ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 交通対策課 > 太田市交通指導員を募集しています!

本文

太田市交通指導員を募集しています!

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0050859 更新日:2025年10月29日更新 印刷ページ表示

太田市交通指導員について

 

任務の詳細

1)学童の投稿時における街頭指導   7時30分〜8時30分

  ・毎週月曜日・毎月1日・毎月15日・交通安全運動期間中

  ※土日祝日及び祭日、学校の夏休み期間中等の時は指導しない

2)市主催行事及び地区行事等の出動

3)小学校における交通安全教室

4)業務日誌の提出

委嘱要件 

交通指導員は、次の各号のいずれにも該当する者のうちから、行政区の区長の推薦に基づき、市長が委嘱する。

(1)本市に居住する年齢18歳以上の者

(2)人格円満、身体強健であって、交通安全に熱意を有し、かつ指導力のある者

※「太田市交通指導員規則」参照

任期

 3年

第8期:令和5年10月1日〜令和8年9月30日

第9期:令和8年10月1日〜令和11年9月30日

報償

隊長  年額 210000円(月額17500円)

副隊長 年額 207000円  (月額17250円)

隊員  年額 204000円  (月額17000円)

制服及び携行品

 冬制服上、冬制服下、白ワイシャツ、夏長袖シャツ、夏半袖シャツ、夏ズボン、冬制帽、夏制帽、ネクタイ、エンブレム、防寒衣、ベルト、笛、手帳、階級章、短靴、停止灯、ヘルメット

 雨衣、防寒手袋、夜光チョッキ、夜光腕章、日覆(布)、日覆(メッシュ)、日覆(ビニール)

交通指導員派遣依頼書

交通指導員の派遣依頼をする団体や各学校は、「交通指導員派遣依頼書」を交通対策課までご提出ください。

その際に、派遣場所がわかりやすい地図などの添付もお願いいたします。

【記入例】交通指導員派遣申請書 [PDFファイル/88KB]

交通指導員派遣申請書 [PDFファイル/76KB]

 

交通指導員の募集

年間を通して行っております。交通指導員に興味がある方は、交通対策課または、お住まいの地区の区長さんにご連絡ください。

 

太田市交通指導員協議会

太田市交通指導員が全員加入している親睦団体であり、指導員の資質の向上や親睦を図る目的で組織される。

1)会費

 ・年額6000円 ※毎年10月の総会時に徴収している。

2)総会

 ・総会は、毎年10月開催

 

太田市交通指導員隊長あいさつ

ホームページをご覧の皆さんこんにちは。私は太田市交通指導員隊長の天笠と申します。

太田市には現在89名の交通指導員が、それぞれの小学校区で交通指導をしております。

子供達を中心に、地域市民への交通指導等に微力ながら活動をしております。

「交通安全は命の問題」と言われております。子供達には交通指導を通して、

「命の大切さや重さ」を伝えながら、交通指導をしております。

 

交通安全は社会全体の問題でもあります。一人ひとりがルールを守り、お互いに譲り合いの

心を持つことが大切ではないでしょうか。

「人は、ひとりでは生きられない」人は誰かに支えられ、また誰かを支える事も出来る。

こんな事を考え、私達は交通指導に従事しております。

交通指導員も、後継者問題で定員不足の地区も発生しているのが現状です。

皆さんの中で、交通指導員に関心を持たれ、ご協力いただける方に男女問わず募集しています。

どうぞよろしくお願い致します。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)