-------------------------------------------------- 表紙 広報おおた 2022年令和4ねん7月1日号、 ナンバー581。 太田市役所代表 TEL0276-47-1111。 2次元コードから太田市 ホームページにアクセスできます。 https://www.city.ota.gunma.jp -------------------------------------------------- ピックアップ。 行こうよ! 第26回参議院議員通常選挙。 投票にちじ 7月10日日曜日、午前7時から午後7時。 期日前投票 7月9日土曜日まで。 選挙管理委員会事務局 TEL0276-47-1111。 -------------------------------------------------- 市立太田ちゅう。説明会へお越しください。 4ページへ続く。 -------------------------------------------------- こんにちは市長です。  少し前の話。市役所の壮年野球が関東大会に出場するので、笠間市まで足を運んだ。毎度のことだが応援はごく少数。緩いボールが打てずに完敗した。「まあいいか、そばでも食って帰ろう」、すぐに決まった。「うまいそば屋さん知ってる?」と聞くと、一緒にいた職員が素早くスマホを取り出しピピピと押す。「市長、ここはどうですか? きっとうまいですよ」昼時であったのと評判がいいのだろう、2組が玄関先で待っていた。確かにうまかった。 この間、「食べログ評価に賠償命令」という記事。「食べログ」?初耳であった。新聞によれば「食べログ」は4千万件の口コミで82万てんをランク付けしているサイトだという。先日のピピピもこれだった。そばこは北海道産で十割、つゆはかつおぶしと昆布にとんこつを加えて3日間グツグツ煮て作り上げた伝統の味、「だから、うまい」と解析してのことではない。「食べログ」の点数を見ただけのことなのだ。そばやカレーの専門店ならまだしも、たくさんのメニューを持つ食堂だったら迷惑な話だ。一つ二つの料理でお店のランクを付けられてしまうのだから。「食べログ」経営者の目の付けどころは情報の少ない消費者にはピッタリで会社はさぞかしもうかっているに違いない。だが、悲惨な目に遭ったお店も数多くいたはずだ。裁判所はいい判決を下した。 「住みよさランキング」(東洋経済新報社)で太田市は全国184位に落ちた。6年前は55位にいた。高校生までの医療費無料化、給食費の無料化など実施できる財政力を持つようになった。多くの企業が進出して働く場も大きく増えた。 それなのにランキングは?? 開き直るしかないですね。 注意。上位に北陸の豪雪地帯が多いです。 (6月20日、記) -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン関連情報。 市新型コロナワクチン接種コールセンター TEL0570-074-650。 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日も対応)  3回目・4回目接種の概要や小児接種の持ち物に加えて、3回目接種の効果や副反応についてお知らせします。 4回目接種。 対象 3回目接種完了から5カ月以上経過した次のいずれかの人。 1、60歳以上。 2、18歳から59歳で基礎疾患がある。 3、18歳から59歳で新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める人。 2・3の人へ。  接種を希望する人は申請をお願いします。 1回目・2回目の接種の際に申請した人は不要です。 申請(随時) 2次元コードまたは市ホームページにある申請書に必要事項を記入して直接または郵送、ファクスで、新型コロナウイルス感染症対策室(郵便番号373-0851 飯田町818、FAX0276-46-5293)へ。 個別接種。  3回目と同じ医療機関で接種ください。医療機関での予約方法は接種券に同封のチラシまたは市ホームページを確認ください。  3回目接種の医療機関が未掲載の場合は集団接種会場や受け入れ可能な他の医療機関などで接種を受けてください。 他の医療機関で受ける場合は受け入れの可否を確認して連絡ください。 市ホームページは、二次元コードからアクセスできます。 接種予約相談窓口を開設します。  4回目接種はラインまたはコールセンターで予約を受け付けていますが、予約でお困りの場合は予約相談窓口を利用ください。 対象 次の全てを満たす人。 4回目接種の対象者。 接種券が手元にある。 市内在住。 持ち物 接種券。 会場 次のとおり。 市民会館ラウンジ。TEL070-1391-0567。 バスターミナルおおたの駐車場を利用ください。 開設期間 7月6日水曜日から8月5日金曜日(月曜日・土曜日・日曜日、祝日、 7月19日火曜日を除く)。 時間 午前10時から午後3時。 にった庁舎1階。TEL070-1468-8567。 開設期間 7月13日水曜日から8月5日金曜日(平日のみ)。 時間 午前10時から午後3時。 地図省略。 -------------------------------------------------- 3回目・4回目接種。 接種券の発送スケジュール。 3回目接種。 2回目接種月が令和よねん1月までの人は、発送済み。 2回目接種月が2月の人は、7月上旬発送。 2回目接種月が3月以降の人は、接種時期に合わせて順次発送します。 4回目接種。 3回目接種月が令和よねん2月までの人は、発送済み。 3回目接種月が3月の人は、7月末発送。 3回目接種月が4月の人は、8月末発送。 3回目接種月が5月以降の人は、接種時期に合わせて順次発送します。 -------------------------------------------------- 市営集団接種。  接種券が届いてから予約ください。 対象 3回目接種は、2回目接種完了から5カ月以上経過している人。 4回目接種は、3回目接種完了から5カ月以上経過し接種対象の人。 ワクチンの種類 モデルナ。 予約方法 7月11日月曜日の午前9時からライン(群馬県デジタル窓口)または電話で、市コールセンターへ。 概要 次のとおり。 7月20日水曜日、午後2時から4時、 会場 ほうせん行政センター。 7月21日木曜日、午後2時から4時、 会場 ほうせん行政センター。 7月22日金曜日、午後7時から9時、 会場 消防本部。 7月23日土曜日、午後2時から4時、 会場 ほうせん行政センター。 7月27日水曜日、午後2時から4時、 会場 ほうせん行政センター。 7月28日木曜日、午後2時から4時、 会場 ほうせん行政センター。 7月29日金曜日、午後7時から9時、 会場 消防本部。 7月30日土曜日、午後2時から4時、 会場 ほうせん行政センター。 -------------------------------------------------- 小児(5歳から11歳) 当日の持ち物を確認ください。 オレンジ色の封筒いっしき。 予診票は2枚同封されています。1回目・2回目を確認し、予診票に記入して持参ください。 母子健康手帳、子どもの健康保険しょう・お薬手帳 委任状(保護者の同伴が難しい場合) 2次元コードまたは市ホームページからダウンロードできます。 -------------------------------------------------- ごみ減量にご協力を! 4月のごみ排出量。 清掃事業課 TEL0276-31-8153。 ごみ量(可燃・不燃・粗大・資源・危険) 生活系 4375.70トン、 事業系 1590.04トン、 合計 5965.74トン。 生ごみは捨てる前にひと絞り。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 3回目接種を迷っている人へ。  世界で流行している新型コロナウイルスは99%以上が「オミクロン株」です。「オミクロン株」は感染力が強く、感染拡大による重症例の増加が懸念されています。若年層でも感染後に重症化や後遺症が生じることもあります。次に掲載している内容を確認いただき、接種を検討ください。  市からのお願い。 職場や周りの人に接種を強制しない。 接種を受けていない人に差別的な扱いをしない。 5月の県内感染状況(12歳未満は除く)。 12歳から19歳、17%。 20歳代、20%。 30歳代、21%。 40歳代、17%。 50歳代、9%。 60歳以上、15%。 太田市の3回目接種状況(5月23日現在)。 12歳から19歳、約20%。 20歳代、約40%。 30歳代、約40%。 40歳代、約50%。 50歳代、約70%。 60歳代、約85%。 70歳代、約90%。 80歳代、約90%。 90歳代、約90%。  100歳以上、約80%。 -------------------------------------------------- 3回目接種のワクチンの効果。  日本で接種が進められているワクチンは、発症予防や重症化予防効果などがある一方、その効果は時間の経過に伴い徐々に低下していくことが示唆されています。臨床試験や疫学研究などでは、3回目接種により再び効果が高まることが報告されています。 参考、厚生労働省 新型コロナワクチンキューアンドエー。 中和抗体価の推移。 ファイザー、 2回目接種後1かげつ、血清中和抗体価753。 追加接種後1かげつ、血清中和抗体価2476。 約3.3倍。 出典、ファイザー社添付文書。 モデルナ、 2回目接種後28日、血清中和抗体価1026。 追加接種後28日、血清中和抗体価1802。 約1.8倍。 出典、モデルナ社添付文書。 -------------------------------------------------- ワクチンの副反応。  海外の臨床試験の結果では、ファイザー社・モデルナ社のワクチンいずれの場合も、2回目の接種後と比較して、おおむね同様の症状がみられます。 抜粋、厚生労働省 新型コロナワクチンキューアンドエー。 市独自のアンケート調査。 1、3回目接種した市民(1970人)に市公式ラインでアンケートを実施しました。 キュー1、副反応はありましたか? あり81%。なし19%。 キュー2、どのような副反応がありましたか?(複数回答) 副反応のないよう。 発熱。 37.5度以上、35.8%。 38度以上、30.5%。 接種部位の反応。 赤くなる、24.7%。 はれる、33.8%。 痛み、72.7%。 熱感、25.6%。 全身症状。 頭痛、33.1%。 吐き気、3.9%。 倦怠感、56.3%。 キュー3、副反応はいつからありましたか? 当日、33.3%。 翌日、63.9%。 2日後、2.1%。 3日後以降、0.7%。 キュー4、初回接種後の反応と比べてどうでしたか? 軽い、36.7%。 同じ、29.3%。 重い、34.0%。 キュー5、副反応はどのくらいで治りましたか? 1日、27.5%。 2日、38.2%。 3日、22.6%。 4日以上、11.7%。 キュー6、日常生活への影響はありましたか? 全く影響はなかった、14.3%。 大きな影響はなかった、40.3%。 影響があった、36.8%。 大きな影響があった、8.6%。 2、6月10日金曜日の集団接種(消防本部)にて3回目接種した197人に聞き取りアンケートを実施しました。 年代比。 10代、42.1%。 20代、9.7%。 30代、15.2%。 40代、18.3%。 50代、7.6%。 60代以上、7.1%。 3回目の接種理由(複数回答可)。 自身の発症、重症化を防ぐため。約80%。 身内、友人らに感染させないため。約80%。 社会に感染が広がるのを防ぐため。約50%。 クーポンなどの特典を受けるため。約5%。 その他。約5%。 -------------------------------------------------- 問い合わせ窓口。 3回目の予約をしたい人。 2次元コードまたは市コールセンター(TEL0570-074-650)で予約をしてください。 副反応などの専門的な相談。 ぐんまコロナワクチンダイヤル(通話料がかかります) TEL0570-783-910、FAX027-223-7872。 -------------------------------------------------- 朝のいこい。エフエム太郎(76.7メガヘルツ) 午前6時から6時20分(再放送は9時から) 内容 月曜日、警察・消防からのお知らせ、 火曜日、懐かしのメロディー、 水曜日、市長いまどきトーク、 木曜日、演歌、歌謡曲、 金曜日、昭和なつかしの名曲選。 問い合わせ ちょうじゅあんしん課(TEL0276-47-1829) -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 表紙の続き。 市立太田中学校学校説明会。 学校教育課 TEL0276-55-2128。 在校生が校内を案内します。 日時 8月27日土曜日、午前9時から10時30分、午前11時30分から午後1時、午後2時30分から4時。 会場 市立太田中学校(細谷町) 内容 教育内容の説明、学校案内 対象 小学校6年生の児童とその保護者、教職員。 申し込みが必要です。詳しくは小学校から配布される案内チラシを確認ください。 動画でも配信。 学校説明会と同様の内容を同校ホームページで配信予定です(8月下旬)。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 8月1日月曜日から。 原動機つき自転車、小型特殊自動車。新ナンバープレートの抽選交付。無料。 市民税課 TEL0276-47-1931。  群馬クレインサンダーズのマスコット「サンダくん」のナンバープレートの交付が始まります。  お持ちのプレートから交換したい人を対象に希望ナンバーの抽選をするので、希望の番号がある人は申し込みください。 対象。 太田市ナンバー原動機つき自転車などを持ち、交換をする人。 8月1日の指定の時間にらいちょうできる人。 1人につき1回の参加とします。 申し込み 7月1日金曜日から19日火曜日まで(必着)に市ホームページまたは市民税課にある申込書に必要事項を記入して直接または郵送で、同課へ。 詳しくは二次元コードから確認ください。 抽選発表の流れ。 1、事前に希望ナンバーを募り、抽選。 2、抽選結果を申込者へ郵送(7月21日木曜日予定) 3、8月1日に市役所2階ラウンジで直接交付。 交付セレモニーと記念撮影に協力をお願いする場合があります。 交換は1回限りです。自賠責保険の変更手続きが必要になる場合は、加入の保険会社に確認ください。  抽選に不参加・新規登録する人は、8月1日の午後1時から新プレートを登録・交換できます(ナンバーは選べません)。 希望ナンバー。 50シーシー、1から632。 90シーシー、1から126。 125シーシー、1から190。 ミニカー、1から63。 小型特殊、1から253。 しも一桁4と9、しも二桁42は欠番です。 サンダくん。好きな番号を選べるンダッ! -------------------------------------------------- 令和よねん度 住民税非課税世帯などへの臨時特別給付金(10万円)。 臨時特別給付金コールセンター TEL0276-49-5735。 午前9時から午後5時(土曜日・日曜日、祝日除く)  新たに令和よねん度住民税非課税世帯となった世帯に対し確認書を発送します。 ただし、令和3年度分臨時特別給付金受給済み世帯は除きます。 対象世帯。 住民税(均等割)非課税世帯。  基準日(令和よねん6月1日水曜日)に市内在住で、令和よねん度住民税が非課税の世帯。 家計急変世帯。  令和よねん度住民税非課税世帯以外の世帯で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和よねん1月以降に家計が急変し、世帯全員が住民税(均等割)非課税相当の収入となった世帯。 申請方法。 住民税(均等割)非課税世帯。 1、世帯全員が令和3年1月1日以前から市内在住の世帯。  送付された確認書に記入し返送ください(6月下旬以降に順次送付予定)。 2、世帯の中に、3年1月2日以降に転入した人もしくは未申告の人がいる世帯  郵送申請が必要です。市ホームページもしくはコールセンターに確認いただき、申請書を取り寄せてください。 令和よねん度住民税未申告の人は申告が必要です。 家計急変世帯。  社会支援課(市役所南庁舎)や各行政センターなどにある申請書に記入して郵送で、臨時特別給付金担当へ。 提出期限 9月30日金曜日(消印有効) お知らせ。  現在令和3年度住民税非課税世帯への給付金も受け付けています。まだ申請していない世帯は早めに問い合わせください。 市ホームページ、内閣府ホームページ(よくある問い合わせ)は、二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 広報おおたの入手方法。 折り込み配布は、朝日・産経・じょうもう・東京・日経・毎日・読売新聞、タウンぐんま。 配置は、市役所各庁舎や行政センターなどの市の施設、市内のファミリーマート・セブンイレブン・群馬銀行・桐生信用きんこ・アイオー信用きんこ・郵便局・JA・イオンモール太田・とりせん・太田理容組合加盟店(一部除く) 。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 国民健康保険(こくほ)加入の皆さんへ。 問い合わせ、 保険しょう・こくほ税の税額に関することは、国民健康保険課 TEL0276-47-1825。 こくほ税の納付に関することは、収納課 TEL0276-47-1946。  現在の国民健康保険しょう(国保)の有効期限は7月31日日曜日です。  8月1日月曜日より利用可能な保険しょうを7月下旬から順次発送します。 古い保険しょうは破棄するか、国民健康保険課(市役所1階)または各行政センター(太田行政センターを除く)、東・西サービスセンターに返却ください。 お知らせ。 保険しょうと高齢受給者しょうを一体化します  70歳から74歳までの人は医療機関などを受診する際、保険しょう1枚で受診できます。自己負担割合は2割(一定以上の所得がある人は3割)です。 保険しょう有効期限。  通常の有効期限は来年7月31日ですが、通常と異なる対象者は次のとおりです。 対象者、70歳になる人、 有効期限、誕生月の末日(ついたちが誕生日の人は前月の末日)。 理由、高齢受給者しょうとの一体化のため。 対象者、75歳になる人、 有効期限、誕生日の前日。 理由、後期高齢者医療制度への切り替えのため。 から 対象者、外国籍の人、 有効期限、在留期限の翌日(在留期限が7月31日以前の人)。 脱退手続きはお済みですか。  就職などで会社の健康保険などに加入した場合や、その扶養家族になったときは手続きが必要です。 こくほ税について。  国保にかにゅうすると被保険者はこくほ税を負担することになります。  7月中旬に税額の決定通知と納付書を郵送するので、期限までに納付ください。 -------------------------------------------------- 後期高齢者医療制度に加入の皆さんへ。 医療年金課 TEL0276-47-1926。  本年度は保険しょうを7月と9月に発送します。詳しくは同封の手引きを確認ください。 「限度額適用認定しょう」または「限度額適用・標準負担額減額認定しょう」は お持ちですか?  1割負担で住民税非課税の人または3割負担で所得状況が一定以下の人は、申請により交付を受けることができます。詳しくは県後期高齢者医療広域連合ホームページを確認ください。 県後期高齢者医療広域連合ホームページは二次元コードからアクセスできます。 保険しょうが新しくなります。 8月1日からの保険しょう(水色)令和よねん8月1日から9月30日。 10月1日からの保険しょう(だいだい色)令和よねん10月1日から令和5年 7月31日。 -------------------------------------------------- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金。 こども課 TEL0276-47-1942。  該当者は申請が必要です。 ひとり親世帯分。 対象 次のいずれかに該当する人。 公的ねんきんなどを受給しているため、本年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人。 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、収入が児童扶養手当の受給者と同じ水準になった人。 ひとり親世帯以外分。 対象 次のいずれかに該当する人。 令和よねん度末時点で16歳から18歳の子どもを養育している主たる生計維持者で、令和よねん度住民税が非課税の人。 令和よねん度末時点で18歳までの子ども(特別児童扶養手当受給者は20歳)を養育している父母などで、よねん1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変した人。 支給額 児童1人につき5万円。 申請方法 7月1日金曜日から令和5年2月28日火曜日に市ホームページにある申請書を直接または郵送で、こども課へ。 ひとり親世帯分・ひとり親世帯以外分の多重受給はできません。 詳しくは二次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- ひとり親の養育費確保支援事業。 子育てそうだん課 TEL0276-47-1911。  市ではひとり親の経済的安定と子どもの健やかな成長と生活を支えるために、補助金を交付します。要件があるので電話や来所で相談ください。 養育費に関する公正しょう書等作成支援事業補助金。  子どもの養育費について取り決めた公正しょう書などを作成した場合、その費用を補助します。 対象、 児童扶養手当の支給を受けている人またはこれと同様の所得水準にある人。 令和よねん4月1日以降に養育費の取り決めに係る費用を負担した人。 対象費用。 公しょう人に支払った手数料。 公正しょう書作成のために取得した戸籍謄本など添付書類の取得費用。 調停、審判、裁判に要する収入印紙代など。 補助金額 上限5万円。 養育費保しょう支援事業補助金。  養育費の保しょう会社と契約を結ぶ際に負担した保しょう料を補助します。 対象、 児童扶養手当の支給を受けている人またはこれと同様の所得水準にある人。 保しょう会社と1年以上の養育費保しょう契約をしている人。 対象費用 養育費保しょう契約を結ぶ際に要する経費のうち初回の保しょう料。 補助金額 上限5万円。 -------------------------------------------------- チラシ折り込みで広報おおたを配布。 広報おおたの発行日以降の土曜日にお届けします。 タウンぐんまに折り込むので、広報のみの配布はできません。 申し込み・中止はタウンぐんまポスティング事務局へ連絡ください。 TEL027-212-9010(午前10時から午後5時、土曜日・日曜日、祝日を除く)。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 7月1日から12月28日、期間限定! 助成金拡大! 生ごみ処理槽設置促進キャンペーン。 清掃事業課 TEL0276-31-8153。  期間中は助成率を購入金額の2ぶんの1から3ぶんの2に拡大します。生ごみ処理槽などを使用すると、家庭ごみの減量ほか台所を清潔に保つこともできます。 種類。 生ごみ処理槽(コンポスター)。 助成率、購入金額の3ぶんの2。 上限額 1万5000円。 対象数 年度内で1世帯1基。 生ごみ処理容器(容器プラスエーエム菌など)。 菌のみの購入は助成対象がい。 助成率、購入金額の3ぶんの2。 上限額 1万5000円。 対象数 年度内で1世帯2基。 電気式なまごみ処理機。 菌のみの購入は助成対象がい。 助成率、購入金額の3ぶんの2。 上限額 15万円。 対象数 2年間で1世帯1基。 対象 市内に1年以上住所を有し、申請者を含む世帯全員の市税が完納している。 必要書類。 領収書(購入から2年以内のもの)、 印鑑(スタンプ型を除く)、 通帳(領収書の人の名義)、 メーカー保しょう書(電気式のみ)、 取扱説明書(電気式のみ)。 