ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域振興部 > 行政センター > 【利用者募集】高齢者買い物支援「お買い物クラブ」

本文

【利用者募集】高齢者買い物支援「お買い物クラブ」

3 すべての人に健康と福祉を10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0033270 更新日:2024年12月13日更新 印刷ページ表示

【利用者募集】
高齢者の買い物支援「お買い物クラブ」

お買い物クラブチラシ

「お買い物クラブ」とは?

地域の住民ボランティアが、交通手段がなく買い物に行けない高齢者を自宅から指定のスーパーマーケットへ送迎する事業です(利用車両は市所有の公用車)。

  • 利用日時 週1回(平日の午前中)、あらかじめ指定された曜日・時間
         ※お買い物は30分程度です。 
  • 利用方法 登録制
         ※登録後、利用となる指定の曜日・時間(自宅出発時刻)・店舗名をお知らせします。
  • 利用料  無料

利用方法【登録制】

1.利用対象になるかを確認

以下の全てあてはまる人が対象です。

  • 申請時の年齢が70歳以上のみの世帯の人で、徒歩や自転車以外の交通手段がない
  • 介助を必要としないで、車の乗降・買い物ができる

2.直接または電話で、該当の行政センターへ申し込み

【直接】の場合
  • 該当の行政センターで「利用申請書」を記入・提出
【電話】の場合
  • 該当の行政センターへ電話。
    郵送される「利用申請書」を記入の上、提出(同封の返信用封筒で)

 ※定員に達した場合は募集を締め切ります。詳細については、該当の行政センターへ問い合わせてください。

3.「登録カード」の交付

登録後、「登録カード」が該当の行政センターから交付されます。
利用となる指定の曜日・時間(自宅出発時刻)・店舗名を確認ください。


原則、指定された曜日・時間(自宅出発時刻)・店舗の変更はできません。

問い合わせ

該当の行政センターへ、お問い合わせください。

問い合わせ先
行政センター 電話番号 行政センター 電話番号
太田 22-2603 宝泉 32-2688
九合 45-6978 毛里田 37-1059
沢野 38-4281 尾島 52-8862
韮川 48-6853 木崎 56-1053
鳥之郷 32-6854 生品 57-1055
強戸 37-4979 綿打 57-1041
休泊 49-0201 藪塚本町 0277-47-7604

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)