ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > まちづくり・コミュニティ・協働 > コミュニティ・自治会 > 生品地区青少年健全育成推進会議(青健推)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > まちづくり・コミュニティ・協働 > 地域活性化 > 生品地区青少年健全育成推進会議(青健推)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 公共施設 > 行政センター・公民館 > 生品地区青少年健全育成推進会議(青健推)

本文

生品地区青少年健全育成推進会議(青健推)

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0003200 更新日:2022年5月20日更新 印刷ページ表示

青少年健全育成推進会議(青健推)とは

  • 市内14地区に設置、事務局は各行政センター
  • 昭和57年に「地域の子は地域で守り育てよう」という目的で発足
  • 各地域の青少年健全育成関係団体の横のつながりを強化し、連携して青少年の健全育成や非行防止を図る組織

【参考】青少年健全育成連絡協議会(青健協)

  • 各青健推会長(各地区の区長会長)の14人で組織、事務局は生涯学習課
  • 昭和57年に各青健推の相互の連絡調整、より効果的な青少年の健全育成を目指し発足
  • 主な行事として、毎年10月に「青少年健全育成大会」を開催

青健推と青健協の関係図 [PDFファイル/40KB]

青健推モデル支部活動

モデル支部とは

  • 地域ぐるみ青少年健全育成実践活動を推進する支部(行政区)
  • 各地区の青健推のうち1支部を指定し、補助金を交付(指定期間は1年間、2年継続が望ましい)

モデル支部活動の対象

  • 主にモデル支部内の小・中学生が参加する行事が対象

期待されるモデル支部活動

  • 青少年の健全育成を目的として、子どもが積極的に参加しやすい活動
  • 地区内の子ども・大人の世代間の交流が活発に行われる活動
  • 各地区のモデル支部発表会を通して活動内容・成果を伝え合い、他地区の活動の参考として水平展開を図る

 

生品地区青健推モデル支部活動

【令和4年度】反町支部「クリスマス会(生品行政センター)」

紙の魚釣りをする子どもたちの画像的あてをする小さな子どもの画像的あてをする女の子の画像

手作りボウリングをする男の子の画像真剣に折り紙をする子どもの画像折り紙をする子どもたちの画像

 

【令和3年度】反町支部「クリスマス会(エアリスアリーナ)」

青健推モデル支部 反町活動報告

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)