ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

使用済小型家電の回収

12 つくる責任 つかう責任
ページID:0003252 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

使用済小型家電は「資源」です

小型家電には、金や銀などの貴金属やレアメタルなどの貴重な資源が多く含まれています。
市ではもえないごみの減量と、有用な金属資源等の国内循環を推進するため、使用済小型家電を回収しています。

回収方法

回収ボックスを利用する場合

 市内各所(下記参照)に設置された使用済小型家電回収ボックスに出してください。

対象品目

 回収ボックスの投入口(15cm×30cm)に入る使用済小型家電(※家庭から出たものに限ります。)

小型家電の一例

主な品目例

携帯電話・PHS・スマートフォン、ACアダプタ、リモコン、電卓、ドライヤー、デジタルカメラ、ビデオカメラ、電子辞書、小型ゲーム機、ノートパソコンなど

※ノートパソコンは製造メーカー等でも回収を行っています。処分方法は家庭系パソコンの処理方法のページをご覧ください。

回収ボックスへの出し方

回収ボックス
回収ボックスの前面のふたを開けて投入してください。

投入口
携帯電話・スマートフォンは右側の投入口から投入してください。

注意事項

  • 投入された小型家電は返却できません。
  • 個人情報は必ず消去してから出してください。
  • 分解したものは回収できません。
  • 回収ボックスに入らないものは出さないでください。
  • 家庭から排出されたものに限ります。
  • 箱や袋から出して入れてください。
  • 異物、ごみなど使用済小型家電以外のものは回収ボックスに入れないでください。
  • 乾電池、充電池、ボタン電池は取り外してから出してください
    ※電池類については、分解しないと取り外せない場合のみそのままで出してもかまいません。
乾電池・充電池が原因の火災が発生しています

取り外した乾電池や充電池は、必ず「危険ごみ」に出してください。
※「もえないごみ」に混入した乾電池や充電池が原因となり、収集車や処理施設内での火災も発生しています。分別へのご協力をお願いします。

回収ボックスの設置場所

回収場所は下記のとおりです。各施設の開館時間にご利用ください。

 
施設名
市役所庁舎
尾島庁舎
新田庁舎
太田行政センター
九合行政センター
沢野行政センター
韮川行政センター
鳥之郷行政センター
強戸行政センター
休泊行政センター
宝泉行政センター
毛里田行政センター
尾島生涯学習センター
世良田生涯学習センター
木崎行政センター
生品行政センター
綿打行政センター
藪塚本町行政センター

宅配便による回収を利用する場合

 令和元年11月から宅配便を利用したパソコン、使用済小型家電の回収を開始しました。

 詳しくは宅配便を利用したパソコン、使用済小型家電の回収のページをご覧ください。