ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 歴史・史跡・遺跡 > 新田荘遺跡(生品神社境内)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 歴史・文化財 > 文化財 > 新田荘遺跡(生品神社境内)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 楽しむ・学ぶ > 観光スポット > 歴史・文化 > 新田荘遺跡(生品神社境内)

本文

新田荘遺跡(生品神社境内)

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0004186 更新日:2022年12月6日更新 印刷ページ表示

生品神社境内(いくしなじんじゃけいだい)  生品(いくしな)神社は、元弘3年(1333)5月8日、新田義貞が後醍醐天皇の綸旨(りんじ)を受けて、鎌倉幕府を滅ぼすための兵を挙げたところです。「太平記」には「五月八日ノ卯刻ニ、生品明神ノ御前ニテ旗ヲ挙、」(巻第十)と記載されています。神社に参集した軍勢は150騎に過ぎませんでしたが、兵を進めるに従い数を増やしていったということです。
 生品神社境内は、昭和9年(1934)に「生品神社境内新田義貞挙兵伝説地」として国史跡に指定されましたが、平成12年(2000)に「新田荘遺跡生品神社境内」として、面積を広げて指定されました。境内には義貞が旗を挙げたと伝えられる「旗挙塚(はたごつか)」や陣を構えたと伝えられる「床几塚(しょうぎつか)」があり、神社拝殿の前には義貞が軍旗を掲げたと伝えられるクヌギの古木(市重文)が保存されています。
 義貞が旗挙げの際に鎌倉に向かって矢を放ったという故事にならい毎年5月8日に「鏑矢祭(かぶらやさい)」が行われています。

生品神社の概要と関連する指定文化財一覧

指定区分 国指定史跡[遺跡地]
指定年月日 平成12年11月1日
所在地 太田市新田市野井町645 生品神社
お問い合わせ先 090-7637-2556
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)