ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 生涯学習課 > 少年の主張

本文

少年の主張

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0003304 更新日:2024年8月27日更新 印刷ページ表示

令和6年度 大会日程

大会日程
大会名 日時 会場
太田市大会 令和6年6月29日(土曜日)午後1時から 太田市社会教育総合センター ホール
東毛地区大会 令和6年8月24日(土曜日)午後1時から 日新製粉ウェルナ三の丸芸術ホール(館林市三の丸芸術ホール)
群馬県大会 令和6年9月21日(土曜日)午後1時から 県公社総合ビル ホール

 

第46回太田市大会 結果

令和6年6月29日(土曜日)に開催された「第46回少年の主張 太田市大会」の結果を掲載いたします。

また、優秀賞を受賞された6名は、8月24日(土曜日)に開催される「第46回少年の主張 東毛地区大会」に推薦されます。

優秀賞受賞者(発表順)

学校名 学年 氏名 発表テーマ
強戸中学校 3年 清水 楓 人がいるありがたさ
城西中学校 3年 ニケタ ペレイラ 「言葉のもつ力」
東中学校 3年 岡野 琳太 「本当の平等」とは
宝泉中学校 3年 山田 あゆみ 自分の色を纏って
北の杜学園 9年 鈴尾 凌功 現代で生活するために
城東中学校 3年 内藤 仁南 本当の思いやり

優良賞受賞者(発表順)

学校名 学年 氏名 発表テーマ
ぐんま国際アカデミー中等部 3年 高橋 眞潤 機械には人間の「仕事」はまだ早い
太田中学校 3年 石田 瑠珂 諦めることを糧にした立派な成長
南中学校 3年 浅見 瑠香 努力
休泊中学校 3年 津島 奈月 幸せの形
毛里田中学校 3年 齋藤 凛乃 正しい災害支援の仕方
西中学校 3年 茂木 千明 思いを、口に
旭中学校 3年 富岡 花佳 謝罪の意味
木崎中学校 3年 須齋 花 「思い込み」はプラスの言葉
尾島中学校 3年 高橋 友愛 友愛
生品中学校 3年 河野 優希子 地区でやるからこそのつよみ
藪塚本町中学校 3年 津久井 さわ 私の挫折経験録
綿打中学校 3年 高橋 花歌 「多様性に向き合う」

​​※表示できない文字等は、表示可能文字に置き換えて記載しております

第46回少年の主張太田市大会 
 太田市大会 全体記念写真

 

第46回東毛地区大会 結果

(発表順)

学校名 学年 氏名 発表テーマ
城東中学校 3年 内藤 仁南 本当の思いやり 最優秀賞
北の杜学園 9年 鈴尾 凌功 現代で生活するために 最優秀賞
城西中学校 3年 ニケタ ペレイラ 「言葉のもつ力」 優秀賞
宝泉中学校 3年 山田 あゆみ 自分の色を纏って 最優秀賞
強戸中学校 3年 清水 楓 人がいるありがたさ 優秀賞
東中学校 3年 岡野 琳太 「本当の平等」とは 優秀賞

​​最優秀賞を受賞された3名は、「第46回少年の主張 群馬県大会」に推薦されます。