ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災 > 防災啓発・防災訓練 > マイ・タイムライン(個人の避難行動計画)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防犯・安全 > 安全・安心な町づくり > マイ・タイムライン(個人の避難行動計画)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災 > 防災計画・災害時協力体制 > マイ・タイムライン(個人の避難行動計画)

本文

マイ・タイムライン(個人の避難行動計画)

11 住み続けられるまちづくりを13 気候変動に具体的な対策を
ページID:0001673 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

マイ・タイムラインとは

地震など予測できない災害とは異なり、台風などの風水害はある程度事前に予測ができる災害です。
「マイ・タイムライン」は、台風の接近などにより、災害発生のおそれがある場合に家族構成や生活環境に合わせ、いつ、何をするかをあらかじめ時系列で整理した住民一人ひとりの「オーダーメイド」の避難行動計画です。
作成しておくことで、いざという時に落ち着いて行動することができ、自分や家族の命を守ることにつながります。

マイ・タイムラインの説明画像
※国土交通省関東地方整備局下館河川事務所ホームページより引用(一部加工)

防災マップを確認する

  • 自宅にどのような危険があるのか確認しましょう。
    • 想定最大規模の雨が降った時、自宅の浸水深や浸水継続時間などはどのようになっていますか。
  • 避難場所を確認しましょう。
    • どこに避難するのかあらかじめ家族で確認しておきましょう。
    • 避難とは「難」を「避ける」こと。安全な場所にいる人は、わざわざ外に出て避難所に行く必要はありません。

防災マップの表紙画像
​《クリックすると対象のページへ移動します》

避難所マップの画像
《クリックすると対象のページへ移動します》

防災情報の入手先を確認する

  • おおた安全・安心メールへ登録しましょう。
    • 登録すると防災情報などが配信されます。

おおた安全・安心メールのバナーの画像
《クリックすると対象のページへ移動します》

※防災情報の入手方法については抜粋して掲載しています。情報の取得方法は他にも存在します。

市が発令する情報の意味を知っておく

災害による危険が迫っている場合、市は警戒レベルに応じた3段階の避難情報を発令します。
その正しい意味をふだんから知っておくことで、発令されたときに慌てず行動することができます。

避難情報等警戒レベルの画像

マイ・タイムラインを作成する

マイ・タイムライン作成動画のQR画像<外部リンク>群馬県マイ・タイムライン作成動画の画像1<外部リンク>マイ・タイムライン作成動画の画像2<外部リンク>
《クリックすると対象のページへ移動します》<外部リンク>

講習会の実施

  • 令和3年12月10日(金曜日)にマイ・タイムライン講習会を実施しました。

   尾島地区を代表する区長の皆さん方が積極的に取り組みました。

講習会の実施の画像1講習会の実施の画像2