申し込み 期間中の午前8時30分から午後5時15分(土曜日は正午まで・日曜日、祝日を除く)に必要書類を持って直接、清掃事業課へ。 インターネットで購入する場合は事前に同課へ問い合わせください。 市ホームページは、二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 令和3年度 下水道事業等会計 下期 事業報告。 下水道課 TEL0276-47-1921。  公共下水道、団地下水道、農業集落排水、戸別浄化槽の4事業を企業会計で経営しています。 1、収益的収入と支出(税込み)。 汚水をきれいにするためにかかったお金とその財源。 令和よねん3月31日現在。 収益 17億4120万円。 使用料6億6235万円、38.0%。 一般会計からの補助金など10億7885万円、62.0%。 費用 21億280万円。 維持管理費など8億9000万円、42.3%。 企業債など償還利息1億9061万円、9.1%。 減価償却費10億2219万円、48.6%。 2、資本的収入と支出(税込み)。 下水道施設をつくるためにかかったお金とその財源。 収入 15億9101万円。 企業債14億1640万円、89.0%。 一般会計からの補助金など1億2980万円、8.2% 。 国・県補助金940万円、0.6%。 受益者負担金3541万円、2.2%。 支出 24億4547万円。 建設改良費15億6835万円、64.1%。 企業債など償還金8億7712万円、35.9%。 ここが課題。  財源の一部を「一般会計からのくりいれ」で賄っています。しかし、本来汚水処理に係る事業費は経営に伴う収入から賄われるべきであり、「一般会計からのくりいれ額の削減」を図るためにも、安定した財源を確保する必要があります。 下水道使用の状況。令和3年度。 下水道を使用している人口、10万9044人。 市の人口、22万2562人。 -------------------------------------------------- はかりの定期検査。 産業政策課 TEL0276-47-1834。  適正な計量の実施と商取引の公平を守るため、取引やしょう明に使用されるはかりの定期検査を実施します。 対象地区 もりた・ごうど・鳥の郷・ほうせん・尾島・にった・藪塚本町 日時・会場は、次のとおり。 7月19日火曜日、午前10時から午後3時、会場 尾島生涯学習センター。 20日水曜日、午前10時から正午、会場 もりた行政センター。    午後1時から3時、会場 ごうど行政センター。 21日木曜日、午前10時から午後3時、会場 藪塚本町保健センター。 22日金曜日、午前10時から午後3時、会場 ほうせん行政センター。 25日月曜日、午前10時から午後3時、会場 鳥の郷行政センター。 26日火曜日、午前10時から午後3時、会場 にった庁舎。 期間中はどの会場でも受検できます。検査には手数料が必要です。 未受検者は計量法173条により罰せられることがあるので、注意ください。 対象になる計量器。 商店、工場などの業務用。 学校、保育園、幼稚園、保健所などの体重測定用。 病院、薬局、診療所などでの調剤用。 農協などでの園芸農産物の出荷用。 農家などの庭先取引用や観光農園の目方取引用。 その他の取引・しょう明用。 -------------------------------------------------- シリーズ90、私のまちの1%まちづくり事業。 地域総務課 TEL0276-47-1923。 ごみステーション整備事業。  5丁目区会(太田地区)では、3年で17カ所のごみステーションを整備し、カラス被害が減り、景観も整いました。  今後は維持補修に対応していきます。 -------------------------------------------------- スマ-トフォンで 簡単納税!!  アプリで納付書のバーコードを読み取るだけで簡単に納付できます。 納税できるもの、市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税。 問い合わせ 収納課 TEL0276-47-1936 。詳しくは二次元コードから。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- シリーズ1、知って! 乗って! 太田市の公共交通。 交通対策課 TEL0276-47-1826。  運転免許しょうや車を所有してない人、運転に不安のある人や鉄道で太田に来た人など、移動手段にバスを利用してみませんか。 誰でも乗れるバス。 シティーライナーおおた。 運賃 大人200円、60歳以上と高校生以下は100円。 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人は、手帳の提示により半額となります。 にった線、 太田駅北口からにった暁高校(太田記念病院からジョイフルほんだ西経由)。 尾島線、 太田駅北口から尾島歴史公園(堀江病院前から県立がんセンター経由)。 詳しくは二次元コードから確認ください。 市営無料バス。  スクールバスの空き時間を活用した路線バスです。 西バス。にった早川線。 ジョイフルほんだからにったしも田中会館。 西バス。藪塚・尾島線。 藪塚駅から尾島温泉利根の湯(ジョイフルほんだ経由)。 東バス。バスターミナルおおた・イオン線。 イオンモール太田からバスターミナルおおた(竜舞駅から太田ひがし・太田工業高校から韮川駅経由)。 ほうせん・にった線。 太田記念病院からジョイフルほんだ。 韮川・鳥の郷線。 太田記念病院からイオンモール太田(もりた行政センターから三枚橋駅経由)。 詳しくは二次元コードから確認ください。 利用者が限られるバス。 おうかがい市バス。  自宅から市内の決められたバス停まで運行する乗合バスです。 運賃 片道200円または300円。  完全予約制で、次の条件を全て満たしている人。 市内在住、 事前に利用者登録をしている、 歩行以外の移動手段や運転免許しょうを持っていない、 70歳以上の人または70歳未満でも身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている。 詳しくは二次元コードから確認ください。 群馬県の輸送人員の変化。  自家用車の保有台数が増加し、バス利用が減少しています。 バスの輸送人員。 昭和42年、1億5261万人。 平成3年、2519万人。 令和2年、675万人。 バスの利用者が減少すると、こんな可能性も。 運行本数の減少。 運行路線の廃止。  (もりた線 平成26年3月28日、市内循環線 令和2年1月31日)  次回は「シティーライナーおおた」について紹介します。 -------------------------------------------------- 家庭でできる節電のポイント。 脱炭素推進室 TEL0276-47-1953。  今年の夏は電力不足が予測されています。各家庭で無理のない範囲で節電の協力をお願いします。 家庭でできる節電のポイント。 こまめにスイッチオフ! スイッチオフで電気使用は必要最小限に! エアコンで節電! 設定温度・かざ向きを調節して節電! 冷蔵庫で節電!  扉の開閉時間を短く、詰め込む量も考えて節電! 照明で節電!  明るさや点灯時間を調節して節電! テレビで節電!  しゅ電源オフ・明るさを調節して節電! トイレで節電! 温水洗浄便座のふたを閉めて節電! -------------------------------------------------- 太田市総合体育館。ネーミングライツスポンサーを募集。 スポーツ施設管理課 TEL0276-55-2550。  愛称の「命名権」収入を施設の管理運営に役立てます。 募集期間 7月1日金曜日から8月5日金曜日 応募期間 必要な書類を添えて直接または郵送で、スポーツ施設管理課へ。 詳しくは市ホームページを確認ください。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- ゆかりちゃん誘拐容疑事件の情報をお寄せください!  平成8年7月7日に市内のパチンコ店で発生した「ゆかりちゃん誘拐容疑事件」について、心当たりのある人は情報をお寄せください。 懸賞金上限額 600万円。 写真、横山ゆかりちゃん当時4歳(現在31歳)。 太田市高林地内パチンコ店における幼女略取誘拐容疑事件捜査本部。 TEL0276-33-0110(太田警察署)。 または、フリーダイヤル0120-889-324。 -------------------------------------------------- いざというときに備えて。 おおた安全・安心メールの登録を! 危機管理室 TEL0276-47-1916。 災害・防災・防犯情報などがメールで届きます。 登録は二次元コードから。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- お知らせ。 -------------------------------------------------- にったのしょう歴史資料館の臨時休館。 文化財課 TEL0276-52-2215。 期間 7月4日月曜日から16日土曜日。 -------------------------------------------------- 旧韮川西小学校跡地の売り払いに向けた利活用提案を募集。 行革推進課 TEL0276-47-1811。  公募型プロポーザル方式により、地域活性化につながる提案を事業者から募集し、売り払いを行います。詳しくは7月15日金曜日以降に市ホームページを確認ください。 -------------------------------------------------- 宝くじの販売が始まります。 県市町村振興協会 TEL027-290-1350。  サマージャンボ宝くじの賞金はいっとう・前後賞合わせて7億円、サマージャンボミニは1等3000万円。収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 販売期間 7月5日火曜日から8月5日金曜日 宝くじはインターネットでも購入できます。 -------------------------------------------------- 防災・危機管理。 -------------------------------------------------- 7月11日から20日は夏の県民交通安全運動。 交通対策課 TEL0276-47-1826。 わたる前、見てね待ってね、交差点。 子どもと高齢者の交通事故防止。  道路を横断するときは、手を上げるなど運転者に対し、横断する意思を明確に伝えるようにしましょう。  横断歩道などは歩行者が優先です。運転者は、横断する歩行者がいるときは、必ず一時停止して進路を譲りましょう。 自転車の交通事故防止。  自転車利用者は、信号に従う、一時停止標識に従い停止する、原則車道の左側を通行する、夜間はぜんしょうとうを点灯するなど、交通ルールを守って運転しましょう。 飲酒運転の根絶。  飲酒運転は犯罪です。違法性を認識し「飲酒運転を絶対にしない・させない」という、強い意志を持ちましょう。 -------------------------------------------------- まちづくり。 -------------------------------------------------- 景観審議会委員を募集。 都市計画課 TEL0276-47-1839、       FAX0276-47-1883。  行政と市民、事業者が一緒になって良好な景観づくりを進めるために調査審議する会議の委員です。  専門知識は不要なので、景観に関心のある人はぜひ応募ください。 任期 10月1日土曜日から令和6年9月30日月曜日 会議の開催 ねん2回から4回(平日の昼間) 応募資格 市内在住・在勤・在学する18歳以上で会議に参加できる人。 