本文
オープンデータの取組み
太田市オープンデータとは
太田市オープンデータとは、太田市が保有する公共データのうち、国民誰しもがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、以下のいずれにも該当する形で公開されたデータを指します。
- 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
- 機械判読に適したもの
- 無償で利用できるもの
オープンデータの意義
(1)国民参加・官民共同の推進を通じた諸課題の解決、経済の活性化
太田市が保有する公共データをオープンデータ化することで、国民参加・官民共同の元、地域課題の解決を図ります。
また、オープンデータを活用することで新たな事業の創出を促進し、地域経済の活性化を図ります。
(2)行政の高度化・効率化
太田市の公共データをオープンデータサイトで一元管理することで、データの参照先を明確にします。
また、他の自治体とデータを相互に活用することができるので、地域課題解決に向けて他の自治体と連携することができます。
(3)透明性・信頼性の向上
市の取組みの根拠となる公共データが公開されることで、市の施策等に対する分析、判断を行うことが可能になります。
ご利用上の注意事項
オープンデータのご利用の際には、以下の利用規約に従っていただくようお願いします。
太田市オープンデータサイト利用規約 [PDFファイル/113KB]
関連サイト
- 総務省 オープンデータ戦略の推進<外部リンク>
- 太田市オープンデータサイト