ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業環境部 > 観光交流課 > 【令和3年度】おおたシティプロモーション認定事業 募集要項

本文

【令和3年度】おおたシティプロモーション認定事業 募集要項

8 働きがいも経済成長も
ページID:0001554 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

※令和3年度の募集は終了しました。

概要

事業の目的

 この事業は、市が地域の「魅力」や「強み」、「地域資源」の掘り起こしや再発見につながると認めた事業を認定し、事業実施にともなう経費の一部を支援するものです。

 市は、この認定事業により集められた魅力や地域資源をさらに磨き上げ、市民の市への愛着や誇りの醸成等につなげていくことで、将来的な定住人口の獲得を目指していきます。

支援対象事業の例

  • 地域の食材を生かしたメニュー開発
  • 市内の名所や食べ物、飲食店などを市外や県外に発信するイベントの企画
  • 体験を通じて太田の魅力を感じることができる企画 など

対象者

 次のいずれかに該当し、事業計画の認定を受けた方。

  • 法人格のある団体
  • 任意団体
  • 個人事業主

対象事業

 令和4年2月末までに事業完了する「新たに実施する」事業、または「新たな展開を伴う」既存事業が対象です。

事業期間

 補助金の交付決定日から令和4年2月28日(月曜日)まで

補助金額

補助対象経費の2分の1(上限80万円)

補助対象経費

 補助対象となる経費は、補助事業の執行に必要と認められ、領収書など支払ったことを明らかにする証拠書類がある補助事業者が支払う以下に掲げる経費です。

費目 主なもの
1 報償費 講師・専門家等への謝礼、出演料等
2 旅費 事業実施にかかる交通費、宿泊費等
3 需用費 1件5万円未満の消耗品費、チラシ・ポスター等の印刷費、PRツール制作費等
4 役務費 翻訳・原稿料・デザイン料、通信運搬費、保険料、広告料、放送料、撮影費、システム構築費等
5 使用料および賃借料 事業実施にかかる会場使用料、車両・物品・器具等のレンタル料等
6 その他の経費 その他市長が必要と認める経費

応募から補助金支払までの流れ

 詳しくは【募集要項】をご覧ください。[PDFファイル/298KB]

応募書類の提出

次の1から4までの書類を提出してください。

  1. エントリーシート[Wordファイル/36KB]
  2. 事業計画書[Wordファイル/49KB]
  3. 収支予算書[Wordファイル/44KB]
  4. 団体の概要がわかるもの(様式自由)

 ※1・2・3の記載例はこちらをご覧ください。[PDFファイル/235KB]

応募期間など

応募期間 令和3年6月15日(火曜日)から7月14日(水曜日)、午後5時まで
応募および問い合わせ先 〒373-8718 太田市浜町2番35号(太田市役所 5階)
太田市役所 産業環境部 観光交流課
電話 0276-47-1833/Fax 0276-47-1881
応募方法
  1. 持参の場合
    応募期間の午前9時から午後5時まで(正午~午後1時、土日祝日を除く)に持参してください。
  2. 郵送の場合
    配達記録の残る郵送方法としてください。期間内必着とします。

審査

 次の評価基準により採択・不採択を決定し、審査結果を郵送で通知します。なお、審査の内容についてのお問い合わせには応じられません。また、審査委員の氏名等は公表しません。

 審査は、エントリーシートなど提出された応募書類により行います。審査を行う上で疑問点や確認事項が発生した場合は、各々の提案者に確認を行う場合があります。

評価基準
企画力 優位性 近隣他市との将来的な差別化が期待できるか。
市の強みや地域資源の魅力を市民に印象づける工夫があるか。
市との関連性 シティプロモーション認定事業の趣旨を理解できているか。
創造性 題材とする地域資源を磨き上げていくことで、将来的にヒト・モノ・カネのいずれかの新たな循環や対外的な稼ぐ力が期待できるか。
積極的に新たな方法・手段・ツールを活用しているか。
有効的かつ発展的に地域資源を活用しているか。
実効力 妥当性 提案内容が、下記の点を踏まえた具体的かつ妥当な内容になっているか。
  • 想定する対象(性別、年齢等)
  • 顧客(利用者)ニーズ
  • 事業展開戦略
  • 自走までの道筋
実現可能性 事業計画、収支予算、組織体制、スケジュールは実施可能なものとなっているか。
周知方法 ターゲットとなる市民に対し、効果的に情報提供が展開されるか。
波及効果 「誰かに教えたくなる」「太田に行ってみたくなる」要素があるか。
太田市独自の文化の普及が期待できるか。
効果検証 事業の効果検証に関する手法や項目が明確となっているか。
総合力 「住みたい」「住み続けたい」「戻りたい」に繋がる、共感や遊び心のあるものであるか。

補助金交付申請書類の提出

 審査ののち、事業ごとに採択・不採択の結果を通知します。採択事業については、次の表の1から6までの書類を提出していただきます。

  提出書類 法人 任意団体 個人
事業主
1 おおたシティプロモーション認定事業補助金交付申請書(様式第1号)
2 役員情報届出書(様式第2号) ○(※) × ×
3 事業計画書(様式第3号)※応募時と同一
4 収支予算書(様式第4号)※応募時と同一
5 直近1か年に係る決算報告書その他財務状況がわかる書類
6 暴力団排除に関する誓約書
7 債権債務者申請・口座振込依頼書

(※)複数の法人で連携する場合は法人ごとに必要

補助金の交付決定と事業開始

 補助金交付申請書類を審査した後、補助金交付(不交付)決定の通知をします。同通知日以降から事業を開始してください。

※認定事業の事業者名、事業概要を市ホームページなどで公表します。

※事業完了後、事業の実施が確認できる成果品や写真等を提出していただきますので確実に保管してください。

進捗ヒアリング

 事業の方向性や進捗を確認するために、適宜事業の進捗を報告していただきます。また、事業規模や内容により実地確認を行う場合があります。

実績報告

 事業完了後、令和4年2月28日(月曜日)までに次の書類を提出してください。

  1. 実績報告書
  2. 事業実施報告書
  3. 収支決算書
  4. 補助対象経費の支払いを証する書類の写し
  5. 補助事業の実施が確認できる記録物

補助金額の確定と請求(交付)

 実績報告書等の内容を審査した後、補助金確定通知書を発行します。補助事業者は、確定通知受理後14日以内に補助金交付請求書(様式第13号)に確定通知書の写しを添えて提出ください。

スケジュール

  • 提案募集開始 6月15日(火曜日)(〆切 7月14日(水曜日)、午後5時)
  • 第1次審査(書類審査) 7月中旬
  • 第2次審査(プレゼン形式) 7月下旬
  • 採択通知 7月下旬 (通知日から事業開始が可能です)
  • 進捗状況ヒアリング 随時
  • 中間報告会(プレゼン形式) 11月頃
  • 事業終了 2月末日まで
  • 実績報告 3月末日まで
  • 成果報告会(プレゼン形式) 3月
  • 補助金額の確定・支払 3月末日まで
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)