定員 5人 選考方法 書類選考 報酬 市の条例による報酬 申し込み 7月31日日曜日までに2次元コードまたは29日金曜日までに都市計画課(市役所7階)にある応募用紙を直接または郵送(必着)、ファクス、メールで、同課(メール、030300アットマークmx.city.ota.gunma.jp)へ。 -------------------------------------------------- 健康福祉。 -------------------------------------------------- 国民ねんきん免除・納付猶予制度。 太田年金事務所 TEL0276-49-3716、または、 医療年金課 TEL0276-47-1941。  経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な場合、免除または猶予(50歳みまん)される場合があります。  希望者は毎年7月に申請が必要です。過去の分は申請時の2年1カ月前までさかのぼって申請できます。承認された期間はねんきんの受給に必要な資格期間に含まれます。 免除申請。   本人や配偶者(別居含む)、世帯主の前年所得が基準以下の場合や失業などの事実がある場合に承認されます。所得に応じて保険料の全額、4分の3、半額、4分の1の納付が免除されます。 一部免除の場合、残りの保険料を納めないと免除が無効(未納)となり、受給に必要な資格期間には含まれません。 納付猶予。   本人(50歳みまんの場合)や配偶者(別居含む)の前年所得が基準以下の場合や失業などの事実がある場合、納付が猶予されます。 承認期間 7月から令和5年6月 持ち物 本人確認書類(運転免許しょうなど)、マイナンバー(通知)カード。 失業による特例申請の場合は離職票や雇用保険受給資格者しょうなどが必要です。 -------------------------------------------------- 福祉医療の更新手続き。 医療年金課 TEL0276-47-1940。  母子・父子家庭などの福祉医療費受給資格者しょうは、年1回の更新手続きが必要です。対象者に申請書を発送したので、7月8日金曜日までに同封の封筒で返送ください。確認後、新しい受給者しょうを発送します。 高齢重度障がい者の福祉医療費受給資格者しょうは7月末に発送します(手続き不要)。ただし、身体障害者手帳、障害年金などの更新がある人は更新後、福祉医療の手続きが必要です。 -------------------------------------------------- 熱中症は予防が大事! 消防本部救急課 TEL0276-33-0306。  7月は熱中症予防強化月間です。  毎年、7月から8月は熱中症による救急搬送が数多く発生しています。高齢者など周囲の人への声かけをお願いします。 熱中症予防の5つのポイント。 暑さを避けましょう。 適宜マスクを外しましょう。 こまめに水分補給をしましょう。 しっかり食べて日頃から健康管理に気を付けましょう。 無理をせずに適度に休憩をしましょう。 -------------------------------------------------- まち・ひと・しごと。 -------------------------------------------------- 市民活動普及啓発事業を募集。 市民そうだん課 TEL0276-47-1912。  市内に住所があるボランティア団体や市民活動団体、NPO法人などから市民活動の普及啓発事業の企画を募集し、選考の上で事業委託します。 募集事業 フォーラム、シンポジウム、講演会、ワークショップ、学習会、体験学習など 募集件数 4件程度 委託料 10万円以内 応募資格(事業委託先) ボランティア団体、市民活動団体、その団体の構成員。 特定非営利活動法人(NPO法人)やその法人の構成員。 選考方法 書類審査(結果は通知) 申し込み 7月1日金曜日から29日金曜日までに企画書を直接または郵送(必着)、メールで、市民そうだん課(メール、015100アットマークmx.city.ota.gunma.jp)へ。 詳しくは二次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- 一般廃棄物収集運搬業許可、新規受け付け。 清掃事業課 TEL0276-31-8153。  次の要件を満たすことが必要です。 法人登記があり、市内に本社がある。 (公益財団法人)日本産業廃棄物処理振興センターが主催する「産業廃棄物の収集・運搬課程」または(一般財団法人)日本環境衛生センターが主催する「一般廃棄物実務管理者講習」を5年以内に受講している。 一般廃棄物の収集・運搬を行うための車両(法人名義)を所有し、従業員の登録ができる。 一般廃棄物収集運搬業許可申請書類が全て提出できる。 申し込み 8月1日月曜日から12日金曜日(土曜日・日曜日、祝日を除く)の午前9時から午後5時まで。 申請書は二次元コードから。 -------------------------------------------------- 私立幼稚園・認定こども園、就職説明会。 こども課 TEL0276-47-1943。  太田市私立幼稚園・認定こども園協会による説明会です。 日時 7月17日日曜日、午後2時から4時 会場 ティアラグリーンパレス(細谷町) 対象 幼稚園に就職希望の人(学生含む)。 申し込み・問い合わせは、二次元コードから。 -------------------------------------------------- 環境・エネルギー。 -------------------------------------------------- クリーンプラザに関する環境影響評価事後調査報告書の縦覧。 太田市外三町広域清掃組合 TEL0276-33-7980。  県環境影響評価条例に基づき、供用に伴い周辺環境に与えた影響の調査結果などをまとめた報告書の縦覧を行います。 期間 7月1日金曜日から31日日曜日(土曜日・日曜日、祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分。 場所 太田市外三町広域清掃組合(細谷町)、環境対策課(市役所5階) 同組合ホームページからも縦覧できます。 -------------------------------------------------- 市県民税特別徴収6月分。 収納課  TEL0276-47-1936。 納期限 7月11日月曜日。期限内納入をお願いします。 期限を過ぎると延滞金がかかります(1000円以上の場合のみ)。 内容に変更がある場合は「給与所得者の異動届出書」を速やかに提出してください。 -------------------------------------------------- ラインで行政・イベント・新型コロナウイルス・災害などの情報をお届けします。 アットマークota_city で検索。 広報課 TEL0276-47-1812。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 夏休み特集。 -------------------------------------------------- 夏休みこどもお助けシリーズ。無料。 会場 社会教育総合センター TEL0276-22-3442。 対象 市内在住・在学の小学生。 申し込み 7月1日金曜日から14日木曜日までに市ホームページまたは同センターにある申込書に記入して直接または郵送、ファクスで、同センター(郵便番号373-0025 熊野町23の19 FAX0276-22-3488)へ。 ポスターの部。 日時 7月27日水曜日、小学1年生から3年生は、午前9時から11時。 小学よねん生から6年生は、午後1時から3時。 内容 夏休みの課題のポスターをメッセージを伝えるための描き方を学んで作成する。 定員 各10人(超えたら抽選、結果は郵送) 小学1年生・2年生は保護者同伴です。 持ち物 下描き済みの画用紙、予備の画用紙、絵の具、筆記用具、新聞紙、油性ペン、クレヨン(1年生)。 書道の部。 日時 7月29日金曜日、午前10時から正午、午後1時から3時。 内容 夏休みの課題を練習しながら書道の基礎・基本を身に付ける。 定員 各10人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 書道道具いっしき、半紙、新聞紙。 -------------------------------------------------- 子どもが喜ぶ、テーブルマジックアンドサロンマジック。 会場 韮川行政センター TEL0276-48-6853。 日時 7月22日金曜日・8月5日金曜日・12日金曜日、午後7時から9時「内容 トランプなどを使ったマジック 対象 市内在住・在勤で小学生以上の子・孫がいる人。 定員 10人(超えたら抽選) 参加費 1000円(教材費) 申し込み 7月6日水曜日から8日金曜日に2次元コードまたは電話(午前9時から午後4時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 親子で手作りサンドアート。 会場 社会教育総合センター TEL0276-22-3442。 日時 7月23日土曜日、午前10時から正午 内容 親子で夏らしいサンドアートを作る 対象 市内在住・在勤の3歳以上の子とその親 定員 先着10組 持ち物 A5程度の紙袋 参加費 1200円 申し込み 7月14日木曜日までに2次元コードまたは電話(平日)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- プラバンでストラップを作ろう。無料。 会場 にったのしょう歴史資料館 TEL0276-52-2215。 日時 7月23日から8月28日の毎週土曜日・日曜日と祝日、午前9時30分から午後4時 内容 プラスチック板でストラップを作る 対象 小学生以下 定員 各先着50人 申し込み 当日直接、同かんへ。 -------------------------------------------------- 夏休みハーバリウム作り。 尾島行政センター TEL0276-52-8862。 日時 7月27日水曜日、午前9時30分から11時30分 会場 尾島生涯学習センター   内容 自分の好みのボトルを作る 対象 市内在住の小学生 定員 15人(超えたら抽選) 参加費 800円(材料費) 持ち物 タオル 申し込み 7月5日火曜日・6日水曜日に2次元コードまたは電話で、尾島行政センターへ。 -------------------------------------------------- 夏休みポスター作成。無料。 会場 鳥の郷行政センター TEL0276-32-6854。 日時 8月1日月曜日・8日月曜日、午前9時30分から11時30分 内容 ポスターの描き方を学び夏休みの課題を完成させる 対象 市内在住の小学よねん生から6年生 定員 12人(超えたら抽選) 持ち物 絵の具セット、画用紙、筆記用具、描きたい絵の参考になる資料 申し込み 7月13日水曜日から15日金曜日に2次元コードまたは電話(午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- こどもチャレンジプログラミング。無料。 会場 くあい行政センター TEL0276-45-6978。 日時 小学3年生・よねん生は、8月4日木曜日、午後2時から4時。 小学5年生・6年生は、8月5日金曜日、午後2時から4時。 内容 スクラッチで簡単な作品を作る 保護者の見学はできません。 対象 市内在住・在学の小学3年生から6年生 定員 各10人(超えたら抽選) 申し込み 7月15日金曜日の午後5時までに2次元コードから。 -------------------------------------------------- 夏休み! ちゅうこうせいの料理。 会場 休泊行政センター TEL0276-49-0201。 日時 8月3日水曜日、午前9時30分から午後0時30分 内容 なまハムと夏野菜の冷製パスタとオレンジゼリーを作る。 