ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 土地・建物・住まい > 住まい > 大規模盛土造成地マップ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 都市計画 > 開発・区画整理 > 大規模盛土造成地マップ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災 > 防災マップ・避難所 > 大規模盛土造成地マップ

本文

大規模盛土造成地マップ

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0002052 更新日:2022年12月7日更新 印刷ページ表示

大規模盛土造成地とは

 盛土造成地のうち以下の要件に該当するものを「大規模盛土造成地」と呼びます。

谷埋め型大規模盛土造成地の画像

腹付け型大規模盛土造成地の画像

出典:国土交通省

大規模盛土造成地マップについて

目的

 平成7年の阪神・淡路大震災、平成16年の新潟中越地震、平成23年の東日本大震災などでは、盛土を行った造成地で滑動崩落と呼ばれる現象が起き、多くの住宅や公共施設に被害が発生しました。国ではこのような災害を未然に防止・軽減するため「宅地耐震化推進事業」を創設し、調査手法を示した「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説」(以下「ガイドライン」と表記)を策定しています。

 大規模盛土造成地マップは、本市で平成28・29年度にガイドラインに基づき実施した調査の結果を公表するものです。このマップの公表により、大規模に造成された宅地の存在を市民の皆さまに知っていただき、防災意識を高めていただくことを目的としており、また、市民の皆さまと協働で災害の防止や被害の軽減に役立てていくために作成しました。

調査方法

  • 市内一円のうち、山林、原野等の自然地形区域及び農地や広場等の宅地以外の土地を除いた区域を調査対象地としました。
  • 現況地形図と旧地形図をもとに大規模造成地を抽出し、現地調査を行いました。

調査結果

大規模盛土造成地マップ[PDFファイル/2.69MB]

大規模盛土造成地
大規模盛土造成地の種類 箇所

1)谷埋め型盛土造成地

「谷や沢を埋めた3,000平方メートル以上の盛土造成地」

7箇所

2)腹付け型盛土造成地

「傾斜地に盛土した造成前の地盤の傾斜が20度以上で、盛土の高さが5メートル以上の盛土造成地」

1箇所

1)、2)のうち、変動の危険性を確認する地盤調査が必要な盛土造成地 なし

※このマップは新旧の地形図等をもとに大規模盛土造成地を抽出したものであり、住宅の危険性についての評価は含まれておりません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)