表紙 広報おおた 2022年 令和4年5月15日号 ナンバー578 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市ホームページにアクセスできます。 https://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- ピックアップ! 新型コロナワクチン関連情報。 小児接種、 12歳以上 初回接種、 12歳以上 3回目接種。 詳しくは二次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- おおたのみらい。 おおたミライキッズプロジェクト。 4ページへ続く。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  胸につかえている問題を二つ。一つはクラシックコンサートである。わりとクラシック好きなのでコンサートに出掛ける。「ジャジャジャジャーン」とオーケストラが始まって15分くらいで一息入れる。「すごいなあ、感動だよ」と何気なく拍手したくなる。そんな経験ありません?拍手しない決まりは誰かが決めた。次が始まるまで音を出さず指揮者が汗を拭いているのを見つめている。そして第2楽章へ。何か深い事情があってのこと? 「拍手禁止令」が今でも出たままです。 もう一つは高校野球。これも何か深い事情がきっとある。県高野連の会長さんはどこかの校長先生、教育者である。野球は「部活」であることを知っている。今、春の県大会をやっているけど3回戦までは一般人の球場入場は不可。準々決勝からはお金を払えば見せてやるという。「部活」ですよ。なぜ準々決勝からなのか、それも分からない。応援したければ中学生以上は700円、小学生以下は幼児であっても100円の入場料をいただきます、とくる。県高野連の会長さんは「部活」の一環に入場料を取ることに賛成ですか? 料金徴収が慣習として続いているのは何か深い事情があるとしか考えられない。高校野球は学校のグラウンドを広く使って教師が指導する。サッカーと同じ。「部活」が何食わぬ顔して収益活動、「益活」の片棒をかついでいく? それが当たり前になっている。異論ありです。 5月22日、陸上競技場でサッカーのユー18プレミアリーグ「青森山田対桐生第一」の試合があります。青森山田は高校日本一の学校です。高校野球と違って無料です。お出掛けください。(4月25日、記) -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 職員採用試験(障がい者)。 人事課 TEL0276-47-1810。 受験資格。 昭和38年4月2日から平成16年4月1日生まれで日本国籍を有し、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人。 地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。 職種・採用予定人数。 一般事務若干にん。 申し込み。 郵送の場合、5月16日月曜日から6月2日木曜日(消印有効)に必要書類を速達簡易書留で、人事課へ。 (本人)持参の場合、5月16日月曜日から6月6日月曜日(土曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時)に提出書類を添えて、同課へ。 試験日・科目は、次のとおり。 第1次 6月25日土曜日、教養試験、適性検査。 試験日が変更になる場合は6月20日月曜日までに市ホームページに掲載します。 第2次 8月中旬、人物(面接)。 第3次 9月下旬、人物(面接)。 試験案内・申込書配布場所。 人事課(市役所10階)、市政情報コーナー(市役所1階)、市ホームページ。 詳しくは試験案内を確認ください。 市ホームページは、二次元コードからアクセスできます。  平成16年4月2日から17年4月1日生まれの人の採用試験(障がい者)は別途行う予定です。 -------------------------------------------------- 幼稚園・認定こども園(幼稚園由来)、入園説明会・見学会。 こども課 TEL0276-47-1943。  9月から始まる入園申し込みを前に、えんでの生活を知る良い機会です。奮って参加ください。 申し込みは、各えんへ。 入園説明会・見学会の日時、連絡先は次のとおり。 第二ひかり幼稚園、TEL0276-32-2466。 5月28日土曜日、午前10時から。 なかよし幼稚園、TEL0276-45-4994。 見学会は、6月2日木曜日、16日木曜日、23日木曜日、 説明会は、7月2日土曜日、午前中。 詳細、変更は同えんホームページ(メールマガジン配信あり)。 ひかり幼稚園、TEL0276-45-7134。 6月14日火曜日、午前10時から。 詳細、変更は同えんホームページ。 ほうせん北幼稚園、TEL0276-32-0424。 6月15日水曜日、午前10時から。 台の郷こども園、TEL0276-45-8161。 説明会6月18日土曜日、見学会7月14日木曜日。 毎月第1土曜日に見学説明会を開催(事前予約が必要) 詳しくは同えんホームページ。 太田いずみ幼稚園、TEL0276-37-3245。 6月22日水曜日・7月2日土曜日、午前10時30分から11時30分。 変更は同えんホームページ、随時見学できます。 太田仁愛幼稚園、TEL0276-37-1723。 6月28日火曜日、午後1時から。 延期の場合は同えんホームページ。29日水曜日以降は随時個別対応(事前予約が必要)。 かなやま幼稚園、TEL0276-37-0602。 6月28日火曜日、午前10時から。 南幼稚園、TEL0276-38-1980。 見学会は、6月27日月曜日、29日水曜日、30日木曜日。 説明会は、7月2日土曜日、午前10時から11時。 新明幼稚園、TEL0276-32-2368。 7月1日金曜日、8月5日金曜日、午前10時30分から 説明会、見学会。 随時見学できます(事前予約が必要)。 いなり幼稚園、TEL0276-31-7500。 7月2日土曜日、午前10時から(事前予約が必要) 詳しくは同えんホームページ。 きざきまち幼稚園、TEL0276-56-5188。 7月2日土曜日、1歳から2歳じは、午前10時から、3歳じ以上は、午後2時から。  詳細、変更は同えんホームページ。 東別所幼稚園、TEL0276-45-2505。 7月2日土曜日、午前10時から。 若葉幼稚園、TEL0276-45-7365。 7月5日火曜日、8月24日水曜日、午前10時から 。 同えんホームページの「お問い合わせ」から事前予約が必要。 いくしなの風、TEL0276-57-1076。 7月8日金曜日、午前10時から 説明会。 詳細、変更は同えんホームページ。 藪塚本町南幼稚園(公立)、TEL0277-78-6089。 7月8日金曜日、午前10時から。 スマイル幼稚園、TEL0277-78-2446。 7月9日土曜日、午前10時から正午、随時見学できます。 三宝幼稚園、TEL0276-22-7061。 開催予定無し。 わたっこ、TEL0276-57-0571。 開催予定無し。随時見学できます(事前予約が必要) -------------------------------------------------- 就職氷河期世代の就労支援。無料。 産業政策課 TEL0276-47-1834。 共通。 対象 就職氷河期世代(大卒は、40歳から51歳、高卒は、36歳から47歳(4月1日現在)) 申し込み 6月24日金曜日までに2次元コードから。 必須 ビジネスマインド研修。 日時 7月11日月曜日、12日火曜日、午前10時から午後5時 内容 就労、開業に関する考え方や成果を出す方法を学ぶ。 アイシーティースキル研修(定員20人)。 日時 7月19日火曜日、8月9日火曜日、23日火曜日、午前10時から午後5時 内容 プログラミング、ネットワーク構築、マイクロソフトオフィススキルの向上 持ち物 マイクロソフトオフィスの入ったパソコン。 ロボットプログラミング教室開業支援(定員10人)。 日時 7月18日月曜祝日から9月7日水曜日の期間でオンライン研修8回、実地研修2回(各回2時間) 内容 プログラミング教室の開業支援 パソコンと教材は貸与、自宅のオンライン環境が必要です。 教室開業は必須ではありません。 アンケート調査に協力ください。  就職氷河期世代の実態を把握するため1000世帯に発送しました。結果は同世代の就労支援事業に活用します。 -------------------------------------------------- レッツ ロビーコンサート。 管財課 TEL0276-47-1822。 日時 6月8日水曜日、正午から  会場 市役所1階ロビー  内容 22周ねん記念チャリティーコンサート(ピアノ) 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になる可能性があります。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 女性起業塾プレセミナー、おおたなでしこ未来塾8期生募集。 産業政策課 TEL0276-47-1834。 会場 産業支援センター、全講座託児つき(先着)。 女性起業塾プレセミナー。  「起業に興味があるけど何をしたらいいの?」「女性ならではの起業とは?」多様な働き方が可能な「起業」を実戦から学ぶセミナーです。 日時 6月4日土曜日、午後1時から3時 講師 おおたなでしこ未来塾卒業生 対象 起業をしている・考えている女性 定員 先着20人 申し込み 5月26日木曜日までに2次元コードから。 写真、運営の(一般社団法人)なでしこ未来塾の皆さん。 おおたなでしこ未来塾。  女性起業家を育成するための講義とワークショップです(各講義の間に自習課題あり)。 日時 7月2日土曜日・8月27日土曜日・9月3日土曜日・10月22日土曜日・11月26日土曜日・ 12月17日土曜日、午後1時から4時。 対象 起業をしている・考えている女性 定員 15人(超えたら抽選) 持ち物 筆記用具、ノートパソコン 申し込み 6月17日金曜日までに2次元コードから。 新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン(ズーム)になる場合があります。 講師写真、堀江敦子(スリール株式会社代表)、中谷淳一(関東学園大学准教授)。 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- 防災・危機管理。 -------------------------------------------------- Jアラート全国一斉情報伝達試験。 危機管理室 TEL0276-47-1916。  地震や津波、武力攻撃などの発生時に備え実施されます。 おおた安全・安心メールの登録者にテストメールを送付。 尾島地区に設置の防災行政無線からテスト音声を放送。 エフエム太郎からテスト音声を放送。 日時 5月18日水曜日、午前11時 皆さんは具体的な行動を取る必要はありません。 -------------------------------------------------- 環境・エネルギー。 -------------------------------------------------- 再生品を抽選販売。 太田市外三町広域清掃組合 TEL0276-33-7980。  不用品として出された自転車・家具などを修理して販売します。 日時 6月1日水曜日から7日火曜日、午前8時30分から正午と午後1時から4時45分(4日土曜日は正午まで) 日曜日は休館です。 会場 リサイクルプラザ(細谷町) 対象 市内在住・在勤の18歳以上で、転売目的でない人。 申し込み 本人が直接、会場へ(後日抽選、結果は当選者へ郵送) 代理申し込みはできません。 自転車と家具は各1点までです。 購入方法 6月15日水曜日までに当選はがきを持参し直接、会場へ。 -------------------------------------------------- 無料。ホタル観察会(西長岡ビオトープ)。 環境対策課 TEL0276-47-1893。 日時 6月8日水曜日、午後7時30分から8時30分 対象 市内在住 定員 先着20人 申し込み 電話で、環境対策課へ。 -------------------------------------------------- まちづくり。 -------------------------------------------------- 土地区画整理 選挙人名簿の縦覧。 市街地整備課 TEL0276-47-1841。  7月17日日曜日に行うほうせん南部土地区画整理審議会委員の選挙に伴い、選挙人名簿の縦覧を行います。 日時 5月20日金曜日から6月2日木曜日、午前8時30分から午後5時15分 会場 市街地整備課(市役所6階) 名簿に記載漏れや誤りがある場合は期間内に文書で異議を申し出ることができます。 詳しくは市ホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- 健康福祉。 -------------------------------------------------- 市民献血。 太田献血ルーム フリーダイヤル0120-805-872。 社会支援課 TEL0276-47-1827。  