本文
太田市子ども会育成団体連絡協議会(太田市子育連)
主旨
子ども会育成会は、地域に住む子どもたちが、年齢の違った子どもたちとの交流をとおして、社会生活のあり方を学び、民主的な生活態度を身につける場です。太田市子育連は、「子どもは子ども社会で育つ。地域の子はみんなで育てる。」という認識に立って、社会の変化に対応しながら仲間を大切にし、生き生きとたくましく活動できる子どもたちを育てることを目指しています。
お知らせ
- 安全共済会関係の書類の書き方など、不明な点がありましたら、遠慮なく事務局に連絡してください。様式については、下記「資料のダウンロード」の「安全共済会加入様式はこちら」をクリックしてください。
- 諸行事のもち方や配慮事項につきましては、下欄の資料のダウンロードから「全国子ども会育成連合会」および「群馬県子ども会育成連合会」のホーム画面をご参照ください。
太田市上毛かるた大会
活動風景
開会式 大会の様子
団体戦 個人戦
令和7年度年間行事予定
月 | 事業名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
4月 | 常任理事会(3日) | 社会教育総合センター | |
専門部合同会議1(10日) | 社会教育総合センター | ||
定期総会(26日) | 社会教育総合センター | ||
5月 | 常任理事会(1日) | 社会教育総合センター | |
指導者初級認定講習会(18日) | 尾島生涯学習センター・尾島小学校 | ||
6月 | 常任理事会(5日) | 社会教育総合センター | |
インリーダー講習会1(7日) | 東毛青少年自然の家 | ||
インリーダー講習会2(14日) | |||
7月 | 常任理事会(3日) | 社会教育総合センター | |
8月 | 常任理事会(7日) | 社会教育総合センター | |
9月 | 常任理事会(4日) | 社会教育総合センター | |
指導部安全部会(11日) | 社会教育総合センター | ||
10月 | 常任理事会(2日) | 社会教育総合センター | |
文化部会(9日) | 社会教育総合センター | ||
太田市子ども会大会(19日) | 宝泉スポーツ広場 | ||
11月 | 常任理事会(6日) | 社会教育総合センター | |
上毛かるた審判講習会(20日) | 太田市民体育館 | ||
12月 | 常任理事会(4日) | 社会教育総合センター | |
1月 | 常任理事会(8日) | 社会教育総合センター | |
太田市上毛かるた大会(18日) | 太田市民体育館 | ||
2月 | 常任理事会(5日) | 社会教育総合センター | |
第77回上毛かるた競技県大会(15日) | ぐんま武道館 | ||
3月 | 常任理事会(5日) | 社会教育総合センター | |
専門部合同会議2(12日) | 社会教育総合センター | ||
会計監査(19日) | 社会教育総合センター |
資料のダウンロード
全国子ども会育成連合会 ホームページ
安全共済会加入様式はこちら<外部リンク>
群馬県子ども会育成連合会 ホームページ
上毛かるた競技県大会規則はこちら<外部リンク>
太田リーダークラブ ホームページ
各事業の様子
定期総会(4月) 指導者初級認定講習会(5月)
インリーダー講習会(6月) 太田市子ども会大会(10月)
太田市上毛かるた審判講習会(11月) 太田市上毛かるた大会(1月)