本文
やけどに対する応急手当
水で冷やす
- できるだけ早く、水道水などの清潔な流水で十分に冷やす
- 衣類を着ている場合は、衣類ごと冷やす
やけど(熱傷)の程度と留意点
- 一番浅いやけどの場合
 日焼けと同じで皮膚が赤くなりヒリヒリと痛むが、水ぶくれ(水疱)はできない
 よく冷やしておく
- 中ぐらいの深さのやけどの場合
 水ぶくれ(水疱)ができるのが特徴
 水ぶくれ(水疱)は、傷口を保護する役割があるので、破かない
 ガーゼやタオルで覆って水ぶくれ(水疱)が破れないように気をつけ、できるだけ早く医療機関を受診する
 水ぶくれ(水疱)が破れても薬などを塗らない
- 最も深いやけどの場合
 水ぶくれ(水疱)にならずに、皮膚が真っ白になったり、黒く焦げたりしている
 かえって痛みをあまり感じなくなる
 痛みがないからといって安心せずに医療機関を受診する



 
				