献血者に市から粗品があります。 日時 5月25日水曜日、午前10時から午後1時と午後2時から5時30分(成分献血の受け付けは各30分前に終了) 会場 太田献血ルーム 200ミリリットル献血は必要数のみ採血します。 -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- 誕生記念樹のプレゼント。 花と緑の課 TEL0276-32-6599。  キンモクセイ、カエデ、クルメツツジのいずれかの苗木をプレゼントします。 日時 5月29日日曜日、午前9時から午後3時 会場 八王子山公園(北部運動公園) 対象 令和3年10月1日から4年3月31日にほんしに出生届を出した赤ちゃん 持ち物 送付されたはがきまたは母子健康手帳。 ドライブスルー方式で苗木を渡すので、車で来場ください。 -------------------------------------------------- 施設の臨時休館。 大隅としひら美術館 TEL0276-20-6855。 期間 5月23日月曜日から27日金曜日。 中央図書館 TEL0276-48-6280。 期間 5月30日月曜日から6月8日水曜日 返却 図書は、ブックポストへ。 CD・DVD・CDつき図書は、事務室(1階南側、午後5時以降と毎週月曜日は西側の管理室)へ。 尾島健康福祉増進センター(尾島温泉利根の湯)TEL0276-60-7311。 期日 6月1日水曜日。 -------------------------------------------------- 里親相談会。 東部児童相談所 TEL0276-57-6111。  県では愛情を持って子どもたちを養育してくれる里親を募集しています。 日時 6月5日日曜日と15日水曜日、午前10時から正午 会場 東部児童相談所(にった木崎町) 内容 制度の説明、里親との座談(15日のみ) 申し込み 当日直接、会場へ。 -------------------------------------------------- 税金。 -------------------------------------------------- 自動車税・軽自動車税、減免申請は5月31日火曜日まで。 市民税課 TEL0276-47-1931。  障がいのある人のために使用している自動車・軽自動車は、一定の条件を満たすと減免になる場合があるので忘れずに申請ください。 問い合わせ 自動車税の問い合わせは、県自動車税事務所(TEL027-263-4343)、または、 太田行政県税事務所(TEL0276-31-3261). 軽自動車税の問い合わせは、市民税課(TEL0276-47-1931)。 -------------------------------------------------- 市税の5月納税。期限内納付をお願いします。 収納課 TEL0276-47-1936。 納期限 5月31日火曜日。 税目 固定資産税第1期、軽自動車税全期。 期限を過ぎると、延滞金がかかります(1000円以上の場合のみ)。 便利で安心・確実な口座振替は随時受け付けています。 -------------------------------------------------- スマ-トフォンで 簡単納税!! 収納課 TEL0276-47-1936。  アプリで納付書のバーコードを読み取るだけで簡単に納付できます。 納税できるもの、市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税。 詳しくは二次元コードから。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 表紙の続き。 おおたミライキッズプロジェクト。無料。 産業政策課 TEL0276-47-1834。 共通。 会場 産業支援センター 申し込み 2次元コードから(超えたら抽選)。 ロボットプログラミング体験。 日時 6月18日土曜日、午前9時30分から、午前11時から、午後1時30分から、午後3時から(各1時間) 内容 ロボットを動かす仕組みを学ぶ 対象 小学2年生から6年生 定員 各6人。 キッズクリエイティブチャレンジ。 日時 6月25日土曜日、午前10時から11時30分、午後1時から2時30分、午後3時から4時30分 内容 トイドローンやレーザー彫刻など 対象 小学生 定員 各親子20組(保護者、きょうだい参加できます)。 ロボットプログラミング(連続)。 日時 7月9日土曜日・16日土曜日・30日土曜日・8月20日土曜日、午前9時30分から午後0時30分、午後2時から5時。 内容 プログラミングでロボットを動かす 対象 小学3年生から6年生 定員 各6人。 エーアールアプリ開発。 日時 7月23日土曜日、午前9時から正午、午後1時から4時。 内容 エーアールアプリを作って配信する 対象 小学4年生から中学生 定員 各6人。 マインクラフト。 日時 8月6日土曜日、午前9時から正午、午後1時から4時。 内容 プログラミングでマインクラフト 対象 小学生 定員 各6人。 MESH(連続)。 日時 8月27日土曜日・9月10日土曜日、午前9時から正午、午後1時から4時 内容 センサーをタブレット上で組み合わせる、ものづくりとプログラミング体験 対象 小学4年生から中学生 定員 各6人。 マイクロビット(連続)。 日時 9月24日土曜日・10月8日土曜日、午前9時から正午、午後1時から4時 内容 LEDやセンサーを使ったプログラミング 対象 小学4年生から中学生 定員 各5人。 親子でプログラぶっく(連続)。 日時 10月29日土曜日・11月5日土曜日、午前10時から正午、午後1時から3時 内容 絵本を使ったプログラミング体験 対象 5歳から10歳 定員 各親子10組 持ち物 スマートフォンかタブレット端末。 -------------------------------------------------- 純烈ライブ2022。 にった文化会館 TEL0276-57-2222。 日時 9月3日土曜日、1回目午後1時から、2回目午後4時から。 会場 にった文化会館 チケット(全席指定) 5000円 未就学じは入場できません。 チケット販売 5月26日木曜日の午前9時から市オンラインチケットサービスで、27日金曜日の午前9時から直接または電話で、同かん、市民会館、藪塚本町文化ホールへ。 協力 株式会社クレバーエンタープライズ。 写真左から、小田井涼平、白川ゆうじろう、後上翔太、酒井かずよし。 -------------------------------------------------- 高円宮杯 JFA ユー18プレミアリーグ。無料。 桐生第一高校ブイエス青森山田高校。 スポーツ施設管理課 TEL0276-45-8118。  全国高校サッカー選手権大会昨年度覇者との対戦です。 日時 5月22日日曜日、午前11時から 会場 運動公園陸上競技場 申し込み 当日直接、会場へ。 無観客の場合があります。 -------------------------------------------------- 開館5周ねん記念。 元タカラジェンヌと演じる市民ミュージカル「かぐや姫」オーディション参加者募集。 市民会館 TEL0276-57-8577。 本番日 8月28日日曜日、午後2時から。 オーディション(芝居、ダンス、コーラス) 期日 6月12日日曜日 時間 子ども(小学1年生から4年生)は、午前10時から。 大人(小学5年生以上)は、午後1時30分から。 会場 市民会館 脚本・演出・講師、小嶋きえ(元宝塚歌劇団) 対象 市内在住の小学生以上 合格者 30人程度 申し込み 5月17日火曜日の午前9時から31日火曜日の午後5時までに同かんまたは同かんホームページにある申込用紙に記入して直接、同かんへ。 高校生以下の申し込みは保護者の署名、押印が必要です。 写真、特別出演 しざきひろか(元宝塚歌劇団)。 -------------------------------------------------- えきまえ寄席。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 日時 6月18日土曜日、1回目午前11時30分から、2回目午後2時30分から。 会場 美術館・図書館 視聴覚ホール 出演者 真打、やなぎやじんごろう、     色物、林家あずみ、     二ツ目、とうげつあんこはく。 対象 市内在住 定員 各50人(超えたら抽選) 入場料 各500円 申し込み 5月31日火曜日の午後6時までに2次元コードまたは31日まで(消印有効)に往復はがきに必要事項を記入して郵送で、同かんへ。 詳しくは同かんホームページを確認ください。 往復はがきの記入のしかた。 往信はがき(おもて面) 郵便番号、3 7 3 0 0 2 6。 太田市東本町16番地30、 太田市美術館・図書館、えきまえ寄席担当 ゆき。 返信はがき(うら面) 何も記入しないでください。 返信はがき(おもて面) 購入者の郵便番号、住所、氏名。 往信はがき(うら面) 購入者の氏名(ふりがな)、 郵便番号、住所、電話番号(日中対応可能な番号) 参加希望公演 (1回目または2回目) 購入枚数(最大2枚)。 -------------------------------------------------- ラインで行政・イベント・新型コロナウイルス・災害などの情報をお届けします。 アットマークota_city で検索。 広報課 TEL0276-47-1812。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期や中止となる場合があります。 体調の悪い人は利用を控えてください。 マスクを着用ください。 -------------------------------------------------- イベント。 -------------------------------------------------- さつき祭り。 大隅としひら美術館 TEL0276-20-6855。  お茶と干菓子のサービスがあります。 日時 5月17日火曜日から22日日曜日、午前11時から12時、午後2時から3時 会場 大隅としひら美術館 定員 各先着7人 入館料 300円(中学生以下は無料) 申し込み 当日直接、同かんへ。 -------------------------------------------------- 本でつながるイベントボリューム2。 みんなで作ろう!ジャンボおりがみ。無料。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 日時 6月11日土曜日、午後3時から4時30分  会場 美術館・図書館 内容 1枚のジャンボおりがみをみんなで折る 対象 小学生 定員 先着8人 持ち物 汚れてもいい靴下、動きやすい服装 申し込み 5月17日火曜日の午前10時から電話で、同かんへ。 詳しくは同かんホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- 太田市産南高梅。 太田地域活動支援センター TEL0276-32-4220。  市内の障がい者施設が収穫した梅を予約販売します。 規格 エル(約3.5センチ)、2エル(約3.9センチ)、3エル(約4.3センチ)  金額 1キログラム600円(現金集金) 申し込み 5月16日月曜日から6月3日金曜日の午前9時から午後5時に電話で、太田地域活動支援センターへ(土曜日・日曜日を除く) 10キログラム以上は配達も可能です。詳しくは問い合わせください。 -------------------------------------------------- 100まんにんのクラシックライブ。無料。 藪塚本町文化ホール TEL0277-78-0511。  クラシック演奏家が音楽ホールを飛び出し、生の音楽を届ける出張型クラシックライブです(チケット不要)。 日時 5月22日日曜日、午後2時から3時 会場 イオンモール太田 1階セントラルコート。 -------------------------------------------------- 名画座。無料。 美術館・図書館 TEL0276-55-3036。 ヒッチコック初期の名作。 日時 5月26日木曜日・27日金曜日、午後2時から3時35分 会場 美術館・図書館 内容 バルカン超特急(94分) 定員 50人(1組4人まで、入退場自由) 申し込み 5月17日火曜日の午後2時から電話で、同かんへ。 詳しくは同かんホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- 夏の刀剣展示。 大隅としひら美術館 TEL0276-20-6855。 日時 5月28日土曜日から9月25日日曜日、 午前9時30分から午後5時(入館は4時30分まで) 月曜日(祝日の場合は翌日)は休館です。 内容 大隅刀匠の初期作品となるみだれば3ふりはじめ14ふりを展示 入館料 300円(中学生以下は無料)。 -------------------------------------------------- 企画展「かなやま城の池を探る」。無料。 文化財課 TEL0276-20-7090。 日時 6月26日日曜日まで、午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで) 月曜日は休館日です。 