ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ごみ排出量について

3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任14 海の豊かさを守ろう
ページID:0003239 更新日:2024年11月13日更新 印刷ページ表示

年間ごみ排出量

 太田市の年間ごみ排出量の推移を掲載します。

 太田市のごみは、全体で見ると平成18年度をピークに平成28年度まで減少していましたが、平成29年度から令和元年度まで増加し、令和2年度から減少傾向となっています。

 令和5年度の年間総排出量77,023.50tの内、可燃ごみ63,384.08t、不燃・粗大ごみ3,959.62t、資源ごみ2,553.72t、その他の資源等(集団回収された紙ごみなど)7,126.08tとなっています。

 また、令和5年度と令和4年度の可燃ごみを比較すると、家庭ごみは約2,007.68t減少、事業ごみは約525.52t減少しており、可燃ごみ全体では約2,533.20t減少しています。

 引き続き、ごみの減量化へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

太田市のごみ排出量の推移

 

家庭系ごみの推移

 

事業系ごみの推移

令和5年度 月別ごみの排出量

 月別のごみの排出量は、以下のとおりです。なお、各種団体による資源回収ごみやコンポスターなどによるリサイクル処理ごみ等の処理量は含んでおりません。

家庭系ごみ量(単位:t)
可燃ごみ量 不燃・粗大ごみ量 資源・危険ごみ量 合計
4月 3,617.33t 272.15t 203.29t 4,092.77t
5月 4,208.98t 352.23t 222.03t 4,783.24t
6月 3,832.08t 270.34t 211.56t 4,313.98t
7月 3,847.25t 252.78t 217.19t 4,317.22t
8月 3,898.74t 281.63t 228.13t 4,408.50t
9月 3,672.77t 247.36t 221.48t 4,141.61t
10月 3,833.28t 284.94t 216.40t 4,334.62t
11月 3,650.63t 285.20t 194.75t 4,130.58t
12月 3,828.74t 358.65t 184.71t 4,372.10t
1月 3,601.04t 252.77t 226.68t 4,080.49t
2月 3,081.48t 224.02t 157.63t 3,463.13t
3月 3,251.03t 241.23t 201.07t 3,693.33t
事業系ごみ量(単位:t)
事業者等による直接搬入 収集運搬許可業者による搬入 合計
可燃ごみ量 不燃・粗大ごみ量 可燃ごみ量 不燃・粗大ごみ量
4月 216.47t 50.55t 1,247.20t 11.85t 1,526.07t
5月 252.66t 54.31t 1,350.57t 12.49t 1,670.03t
6月 299.84t 51.73t 1,333.76t 11.22t 1,696.55t
7月 280.78t 33.79t 1,346.37t 20.75t 1,681.69t
8月 219.23t 31.41t 1,353.44t 30.43t 1,634.51t
9月 306.10t 20.10t 1,337.50t 31.42t 1,695.12t
10月 350.58t 15.44t 1,342.37t 28.83t 1,737.22t
11月 455.35t 17.85t 1,272.12t 27.16t 1,772.48t
12月 356.20t 27.64t 1,363.79t 31.19t 1,778.82t
1月 237.53t 17.09t 1,262.82t 26.73t 1,544.17t
2月 202.06t 15.64t 1,191.74t 24.66t 1,434.10t
3月 202.25t 18.43t 1,280.00t 25.61t 1,526.29t

ごみ処理の流れ

 年度別のごみ処理の流れについては、以下のフロー図のとおりです。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)