ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 外国人 > 在住外国人 > 日本語教室「太田日本語教室あゆみの会」開催案内

本文

日本語教室「太田日本語教室あゆみの会」開催案内

10 人や国の不平等をなくそう
ページID:0002479 更新日:2024年3月7日更新 印刷ページ表示

太田日本語教室あゆみの会の画像

概要(がいよう) / About "AYUMI NO KAI"

太田市(おおたし)に在住(ざいじゅう)あるいは在勤(ざいきん)の外国人(がいこくじん)で、日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したいと考(かんが)えている人達(ひとたち)を対象(たいしょう)に、太田日本語教室(おおたにほんごきょうしつ)あゆみの会(かい)と協力(きょうりょく)し、ボランティア講師(こうし)により様々(さまざま)な受講生(じゅこうせい)の要求(ようきゅう)に応(こた)えられるよう、週3回(しゅう3かい)開催(かいさい)します。

目的(もくてき) / Goals

初歩(しょほ)の受講生(じゅこうせい)には、「聞(き)く、話(はな)す」などの会話(かいわ)を中心(ちゅうしん)とした簡単(かんたん)な日常会話(にちじょうかいわ)ができるようになることを、さらに上級者(じょうきゅうしゃ)には、「読(よ)み、書(か)き」ができるようになることを目標(もくひょう)とし、お互(たが)いの生活習慣(せいかつしゅうかん)や文化(ぶんか)を紹介(しょうかい)し合(あ)いながら、日本語(にほんご)が楽(たの)しく学(まな)べ、地域(ちいき)との共生(きょうせい)が図(はか)れるようお手伝(てつだ)いします。

方法(ほうほう) / Methods

様々(さまざま)なプリント教材(きょうざい)や講師(こうし)自(みずか)らの手作(てづく)りによる教材(きょうざい)、市販(しはん)のテキストなどを使用(しよう)し、あゆみの会(かい)の会員(かいいん)や一般公募(いっぱんこうぼ)によるボランティア講師(こうし)がそれぞれの受講生(じゅこうせい)の要求(ようきゅう)やレベルに応(おう)じたグループ授業(じゅぎょう)を行(おこな)います。

会場(かいじょう) / Where to go

太田市役所(おおたしやくしょ)南庁舎(みなみちょうしゃ)2・3階(かい)(太田市浜町(おおたしはまちょう)2-7)

受講料(じゅこうりょう) / Tuition

各(かく)コース:500円(えん)+  教材費(きょうざいひ)(500円(えん)または  2,500円(えん))

日時(にちじ) / Date&Time

2024年度1学期授業日程(じゅぎょうにってい)
  日曜日(にちようび)
クラス
火曜日(かようび)
クラス
水曜日(すいようび)
クラス
時間
(じかん)
14時00分~16時00分 18時30分~20時30分 13時30分~15時30分
期間
(きかん)

2024年4月14日〜7月21日

2024年4月16日〜7月16日 2024年4月17日〜7月17日
定員
(ていいん)
40人(にん) 20人(にん) 20人(にん)
申込み
もうしこみ

4月14日のみ
(13:30〜14:00)

会場(かいじょう)3階(かい)で

4月16日のみ
(18:30〜19:00)

会場(かいじょう)2階(かい)で

4月17日のみ
(13:00〜13:30)
会場(かいじょう)2階(かい)で

※都合(つごう)により、7月(がつ)の学習回数(がくしゅうかいすう)の減少(げんしょう)や会場(かいじょう)の変更(へんこう)などがあります。また、終業式(しゅうぎょうしき)が早(はや)まる場合(ばあい)もあります。
※各曜日(かくようび)共(とも)に、日本語(にほんご)の習熟(しゅうじゅく)レベルを判定(はんてい)してグループに分(わ)けて学習(がくしゅう)します。
※必(かなら)ずマスクをつけて来(き)てください。
※日曜日(にちようび)と火曜日(かようび)コースの入口(いりぐち)は、正面玄関(しょうめんげんかん)の右隣(みぎどな)りのドアになります。
※のどの痛(いた)み、37.5度(ど)以上(いじょう)の熱(ねつ)、咳(せき)、鼻水(はなみず)や頭痛(ずつう)などの症状(しょうじょう)がある場合(ばあい)は休(やす)んでください。
※新型(しんがた)コロナウイルス感染拡大状況(かんせんかくだいじょうきょう)によって、中止(ちゅうし)になる場合(ばあい)があります。確認(かくにん)してください。
※自転車(じてんしゃ)は安全(あんぜん)のため、ヘルメット、夜間照明(やかんしょうめい)ライトが必要(ひつよう)です。

☆ 各(かく)コースにて、7割以上(わりいじょう)出席(しゅっせき)の受講生(じゅこうせい)を対象(たいしょう)に修了証書(しゅうりょうしょうしょ)を交付(こうふ)します。
  詳細(しょうさい)は、国際交流協会事務局(電話48-1001)までお問合(といあわ)せください。