会場 史跡かなやま城跡ガイダンス施設 内容 かなやま城跡、日ノ池・月ノ池の調査成果の紹介。 -------------------------------------------------- 募集。 -------------------------------------------------- まかせて会員登録講習会。 子育てそうだん課 TEL0276-47-1911、または、 ファミリー・サポート・センター TEL0276-55-3361。  全講習の受講で「ファミリー・サポート・センターのまかせて会員」に登録され活動できます。 日時 6月6日月曜日から10日金曜日、午前9時から午後5時 曜日で時間変動があります。 会場 社会教育総合センター 内容 育児に必要な知識と実践を学ぶ 定員 20人 参加費 2712円(教本代) 申し込み 電話で、ファミリー・サポート・センターへ。 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 県の警戒度によって延期・中止の場合があります。 -------------------------------------------------- 産後ケア体操。無料。 会場 鳥の郷行政センター TEL0276-32-6854。 日時 6月2日木曜日・9日木曜日、午前10時30分から11時30分 内容 体の悩みや不調を骨盤から整える 対象 市内在住の1歳未満の子とその母親 定員10組(超えたら抽選) 持ち物 ヨガマット(バスタオル可)、タオル 申し込み 5月17日火曜日の午前9時から19日木曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話(午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 親子リトミック。 会場 休泊行政センター TEL0276-49-0201。 日時 6月6日から27日(毎週月曜日)、午前10時から11時 内容 音楽で心を豊かに! 音を感じ、親子でスキンシップを図りながら楽しむ 対象 おおむね1歳以上の子とその保護者 定員15組(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 上履き(子どもは靴下も可) 参加費200円(子ども1人につき) 申し込み 5月19日木曜日までに2次元コードまたは電話(平日の午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 肩こり解消! ストレッチ。無料。 会場 社会教育総合センター TEL0276-22-3442。 日時 6月10日から7月1日(毎週金曜日)、午後1時30分から3時30分  定員30人(超えたら抽選) 持ち物 ヨガマット(バスタオル可)、フェースタオル2枚 申し込み 5月30日月曜日までに2次元コードまたは往復はがき(必着)に講座名、氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号を記入して生涯学習課(郵便番号373-0025 熊野町23の19 市民教室担当)へ。 -------------------------------------------------- 魅力アップ! パーソナルカラー。 会場 社会教育総合センター TEL0276-22-3442。 日時 6月13日から7月4日(毎週月曜日)、午後7時から8時30分 内容 自分に合う色を見つけ活用する 定員16人(超えたら抽選) 持ち物 手鏡(初回のみ) 参加費1500円 申し込み 5月15日日曜日から25日水曜日に2次元コードから。 -------------------------------------------------- サボテンと多肉植物の寄せ植え。 会場 藪塚本町中央公民館 TEL0277-78-5411。 日時 6月16日木曜日、午後1時30分から3時30分 定員20人(超えたら抽選) 持ち物 軍手、ビニール袋 参加費2500円 申し込み 6月2日木曜日の午前9時から6日月曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話(平日の午前9時から午後5時)で、同かんへ。 -------------------------------------------------- じつよう筆ペン。 会場 もりた行政センター TEL0276-37-1059。 日時 6月21日から7月19日(毎週火曜日)、午後1時30分から3時30分 内容 じつよう的な筆ペンの使い方を学ぶ 定員12人(超えたら抽選) 持ち物 文鎮など紙を押さえる物 参加費500円 申し込み 6月6日月曜日の午前9時から7日火曜日の午後5時までに2次元コードまたは電話(午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- ツイッターで行政・イベント・災害などの情報を発信しています。 広報課 TEL0276-47-1812。アットマークOtaCity_PRで検索。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤・在学。 県の警戒度によって延期・中止の場合があります。 -------------------------------------------------- アロマテラピーで健康管理。 会場 休泊行政センター TEL0276-49-0201。 日時 5月30日月曜日、午後1時から4時 内容 体質に合うオリジナルスプレー作り 定員15人(超えたら抽選、結果は郵送) 参加費500円 申し込み 5月17日火曜日までに2次元コードまたは電話(平日の午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 6月のパソコン。 情報管理課 TEL0276-47-1813。 会場 市役所2階 セミナールーム 定員各先着20人 申し込み 各開催日の1週間前までに直接または電話で、情報管理課へ。 受講料は講座初日に集金します。 使用するパソコンはウィンドウズ10、オフィス2019です。 インターネットとメール初級、参加費750円。 日時 7日火曜日から9日木曜日、午前9時30分から午後0時30分 内容 基本操作とセキュリティーを学ぶ。 エクセル中級、参加費500円。 日時 15日水曜日、午前9時30分から午後4時30分 内容 関数、グラフの応用など。 -------------------------------------------------- パソコン。シニア向けワードステップアップ。 会場 藪塚本町中央公民館 TEL0277-78-5411。 日時 6月28日火曜日から30日木曜日、午後1時30分から4時30分 内容 ひょうと画像入りカレンダーの作成 定員先着10人 参加費1000円 申し込み 6月14日火曜日から電話(平日の午前9時から午後5時)で同かんへ。 -------------------------------------------------- スマホ・パソコン相談室。無料。 情報管理課 TEL0276-47-1813。 会場、日時は次のとおり。 市政情報コーナー(市役所1階)は、月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時30分から午後0時30分。 ほうせん行政センターは、5月17日火曜日・6月7日火曜日・21日火曜日、午後1時30分から4時30分。 受け付けは終了の30分前までです。 持ち物 スマートフォン、パソコン 相談方法 直接、会場へ。 電話での相談はスマホ・パソコン相談室(TEL0276-47-1909)へ。 -------------------------------------------------- 保健。 各保健センターの問い合わせ先。 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 問い合わせは、各保健センターへ。  乳幼児の健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 5月31日は世界禁煙デー。 問い合わせは、各保健センターへ。  5月31日火曜日から6月6日月曜日の「禁煙週間」に、クリーンプラザの煙突を受動喫煙防止のイメージカラー(イエローグリーン)にライトアップします。 禁煙チャレンジしてみませんか 日時 市ホームページを確認ください。 対象 禁煙希望の20歳以上 申し込み 2次元コードまたは電話で、各保健センターへ。 -------------------------------------------------- ストップふうしん。男性のふうしん対策事業実施期間延長。無料。 健康づくり課 TEL0276-46-5115。  ふうしん抗体検査の結果、抗体価が基準ちに満たない場合は予防接種が受けられます。 期間 令和7年2月まで 対象 昭和37年4月2日から54年4月1日生まれの男性(1人1回のみ)  持ち物 ふうしん抗体検査・ふうしん予防接種クーポン券、運転免許証などの本人確認書類 申し込み 事前に電話で、実施医療機関へ。 厚生労働省ホームページで検索して確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- ぐんま循環器びょう対策。 県医務課 TEL027-226-2535。  日本では脳卒中や心臓病などの循環器びょうで亡くなる人が「がん」に次いで多くなっています。県では「ぐんま循環器びょう対策シームレス・プロジェクト」を策定しました。詳しくは県ホームページを確認ください。二次元コードからアクセスできます。 健康管理のため「ジーウォークプラス」(県アプリ)を活用しよう! 二次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- 掲示板。 -------------------------------------------------- 市民オリエンテーリング大会。 太田オリエンテーリングクラブ(かなや) TEL0276-32-2534。 日時 6月5日日曜日、午前9時から10時。 場所 社会教育総合センター  対象 小学生、中学生、家族、一般、個人(男女別、上級・初級)  持ち物 時計、雨具、弁当  参加費 無料(市外の人は参加費を当日集金)  申し込み はがきに氏名、住所、年齢、連絡先、勤務先(学校名)、出場クラスを記入して郵送またはメールで、同クラブへ(郵便番号373-0038 じょうさい町71の6、メールkanayamasaアットマーク813@gmail.com) 当日参加もできます。 -------------------------------------------------- 福祉のお仕事相談会。 福祉人材バンク TEL0276-48-9599。 日時 6月4日土曜日、午後1時30分から3時 会場 市民会館  対象 福祉の仕事に就きたい・関心のある人  申し込み 直接または電話で、社会福祉協議会へ。 申し込みフォームは、二次元コードから。 -------------------------------------------------- キタグチタウンマルシェイベント。 キタグチタウン実行委員会 TEL0276-55-3196。 日時 5月29日日曜日、午前11時から午後4時  会場 太田駅北口商店街周辺  内容 キッチンカーとぶっぱんのでみせなど。 -------------------------------------------------- 連合群馬ふれあいフェスティバル。 連合群馬 TEL0276-45-6060。 日時 5月22日日曜日、午前10時から午後2時  会場 北部運動公園  内容 模擬てん(一部有料)、大抽選会、福祉教室、いースポーツなど(スイッチ持ち込みできます。) -------------------------------------------------- 6月。胸部レントゲン(結核・肺がん)集団検診。 各保健センターの問い合わせ先。 太田   TEL0276-46-5115、 にった   TEL0276-57-2651、 藪塚本町 TEL0277-20-4400。 対象 40歳以上(令和5年3月31日現在) 持ち物 受診券、バーコードシール 自己負担金 胸部レントゲン検査500円(65歳以上は無料) 喀痰検査500円(70歳以上は無料) 体調のすぐれない人や2週間以内に渡航歴がある人、新型コロナ感染者と濃厚接触の可能性がある人などは受診できません。マスクは必ず着用してください。 実施日、会場、時間は次のとおり。 6月1日水曜日、 午前9時30分から10時30分、会場 茂木集会所。 午前11時から正午、会場 沖の郷集会所。 午後1時30分から3時、会場 しも小林区民会館。 6月3日金曜日、 午前9時30分から10時30分、会場 八重笠集会所。 午前11時から正午、会場 竜内会館。 午後1時30分から3時、会場 龍舞町一区区民会館(神明ぐう)。 6月14日火曜日、 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、会場 休泊行政センター。混雑が予想されます 午後1時30分から3時、会場 休泊行政センター。 詳しくは通知に同封の「ご案内」を確認ください。 -------------------------------------------------- マチイロ。 