ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 福祉・介護 > 高齢者 > 認知症サポーター養成講座
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 福祉・介護 > 地域福祉 > 認知症サポーター養成講座

本文

認知症サポーター養成講座

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0001304 更新日:2024年8月5日更新 印刷ページ表示

 

受講者募集!

「認知症サポーター養成講座」受講者を募集しています。

認知症の症状と原因、当事者の気持ちと接し方、見守りの支援方法などをお伝えします。

認知症を自分ごととして考え、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指しましょう。

新田会場

日時  令和6年9月18日 水曜日

    午前10時〜11時30分(受付は午前9時30分〜)

場所  新田福祉総合センター 福祉棟 大会議室(太田市新田反町町831-3)

対象  太田市内在住・在勤の方

参加費 無料

講師  新田地域包括支援センター職員

申込み 不要。当日10時までに新田福祉総合センターにお集まりください。

    また、会場へのお問い合わせはご遠慮ください。

 

藪塚会場

日時  令和6年9月20日 金曜日

    午後1時30分〜3時(受付は午後1時〜)

場所  藪塚本町文化ホール リハーサル室(太田市大原町505-2)

対象  太田市内在住・在勤の方

参加費 無料

講師  藪塚地域包括支援センター職員

申込み 藪塚地域包括支援センター(電話 0277-78-1096)へ事前にお申し込みください。

    また、会場へのお問い合わせはご遠慮ください

 

 

 

認知症サポーター養成講座を開催しませんか

2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると言われています。

誰でも認知症になる可能性があります。

いつ自分や家族があるいは知り合いが認知症になるか分かりません。

他人事として無関心でいるのではなく、「自分の問題」として考えてみませんか。

 

認知症サポーターとは

認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る「応援者」です。

講座について

認知症サポーター養成講座とは、認知症の症状や治療、認知症の人に対する接し方を学ぶ講座です。

認知症ってどんな症状?薬で治るの?認知症の人にどのように接したらいい?このような疑問はありませんか?

講師はキャラバンメイト(認知症サポーター養成講座の講師役)が務め、約90分の講座です。

講師派遣は無料です。

対象となるのは

地域の団体や組織、企業、学校などで、概ね10名以上の団体です。

※開催例・・・一般企業、民生児童委員協議会、地区いきいきサロン、高等学校や専門学校の授業、趣味のサークルなど

認知症サポーターカード

講座を受講された方には認知症サポーターの証である認知症サポーターカードをお渡しします。認知症サポーターカードは「認知症の人を応援します」という意思を示す「目印」でもあります。

「認知症サポーターカード」の画像
認知症サポーターカード(表) (裏)

お申込み

開催希望日の1ヶ月前までに介護サービス課へお電話していただき、日程調整後依頼書を提出してください。なお、講師との日程調整後、開催日時の変更をお願いすることもありますので、ご了承ください。

認知症サポーター養成講座講師派遣依頼書[Wordファイル/14KB]

 

「認知症サポーターがいます」ステッカーを配布しています

「認知症サポーター」がいる事業所に、その目印となるステッカーを貼ることで、認知症の人やその家族が、飲食や買い物、サービス等を安心して利用できることを周知するものです。

配布条件

太田市内に事業所を有する企業や団体、店舗、事業所等で、認知症サポーター養成講座を受講した認知症サポーターが1名以上いること。
※認知症サポーターがいない場合は、市へ依頼し認知症サポーター養成講座を実施してください。

ステッカーについて

原則として1事業所あたり1枚配布し、来訪者の目につく場所に貼ってください。

交付を受けた事業所は、認知症の人やその家族に対してやさしい対応をしてください。

ステッカーは直径17.5cmです。

「ステッカー」の画像

お申込み

太田市「認知症サポーターがいます」ステッカー申込書に必要事項を記入し、介護サービス課まで提出してください。

太田市「認知症サポーターがいます」ステッカー配布申込書[Wordファイル/23KB]