ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 消防・救急 > 消防 > 緊急消防援助隊について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災 > 災害情報 > 緊急消防援助隊について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災 > 防災計画・災害時協力体制 > 緊急消防援助隊について

本文

緊急消防援助隊について

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0002973 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

緊急消防援助隊とは

 大規模災害や特殊災害が発生し、被災地の消防機関だけでは対応が困難な場合、被災地からの要請を受け、国からの出動要請により、各都道府県の消防本部などが応援に駆け付ける部隊を《緊急消防援助隊》と言います。

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)太田市消防本部撮影の画像1
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
【太田市消防本部撮影】

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)太田市消防本部撮影の画像2
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
【太田市消防本部撮影】

緊急消防援助隊が発足した理由

 平成7年(1995年)1月17日の阪神・淡路大震災では、6,434名の尊い命が奪われました。全国規模での災害派遣制度がない中、全国各地から消防応援が実施されました。当時の教訓を踏まえ、全国の消防機関による応援を速やかにするために同年6月に緊急消防援助隊が発足しました。

阪神・淡路大震災太田市消防本部撮影の画像1
阪神・淡路大震災
【太田市消防本部撮影】

阪神・淡路大震災太田市消防本部撮影の画像2
阪神・淡路大震災
【太田市消防本部撮影】

緊急消防援助隊出動件数

 平成7年の発足以来、平成16年新潟県中越地震、平成17年JR西日本福知山線列車事故、平成23年東日本大震災近年では、平成30年7月豪雨、令和元年東日本台風、令和2年7月豪雨、静岡県熱海市伊豆山土石流災害など令和4年1月末までの間に合計43回の出動がありました。市消防本部は、群馬県隊として合計7回の出動をしています。

群馬県隊出動実績

災害年月 災害名 主な活動
平成16年7月13日(火曜日)〜平成16年7月15日(木曜日) 新潟・福島豪雨 救助活動を実施
平成16年10月23日(土曜日) 新潟県中越地震 救助活動を実施
平成20年6月14日(土曜日)〜平成20年6月15日(日曜日) 岩手・宮城内陸地震(宮城県) 救助活動を実施
平成23年3月11日(金曜日)〜平成23年4月23日(土曜日) 東北地方太平洋沖地震(福島県) 救助活動を実施
平成23年5月17日(火曜日)〜平成23年5月29日(日曜日) 東北地方太平洋沖地震(福島県) 救助活動を実施
平成27年9月10日(木曜日)〜平成27年9月17日(木曜日) 関東・東北豪雨(茨城県) 救助活動を実施
令和3年7月18日(日曜日)〜令和3年7月24日(土曜日) 静岡県熱海市伊豆山土石流災害 救助活動を実施

※東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)

静岡県熱海市土石流災害太田市消防本部撮影の画像
静岡県熱海市土石流災害
【太田市消防本部撮影】

静岡県熱海市土石流災害太田市消防本部撮影の画像
静岡県熱海市土石流災害
【太田市消防本部撮影】

太田市消防本部の登録部隊

登録隊 登録台数 登録人数
指揮隊 1台 4名
救助隊 1台 5名
消火隊 6台 24名
救急隊 3台 9名
後方支援隊 2台 5名

合計13台47名が登録されています。

緊急消防援助隊PR動画(ショート版)<外部リンク>

緊急消防援助隊PR動画(完全版)<外部リンク>

第6回緊急消防援助隊全国合同訓練動画(ショート版)<外部リンク>

第6回緊急消防援助隊全国合同訓練PR動画(完全版)<外部リンク>