スマートフォンやタブレットの無料アプリ「マチイロ」で「広報おおた」を配信しています。2次元コードからアプリをダウンロードしてご覧ください。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 6月のおすすめ児童館だより。 父の日プレゼント作り(対象 幼児(年少から)・小学生)事前受け付けが必要。 大好きなお父さんにプレゼント。 11日土曜日、午後2時。 会場 児童センター TEL0276-25-6430。 サロンゆった(対象 乳児・幼児)。 成長の手形・足形が取れるよ。 17日金曜日、午前10時。 会場 ごうど TEL0276-37-7773。 竹とんぼで遊ぼう(対象 自由)(先着10人)。 むかしあそびを楽しもう。 25日土曜日、午前10時30分。 会場 尾島 TEL0276-52-2945。 父の日のプレゼント作り(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 手作りのプレゼントを作ろう!。 18日土曜日、午後2時。参加費200円。 会場 いくしな TEL0276-20-9121。 つくるクラブ(対象 自由)。 工作をして遊ぼう。 16日木曜日から18日土曜日、午前11時から午後4時。 会場 くあい TEL0276-48-1148。 七夕(対象 自由)。 短冊にねがいごとを書こう!。 30日木曜日から7月7日木曜日。 会場 きゅうはく TEL0276-45-9892。 うちわ作り(対象 乳児・幼児)事前受け付けが必要。 手形入りのオリジナルうちわを作ろう!。 22日水曜日、午前10時30分。 会場 世良田 TEL0276-52-5939。 ちぃ。とあそぼう(対象 乳児・幼児)事前受け付けが必要。 親子で読み聞かせを楽しもう。 17日金曜日、午前10時30分。 会場 わたうち TEL0276-57-3837。 ハッピーバースデー(対象 乳児から小学生)事前受け付けが必要。 誕生記念のスクラップブッキング作り。 18日土曜日、午前11時。 会場 沢野 TEL0276-38-1991。 スライムをつくろう(対象 小学生)事前受け付けが必要。 みんなでスライムを作ってみよう!。 18日土曜日、午後2時。 会場 ほうせん TEL0276-31-1130。 じゃがいも掘り(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 農業体験をしよう!。 18日土曜日、午前10時30分。 会場 木崎 TEL0276-56-8400。 なかよし広場(対象 乳児・幼児) しゃぼん玉で遊ぼう。 2日木曜日、午前10時30分。 会場 藪塚本町 TEL0277-78-3577。 ヒップホップ教室(対象 幼児・小学生)事前受け付けが必要。 音楽に合わせてヒップホップを楽しもう。 18日土曜日、午後2時。 会場 韮川 TEL0276-46-9329。 父の日プレゼント作り(対象 自由) お父さんに感謝の気持ちを伝えよう。 18日土曜日、午前10時。 会場 もりた TEL0276-37-1314。 他にもイベントたくさん! 詳しくは市ホームページへ。二次元コードからアクセスできます。 詳しくは各かんへ問い合わせください。 未就学じの利用は保護者の同伴が必要です。 ------------------------------------------------- 休日の病気やけがはこちらへ。 お願い、発熱や呼吸器症状がある場合は受け付け前に車の中などから電話してください。 -------------------------------------------------- 5月15日日曜日、 休日当番医。 五十嵐医院、内科・小児科(おおばら町)TEL0277-78-2405。 おおた泌尿器科・内科クリニック、泌尿器科・内科(東矢島町)TEL0276-38-8833。 こいそ整形外科クリニック、整形外科(龍舞町)TEL0276-60-5518。 休日当番薬局。 中央薬局東矢島てん、(東矢島町)TEL0276-40-6700 あんじゅ薬局龍舞てん、(龍舞町)TEL0276-40-1189。 休日当番接骨院。 なごみ接骨院、(東矢島町) TEL0276-55-4157。 5月22日日曜日、 休日当番医。 たきざわ医院、内科・小児科(にった赤堀町)TEL0276-55-1010。 とうもう敬愛病院、内科・外科(かみ小林町)TEL0276-26-1793。 おおたブレストクリニック、乳腺外科(西本町)TEL0276-50-1748。 休日当番薬局。 あかつき薬局、(にった赤堀町) TEL0276-52-8162。 休日当番接骨院。 小林接骨院、(由良町) TEL0276-31-4871。 5月29日日曜日、 休日当番医。 えはら内科クリニック、内科・小児科(しも小林町)TEL0276-60-3130。 小林胃腸科医院、外科・内科(新井町)TEL0276-45-9080。 剣持整形外科、整形外科・形成外科(東本町)TEL0276-25-2537。 休日当番薬局。 アイセイ薬局太田てん、(しも小林町)TEL0276-60-3522。 休日当番接骨院。 本町接骨院、(藪塚町) TEL0277-78-8300。 6月5日日曜日、 休日当番医。 さわのクリニック、内科(牛沢町)TEL0276-60-5050。 太田ひがしこどもアンドおとな診療所、内科・小児科(龍舞町)TEL0276-48-5611。 荻野整形外科クリニック、整形外科(南矢島町)TEL0276-38-0867。 休日当番薬局。 コスモファーマ薬局太田南てん、(牛沢町)TEL0276-30-5021。 休日当番接骨院。 須永接骨院、(茂木町)TEL0276-48-8008。 急患のみ診察可能な救急指定病院。 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、  堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第一病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 受付時間は変更になることがあります。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099。 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は、午後6時から翌午前8時。 日曜日、祝日、年末年始は、午前8時から翌午前8時。 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、看護師などが相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 新型コロナウイルス感染症。 かかりつけ医などがいない・受診に迷う場合は、 県受診・相談コールセンターTEL0570-082-820。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページからも確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- いざというときに備えて。 おおた安全・安心メールの登録を! 危機管理室 TEL0276-47-1916。 災害・防災・防犯情報などがメールで届きます。 登録は二次元コードから。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 広報おおた 2022年 令和4年 5月15日号 ナンバー578。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり14.43円で作製しました。 -------------------------------------------------- ほんわか。 尾島図書館 TEL0276-60-7288。 レシピ。 おべんとうの教科書。 ほりえさちこ、 学研プラス。 お弁当作り初心者からベテランまで、これさえ読めば絶対に失敗しない!。  必要な道具や常備しておくと便利な食材、調理の段取りやコツ、詰め方の基本まで教えます。豊富な写真と丁寧な解説は誰にでも分かりやすく、まさに教科書。まねするだけでお弁当作りの達人に! お出掛けしない休日のランチに、手作りお弁当はいかが? 貸し出し、中央図書館、尾島図書館、にった図書館、藪塚本町図書館。 絵本、はにわくん。 まつながもえ。 絵本塾出版。 友だちを99人つくりにきた、ちょっぴり不思議な転校生、はにわくんのお話。  はにわくんは古墳という大きなお山に住んでいる。はにわくんは授業ちゅうずっと手をあげている。はにわくんはおよげない。だけど、はにわくんはみんなの知らない遊びを知っている。ある日、はにわくんは図工の授業で使う粘土で友だちを99人つくりはじめた。そして、はにわくんは仲間と一緒に学校を出ていってしまった。いったいどこへ? 貸し出し、中央図書館、尾島図書館、にった図書館、藪塚本町図書館、美術館・図書館。  -------------------------------------------------- ものづくり大国、太田。 太田市のすごい!を紹介。 繊細なタッチのイラスト。 表紙カバー装画「広報おおた特別版 こんにちは市長です」。 “太陽と光のまち”太田市のいちにちを表現。 ココが一押し。  イラストレーターのアカネさんは本やウェブサイトの挿絵、商品パッケージ、年賀状デザインなど、さまざまな商品を手掛けています。花を中心としたモチーフと色彩のグラデーションが特徴。優しく心地よい、ぬくもりが感じられます。  受注した作品テーマの方向性を決め、イメージに合う花言葉から花を選びます。こだわりは鉛筆で手描きする輪郭線。やわらかさがにじみます。したがきをもとに絵の具などの画材で色を付けたパーツを組み合わせ、画像編集ソフトで加工。ロマンチックに仕上げます。  子どもの頃からクラシック音楽に親しんでいたアカネさん。心が落ち着くメロディーからインスピレーションを受けています。太陽や雲、雨など日常の自然風景からヒントを得ることも。  先月発行された「広報おおた特別版」の表紙は、いちにちの景色を表現。「太陽と光のまち」をテーマに、朝の日差しのまぶしさや夕暮れどきのマジックアワー、家庭の明かりを描いています。  昨年デザインした化粧品のパッケージは代表作の一つ。大輪の花を3しょくで展開し、華やかな色使いが贈り物として喜ばれています。  大学卒業後、都内の商業施設でデザイナーとして勤務。独学で研さんを重ね、2007年からフリーランスとして全国で活動しています。渡辺和子さんの表紙挿絵や年賀状のデザインも好評です。 次のチャレンジは?  新規開店した店舗スケッチパース図で看板や草花の装飾を提案し採用されました。人との交流でイラスト以外の仕事の幅も広げたいと思っています。 写真、制作に取り組むアカネさん。鉛筆で手描きした線でやわらかさを出す。 イラストレーター アカネ。 [所在地]太田市内 [主要製品]本やウェブサイトの挿絵、パッケージデザイン。 ホームページは二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- おおた市議会だより。 太田シティーカウンシル ナンバー86。 発行 太田市議会【太田市浜町2番35号 TEL0276-47-1806、FAX0276-47-1860】 -------------------------------------------------- 主な掲載記事。 2ページから4ページ、代表総括質疑・総括質疑の要旨。 5ページ、常任委員会。 6ページから7ページ、予算特別委員会。 8ページ、3月定例会の議案審議結果など。 -------------------------------------------------- p1。 -------------------------------------------------- 令和3年度 議員研修会(オンライン開催) ごみ清掃員から見た景色。 マシンガンズ滝沢さんと考えるごみ問題。  2月3日にオンライン議員研修会を開催しました。今回は、お笑い芸人とごみ清掃員の二足のわらじを履いて活躍する滝沢秀一さんを講師にお迎えし、ごみ収集中の体験や気づき、ごみの減量に向けた提言など、笑いを交えて語っていただきました。きれいで住みやすい太田市を次世代につないでいくために、太田市議会として何をすべきか考え、行動していきます。 -------------------------------------------------- 太田市議会ホームページから議会ちゅうけいや会議録をご覧いただけます。  本会議の詳細は、太田市議会ホームページの市議会インターネットちゅうけいおよび会議録検索からご覧いただけます。  また、冊子による会議録も市役所の市政情報コーナーや市立図書館などにご用意しています。なお、3月定例会については、6月下旬に公開予定です。  6月定例会の一般質問の案件については、6月7日火曜日からホームページで確認いただけます。 市議会ホームページは二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 6月定例会の日程。 6月13日月曜日、本会議 一般質問 午前10時開会予定。 6月14日火曜日、本会議 一般質問。 6月15日水曜日、本会議 一般質問 市長提出議案の説明。 