ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民そうだん課 > 令和6年度人権図書特設コーナー(11月27日〜12月26日)

本文

令和6年度人権図書特設コーナー(11月27日〜12月26日)

3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを16 平和と公正をすべての人に
ページID:0042753 更新日:2024年12月26日更新 印刷ページ表示

◆12月4日から12月10日は「人権週間」です。

 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において「世界人権宣言」が採択されました。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。

 法務省では、人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」として定めています。

◆「人権週間」に合わせ、市内図書館4館で人権図書特設コーナーを設置しました。

​ 図書の貸し出しを通して、人権について知ってもらい、考えてもらうため、人権に関する本(子ども向け、大人向けなど4館合わせて約350冊)を設置しました。多くの皆様にご利用頂きありがとうございました。

※令和6年度事業は終了しました。

人権図書コーナーの様子 

 図書館ごとに工夫を凝らしたディスプレイがされていました。

●中央図書館(設置期間 令和6年11月29日〜令和6年12月25日)

中央図書館

●尾島図書館(設置期間 令和6年11月28日〜令和6年12月19日)

尾島図書館

●新田図書館(エアリスベースへの移転のため、令和6年度は休止)

 

●藪塚本町図書館(設置期間 令和6年12月1日〜令和6年12月26日)

藪塚本町図書館

●美術館・図書館(設置期間 令和6年11月27日〜令和6年12月22日)

美術館・図書館