本文
太田市成人式衣装購入費等助成金について
令和8年(令和7年度)太田市成人式衣装購入費等助成金について
本事業は、太田市成人式参加対象者のうち、住民税非課税世帯に対して、経済的な負担を軽減するとともに、二十歳の成年の新しい門出を祝福するため、成人式衣装の購入およびレンタルに要する費用の一部を助成いたします。
今年度の申請は7月1日から開始いたします。詳細な情報につきましては、今後このページにて発信させていただきます。
対象者
(1)申請日を基準に太田市に1年以上継続して住所のある者
(2)平成17年4月2日から平成18年4月1日(2005年4月2日から2006年4月1日)までの出生者で、太田市成人式に出席する者
(3)世帯全員が令和7年度住民税均等割非課税の世帯である者
※課税者に扶養されている者のみで構成されている世帯は対象外となります。
(4)成人式衣装を太田市内の業者において、購入またはレンタルする者
助成金額
成人式衣装の種類 | 助成金の額 |
---|---|
成人式用の振袖、袴等 |
成人式用の振袖、袴等の購入費若しくはレンタル費用 または100,000円のいずれか少ない額 |
成人式用のスーツ等衣装 |
成人式用のスーツ等衣装の購入費若しくはレンタル費用 または20,000円のいずれか少ない額 |
備考:振袖、袴等のレンタル費用は、付属品及び前撮り写真に係る費用を含めたものとする。
必要な書類等
1 申請書(開始日が近づきましたら掲載いたします。)
(1)成人式衣装の購入またはレンタルに要した費用の額が分かる書類(請求書および領収書)
※費用の額が分かる書類については、窓口で原本をお預かりし、確認ができましたらその場でお返しいたします。
※領収書等の宛名は申請者(本人)または、同一の非課税世帯の方に限ります。
(2)申請者および申請者の属する世帯の世帯全員の住民票の写し
(3)申請者および申請者の属する世帯の世帯全員の住民税非課税証明書
(4)申請者が扶養家族等である場合は、課税されている他の親族等の扶養を受けていないことが分かる書類
(他の親族等が属する世帯の世帯全員の住民税非課税証明書および戸籍の附票)
2 請求書(開始日が近づきましたら掲載いたします。)
注意事項
- 住民税の申告をされていない方がいる世帯は対象外となります。令和7年1月1日時点の住民登録地へ住民税の申告をしていただき、世帯全員が非課税であれば対象となります。
- 申請日に太田市外に住所のある者は対象外となります。