6月17日金曜日、本会議 議案質疑 委員会付託。 6月22日水曜日、総務企画委員会 市民文教委員会。 6月23日木曜日、健康福祉委員会 都市産業委員会。 6月29日水曜日、本会議 委員長報告など。 6月13日月曜日を除き、原則午前9時30分開会。  新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、傍聴の自粛をお願いする場合があります。  詳しくは太田市議会ホームページを確認いただくか、電話等でお問い合わせください。 問い合わせ。 太田市議会事務局。 TEL0276-47-1806、FAX0276-47-1860。 Eメール、otagikaiアットマークmx.city.ota.gunma.jp。 -------------------------------------------------- p2。 -------------------------------------------------- 3月定例会、総括質疑要旨。 2次元コードを読み取ると、議員それぞれの全ての質疑の様子をご覧いただけます。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 太田クラブ しらいし さと子。 令和4年度施政並びに財政方針及び予算について。 市民満足度調査について。 議員、 令和3年度の市民満足度アンケート調査結果の概要について伺います。 企画部長、 回答率は40.6%でした。一般的な郵送によるアンケートの回答率は30%前後ですので、比較的高い回答率と考えます。ほんしの取り組み全体に対する総合満足度は6点満点中4.055点でした。がんねんどから若干下降していますが、比較的高い水準で推移していると言えます。 議員、 本調査で、満足度が低く重要度が高いと分類された「より良い生活環境づくり」の項目に寄せられた意見と、その予算反映について分野別に伺います。 行政事業部長、 「公園や緑地の整備」では、老朽化した遊具の更新や、遊具の充実を望む意見が寄せられました。4年度予算では、遊具やトイレ等の修繕・更新費用2千万円等を計上しています。 市民生活部長、 「公共交通機関の充実」では、おうかがい市バスの予約が取りづらいという意見が多いため、4年度はおうかがい市バスを1台増やす予定です。 議員、 本調査の内容は幅広く、特に市民の関心が低い項目は回答に時間と負担がかかります。回答率を上げて調査の信頼性を保つため、方法や内容を再考すべきと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 本調査は市民全体の傾向をつかむために有効と考えていますので、ご指摘のとおり、今後も工夫しながら継続していきたいと思います。 その他の質問。 令和4年度の予算編成と行政運営について。 第2次太田市総合計画第6次実施計画の推進について。 高齢者支援について。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 太田クラブ 木村 康夫。 令和4年度施政並びに財政方針及び予算について。 にった地区の国指定史跡とその周辺整備について。 議員、 にった地区の国指定史跡の駐車場用地における雑草対策や整備の状況について伺います。 教育部長、 いくしな神社境内ほか3カ所において、市では春から秋にかけて2回から3回のかりばらいを行っています。 議員、 やだいじん水源付近に自生するナガエミクリ等、群馬県の絶滅危惧種に指定される植物の保護と、やだいじん水源の浚渫の必要性について所見を伺います。 教育部長、 地元住民の皆さんが貴重な植物の保護に取り組んでくださっていると承知しています。やだいじん水源に流入した土砂の浚渫については、絶滅危惧種の生息環境を破壊する恐れがあるため、現在の環境を保護すべきと考えます。 議員、 いくしな神社およびじゅうどの水源の駐車場用地について、余剰地の有効活用を要望しますが、市長の所見を伺います。 市長、 駐車場以外の目的で活用できるか考える必要もあると思いますが、にった地区の皆さんが思いを込めて購入した土地ですので、今後については慎重に検討したいと考えます。 議員、 ほんしの全ての国指定史跡に対する所見を伺います。 市長、 過去の人々がつくり上げてきたものですので、大切にしなければいけないと思います。特に看板は常にきれいで分かりやすくしておきたいと考えます。 その他の質問。 ほんしにおける新型コロナウイルス感染症対策経費と財政調整基金の活用について。 (仮称)太田西複合拠点公共施設の整備と今後について。 ほんしの稲作農家への支援について。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 創政クラブ 久保田 たかし。 令和4年度施政並びに財政方針及び予算について。 ほんしのスポーツ施策について。 議員、 ほんしの競技環境は、運動公園内野球場のリニューアル、サッカー・ラグビー場や陸上競技場の改修などにより、素晴らしく発展しており、現在建設中の新市民体育館の完成により、さらなる進化が見込まれます。そこで、スポーツツーリズムという観点から、今後さまざまなチームや競技団体にほんしを合宿地として選んでもらうために、合宿可能な施設が重要であると考えますが、ほんしにおける現状について伺います。 文化スポーツ部長、 現在文化スポーツ部が所管している施設には、宿泊設備を備えた施設はありません。 議員、 市内には、合宿可能な施設はないとのことですが、他に有効活用できる施設はないか、市長の所見を伺います。 市長、 龍舞町にあるパナソニック ワイルドナイツ旧練習グラウンドは非常にもったいない場所であり、何とか利用できないかと考えています。今後、高円宮杯ユー18サッカープレミアリーグの試合をほんしで開催予定であり、青森山田高校など、高校生のトップチームが集結します。また、雪深い地域の高校生たちの冬場の合宿地として選んでもらうことで、試合や合宿をきっかけに太田市の名前を覚えてもらい、交流人口や関係人口の増加につなげていきたいと思います。施設の取得にあたっては、金額が課題となりますが、ナイター設備や合宿環境も整った施設ですので、ぜひ取得していきたいと考えています。 その他の質問。 令和4年度予算編成について。 ほんしの環境施策について。 ほんしのまちづくり施策について。 行政のデジタル化推進について。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 創政クラブ たか田 靖。 令和4年度施政並びに財政方針及び予算について。 ほんしの都市計画について。 議員、 藪塚都市計画の線引きについて、進捗状況を伺います。 都市政策部長、 太田市都市計画マスタープランに基づき、段階的な土地利用の規制および誘導を行ってきましたが、土地利用の混在化は依然として進んでおり、線引きも見据えた検討を進めていきたいと考えています。令和3年度は、藪塚地域の住民2千人を対象にアンケートを実施したので、これを足掛かりに、住民との対話の場を設けていきたいと思います。 議員、 旧太田市および旧3ちょうの児童生徒ひとり当たりの公園面積を伺います。 行政事業部長、 旧太田市191.1平方メートル、旧尾島町232.8平方メートル、旧にった町157.1平方メートル、旧藪塚本町32.6平方メートルです。 議員、 都市計画が1市2制度のままというのは、均衡ある市の発展という観点からは好ましくないと考えます。また、公園が少ないなど、非線引きに起因する課題も多くありますが、藪塚地区の線引きについて、市長の所見を伺います。 市長、 アンケート結果からも、線引きが必要であるという方向に進んでいると感じます。住民同士で意見交換しながら進めるのが良いと考えており、できるだけ早く一歩を踏み出したいと思います。また、公園が非常に少ないことは問題であり、学校の開放等も検討しながら、子どもたちが遊べる場所の確保も必要であると考えます。 その他の質問。 令和4年度予算編成について。 循環型社会への取り組みについて。 八王子山公園墓地の整備について。 動画を活用したほんしの情報提供・魅力度PRについて。 -------------------------------------------------- p3。 --------------------------------------------------  3月定例会では、2月24日に6人の議員が代表総括質疑を、25日に6人の議員が総括質疑を行いました。質問と答弁の要旨を1人1問ずつ 紹介します。  本定例会の正式な会議録は、市政情報コーナーや市立図書館、市議会ホームページ、議会事務局などで6月下旬からご覧いただけます。 お詫びと訂正。 市議会だより(令和4年2月15日号)6ページ 水野まさみ議員の一般質問要旨『地域経済と市の財政に重要な役割と責任を負うこう契約制度の改善について』の本文18行目における総務部長の答弁「条件つき指名競争入札」は、「条件つき一般競争入札」の誤りでした。訂正し、お詫び申し上げます。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 公明クラブ 星野 一広。 令和4年度施政並びに財政方針及び予算について。 福祉の充実について。 議員、 令和4年度から実施される重層的支援体制整備事業の実施経緯と概要について伺います。 福祉こども部長、 数年前からひきこもりや、はちまるごーまる問題等が社会問題となり、多くの相談が寄せられていたことから、国の新たな補助制度を活用し、実施することとなりました。昨今の複合・複雑化した課題に対応するため、地域共生社会の再構築を目指し、介護、障がい、子ども、困窮の4分野の各支援事業を連携し、一体的・重層的に実施することで、新たな包括的支援体制を整備する事業です。 議員、 本事業のメリットについて伺います。 福祉こども部長、 これまでの縦割りの相談窓口の対応で、はざまに抜け落ちてしまっていた複合・複雑化した問題に対して、他機関協同の一元的な対応が可能となります。また、ひきこもり等相談者に対しては、ゴールを設定せず、本人に寄り添ったばんそう支援を実施することができます。さらに国の補助制度の活用により、市の財政負担の軽減も考えられます。 議員、 ヤングケアラーの問題等、これまで抜け落ちてしまっていた福祉課題にも対応できることを期待していますが、本事業に対する市長の所見を伺います。 市長、 体制としては、コミュニティーソーシャルワーカー2人と一般事務1人の3人体制でスタートしていきたいと思います。ゴールを持たず、常にばんそう者として、ひきこもりや、はちまるごーまる問題など、継続的に支援していきたいと考えています。 その他の質問。 財政方針及び予算編成について。 防災減災対策について。 -------------------------------------------------- 代表総括質疑。 日本共産党 水野 まさみ。 こう契約制度の改善・充実について。 議員、 入札価格だけでなく、技術力や市内下請けへの発注実績等を評価して落札業者を決める総合評価落札方式の拡充により、ほんしの経済の再生・活性化が期待できると考えますが、所見を伺います。 総務部長、 特に技術力を重視する工事を対象に、太田市入札審査委員会において審査の上、決定していきたいと考えます。 議員、 総合評価落札方式において、ほんし独自に最低賃金に関する評価項目を採用し、建設労働者の処遇改善や、労務単価引き上げ分の予定価格への反映に努めるべきと考えますが、所見を伺います。 総務部長、 ほんしの評価項目は、群馬県公共工事総合評価落札方式審査委員会にその妥当性を認められており、見直しの予定はありません。また、予定価格は設計金額と同額100%で設定しており、最新の公共工事設計労務単価を採用し、適正に算定されているものと考えます。 議員、 予定価格以下での落札でも、下請け等末端の業者の労務費が保障されるようにすべきですが、所見を伺います。 総務部長、 導入予定の平成31年3月中央公契連モデルは、労務費算入比率が100%であり、最低制限価格での落札でも労務費相当分の減少はないと捉えています。 議員、 予定価格以下での落札の場合、労務費相当分を労務単価ひょうどおり末端下請業者まで支払う決まりはありません。末端業者まで一定の労賃を保障する制度の導入について所見を伺います。 総務部長、 最低賃金等の法令遵守は請負事業者の責務です。市としては登録業者の法令遵守徹底を図りたいと考えます。 その他の質問。 森林環境譲与税の使途について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 創政クラブ 今井 としや。 令和4年度施政並びに財政方針及び予算について。 ほんし行政のデジタル化とDX推進について。 議員、 DX推進係設置の狙いと今後の計画について伺います。 企画部長、 設置の狙いは、業務改革と市民の利便性の向上であり、デジタル化における全庁的な企画・調整役を担っていきます。令和4年度は、ぴったりサービスへの対応や、マイナンバーカードによる証明書等のコンビニ交付を予定しています。 議員、 太田市アプリの概要と期待される効果について伺います。 企画部長、 太田市アプリは、スマートフォン向けの双方向デジタルツールであり、詳細については、今後担当課との調整を予定しています。効果としては、迅速な情報提供による災害等緊急時の効果や、電子申請の活用により、らいちょうが難しい方の利便性も向上すると考えます。 