本文
区制事務経費
概要
太田市区制規則(平成17年太田市規則第6号)第10条の規定により予算の範囲内で、市内15地区・199行政区に事務委託費を交付し、区長・区長代理に事務報償費を支給しています。
区長・区長代理の取り扱う業務は、おおむね次のとおりです。
- 緊急時の市民への周知又は連絡のための文書等の配布に関すること。
- 市政に関する市民の要望事項の進達に関すること。
- 市事務執行上の連絡、調整又は協力に関すること。
- 各種調査の協力に関すること。
- 区域内住民の把握に関すること。
- その他市長が必要と認める事項。
事務委託費と事務報償費
- 15の地区に対して交付する事務委託費(年額)
区制事務委託料(地区割)
定額100,000円+(120円×世帯数) - 199の行政区に交付する事務委託費(年額)
区制事務委託料(行政区割)
定額55,000円+(350円×世帯数)+(3,000円×隣組数) - 区長の事務報償費(年額)
定額245,000円+(世帯数÷行政区内の区長・区長代理の総数×300円)+役員加算
役員加算は、区長会長25万円(1人)、区長会副会長16万円(2人)、地区会長12万円(12人)、地区副会長3万円(15人)です。 - 区長代理の事務報償費(年額)
定額65,000円+(世帯数÷行政区内の区長及び区長代理の総数×300円)
世帯数 | 区長代理数 | 世帯数 | 区長代理数 | 世帯数 | 区長代理数 |
---|---|---|---|---|---|
1世帯~ 99世帯 |
0 | 1000世帯~ 1199世帯 |
5 | 2000世帯~ 2199世帯 |
10 |
100世帯~ 399世帯 |
1 | 1200世帯~ 1399世帯 |
6 | 2200世帯~ 2399世帯 |
11 |
400世帯~ 599世帯 |
2 | 1400世帯~ 1599世帯 |
7 | 住宅団地 | |
600世帯~ 799世帯 |
3 | 1600世帯~ 1799世帯 |
8 | 100世帯以上 | 1 |
800世帯~ 999世帯 |
4 | 1800世帯~ 1999世帯 |
9 |
※世帯数とは寮世帯を除きます。
- 区長・区長代理に配布しています
「区長事務の手引き」[PDFファイル/5.72MB]
女性参画推進奨励金
男女共同参画社会の実現に向けた取り組みとして、女性区長及び区長代理の参画を推進する行政区に奨励金を交付します。
「女性のみなさん、自治会役員になりませんか」 [PDFファイル/291KB]
- 期間 令和5年度〜令和9年度(5年間限定)
- 金額 女性区長:1人につき5万円
女性区長代理:1人につき2万円
※年1回、行政区に交付します - 使い道 行政区におまかせします