対象 市内在住・在学の中高生 定員 16人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 エプロン、三角巾、タオル 参加費 800円 申し込み 7月18日月曜祝日までに2次元コードまたは電話(平日・午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 夏休み! 親子友達とズンバ! 無料。 会場 休泊行政センター TEL0276-49-0201。 日時 8月9日火曜日、午後1時から4時 内容 ダンス経験がなくても簡単。楽しく音楽に合わせて体を動かす 対象 市内在住・在勤・在学(1人で参加もできます) 定員 35人(超えたら抽選、結果は郵送) 持ち物 運動靴(上履き)、ヨガマット(またはバスタオル) 申し込み 7月18日月曜祝日までに2次元コードまたは電話(平日・午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 親子で農業体験。無料。 農業政策課 TEL0276-20-9714。 日時 8月27日土曜日、午後4時から(荒天時は翌日) 会場 鶴生田町の畑 内容 秋ジャガイモの植え付けと収穫(12月)の体験 対象 小学生以下の親子 定員 先着20組(超えたら抽選) 申し込み 7月5日火曜日までに2次元コードまたは電話(平日・午前9時から午後5時)で、農業政策課へ。 -------------------------------------------------- ツイッターで行政・イベント・災害などの情報を発信しています。 アットマークOtaCity_PRで、検索。 広報課 TEL0276-47-1812。  二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- おおたスポーツ学校受講生追加募集。 おおたスポーツ学校 TEL0276-45-8117。  各部活動の申し込みを随時受け付けしています。希望する人はおおたスポーツ学校へ電話で連絡ください。 各部の定員に達し次第終了します。体験も可能です。 同学校ホームページは二次元コードからアクセスできます。 種目、対象、活動日、時間は、次のとおり。 ちゅう・長距離。 対象 しょう3からちゅう3。小学生は長距離に自信のある人。 活動日、 小学生、月曜日・水曜日・金曜日、 中学生、月曜日・水曜日・金曜日・土曜日。 時間、月曜・水曜・金曜日、午後5時30分から7時30分。 土曜日、午前9時から11時30分。 レスリング。 対象 しょう1からちゅう3。 活動日、火曜日・木曜日・土曜日。 時間、火曜・木曜日 午後6時から8時、 土曜日、午後2時から4時。 ソフトボール。 対象 しょう1からちゅう3。 活動日、月曜日・水曜日。 午後7時から9時。 陸上。 対象 ちゅう1からちゅう3。 活動日、水曜日・土曜日(月4回)。 時間、水曜日、午後5時30分から7時30分、 土曜日、午前9時から正午。 ジュニア陸上。 対象 しょう3からしょう6。 活動日、土曜日(月2回)。 午前9時から11時。 女子サッカー。 対象 しょう1からちゅう3。 活動日、水曜日。 午後7時から9時。 テニス(硬式)。 対象 しょう5からちゅう3。 活動日、土曜日。 午前9時から11時。 ジュニアテニスA(硬式)。 対象 しょう3からしょう5。 活動日、金曜日(月2回)。 午後6時から8時。 ジュニアテニスB(硬式)、 対象 しょう3からしょう5。 活動日、土曜日(月2回)。 午後1時から3時。 ソフトテニス。 対象 しょう4からちゅう1。 活動日、水曜日。 午後7時から9時。 卓球。 対象 しょう3からちゅう3。 活動日、火曜日(月2回から3回)。 午後7時から9時。 キッズクラブ。 対象 しょう1・しょう2。 活動日、木曜日(ねん20回)。 午後5時から6時。 写真、太陽誘電ソルフィーユ、ブイエス、大垣ミナモ(6月17日)。 同校出身選手へ在校生からプレゼント。 おおたスポーツ学校出身。 JDリーグ2022、 太陽誘電ソルフィーユに新かにゅう。 ナンバー14、もろすずね。(内野手)  同校では走り込みやキャッチボールなどソフトで必要な基礎的な体力づくりができました。初対面の子とソフトを通じてコミュニケーションを取れたこともよかったです。地元でのプレーは親しい人がたくさん来てくれるので、自分らしいプレーをしたいです。 ナンバー15 中村瑠衣。(内野手)  同校では学校がバラバラの子が集まって一つのチームを作り、全国大会優勝を目指しました。そこで得た経験は今にもつながっています。小・中学生の時にスタンドから見ていた憧れのグラウンドに立てることがうれしいです。 -------------------------------------------------- 尾島親子ふれあいプール。無料。 スポーツ施設管理課 TEL0276-57-2222。 日時 7月16日土曜日から8月31日水曜日、午前9時から正午、午後1時から4時30分 対象 市内在住の小学3年生以下(保護者同伴) 駐車場 尾島生涯学習センター 第2駐車場 期間中は同プール(TEL0276-52-2966)へ問い合わせください。 悪天候や水温が低い場合は休場することがあります。 にったプールは休場します。 地図省略。 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬。ホーム戦(Jツーリーグ)に招待。 スポーツ振興課 TEL0276-49-5889。  地域貢献活動の一貫として、日頃からチームを支えてくれる皆さんを無料で招待します。 日時 7月30日土曜日、午後7時から 対戦相手 ヴァンフォーレ甲府 会場 正田醤油スタジアム群馬(前橋市) 対象 市内在住 定員 先着100人 問い合わせ ザスパクサツ群馬前橋事務所 TEL027-225-2350。 申し込みは二次元コードから。 -------------------------------------------------- 7月のこどもかん、無料。 こども館 TEL0276-57-8010。 開館時間 午前9時30分から午後5時30分、 休館日  4日月曜日・11日月曜日・19日火曜日・25日月曜日。 未就学じは保護者の同伴が必要です。 今月のイチオシ。 対象、だれでも参加できます。 読書キャンペーン「ようこそ ほんの森へ」。 本のしおりをもらってお気に入りの一冊を探そう! 。 開催日 20日水曜日から9月30日金曜日(貸し出しは午後5時まで)。 対象、幼児から。 きまぐれ工作教室「カウボーイハット」。 新聞紙を使って、カウボーイハットを折ります。ぜひかぶってみてね! 開催日 毎週日曜日(第5週を除く)、午前10時30分から11時30分、午後1時30分から4時(入室自由)。 天体観望会。 夜間(つき、夏の星雲・星団) 開催日 2日土曜日・16日土曜日、午後6時30分から8時30分。 夜間は中学生まで保護者の同伴が必要です。 悪天候や観望できない場合は中止です(夜間のみ室内での星空教室あり)。 他にもイベントたくさん! 詳しくは市ホームページへ。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 広がれ! ハッピーのわ!みんなで夏をシェアしよう。 広報課 TEL0276-47-1812。  皆さんが撮影した写真を募集します。 テーマ 市内で撮影した夏を感じる写真 申し込み 7月8日金曜日までに市ホームページまたは2次元コードから。 写真は広報おおたなどで使用します。 -------------------------------------------------- インスタグラムで自然・観光・グルメなど魅力を発信しています。 アットマークgunma_ota_officialで検索。 観光交流課 TEL0276-47-1833。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- くらしのお知らせ。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期や中止となる場合があります。  体調の悪い人は利用を控えてください。 マスクを着用ください。 -------------------------------------------------- イベント。 -------------------------------------------------- おおたの野菜ロビーいち。 農業政策課 TEL0276-20-9714。 日時 7月12日火曜日、午前10時から11時(売り切れ次第終了) 会場 市役所1階 市民ロビー 販売品目 トウモロコシ、エダマメ、キュウリ、ヤマトイモ。 -------------------------------------------------- にった猫。にった岩松家の絵画。 にったのしょう歴史資料館 TEL0276-52-2215。 日時 7月17日日曜日から10月10日月曜祝日、 午前9時30分から午後5時(入館は4時30分まで) 月曜日は休館(祝日の場合は翌日)です。 会場 にったのしょう歴史資料館 内容 歴代当主が描いた養蚕の守神として信仰された「にった猫絵」を展示 入館料 200円(中学生以下は無料)。 -------------------------------------------------- 7月のふくしショップ「ぐんぐん」。 障がい福祉課 TEL0276-47-1828。 会場 市役所1階 市民ロビー。 日時 14日木曜日、午前10時から午後1時 取扱品目 焼き菓子、煎餅、せっけん、野菜など。 会場 太田ごうどパーキングエリア。 日時 16日土曜日、午前10時から午後2時 取扱品目 焼き菓子、煎餅など。 会場 郵便局(無人販売、31日日曜日まで) 会場・時間は次のとおり。 太田郵便局、午前9時から午後7時(土曜日は3時まで、日曜日祝日を除く) 木崎郵便局、午前9時から午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く)。 他でも販売しています。二次元コードから確認ください。 -------------------------------------------------- 土屋文明記念文学館移動展。無料。 「怪談 こわい話に花が咲く」パネル展。 学習文化課 TEL0276-48-6280。 日時 7月1日金曜日から8月24日水曜日、午前9時から午後5時 月曜日、7月28日木曜日は休館です。 会場 中央図書館 内容 明治たいしょう期の文豪たちが書いた怪談作品の一部を抜粋して紹介。 -------------------------------------------------- 募集。 -------------------------------------------------- 血液や血管について学ぼう。 老人福祉センターかたくりの里 TEL0276-20-5511。 日時 8月1日月曜日、午前10時から11時30分 会場 老人福祉センターかたくりの里 内容 生活習慣について学び健康寿命の延伸を目指す 対象 市内在住の60歳以上 定員 先着20人 参加費 無料(60歳から64歳の人は使用料50円が必要) 申し込み 7月11日月曜日から25日月曜日(土曜日・日曜日、祝日を除く)までに直接または電話で、同センターへ。 -------------------------------------------------- おおたウィンターフラフェスティバル参加団体募集。 にった文化会館 TEL0276-57-2222。 日時 11月27日日曜日、午前11時30分から(予定) 会場 市民会館 内容 ゲストダンサー(予定)やフラ愛好者同士の交流や成果発表 定員 30団体(超えたら抽選、結果は郵送) 参加費 3000円かける参加人数(6人以下の場合は一律2万円) 申し込み 7月12日火曜日から8月2日火曜日に2次元コードまたは市民会館、にった文化会館、藪塚本町文化ホールにある申込書に記入して直接またはファクスで、にった文化会館(FAX0276-57-2252)へ。 -------------------------------------------------- 史跡天神山古墳における地中レーダー探査の成果。