議員、 太田市アプリとDX推進について、市長の所見を伺います。 市長、 今後、アプリは非常に重要な行政ツールになっていくと考えます。また、教育面では、プログラミング学校ができますので、子どもたちにも良い影響を与えられると考えています。 議員、 高齢者など苦手意識を持つ人へのデジタル技術のアピールについて、市長の所見を伺います。 市長、 本庁舎や行政センターで、市の職員によるサポートを実施することで、デジタル技術への好奇心を醸成していきたいと考えています。 その他の質問。 財政方針について。 ごみ処理について。 新型コロナウイルス感染症対策について。 都市基盤の整備について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 日本共産党 石井 ひろみつ。 令和4年度施政並びに財政方針及び予算について 新型コロナウイルス感染症及び原油価格高騰による影響の軽減策について。 議員、 新型コロナウイルスや原油価格高騰の影響を受けている市内事業者への支援策について伺います。 産業環境部長、 事業者支援策として、昨年に引き続き、商店リフォーム支援事業、空き店舗対策支援事業を実施します。また、事業継続を支援するため、商工会議所等と連携を図るとともに、国や県の事業を注視しつつ、市としての支援が必要であれば検討していきたいと考えます。 議員、 原油価格高騰によるハウス農家への影響について、どのように分析しているか伺います。 農政部長、 暖房設備の燃料を控えるため、設定温度の調整を行っており、生育遅延の影響が出ていることは把握しています。作付面積や転換作物等の生産調整を行った農家は確認していませんが、出荷量に関しては、品目により1、2割程度の減収があったと聞いています。 議員、  ほんしにおいて、これまでにハウス農家に対する燃油代助成事業を実施したことがあるか伺います。 農政部長、 燃油代助成事業を実施したことはありません。 議員、 新型コロナウイルスや原油価格高騰などの影響を受けている市内事業者やハウス農家への支援策について、市長の所見を伺います。 市長、 感染症や原油価格高騰など外的な要因によるものについては、国が対応すべき課題であり、市として対応するのは非常に難しいと考えます。 その他の質問。 生活保護世帯を含む生活困窮世帯の高等教育進学に関する相談体制について。 奨学金制度の拡充について。 -------------------------------------------------- p4。 -------------------------------------------------- 3月定例会、総括質疑要旨。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 太田クラブ 大川 のりみち。 ほんしの財政運営について。 議員、 ほんしにおける市債残高のピーク時からの推移と、令和4年度の状況を伺います。 総務部長、 平成23年度に824億円でピークとなり、その後は減少し続けて、令和3年度末に606億円となる見込みです。4年度の元金償還額は70億1,323万8,000円、発行額は86億1,490万円です。 議員、 社会資本の整備等に要する投資的経費の決算額の推移を伺います。 総務部長、 平成23年度は121億1,410万1,000円、28年度は136億9,045万3,000円、令和2年度は103億3,169万9,000円でした。 議員、 ほんしにおける公共施設等の更新費用の試算結果について伺います。 総務部長、 平成26年度時点のほんしの公共施設とインフラ施設を全て保有し続けた場合、27年からの40年間の更新費用はねん平均143.9億円となります。 議員、 今後も償還元金を超えない市債の発行を堅持し、将来負担を軽減すべきと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 4年度は臨時財政対策債を活用することが有利と判断したため、市債残高が少し増えますが、これ以降も市債が償還元金を超えないよう、自律して予算編成に当たっていきたいと思います。 議員、 投資的経費の減少により公共施設の更新費用が不足し、道路や学校施設等の不具合への対応が不十分となることが危惧されますが、所見を伺います。 市長、 最終的に市民に太田市は良いまちだと思ってもらえるよう、公共施設については改修だけでなく、目的がい使用や民間委託も含めていろいろな方法を選び、対応していきたいと考えます。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 公明クラブ 前田 純也。 令和4年度施政並びに財政方針及び予算について。 2050年脱炭素社会の実現に向けた取り組みについて。 議員、 新規事業の蓄電池導入報奨金について、既存の太陽光発電システム導入報奨金との一体的な推進が効果的であると考えますが、所見を伺います。 産業環境部長、 太陽こう発電の既設者を対象とし、卒FIT電力の地産地消と脱炭素の推進につなげ、将来的には一体的な設置も対象としていきたいと考えます。 議員、 両制度の申請手続きの一体化、簡素化を図ることで、さらなる普及につながると考えますが所見を伺います。 産業環境部長、 将来的には、2つの報奨金について、一度の申請で済むように検討していきたいと考えています。 議員、 市内で発電した電力を市内の公共施設に供給する仕組みについて、具体的な導入時期を伺います。 市長、 小・中学校に脱炭素の電力を供給しようと計画しており、早ければ4月から実施したいと考えています。 議員、 2千平方メートル以上の新築および増改築の事業所に、再生可能エネルギー設備の設置を義務付ける条例案が県議会に提出されました。義務化に当たり、企業が再生可能エネルギー設備を導入しやすくなるよう、県による環境整備が重要と考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 財政的に負担となる企業が出てくると思いますので、県が一定額を補填すべきだと思います。京都府など先進事例もあるようですので、県議会で積極的に議論し、適切な補助の実現に向けて動いていただきたいと考えます。 その他の質問。 令和4年度組織機構について。 コンビニ交付サービスについて。 一般廃棄物選別施設整備事業について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 太田クラブ 渡辺 謙一郎。 低所得の子育て世帯ベーシックサービス給付事業について。 議員、 本事業の概要と、給付内容について伺います。 福祉こども部長、 コロナかでの生活用品の値上げが相次ぐ中、低所得の子育て世帯の生活基盤を支え、子どもの貧困を防止すべく、要件を満たす世帯にねん1回給付金を支給します。基本給付は1世帯当たり4万円、追加給付として対象児童2人目以降は1人当たり1万円を加算し、特別給付として義務教育修了児童1人当たり8万円の支給となります。 議員、 対象世帯数・児童数の見込みと、支給対象について伺います。 福祉こども部長、 基本給付・追加給付の対象世帯数は2,300世帯、対象児童数は4千人で、特別給付の対象児童数は270人の見込みです。当初は市民税非課税を要件として検討しましたが、コロナかという特別な状況であることから、低所得の範囲を拡大し、所得割非課税までを支給対象としました。結果として対象児童数が3割以上増加することとなり、より多くの子育て世帯を支援できる制度になったと考えています。 議員、 本事業の特別給付と就学援助制度との関係について伺います。 市長、 小・中学校に比べて高校入学時には多額の出費を伴うためほてんしたいと考えました。これにより小学校から高校まで切れ目ない支援が可能となります。 議員、 本事業を3年間の時限制度とした理由を伺います。 市長、 景気の動向を見つつ、3年間は私の残りの任期でもあるので、責任を持って行える期間として判断しました。 その他の質問。 金融対策費について。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 市民の会 尾内 謙一。 公共施設等総合管理計画について。 議員、 本計画は、現在の市内532の公共施設の延べ床面積を、令和22年度末までに平成26年度比10%縮減する目標で、健全な財政の堅持や歳出抑制につながる取り組みです。しかし統合や廃止など大きな変化が生じる際は、利用者等に十分な説明をし、その意見を方針決定に生かすべきと考えますが、所見を伺います。 総務部長、 大きな変化が生じる際は、施設の廃止ありきで方向性を定めることなく、利用者のみならず広く市民の意見を踏まえて説明責任を果たしています。引き続き丁寧な対応に努めたいと考えます。 議員、 全ての施設には歴史があり、その廃止等に当たっては利用者から戸惑いや不安の声を聞きます。市長自ら現地に出向き、行政として説明責任を果たすべきと考えますが、市長の所見を伺います。 市長、 利用していた身近な施設がなくなることに対しては、なかなか納得してもらえないと思う半面、施設があれば使うが、なくても間に合うという実態もあると思います。代替ぶつで対応してもらえるようご理解いただきたいと考えます。 議員、 公共施設の長寿命化も歳出の軽減につながります。経年劣化した施設は、たんに再生ではなく、今後の活用を見据えた進化や利便性の向上に向けた工夫が必要と考えますが、所見を伺います。 市長、 施設の解体には多額の費用がかかり、それが財政を圧迫する時代がこれから到来すると思います。状況を注意深く見ていく必要があると考えます。 その他の質問。 ほんしの財政運営と今後の展望について。 ほんしの更なる発展と、企業と協働の都市づくりについて。 -------------------------------------------------- p5。 -------------------------------------------------- 委員会では、次の議案を審査しました。  本会議で各常任委員会に付託された議案の審査結果について、定例会最終日に行われた委員長報告から要旨をお知らせします。 総務企画委員会。 群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について。 審査結果 原案可決。 太田市事務分掌条例の一部改正について。 質問、複数の課に関連する特殊詐欺に係る業務を危機管理室において一元的に取り扱う考え方について伺います。 答弁、総合的な危機管理体制という観点からも、これらの業務をどこで所管するのが効率的で、真の防犯対策につながるのか研究していくとともに、新たな組織へも投げかけていきたいと考えます。 審査結果 原案可決。 太田市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について。 質問、会計年度任用職員が育児休業中に契約更新を迎える場合の対応について伺います。 答弁、育児休業を取得できる職員は、契約の更新が見込まれる職員であり、本人と所属の双方の意思を確認した上で新たな任用をします。 質問、育児休業を取得しやすい環境の整備について伺います。 答弁、国において育児に関する休業制度等の充実について推進していることから、ほんしにおいても歩調を合わせて制度整備をしていきたいと考えます。 審査結果 原案可決。 太田市個人情報保護条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市特別会計条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 太田市市税条例の一部改正について。 質問、減免申請が認められずに納期限を過ぎてしまった場合の取りあつかいについて伺います。 答弁、減免申請を受ける際に、申請が認められない場合は速やかに納めていただくよう説明しています。納期限を過ぎた場合は延滞金の計算を行うことになりますが、実際に延滞金がかかるのは、延滞金の額が千円になった段階からです。 質問、延滞金がかからないよう早期に減免申請してもらうことの周知について伺います。 答弁、現状において申請期限は納期限前7日までとなっており、周知もされているものと考えます。今回の改正において、期限が7日延びることで、申請が漏れていたかた等については申請の期間が広がるものです。本改正の内容について周知をしていきたいと考えます。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- 市民文教委員会。 太田市生涯学習センター条例の一部改正について。 質問、パソコンの撤去により、使用料が改訂される研修室の利用状況について伺います。 答弁、パソコン撤去以前は、外部講師を招いた市主催のパソコン教室が開催されていましたが、撤去後は現在まで利用されていません。今後の市主催のパソコン教室については、情報管理課の貸し出し用ノートパソコンで対応します。 審査結果 原案可決。 太田市教育振興基金条例の一部改正について。 質問、基金へ積み立てをする金額および当該基金の使途について伺います。 答弁、旧太田ひがし小学校の財産処分に係る基金への積み立ては約700万円であり、当該基金は学校施設整備に要する経費に充てることを目的として積み立てるものですので、公立の小・中学校および義務教育学校における施設整備に使用します。 審査結果 原案可決。 太田市学校適正規模及び適正配置審議会条例の制定について。 