kouryu/kokusaikouryu/index.html。 -------------------------------------------------- 今回の「国際交流だより」は1部あたり1.54円で作製しました。 --------------------------------------------------