無料。 史跡かなやま城跡ガイダンス施設 TEL0276-25-1067。 日時 7月31日日曜日、午後1時30分から4時 会場 史跡かなやま城跡ガイダンス施設 内容 じょうくらまさよし(早稲田大学文学学術院教授)による講演 定員 先着50人 申し込み 7月5日火曜日の午前10時から電話で、同施設へ。 -------------------------------------------------- 市民講座。対象は市内在住・在勤。 県の警戒度によって延期・中止の場合があります。 -------------------------------------------------- 豪雨災害に備える防災基礎。無料。 会場 くあい行政センター TEL0276-45-6978。 日時 7月21日木曜日、午後1時30分から3時30分 内容 基礎的な防災知識を学ぶ 定員20人(超えたら抽選、後日連絡) 申し込み 7月7日木曜日までに2次元コードまたは電話(平日・午前9時から午後4時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- アロマ虫よけスプレー作り。 尾島行政センター TEL0276-52-8862。 日時 7月28日木曜日、午前9時30分から11時30分 会場 尾島生涯学習センター 内容 肌に使える虫よけスプレーを作る 定員12人(超えたら抽選) 持ち物 手拭き用タオル、ティッシュ 参加費500円(材料費) 申し込み 7月7日木曜日・8日金曜日に2次元コードまたは電話で、尾島行政センターへ。 -------------------------------------------------- 腸活・菌活のお話と発酵調味料作り。 会場 ほうせん行政センター TEL0276-32-2688。 日時 8月3日水曜日、午後1時30分から3時30分 内容 塩こうじ・しょうゆこうじ作りと腸内環境を整えてインナービューティーを目指す。 定員10人(超えたら抽選) 参加費1500円 申し込み 7月14日木曜日までに2次元コードまたははがき(必着)に住所、氏名、年齢、性別、電話番号、「腸活希望」と記入して、同センター(郵便番号373-0043 西野谷町38の2)へ。 -------------------------------------------------- 保健。 -------------------------------------------------- 母子保健事業は市ホームページで確認ください。 各保健センターの問い合わせ。 太田   TEL0276-46-5115。 にった   TEL0276-57-2651。 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  乳幼児の健診、妊娠中のセミナー、産後の事業、不妊・不育治療助成金申請・母子手帳交付などの情報を公開しています。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- 掲示板。 -------------------------------------------------- 福祉の就職ガイダンス。 福祉人材バンク TEL0276-48-9599。 日時 7月11日月曜日、午後1時30分から3時  会場 福祉会館 2階  内容 福祉の現場や求められる人材などを学ぶ  対象 福祉の仕事に就きたい・興味のある人  定員 先着20人  申し込み 2次元コードまたは直接、電話、メールで、同バンク(メール、ota-jinzaiアットマークotashakyo.jp)へ。 雇用保険受給資格者しょうの求職活動実績になります。 -------------------------------------------------- 職業訓練(ハロトレ)説明会。 ハローワーク太田 TEL0276-46-8609。 日時 7月12日火曜日・8月9日火曜日・9月13日火曜日、午後1時30分から3時30分  会場 ハローワーク太田  対象 職業訓練に興味がある人  支給要件を満たせば生活支援(月10万円)を受給しながら職業訓練(無料)を受けられます。 -------------------------------------------------- 中級点訳奉仕者養成。無料。 ボランティアセンター TEL0276-60-7280。 日時 7月16日から3月18日(第1・第3土曜日)、午後2時30分から4時30分  会場 福祉会館  内容 視覚障がい者を支援する点字ボランティアを養成する  対象 市内在住・在勤の初級程度の技術を習得している人  定員 先着7人  申し込み 7月8日金曜日までに電話(平日・午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- 小・中学生ボランティアスクール、無料。 ボランティアセンター TEL0276-60-7280。 日時 8月1日月曜日、午後1時30分から4時30分  会場 福祉会館  内容 疑似体験を通じて高齢者の気持ちを学ぶ  対象 市内在住の小学よねんから中学3年生  定員 先着18人  申し込み 7月15日金曜日までに電話(平日・午前9時から午後5時)で、同センターへ。 -------------------------------------------------- マイカー点検教室 受講者募集。無料。 県自動車整備振興会太田支部 TEL0276-45-0330。 日時 8月7日日曜日、午前10時から正午  会場 太田自動車大学校(ひがしかない町)  内容 マイカーの日常点検やノウハウ、トラブル対処を学ぶ  定員 先着70人  申し込み 7月20日水曜日までに電話で、同支部へ。 -------------------------------------------------- マチイロ。 スマートフォンやタブレットの無料アプリ「マチイロ」で「広報おおた」を配信しています。2次元コードからアプリをダウンロードしてご覧ください。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 7月、胸部レントゲン(結核・肺がん)集団検診。 問い合わせは、各保健センターへ。 太田   TEL0276-46-5115。 にった   TEL0276-57-2651。 藪塚本町 TEL0277-20-4400。 対象 40歳以上(令和5年3月31日現在) 持ち物 受診券、バーコードシール 自己負担金 胸部レントゲン検査500円(65歳以上は無料)、 喀痰検査500円(70歳以上は無料)。 体調のすぐれない人や2週間以内に渡航歴がある人、新型コロナ感染者と濃厚接触の可能性のある人などは受診できません。マスクは必ず着用してください。 実施日、時間、会場は次のとおり。 7月6日水曜日、 午前9時30分から10時30分、いちのい南集会所。 午前11時から正午、村田・呑嶺会館。 午後1時30分から3時、村田区民会館。 7月8日金曜日、 午前9時30分から10時30分、いちのくら会館。 午前11時から正午、村田東集会所。 午後1時30分から3時、いくしな行政センター。 7月11日月曜日、 午前9時30分から10時30分、小金井公会堂。 午前11時から正午、小金井集会所。 午後1時30分から3時、そりまち集会所。 7月12日火曜日、 午前9時30分から10時30分、いちのい北集会所。 午前11時から正午、いち多村にった公民館。 午後1時30分から3時、木崎・かみ町南区倉庫地。 7月14日木曜日、 午前9時30分から10時30分、木崎・かみ田島会館。 午前11時から正午、赤堀会館。 午後1時30分から3時、木崎・しも町会館。 7月15日金曜日、 午前9時30分から10時30分、なかえだ・やぬき神社。 午前11時から正午、なかえだ・原会館。 午後1時30分から3時、木崎・神明会館。 7月19日火曜日、 午前9時30分から10時30分、午前11時から正午、 木崎行政センター。混雑が予想されます。 詳しくは通知に同封の「ご案内」を確認ください。 -------------------------------------------------- 無料、健康相談・禁煙チャレンジ。 問い合わせは、各保健センターへ。 太田   TEL0276-46-5115。 にった   TEL0276-57-2651。 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  あなたの健康について一緒に考えます。 内容。  保健師による健康相談。 禁煙チャレンジ。 呼気中一酸化炭素濃度・尿中ニコチン濃度測定。 具体的な禁煙方法の情報提供。 3カ月間保健師が禁煙サポート。 対象 市内在住の20歳以上 申し込み 2次元コードまたは電話で、各保健センターへ。 会場、実施日、時間、定員は、次のとおり。 会場 太田市保健センター。 7月 8日金曜日、15日金曜日。 8月 2日火曜日、3日水曜日。 9月 7日水曜日、14日水曜日。 健康相談。 午前 9時30分から10時20分(定員3人)、 午前 10時30分から11時20分(定員3人)。 禁煙チャレンジ。 午前9時30分から(定員2人)。 会場 にった保健センター。 7月22日金曜日。 8月19日金曜日。 9月22日木曜日。 健康相談。 午前 9時30分から10時20分(定員2人)、 午前 10時30分から11時20分(定員2人)。 禁煙チャレンジ。 午前9時30分から(定員1人)。 会場 藪塚本町保健センター。 7月 6日水曜日。 8月10日水曜日。 9月 6日火曜日。 健康相談。 午前 9時30分から10時20分(定員1人)、 午前 10時30分から11時20分(定員1人)。 禁煙チャレンジ。 午前9時30分から(定員1人)。 -------------------------------------------------- 休日の病気やけがはこちらへ。 お願い、発熱や呼吸器症状がある場合は受け付け前に車の中などから電話してください。 -------------------------------------------------- 7月3日日曜日、 休日当番医。 秀クリニック、内科(高林北町) TEL0276-38-1137。 もとはしクリニック、小児科・内科(別所町) TEL0276-31-5071。 石田整形外科医院、整形外科(由良町) TEL0276-32-6566。 休日当番薬局。 中央薬局高林店、(高林北町) TEL0276-50-1100。 フルーツ薬局、(由良町) TEL0276-33-7066。 休日当番接骨院。 むらかみ接骨院、(福沢町) TEL0276-38-2595。 7月10日日曜日、 休日当番医。 かすが医院、内科(本町) TEL0276-22-2257。 和賀クリニック、内科・小児科(おおばら町) TEL0277-20-4370。 藤井レディースクリニック、産婦人科(東矢島町) TEL0276-60-3111。 休日当番薬局。 共創未来大原町薬局、(おおばら町) TEL0277-20-4161。 休日当番接骨院。 小嶋接骨院、(東新町) TEL0276-37-5780。 急患のみ診察可能な救急指定病院。 太田記念病院 TEL0276-55-2200、  もとじま総合病院 TEL0276-22-7131、 堀江病院 TEL0276-38-1215、 イムス太田中央総合病院 TEL0276-37-2378、 しろやま病院 TEL0276-46-0311、 こうあい会第いち病院 TEL0277-78-1555。 救急指定病院の診療科目は、病院案内テレホンサービス TEL0276-45-7799へ。 平日夜間急病診療所(内科または小児科) 受付時間 午後6時45分から9時45分(祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日)。 受付時間は変更になることがあります。 太田市保健センター1階 TEL0276-60-3099。 子ども医療電話相談 TELシャープ8000(通話は有料)、 月曜日から土曜日は午後6時から翌午前8時、 日曜日、祝日、年末年始は午前8時から翌午前8時、 医療機関のかかり方や家庭での対処方法について、看護師などが相談に応じます。 