本文
地域包括支援センターとは
太田市地域包括支援センターの役割
高齢者が住み慣れた地域で、その人らしい生活を送るために、介護の必要な状態にならないような予防対策や、その人の状態に応じた介護・医療・福祉等のサービスが受けられるように、保健師・社会福祉士、主任ケアマネージャー等が「チーム」として総合的に皆さんを支えます。
地域包括支援センターは、次の4つの業務を大きな柱としています。
介護予防ケアマネジメント
要支援1・2と認定された人や介護予防・生活支援サービス事業対象者が住み慣れた地域で自立して生活できるよう支援します。
総合相談・支援
介護に関する悩み、健康や医療、福祉や生活に関する相談に対応します。必要に応じ適切なサービスや機関・制度を利用するための支援を行います。
権利擁護
高齢者のみなさんのさまざまな権利を守ります。成年後見制度の紹介や虐待の早期発見と防止に努めます。
包括的・継続的ケアマネジメント
地域のケアマネージャーの支援・指導や様々な機関とのネットワークを構築し、高齢者のみなさんにとって暮らしやすい地域づくりに努めます。
地域包括支援センター一覧
平成18年4月に開設した地域包括支援センターは、平成27年4月1日より9か所の地域包括支援センターとなりました。
※令和3年4月1日から、事務所住所が太田市新野町80−3から下表のとおり移転し、連絡先が一部変更になりました。
地区 | 名称 | 新住所 | 事業所番号 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
太田・鳥之郷 | 太田・鳥之郷地域包括支援センター | 鳥山上町2357-9 | 1000500023 | 0276-55-2461 |
九合・休泊 | 九合・休泊地域包括支援センター | 龍舞町410-2(特別養護老人ホーム高原園内) | 1000500031 | 0276-60-4902 |
沢野 | 沢野地域包括支援センター | 高林北町1178-1(在宅介護支援センターほりえ内) | 1000500049 | 0276-60-4903 |
韮川 | 韮川地域包括支援センター | 石原町546-1 | 1000500114 | 0276-60-4904 |
強戸・毛里田 | 強戸・毛里田地域包括支援センター | 寺井町565(特別養護老人ホームゆう愛内) | 1000500064 | 0276-60-4905 |
宝泉 | 宝泉地域包括支援センター | 藤阿久町345(老人保健施設ふじあく光荘内) | 1000500072 | 0276-55-1541 |
尾島 | 尾島地域包括支援センター | 安養寺町2-11 | 1000500080 | 0276-60-4907 |
木崎・生品・綿打 | 新田地域包括支援センター | 新田上江田町1513-1(特別養護老人ホーム愛光園内) | 1000500098 | 0276-56-1717 |
藪塚東部・藪塚西部 | 藪塚地域包括支援センター | 藪塚町3922(特別養護老人ホーム親孝行の里内) | 1000500106 | 0277-78-1096 |