本文
第4回下水道講座 (4)その他下水道事業のさまざまな支援やサービスなど
焼成汚泥の無料配布について
太田市では、資源リサイクル推進の観点から、し尿処理施設でし尿および浄化槽汚泥を処理する過程で発生した焼成汚泥を肥料登録し、ご希望の方へ無料配布しています。
量に限りがありますので、ご希望される方(市内在住者)は事前に下水道課(0276-47-1949)までお問い合わせください。
詳しくは、「焼成汚泥肥料の無料配布について」のページをご覧ください。
生活雑排水槽の無料清掃について
生活雑排水槽は、定期的に汚泥の汲み取りを実施しないと、その機能が低下してしまいます。機能が低下すると悪臭の発生、水質汚濁による下流への悪影響が生じ、近所迷惑や環境破壊へつながります。
定期的な汲み取りを行い適正な管理をお願いするため、太田市では、生活雑排水槽をご使用されているご家庭を対象に、年1回の無料清掃を実施しています。
ご希望の方は、下水道課(0276-47-1949)までご連絡ください。
※以下、要件に当てはまる方が対象となります。
対象 | 対象外 |
---|---|
個人であること | 事務所などの法人 |
一軒家であること | アパートなど集合住宅 |
生活雑排水槽があること | 浄化槽 |
※よくある勘違いで、生活雑排水槽は、浄化槽とは異なりますのでご注意ください。
※清掃時期に関しては、委託している業者の都合によります。万が一、「どうしても早急に清掃をお願いしたい」という場合には、有料になる可能性があります。