休日歯科診療(日曜日、祝日、年末年始)、 診療時間 午前10時から午後1時、太田にった歯科医師会館 TEL0276-45-7320。 新型コロナウイルス感染症。 かかりつけ医などがいない・受診に迷う場合は、 県受診・相談コールセンターTEL0570-082-820。 手洗い、マスク、換気。 休日当番医は変更になることがあります。 急患以外は平日に受診してください。 市ホームページからも確認できます。 二次元コードからアクセスできます。 -------------------------------------------------- エフエム太郎 76.7メガヘルツ。おおたシティーインフォメーション。 月曜日から金曜日、午後0時30分から45分、(再放送)午後6時15分から30分。 (第2・第4週の火曜日は市長いまどきトーク) 太田市からのお知らせ(5分)月曜日から金曜日 午前7時55分、午後1時55分、午後6時55分、午後8時55分。 土曜日、日曜日 午前7時55分、午前10時、午後6時。 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- おとなの検診(集団検診)。 問い合わせは、各保健センターへ。 太田   TEL0276-46-5115。 にった   TEL0276-57-2651。 藪塚本町 TEL0277-20-4400。  8月から10月の検診の電話予約を次のとおり開始します。 胃がん・子宮頸がん・にゅうがん検診、7月6日水曜日から。  こつそしょう症検診、7月12日火曜日から。 対象 胃がん検診(バリウム)40歳以上、    子宮頸がん検診20歳以上の女性、    にゅうがん検診40歳以上で令和3年度市にゅうがん検診未受診の女性。 こつそしょう症検診、30歳から70歳までの5歳刻み年齢の女性。(30歳・35歳・40歳など) 申し込み 電話で、各保健センターへ。 インターネット予約は受け付け中です。 詳しくは受診券に同封の「けんしんのお知らせ」を確認ください。 -------------------------------------------------- 7月の相談。 ひとりで悩まず、抱えず、相談を。 フリーダイヤル0120-373-542。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、相談が中止になることがあります。 法律相談。 毎週水曜日、午前9時30分から正午(定員14人)、 21日木曜日、午後1時30分から4時(定員7人)、 (電話・対面(入室2人まで)どちらでも可能) 会場 市民そうだん課(市役所3階)、問い合わせ TEL0276-47-1897。 予約制。希望びの2週間前から受け付け。 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午後1時から4時、群馬弁護士会による無料電話相談ひとり10分程度、 問い合わせ TEL027-233-9333。 11日月曜日、午後1時から4時(定員7人) 会場 福祉会館 問い合わせ 社会福祉協議会 TEL0276-46-6208。 (予約制。実施びの2週間前から受け付け) 行政相談、電話相談。 毎週火曜日、午前9時30分から11時30分(電話・対面(入室2人まで)どちらでも可能) 相談は直接会場または電話。 会場 市民そうだん課(市役所3階) 問い合わせ TEL0276-47-1897。 ついたち金曜日、午前9時30分から11時30分 14日木曜日、午後1時30分から3時30分 28日木曜日、午前9時30分から11時30分 (電話・対面(入室2人まで)どちらでも可能) 相談は直接会場または電話。 会場 にった福祉総合センター、問い合わせ TEL0276-57-4177。 行政苦情、ひゃくとう番、平日、午前8時30分から午後5時15分、問い合わせ TEL0570-090-110。 じんけん・悩み事相談、電話相談。 毎週火曜日、午前9時30分から11時30分 (電話・対面(入室2人まで)どちらでも可能) 相談は直接会場または電話。 会場 市民そうだん課(市役所3階)、問い合わせ TEL0276-47-1897。 ついたち金曜日、午前9時30分から11時30分 14日木曜日、午後1時30分から3時30分 28日木曜日、午前9時30分から11時30分 (電話・対面(入室2人まで)どちらでも可能) 相談は直接会場または電話。 会場 にった福祉総合センター 問い合わせ TEL0276-57-4177。 毎週月曜日と金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時、 会場・問い合わせ 前橋地方法務局太田支局 TEL0276-32-6100。 みんなの人権、ひゃくとう番。 平日、午前8時30分から午後5時15分 問い合わせ TEL0570-003-110。 女性専用電話相談。 毎週火曜日・水曜日・金曜日・日曜日、午前9時から正午と、午後1時から4時。 問い合わせ とらいあんぐるん相談室 TEL027-224-5210。 男性専用電話相談。 10日日曜日、24日日曜日、午後1時から4時。 問い合わせ とらいあんぐるん相談室 TEL027-212-0372。 心配事相談。 5日火曜日、午後1時から4時、介護・子育て。 19日火曜日、午後1時から4時、全般。 会場 福祉会館 問い合わせ TEL0276-48-1777。 12日火曜日、午後1時から4時、介護・健康。 26日火曜日、午後1時から4時、全般。 会場 にった福祉総合センター福祉棟 問い合わせ TEL0276-57-4177。 ひきこもり相談。 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分。 伴走支援センター(南庁舎2階) TEL0276-47-1838。 消費生活相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時、 会場 消費生活センター 市役所2階、問い合わせ TEL0276-30-2220。 交通事故相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後3時30分、会場 県交通事故相談所、県庁20階、問い合わせ TEL027-243-2511。 いのちささえる相談、 毎週金曜日、午後1時から3時。電話予約が必要です。 会場 障がい福祉課相談室 市役所1階、問い合わせ 障がい福祉課 TEL0276-47-1828、または、太田市保健センター TEL0276-46-5115。 精神保健福祉相談(こころの健康)、 14日木曜日、28日木曜日、午後1時30分から3時(電話予約が必要です、主治医のいるひとは除く) 会場 太田保健福祉事務所 問い合わせ TEL0276-31-8243。 自死遺族相談。 7日木曜日、午後1時30分から5時(電話予約が必要です) 会場 県こころの健康センター TEL027-263-1156。 健康相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後4時30分、太田市保健センター以外は事前予約が必要です。 会場 太田市保健センター TEL0276-46-5115、にった保健センター TEL0276-57-2651、藪塚本町保健センター TEL0277-20-4400。 妊産婦の健康相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、会場 太田市保健センター 問い合わせ TEL0276-46-5115。 不妊・不育相談、 原則毎月、第2金曜日、第4水曜日、午後2時から4時 電話予約が必要です、会場 群馬大学医学部附属病院、問い合わせ TEL027-220-8425。 エイズ・特定感染症の検査、 11日月曜日、午前8時45分から10時30分、電話予約が必要です。 会場 太田保健福祉事務所、問い合わせ TEL0276-31-8243。 障がいに関する相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、来所の場合は電話予約が必要です、会場 障がい者相談支援センター 市役所1階、問い合わせ TEL0276-57-8210 こどもと家庭相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、来所の場合電話予約が必要です、会場 子ども家庭総合支援拠点(子育てそうだん課内)、問い合わせ TEL0276-47-1911。 こどもに関する心配・悩み事相談、 毎日、午前9時から午後6時、緊急の場合は24時間受け付け、来所の場合電話予約が必要です、会場 こども家庭相談室 とうこう虹の家ない、問い合わせ TEL0276-22-4754。 こどもの発達に関する相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、来所の場合は電話予約が必要です、ただし、月曜日は事前予約以外の来所はできません。会場 こども発達支援センターにじいろ、問い合わせ TEL0276-55-2148。 教育相談 学校生活に関するもの、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分 来所の場合電話予約が必要です、会場 教育研究所 尾島庁舎3階、問い合わせ TEL0276-20-7089。 教育相談 不登校、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、来所の場合電話予約が必要です、会場 太田ふれあい教室、宝南センター3階、問い合わせ TEL0276-20-6202、または、会場 太田第二ふれあい教室 学校教育センター、問い合わせ TEL0276-55-4630。 ヤングテレホン 青少年とその関係者の心配・悩み事相談、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、メール、 youngtelアットマークmx.city.ota.gunma.jp、メールは、24時間受け付け、 会場 教育研究所内 尾島庁舎3階、問い合わせ TEL0276-52-6701。 高齢者職業紹介、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、会場 高齢者無料職業紹介所、福祉会館1階、問い合わせ TEL0276-46-6044。 福祉じんざいバンク、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後4時30分、会場 福祉じんざいバンク、福祉会館1階、問い合わせ TEL0276-48-9599。 労働相談、 毎週月曜日、火曜日、金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後5時15分、来所の場合電話予約が必要です、会場 太田行政県税事務所、太田合同庁舎1階、問い合わせ TEL0276-32-2215。 労使間のトラブル解決支援、 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分、会場 県労働委員会事務局県庁26階、問い合わせ TEL027-226-2783。 建築・住宅相談、 9日土曜日、午後1時から3時(来所の場合は電話予約が必要です、直接でも可能)。 会場 太田商工会議所 1階ロビー 問い合わせ TEL0276-49-1181。 -------------------------------------------------- 市長へのFAX(0276-47-1864) -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- 広報おおた 2022年 令和よねん7月1日号 ナンバー581。 編集発行 太田市役所 広報課 郵便番号373の8718 群馬県太田市はまちょう2番35号、 TEL0276-47-1111代表、ファクス0276-47-1888代表、 制作 上毛新聞社 毎月2回発行。