質問、少子化に対応した学校の適正規模と適正配置の在り方を審議することは、学校の統廃合に直結するのではないかと懸念しますが、所見を伺います。 答弁、学校の適性規模については地域の実情に応じて定めることが可能であり、児童・生徒により良い教育環境を整備し、質の高い教育を維持継続していくために、ほんしとしての適正な学校規模と学校配置の在り方の基準を設けることが本審議会の設置目的です。学校の小規模化による課題への対応手法はさまざまであり、地域コミュニティーの核となる学校について、統廃合ありきで考えるものではなく、本審議会により示される基準に基づき地域ごとに協議され、具体的な手法について検討していくものです。 質問、審議会の委員数と委員構成の妥当性について伺います。 答弁、答申を導き出すための相応な人数について先進他都市の例も参考にして設定しており、適切なものと考えています。なお、委員の選任に当たっては、教育的観点に加え、広く地域や保護者の意見を集約できるものとなるよう十分に検討するとともに、事務局においても、本審議会が公平公正な判断ができるよう情報提供に努めていきたいと考えます。さらに、審議会の調査審議に加え、パブリックコメントにより広く市民の意見を聴取するほか、委員の求めに応じてまちづくりに関する見識を備えた人物等を招聘し、多様な意見をいただく機会を設けることも想定しています。 審査結果 原案可決。 太田市学校教育センター条例の制定について。 質問、ほんしにおいても不登校児童・生徒数が年々増加していることから、今後のふれあい教室の強化・拡充の必要性について所見を伺います。 答弁、教育のアイシーティー化に伴い、全児童・生徒に配布されているタブレット端末の活用や、ほんし独自の通信添削指導を行うおおたん通信教室、教育研究所の相談員による教育相談のさらなる充実等、さまざまな手立てによる不登校児童・生徒への支援を考えています。ふれあい教室については、農作業や木工体験といった施設の設置環境を生かした活動による強化を図るほか、増設についても今後検討すべき課題であると感じています。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- 健康福祉委員会。 太田市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について。 質問、国の基準に則った改正に伴い、家庭的保育事業等における電磁的記録を認めることによりもたらされる効果について伺います。 答弁、書面で行っていた保育日誌や指導計画などの諸記録を電子データとして保存可能となり、保育施設での業務負担軽減等が図られます。 質問、電磁的記録の実施に付随して情報セキュリティー対策が危惧されますが、所見を伺います。 答弁、個人情報の漏えい防止およびデータの管理方法について、定期的に実施している監査時に適切な指導をしていきたいと考えます。 審査結果 原案可決。 太田市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について。 質問、施設を利用する保護者の利便性向上のため、電磁的記録による対応を認めるものの例について伺います。 答弁、具体的な例として、えんの運営規程、利用者負担等記載の重要事項説明書などが考えられます。 質問、本改正の背景について伺います。 答弁、煩雑化する保育士の事務への負担軽減とともに、近年、国が推進するデジタル化の促進が目的であると考えます。 審査結果 原案可決。 太田市国民健康保険税条例の一部改正について。 質問、未就学じの均等割額が減額となる対象世帯数と当該金額について伺います。 答弁、令和3年12月末時点において、対象世帯は1,205世帯であり、均等割額に係る総額の半額、すなわち1,441万4,000円が減額となります。 審査結果 原案可決。 太田市介護保険条例の一部改正について。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- 都市産業委員会。 太田市市民農園条例の一部改正について。 質問、木崎第二市民農園の閉園に伴い、現在の利用者から挙げられた要望への対応について伺います。 答弁、該当する利用者14人に対し、閉園する旨の通知を出したところ、6人から継続利用に係る要望が挙げられました。これに応えるためには新たな区画を整備する必要がありましたが、木崎第一市民農園に隣接する土地の地権者に対して市民農園としての活用を提案したところ、承諾を得ることができ、6区画相当分の新たな土地の確保に至りました。要望のあった6人には、木崎第一市民農園の拡張部分の区画を割り振る形で対応したいと考えます。 審査結果 原案可決。 市道路線の廃止及び認定について。 審査結果 原案可決。 -------------------------------------------------- p6。 -------------------------------------------------- 予算特別委員会。 予算特別委員会。(令和4年2月25日、選任) 委員長、木村 康夫。 副委員長、松川 翼。  はっちょう 孝之。  水野 まさみ。  たかはし えみ。  たかぎ きよし。  板橋 あきら。  木村 浩明。  中村 和正。  たかとう ゆきい。  久保田 たかし。  いわさき 喜久雄。  2月25日の本会議で設置された予算特別委員会に「令和4年度太田市一般会計予算について」など7議案が付託され、3月7日から9日までの3日間にわたり慎重に審査を行いました。  各委員の審査後、総括質疑と討論が行われ、採決の結果、全て可決すべきものと決定しました。  委員会審査での主な質疑、要望などを委員長報告から抜粋してお知らせします。 -------------------------------------------------- 一般会計。 歳入。 質問、社会経済へのマイナス要因が続く中、税の収納率低下が懸念されますが、所見を伺います。 答弁、まずは早期の自主納付を促すことが重要であり、並行して口座振替やキャッシュレス決済の推進等を図り、税収確保に努めたいと考えます。 質問、所有者不明土地による課税困難案件の発生を抑止する取り組みについて伺います。 答弁、今後、所有者不明土地の発生防止等に向けた一連の改正法の施行が予定されており、相続登記の義務化等、新制度への移行が円滑に進むよう周知に努めるなど、将来に向けた固定資産税収の安定的な確保に努めたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 合併特例債の発行に関する考え方について。 インボイス制度導入に伴う免税事業者との契約に係る考え方について。 デジタル弱者に対するマイナンバーカード取得への支援策について。 45リットルの指定ごみ袋の値上げに伴うごみ減量効果について。 教育費に係る歳入。 子の年齢差によって生じる学校給食費補助制度における格差解消への考え方について。 群馬クレインサンダーズと連携したにぎわいの創出について。 -------------------------------------------------- 歳出。 総務費。 質問、ほんしのホームページのリニューアルについて伺います。 答弁、スポーツを通じたまちの魅力発信に特化したページの創設など、見やすさと親しみやすさのあるものとしたいと考えます。また、引き続き災害発生時のアクセス集中による負荷軽減のため、切り替え用の災害情報に特化した軽量のホームページも準備したいと考えます。 質問、コンビニ交付サービスへのインセンティブ付与としての発行手数料の割引について伺います。 答弁、先進たしの状況を参考にしながら総合的に判断したいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 FMラジオの市政情報番組でのスポーツ情報の発信について。 補助金等の財源確保のためのアイジャンプを活用した情報収集について。 公共交通に対する市民アンケート調査結果の施策への反映について。 民生費。 質問、重層的支援体制整備事業導入後の地域包括支援センターの業務について伺います。 答弁、原則としてこれまでと内容は変わりませんが、各種支援機関と連携が強化されますので、単独での解決が難しい事例について支援が円滑に進むと考えます。 質問、新たに設置された子ども家庭総合支援拠点の役割と運営状況について伺います。 答弁、児童相談所で対応していたちゅうど虐待事案を市が受け持つことになりました。専門相談員の配置のほか、よう保護児童に関する対応研修等により相談体制の強化が図られました。今後は、関係機関との連携を密にし、よう支援児童およびよう保護児童の支援強化を図りたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 新春敬老事業コンサートの次年度以降の取りあつかいについて。 ごみ出し困難高齢者支援事業の実績と周知について。 よう保護児童対策地域協議会における支援終結の判断と他市町村への転出時における情報共有の在り方について。 衛生費。 質問、ごみの減量を市民に説得力を持って訴えるには、環境負荷軽減の角度からのアプローチが必要と考えますが、所見を伺います。 答弁、ごみの排出が環境に与える影響について、市民一人一人が問題意識を持つことが肝要です。ごみの減量に向けた意識啓発の具体的な取り組みを検討したいと考えます。 質問、蓄電池導入報奨金の目的について伺います。 答弁、太陽こう発電システムと同様にカーボンニュートラルの一環として実施するもので、災害時のバックアップ電力としての効果も期待できます。 その他主な質疑、要望等。 清掃センター解体後の跡地利用について。 新型コロナウイルス感染症対策室設置に伴う職員の業務負担軽減について。 国が積極的勧奨を再開した子宮頸がんワクチン接種の周知について。 労働費。 質問、「なでしこ未来塾」における塾生同士の交流について伺います。 答弁、「おおたなでしこマルシェ」の実施とともに、SNSによる情報交換や起業の助言、相談を行うといった良好な関係が築かれています。 その他主な質疑、要望等。 就職氷河期世代への就労支援の概要および実績について。 制度融資の利用状況について。 -------------------------------------------------- p7。 -------------------------------------------------- 農林水産費。 質問、新規就農者に対する支援について伺います。 答弁、令和4年度から新制度となり、経営が軌道に乗るまでの生活資金への援助期間が3年間となるものの、初期投資として必要な機械設備等への経営支援が追加される手厚いものとなります。若い世代への就農の道がひらけるものですので、関係団体と連携し周知に努めたいと考えます。 質問、天候不順や感染症による休業リスク等、農業者の避けられない収入減少を補填する収入保険制度について伺います。 答弁、1件当たり5万円を上限とし、3年間で210件のかにゅうを目標としています。農業共済組合と連携を図り、普及啓発に努めたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 野菜の直売所マップ作成について。 土地改良事業の進捗について。 老朽化する上堀口および石田がわ排水機場の改修計画について。 商工費。 質問、コロナかにおける事業者支援について伺います。 答弁、キャッシュレス決済を用いた消費者へのポイント還元事業は店舗から好評を得ており、市内経済活性化への効果を感じています。 質問、イベント開催事業における備品購入費の使途について伺います。 答弁、プロジェクションマッピングを行うための投影機の購入を予定しています。来場者へ衝撃と感動を与えるものとなるよう、創意工夫をしていきたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 太田市金券のデジタル化について。 地域電子通貨導入について。 コロナかでのイベント開催手法について。 土木費。 質問、本年4月1日から始まる市街化調整区域内の災害ハザードエリアの開発規制強化について、地域住民へ直接説明する機会が必要と考えますが、所見を伺います。 答弁、ホームページ等での概要周知や問い合わせへの個別対応をしてきています。質疑応答を行いながら丁寧な説明を行うべく計画した市民への説明機会が、コロナかにより中止となってしまったため、該当地区には別の方法で周知を図りたいと考えます。 質問、休止や計画変更がされている市街地再開発事業について、これまでの再開発事業の検証を行い、慎重に進める必要があると考えますが、所見を伺います。 答弁、令和4年度は太田駅南口第二地区の事業検証を実施します。再開発事業の主体は民間事業者ですが、事業の成功はほんしのさらなる発展を形作るものです。今後の補助事業化に際しては、検証結果を生かすとともに慎重なアプローチを行いたいと考えます。また、事業実施に際しては、事業者との情報共有を図り、確実なフォローを行いたいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 市道の補修および巡回舗装について。 通学路の安全対策について。 橋梁の老朽化への対応について。 太田西部幹線整備の進捗状況について。 -------------------------------------------------- 消防費。 質問、消防団車庫詰所の整備について伺います。 