ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 企画政策課 > 令和7年国勢調査にご協力ください

本文

令和7年国勢調査にご協力ください

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0050916 更新日:2025年8月25日更新 印刷ページ表示

令和7年国勢調査を実施します

国勢調査2025キャンペーンサイトバナー<外部リンク>

国勢調査2025キャンペーンサイト(総務省統計局ホームページ)<外部リンク>

調査の目的

 行政を進める上で最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにするために行われます。
 大正9年(1920年)に1回目の国勢調査が行われ、終戦直後の1945年(昭和20年)を除き、5年ごとに行われています。
 令和7年(2025年)国勢調査は、22回目となります。

調査期日

 令和7年10月1日(水曜日)

調査の対象となる人・世帯

 日本に住んでいるすべての人・世帯が対象となります。

主な調査事項

世帯員について

  • 男女の別
  • 出生の年月
  • 配偶者の有無
  • 就業状態
  • 従業地または通学地 など

世帯について

  • 世帯員の数
  • 住居の種類 など

調査方法

 令和7年9月下旬に調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
 何度か訪問しても不在の場合は、書類が入った青い封筒を郵便受けなどに投函します。

調査への回答方法

  1. インターネット回答
  2. 郵送提出
  3. 調査員に直接提出

調査結果の公表

 調査結果は、総務省統計局で取りまとめ、総務省統計局ホームページへの掲載や、報告書などで公表されます。

調査結果の利用

 国や地方公共団体が公正で効率的な行政運営のために利用し、さまざまな統計の基礎データとしても利用します。
 また、企業や各種団体、学術・研究機関などさまざまな分野で活用されています。

  • 地方交付税の算定
  • 衆議院の小選挙区の改定
  • 将来人口、世帯数の推計
  • 少子化対策、高齢化対策
  • 防災計画の策定
  • 商品開発やサービスの需要予測
  • 店舗などの出店計画

お問い合わせ先

国勢調査コンタクトセンター

 電話番号:0570-02-5901(IP電話の場合03-6628-2258)
 設置期間:令和7年9月16日から11月7日まで(土・日曜日、祝日も利用できます)
 受付時間:午前9時から午後9時まで

調査書類の不備や紛失について

 太田市企画政策課統計係
 電話番号:0276-47-1821
 受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く)