ついたち・15日。 今回の「広報おおた」は1部あたり26.84円で作製しました。 -------------------------------------------------- おおたの統計クイズ。 企画政策課 TEL0276-47-1821。   合計特殊出生率は「一人の女性が生涯に生むと推計される子どもの平均数」を指し、高いほど人口減少が抑制されます。 問題。  グラフは県内12市の合計特殊出生率を高い順に示しています。太田市、みどり市、桐生市が抜けています。アからウの3市の組み合わせを1から3から選んでください。 ヒント、太田市はさまざまな子育て支援サービスにより、子どもを産み育てやすい環境整備に注力しています。。 グラフ。県内12市の合計特殊出生率。 1位、前橋市。 2位、ア。 3位、高崎市。 4位、イ。 5位、伊勢崎市。 6位、沼田市。 7位、安中市。 8位、藤岡市。 9位、渋川市。 10位、館林市。 11位、富岡市。 12位、ウ。 資料、令和2年群馬県の人口動態統計概況(確定値) 。 1、ア、太田市、イ、みどり市、ウ、桐生市。 2、ア、みどり市、イ、太田市、ウ、桐生市。 3、ア、桐生市、イ、みどり市、ウ、太田市。 応募方法。 締め切り 7月15日金曜日。 正解者の中から抽選で10人に太田市金券(500円分)をプレゼント!  はがき、ファクス、市ホームページから応募ください。 必要事項 答え、郵便番号、住所、氏名、電話番号、広報しの入手方法、評価(大変良い・良い・普通・悪い・非常に悪い)、感想。 宛先 郵便番号373-8718(住所不要)太田市広報課 FAX0276-47-1866。 当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。 二次元コードから応募できます。 6月1日号の答え。ウ。  たくさんのご応募・ご意見ありがとうございました。 -------------------------------------------------- イマコレおおたの魅力をピーアール! 広報課  TEL0276-47-1812。 滝川 こうだいさん。インタビュー。  マンガやアニメ、ゲームを舞台化する2.5次元。今注目の分野で、 演技を通じて人の心に寄り添います。 俳優になったきっかけは?  高校時代に怪我で柔道ができなくなり、一度きりの人生を大切に したいと思いました。もともと興味のあった芸能の道に進むことを 決めて、働きながら専門学校で演技を学びました。 2.5次元の魅力は?  原作を演出によって再現するのが面白いです。原作で表現されて いない部分も舞台では演じることができ、お客さんに舞台のキャラ クターも「いい!」と思ってもらえるのがうれしいです。 子どもたちへメッセージ。  時間は限られています。夢は1人では目指せないので、周りへの 感謝を忘れずに頑張ってほしいです。 プロフィル。  1992年生まれ、もりた中学校卒業。 ミュージカル『テニスの王子様』サード シーズン、ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』などに多数出演。7月には舞台『弱虫ペダル』ザ、ケイデンスに田所迅役で出演。 -------------------------------------------------- ひとの動き。 問い合わせ 市民課 TEL0276-47-1937。 令和よねん6月1日現在。 そうじんこう、22万2566にん、前月比較 プラス111にん、 世帯数、9万9292世帯、 男、11万3755人、 女、10万8811人、 出生、113人、 死亡、208人、 転入、866人、 転出、623人、 主な異動事由のみ掲載してあります。 -------------------------------------------------- 広報おおたは有料広告を掲載しています。問い合わせ 広報課 TEL0276-47-1812。 広告内容については広告主に問い合わせてください。広告と市業務とは直接関係ありません。 古紙パルプ配合率70%再生紙と環境にやさしい大豆インキを使用しています。 -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- しゃめいだより。 令和よねん7月1日号、 発行、太田保護区社会を明るくする運動推進委員会。 太田市浜町2番35号 太田市役所社会支援課内 TEL0276-47-1827。 -------------------------------------------------- p01 -------------------------------------------------- しゃめい運動にご理解とご協力を。  「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。  市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。 太田保護区社会を明るくする運動推進委員会会長 太田市長 清水まさよし。 -------------------------------------------------- 第72回「社会を明るくする運動」行事予定。 主な行事。 1、リーフレットなどによる啓発活動を行います。 2、しゃめい運動の高揚を図るため、中学生から標語・ポスター・作文、小学生から作文を募集し、優秀作品の表彰および展示会を実施します。 3、施設に入所中の青少年などを激励慰問します。 4、区長会の協力を得て、募金活動を実施します。 5、そのほか、青少年の非行防止にふさわしい活動を実施します。 運動に協力していただく機関・団体。  市、市議会、市教育委員会、市区長会、保護司会、更生保護女性会、ビービーエス会、更生保護事業主会、関係機関団体など(順不同) -------------------------------------------------- 保護司の仕事と活動。 太田保護区保護司会。  太田保護区保護司会は、法務大臣より委嘱された70名(6月1日現在)が会員として活動しています。犯罪や非行を犯した者の改善更生を助けることや犯罪予防活動をとおして地域社会の浄化を図り、個人および公共の福祉のために寄与しています(保護司法の使命)。具体的に次のような更生保護活動に従事しています。 保護司と「社会を明るくする運動」 1、毎年7月は、“社会を明るくする運動”強化月間として、総理大臣からのメッセージを市長へ伝達したり、がいとうキャンペーン活動等さまざまな活動を展開しています。 2、しゃめい運動への理解を深めるために小・中学生に作文・標語・ポスターの募集を行い、優れた作品を表彰しています。また作品集を作成し、学校や関係機関へ配布し啓発活動を行っています。 保護観察と生活環境の調整。 1、保護観察。  犯罪や非行をした人たちと定期的に面接を行い、更生を図るための約束事を守るよう指導するとともに、生活上の助言や就労の手助け等を行います。 2、生活環境の調整。  少年院や刑務所に収容されている人が、釈放後にスムーズに社会復帰できるよう、釈放後の帰住予定地の調査、引受人との話し合い等を行い、必要な受け入れ態勢を整えます。 再犯防止推進計画策定に向けて。  平成30年「群馬県再犯防止推進計画」が策定されました。太田市としても推進計画策定に向けて準備しているところです。 「少年法」を考える。  少年法が改正され、令和よねん4月1日づけで施行されました。この改正は、18歳・19歳を「特定少年」と位置付けて少年法の適用対象として維持しつつも、17歳以下の少年とは異なる扱いとする制度を新設したものです。今回の改正のきっかけは、「日本国憲法の改正手順に関する法律」が平成19年に成立して国民投票権が18歳以上とされ、その附則で関係法律の成年年齢の検討が求められたことです。今後、研修会等をとおして少年法について理解していかなければなりません。  そこで、保護司の資質向上を目的に、ねん4回の定例研修会を実施しています。前橋保護観察所から講師を招聘し、テーマに沿って講義や集団討議など行っています。また、刑務所等の視察研修や自主研修を実施し、保護司としての仕事に役立てています。 -------------------------------------------------- 社会を明るくする運動に寄せて。 太田地区更生保護女性会。  こうじょ、知ってますか  太田地区更生保護女性会は令和よねん3月24日、創立65しゅうねん記念大会を太田市長清水聖義様、前橋保護観察所長三宅仁士様はじめ、大勢の方々をお招きして行いました。コロナかでしたので、開催するかどうか逡巡しました。しかし、どうしてもというこうじょの熱意が、コロナをも減少させ、こうじょの思いが伝わる素晴らしい大会でした。  この大会を機に更生保護女性会の足跡を辿ると、歴代会長は更生保護に対する熱意、行動力で犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうと会員を率い、邁進して来ました。寝ても覚めても太田地区更生保護女性会の発展を願う毎日だったでしょう。その姿には、女性の力強さがみなぎっていました。  先輩を見習い、これからも感謝を忘れず、心を込めて活動していきます。  犯罪を犯してしまっても、しっかり償えば、やり直せる社会、心ゆたかに生きられる社会、そして、人にやさしい太田を目指し活動して行かねばならないと創立65しゅうねん大会に改めて思いました。  ここで私たちの行動指針として、こうじょ活動をさらにすすめていく基本になっている更生保護女性会綱領を、紹介します。色々な大会や活動の初めに、参加者一同で綱領を唱和し皆が心を一つにします。  是非読んでみてください。 更生保護女性会綱領 いち、私たちは一人ひとりが人として尊重され、社会の一員として連携し、心豊かに生きられる明るい社会をめざします いち、私たちは更生保護の心を広め、次代を担う青少年の健全な育成に努めるとともに、関係団体と提携しつつ、過ちに陥った人たちの更生のための支えとなります いち、私たちは知識を求め自己研鑽に励むとともに、あたたかな人間愛をもって明るい社会つくりのために行動します  1995年、元副都知事かねひら てるこ氏が会長に就任して間もなくこうじょの活動を明確にし、大勢の人達の入会を目標に綱領の作成を提案。その後、足掛け3年をかけて綱領案を検討し、1997年(平成9年)「第34回全国更生保護婦人の集い」の席上で満場一致の承認を得て決定されたそうです。  更生保護女性会は地域社会の犯罪、非行の未然防止の啓発活動、青少年の健全な育成を助け、犯罪をした人や非行のある少年の更生に協力することを目的とするものです。  会の趣旨に賛同する女性なら、どなたでも参加できます。是非ご一緒に犯罪のない明るい社会をめざしませんか。  人との新しい出会いは、さらに知識をふかめ、人生を豊かにしますよ。ご一報をお待ちしています。 問い合わせ  社会支援課 TEL0276-47-1827。 -------------------------------------------------- 第71回 募金結果報告。  昨年7月1日から1カ月間にわたり実施した、第71回「社会を明るくする運動」募金については、皆さんの深いご理解とご協力により、多大な成果を上げることができました。  この浄財は「社会を明るくする運動」の事業費として、また不幸にして罪を犯した人たちの更生指導や、青少年の非行防止など、日夜地道な活動を続ける保護司会、更生保護女性会、BBS会、更生保護事業主会の活動費として配分しました。  この募金にご協力をいただいた区長、隣組長ならびに関係者の皆さんに対し、厚くお礼申し上げます。 募金の主な使いみち。 1、更生4団体活動配分金 384万円。 2、一般対象広報活動費(リーフレット、広報し代)  61万6837円。 3、学校対象広報活動費  91万2287円。 4、事務費 2万3609円。 5、繰越金 139万4421円。 募金総額 580万7610円。 --------------------------------------------------