答弁、市内全域に31棟が配置されており、耐用年数をおおむね35年と考えて、今後も計画的な整備を行っていきたいと考えます。なお、女性消防団員の増加等の環境変化にも対応しながら、消防団の活動拠点としてふさわしいものとしたいと考えます。 質問、避難所における電源確保について伺います。 答弁、第1避難所である各行政センターには非常用発電機が配備されています。災害発生時において、電源は極めて重要なライフラインですので、全ての避難所に非常用発電機を配備したいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 太田市国土強靭化地域計画の概要と活用方法について。 災害発生時における自助・共助意識の醸成のための取り組みについて。 女性防火クラブの今後の在り方について。 重大な消防法令違反に対する是正指導について。 教育費。 質問、学校におけるいじめの認知および発生防止に向けた取り組みについて伺います。 答弁、いじめ一報制等の導入により、教職員が危機意識を持ちながら組織的な実態把握に努め、いじめの早期発見、早期解決につながっています。学習面や生活面の多面的な項目でのアンケート調査や、教科化された道徳教育における議論等を通じ、児童・生徒が主体的にいじめ防止活動に取り組むことができる環境づくりが重要と考えます。 質問、図書館へのアイシーティー機器導入に向けた考え方について伺います。 答弁、自動貸出機導入による個人情報保護やICゲート設置による本の盗難防止等のメリットが挙げられますが、多額の初期費用と維持管理経費が想定されます。アイシーティーの活用は図書館運営の効率化やサービス向上等に寄与するものと考えますが、導入後の運営方法等の調査研究を進めながら検討したいと考えます。 その他主な質疑、要望等。 官民連携による不登校児童・生徒への支援体制強化について。 役員のなり手不足が懸念されるPTAの運営状況と今後の在り方について。 学校給食を活用した環境教育について。 -------------------------------------------------- 給与費明細等。 質問、ほんしにおける適正な市債残高の基準を設ける時期に来ていると考えますが、所見を伺います。 答弁、「償還元金を超えない市債の発行」という基本方針を堅持し、市債残高の縮減に努めたことにより、近年では償還元金が減少してきています。安定的な財政運営には、一定程度の市債発行は必要ですので、そうそうに議論を始めたいと考えます。 -------------------------------------------------- 特別会計。 介護保険特別会計。 質問、増加が見込まれる成年後見制度の利用助成について伺います。 答弁、セーフティーネットの観点から申請があれば応えるべきものと考えます。必要に応じて予算の増額を検討したいと考えます。 下水道事業等会計。 質問、下水道事業の課題に向けた取り組みについて伺います。 答弁、主な課題として、公共下水道整備におけるかんきょ延伸に費用と時間がかかることが挙げられます。令和3年度から下水道事業審議会を立ち上げ、下水道使用料の改定について諮問を行っています。併せて未着手区域の合併処理浄化槽への切り替えなど、計画区域の見直し等の効率的な下水道事業の運営に努めたいと考えます。 -------------------------------------------------- 総括質疑。 質問、太田駅周辺のまちづくりについて伺います。 答弁、北口周辺については、区画整理事業区域の見直し等について協議を進めながら、代替の整備手法を検討していきたいと考えます。南口周辺については、南一番がいの歩道を広くとったスペースを緑化し、イベントを行うなど、きれいなまちにする仕掛けを検討したいと考えます。 質問、太田市運動公園敷地内の整備計画について伺います。 答弁、並木や中央広場を撤去し、全体をバリアフリー化するとともに、障がい者も使えるようなトイレの整備を考えています。さらに、運動公園内は禁煙とし、駐車場の拡大を検討したいと考えます。運動公園に入った瞬間に変化を感じてもらえるような整備をしたいと考えます。 質問、障害者手帳の交付には至らないが、聴力機能の低下によりコミュニケーションが取りにくくなった高齢者を対象とした補聴器購入補助制度の創設について伺います。 答弁、高齢者の積極的な社会参加や対人交流に補聴器は必要なものですので、補助制度の導入を考えます。 その他主な質疑、要望等。 高齢者が健康増進のために行うグラウンドゴルフの活動への支援について。 パナソニックラグビー練習場の跡地利用について。 各地区のタウンマップ作成について。 ウクライナ問題に対するほんしの取り組みについて。 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の効果的な使い方について。 水害対策としての側溝や調整池の整備について。 -------------------------------------------------- 特別委員会における調査・研究報告。  特別委員会の中間報告を太田市議会ホームページに掲載しています。 議会改革推進特別委員会 ごみ減量対策調査特別委員会 https://www.city.ota.gunma.jp/240sigikai/katudou/2022-0317-1534-135.html URLまたは2次元コードからアクセスできます。ぜひご覧ください。 -------------------------------------------------- p8。 -------------------------------------------------- マラウイ共和国での災害に対する義援金を贈呈。  当市と交流のあるマラウイ共和国において、令和4年1月24日に発生した熱帯性暴風雨により、河川の氾濫や洪水、地滑りといった大きな被害が起きています。この災害により被災された方々を支援するため、太田市議会として同国への義援金(15万円)を送りました。義援金はほんし国際課を通じて、同国への支援物資の購入に充てられる予定です。 -------------------------------------------------- 太田市議会。動画投稿はじめてみました。  太田市公式ユーチューブチャンネルに以下の動画を掲載しています。気軽に楽しく議会を知っていただけるよう、今後も随時作成していく予定です。ぜひご覧ください! スマホで議会をみてみよう。 https://youtube/-MsqK1j7kjU。 太田市議会の傍聴に行こう。 https://youtube/gH98nXwLjcs。 議員研修会を開催しました。 https://www.youtube.com/watch?v=zyYSIYsS-q8。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 3月定例会の議案の審議結果をお知らせします。 《市長提出議案》 議案第 1号、太田市教育委員会委員任命の同意について、付託先、省略、審議結果、同意、採決結果、賛成全員。 議案第 2号、令和3年度太田市一般会計補正予算(第9号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第 3号、令和3年度太田市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第 4号、令和3年度太田市介護保険特別会計補正予算(第2号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第 5号、令和3年度太田市下水道事業等会計補正予算(第2号)について、付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第 6号、令和4年度太田市一般会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第 7号、令和4年度太田市国民健康保険特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第 8号、令和4年度太田市後期高齢者医療特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第 9号、令和4年度太田市八王子山ぼえん特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第10号、令和4年度太田市介護保険特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第11号、令和4年度太田市太陽こう発電事業特別会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第12号、令和4年度太田市下水道事業等会計予算について、付託先、予算特別、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第13号、群馬県市町村総合事務組合の規約変更に関する協議について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第14号、太田市事務分掌条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第15号、太田市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第16号、太田市個人情報保護条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第17号、太田市特別会計条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第18号、太田市市税条例の一部改正について、付託先、総務企画、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第19号、太田市生涯学習センター条例の一部改正について、付託先、市民文教、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第20号、太田市教育振興基金条例の一部改正について、付託先、市民文教、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第21号、太田市学校適正規模及び適正配置審議会条例の制定について、付託先、市民文教、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 議案第22号、太田市学校教育センター条例の制定について、付託先、市民文教、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第23号、太田市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第24号、太田市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第25号、太田市国民健康保険税条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第26号、太田市介護保険条例の一部改正について、付託先、健康福祉、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第27号、太田市市民農園条例の一部改正について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 議案第28号、市道路線の廃止及び認定について、付託先、都市産業、審議結果、可決、採決結果、賛成多数。 「付託先」欄において「省略」とあるのは、本会議において委員会付託の省略が行われたことを示します。 《議会議案》 議案第 1号、ロシアによるウクライナ侵略を強く非難する決議。付託先、省略、審議結果、可決、採決結果、賛成全員。 -------------------------------------------------- ロシアによるウクライナ侵略を強く非難する決議。  国際社会の懸命な外交努力にもかかわらず、ロシアは2月24日ウクライナへの侵略を開始し、その後の度重なる停戦交渉においてもロシア側が強硬姿勢を崩さないことから、協議は不調のままである。  このような、軍事力による一方的な現状変更の試みは、明白な国際法及び国連憲章に違反する行為であり、世界の安全保障と国際秩序の根幹を揺るがす、断じて容認することができない暴挙である。  また今回の侵略においてロシアは核戦力の準備態勢の強化を決定しているが、唯一の被爆こくとして、また、すべての核兵器の廃絶と永遠の平和の達成を願う平和都市宣言を行っている太田市の議会として、こうした姿勢は市民の願いに反する行為であり、断じて許されるものではなく、強い憤りを覚える。  よって、ほんし議会は、ロシアによる軍事的暴挙に対し、抗議と非難の意を強く表明するとともに、ウクライナへの侵略、軍事行動を直ちに中止し、軍の即時無条件での完全撤退を行うよう、強く求めるものである。  以上、決議する。 令和4年3月15日、太田市議会。 -------------------------------------------------- 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。