本文
太田市の多文化共生
太田市には多くの外国人住民が住んでいます。言葉や文化の違う人たちが安心して暮らせるように、太田市国際交流協会と連携し、様々な取り組みをしています。市役所1階に「太田市外国人市民相談窓口ワンストップセンター」を開設し、ポルトガル語・スペイン語・中国語・英語・ベトナム語に加え、タブレット型端末を使った3者間通訳や音声翻訳機等を活用し、多言語による相談体制の整備や行政情報の発信など行っています。また、様々な国の文化の多様性を活かした災害時における言語ボランティアなど、国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、同じ地域住民として、ともに安心して暮らせる地域づくりを推進しています。
太田市の多文化共生に対する取組の一例
ブラジル人学校生徒を対象とした救急救命講習
災害時言語ボランティア養成講座
詳しくは太田市国際交流協会ホームページをご覧ください。