ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【保育施設に通っている方】入園後の変更の手続き

3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに
ページID:0001035 更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

入園後の変更に必要な手続き

(例)

  • 求職活動をしていた保護者が就職した
  • 就労していた保護者が妊娠した、育児休業を取得した
  • 保護者の就労時間の変更により、保育の必要量を変更する
  • 引っ越しなどにより、世帯の構成員が変更になる

など、保育施設入園後に事情が変わった場合には、変更の手続きが必要です。このページをよく読み、必要な書類を提出してください。

 

(1)認定の変更に伴う申請

  • 保育の有無の変更(1号認定から2号認定への変更、2号認定から1号認定への変更)
  • 保護者の「保育の利用が必要な事由」の変更
  • 保育必要量(保育標準・短時間)の変更
  • 認定期間の変更

上記に係るものは、「認定変更申請書」と「【保育の利用が必要な事由】を証明する書類」を提出してください。

 

提出締切

 毎月20日(土曜日・日曜日・祝日の場合は直前の平日)までに提出。原則、申請受付月の翌月の1日から変更します。

 ※急ぎで変更が必要な場合は、こども課まで事前にご相談ください。

 

提出先

  • 通園している保育施設
  • 太田市役所 こども課窓口

のいずれかに提出してください。

 

認定変更に必要な書類

1.変更申請書

裏面の記入例をよく読み記入してください。

 

2.「保育の利用が必要な事由」を証明する書類

各必要書類の様式の印刷・ダウンロード

入園申し込みと同じ様式です。「保育の利用が必要な事由」を証明する書類のページからダウンロードできます。または、保育施設・こども課窓口にあります。

提出から3か月以内の日付のものが有効です。

 

保育有無を変更する方

  • 【全員】通園している保育施設での承認(定員の確認)が必要です。事前に施設と相談の上、申請してください。
  • 【1号から2号へ変更する方】 保護者全員の「保育の利用が必要な事由」を証明する書類を提出してください。
  • 【2号から1号へ変更する方】「保育の利用が必要な事由」を証明する書類の提出は不要です。

 

保護者の「保育の利用が必要な事由」の変更をする方

  • 変更となる保護者の「保育の利用が必要な事由」を証明する書類を提出してください

※育児休業を取得する方、育児休業から復帰する方は、就労証明書の「9育児休業の取得」の期間の欄に、育児休業が終了する日の記載があるものを提出してください。

 

保育必要量、認定期間を変更する方

  • 変更のための事実を証明する必要がある場合、その保護者の「保育の利用が必要な事由」を証明する書類を提出してください。

(例)就労時間が変更になり「保育標準時間を希望する」 → 就労時間変更後の内容が記載された就労証明書の提出が必要

 

(2)利用者負担額(保育料)の変更に伴う申請

  • 婚姻
  • 離婚
  • 世帯の構成員の変更に伴う転居
  • 祖父母との同居または別居
  • ひとり親認定(児童扶養手当、医療母子認定)または解除
  • 児童本人を含む同居の世帯員の障がいの認定または解除
  • 生活保護の認定または喪失
  • 年度の中途における保護者(算定者)の市区町村民税額の変更 

上記に当てはまる場合、利用者負担額(保育料)の算定が変更となるため、早急に申請書の提出と変更後の内容が確認できる書類が必要です。

利用者負担額(保育料)の変更については、事由発生日の翌月からになります。ただし、年度を遡る変更はできません。

また、申請をまたずに職権で変更することがあります。

 

提出先

  • 通園している保育施設
  • 太田市役所 こども課窓口

のいずれかに提出してください。

 

利用者負担額(保育料)に伴う提出書類について

1.変更申請書

裏面の記入例をよく読み記入してください。

 

2.変更後の内容が確認できる書類

  • 【婚姻】 婚姻相手の「保育の利用が必要な事由」を証明する書類及びマイナンバー(個人番号)記入用紙
  • 【ひとり親の認定】 福祉医療費受給資格者証、児童扶養手当証書の写しのいずれか
  • 【障がい認定】 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳の写しのいずれか
  • 【祖父母と同居】 マイナンバー(個人番号)記入用紙
  • 【生活保護認定】 生活保護受給証明書
  • 【市区町村民税額の変更】 申告受付書の控えなど、申告したことがわかる書類または税額変更通知書

 

上記以外で届出が必要なこと

  • 認定の内容は変わらないが、就労先が変わる場合は「新しい勤務先の記入した就労証明書」のみを提出してください。
  • 電話番号が変わる場合
    認定変更届出書[Wordファイル/25KB]
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)